掲示板過去ログ その2

宇都宮線のページ > 掲示板利用規程 > 掲示板過去ログ

宇都宮線 土曜、休日の夜 / E231系 大好き 引用

昨日、宇都宮線を使い小山に帰ってきました。使った列車は上野発19:20の快速です。この列車を使うのは、初めてでしたが上野駅発車時は普段の夕方の乗車率だったので久喜あたりで座れるかと思ったら、久喜で先発の普通列車からたくさんの乗客が乗ってきて、おかげで小山まで1時間以上立ちながらで帰ってきました。(足が痛い。)久喜で接続した普通列車も立ち客がいました。宇都宮線で小山以北まで(小山以北から)立ち客がいる列車は他にあるのでしょうか?教えてください。もうこんな目に会いたくありません。

No.167 2003/01/13(Mon) 08:45

 
Re: 宇都宮線 土曜、休日の夜 / E231系 大好き 引用

すみません追加です。題名に「土曜、休日の夜」と書きましたが、
いろいろな時間帯や平日でもかまいません。

No.168 2003/01/13(Mon) 08:57

 
Re: 宇都宮線 土曜、休日の夜 / 10030系 引用

実は、昨日千葉方面に出掛けた帰りに、上野 19時20分始発の
快速ラビッドで、宇都宮まで乗車しました。小山以北も、乗車率は、昨夜に関しては、高かったですね。3連休の、2日目と言う事で、
帰りを遅くした方も、結構いたんでは無いですかね。宇都宮以北で
混雑する列車は、平日の通勤・通学時間帯が、やはり一番混むでしょう。後は、下りのE231系で、宇都宮以北で込むのは、10連編成なら、中間のサハ車とかではないですかね。

No.169 2003/01/13(Mon) 09:09

 
Re: 宇都宮線 土曜、休日の夜 / 蓮田人 引用

土休日の昼間ですがひとつ・・・

まえ、黒磯から湘南新宿ラインの大船行に乗車したとき(115系11両の時)氏家から立ち客が出始めて宇都宮まで結構込んでました。宇都宮でほとんどの客が降りてしまいましたが小金井でまた座席が全て埋まってしまい、大宮到着が3分くらいおくれてしまっていました。久喜あたりですでに乗降がてまどっていましたから・・・。

GWのときだったと思います。

この列車は本当に客が集中しますね。前後に1本ずつ増発してほしいです。

No.170 2003/01/13(Mon) 09:30

 
Re: 宇都宮線 土曜、休日の夜 / SAT 引用

昨日、上野17:06分発のラビットで小山まで乗車しましたが、ずっと座れませんでした。E231系 大好きさんと同じような感じで、久喜あたりで結構空いてきたな〜、と思っていたら、先発の普通列車からお客さんが多数乗り込んできて、大宮出発時程度の混雑に戻ってしまいました。中程の車両は小山を出発してもまだ立ち客がいました。土休日のラビットは本当に混雑が激しいですよね。それとも自分の乗る列車が混んでいるだけなのかな?

No.185 2003/01/19(Sun) 07:31

 
Re: 宇都宮線 土曜、休日の夜 / うえっち 引用

こんばんは。久しぶりの投稿です。
確かに、快速列車は混んでいますよね。
けど、それは中間車両でのことで、前後の車両に行けば途中駅からは結構座れますよ。
車両がE231に置き換わってから、座れないということが本当に多くなりましたね。
前から4両目、蓮田で結構人が降りますよ。それに、栗橋もどんぴしゃの位置ですしね。久喜でも降りる人はたくさんいるんじゃないですかね!?

No.186 2003/01/19(Sun) 23:09


明日、E231系近郊型到着。 / 10030系 引用

名古屋駅を、EF65―22号機に、連結されたE231系5両附属編成は、無事通過しました。明日午後0時7分に、品川駅に
入線すると思います。

No.147 2003/01/06(Mon) 22:46

 
Re: 明日、E231系近郊型到着。 / Saitaman@notepc 引用

品川から小山区に送られたのでしょうか。
東大宮操車場には留置している気配がありませんでした。
(現在10連1本が常駐しているように見えます)
今後試運転で本線に姿を現すこともありそうですね。

ところで編成番号等はご確認できたでしょうか?

No.160 2003/01/11(Sat) 02:07

 
Re: 明日、E231系近郊型到着。 / 10030系 引用

さいたマンさん、おはよう御座います。
今週火曜日は、仕事だったので、当編成判らないんですよ。
大変申し訳有りません。もう既に、営業運転に、就役してるかもですね。

No.161 2003/01/11(Sat) 06:26

 
Re: 明日、E231系近郊型到着。 / Saitaman@notepc 引用

レスありがとうございます。
既に営業に入っているかもしれませんね。

しかし、数日で運用に入るというのはあまり想像ができません。
何の根拠もないので運用に関する断言しませんが、通常ならば東大
宮操車場にしばらく留置しているのを見るので…
(全てに限ったことではないと思います。小山区に直接回送するも
のもあると思います。よって試運転・調整後に使用される可能性もある。)

既に宇都宮ローカルに入ってこもっていたりする可能性もありますね。
それにしても名古屋で見るとなると感動ものですね(^^)
川崎重工製は関西なので、パンタを下ろして輸送しているそうですね。
(周波数が変わって、途中でパンタを上げているかもしれませんね)

No.164 2003/01/12(Sun) 17:31

 
Re: 明日、E231系近郊型到着。 / Ultra5 引用

はじめまして。
いまさらながら、どうしても気になったので補足させていただきます。

> 川崎重工製は関西なので、パンタを下ろして輸送しているそうですね。
> (周波数が変わって、途中でパンタを上げているかもしれませんね)
川重からの回送でパンを上げてないのは関西からという理由ではなく、
JR貨物による甲種回送輸送という、貨物輸送だからです。
まず、回送経路はすべて直流区間ですので、自力回送をしようと思えば可能です。
(ちなみに直流に周波数という概念はありません)
しかしながら、まだ納品が済んでいない車両を自力走行させるわけにはいきませんので、
機関車による牽引回送となるわけです。
その輸送を担当するのはJR貨物であり、JR貨物は車両自身を貨物として輸送することが目的なので、
輸送車両のパンを上げることは決してありません。
ちなみに、新津からの場合はJR東の機関車によって配給回送として回送されるため、取り扱いが異なります。
(東急車輛からの場合はどちらでしたっけ?)

詳しいことは"甲種回送"とか"甲種回送輸送"とかで調べるといろいろ出てきますので、参考にしてみてください。
長文失礼しました。では。

No.183 2003/01/18(Sat) 23:16

 
Re: 明日、E231系近郊型到着。 / Saitaman@notepc 引用

Ultra5さん>
詳細補足ありがとうございます。
川崎重工から来るものを配給回送と勘違いしてしまいました。
(もっともそうだったら鉄道ダイヤ情報誌に載らない…(汗))

周波数についても家庭用コンセントと…(以下略)
お恥ずかしい限りです。訂正して頂きありがとうございます。

No.184 2003/01/18(Sat) 23:46


昨日・見たまま宇都宮線115系 / 10030系 引用

上野17時57分?始発の、宇都宮行きに、小金井駅から
乗りました。宇都宮方、7両が、Y411編成の、
Lシート改造車でした。先月改正での、宇都宮線・115系
運用をご存知の方、ご伝授頂けれると、助かります。お願いします。

No.139 2003/01/06(Mon) 05:43

 
Re: 昨日・見たまま宇都宮線115系 / 10030系 引用

上野 17時34分始発の誤りです。訂正します。

No.140 2003/01/06(Mon) 05:44

 
Re: 昨日・見たまま宇都宮線115系 / 一番星★ 引用

115系の運用です。
平日
1、520M11両→529M11両
2、524M11両→531M11両→572M11両→565M11両→
  626M11両→621M11両(小金井で後ろ4両切り離し)
 (宇都宮で黒磯から来る4両の後ろに連結)3546M11両→35
  49M11両
3、1725M11両→568M11両→3529M11両→620M11
  両→3537M11両→652M11両→667M11両
4、530M15両→537M15両(小金井で後ろ11両切り離し)→73
  4M4両→747M4両→748M4両→761M4両→762M4両
  →773M4両→3546M4両(宇都宮で後ろ7両連結)上記2と
  同じ→3549M11両
5、2520M15両→2523M15両→576M11両→571M11両→
  628M11両→623M11両→658M15両(小金井で後ろ4両
  連結)→663M15両
6、542M15両→553M15両→592M11両→3535M11両→6
  42M11両→641M11両→678M11両→681M11両
7、2522M15両→2525M15両→622M15両→659M15両

土日祝日
1、520M11両→529M11両
2、524M11両→531M11両→572M11両→565M11両
  →626M11両→621M11両(小金井で後ろ4両切り離し)
 (宇都宮で黒磯から来る4両の後ろに連結)3546M11両→35
  49M11両
3、1725M11両→568M11両→3529M11両→620M11
  両→3537M11両→652M11両→3551M11両
4、538M15両→553M15両→592M11両→3535M11両
  →642M11両→641M11両→678M11両→681M11両
5,2530M15両(翌日が日曜日や連休の時2537Mに使用。)
6、570M11両→563M11両
7、735M4両→734M4両→747M4両→748M4両→761M
  4両→762M4両→773M4両→3546M4両(宇都宮で後ろ
  7両連結)上記2と同じ→3549M11両
8、2537M15両(前日が土曜日や連休の時2530Mに使用。)

平日は15両の小金井止まりが多いので入庫や出庫の兼ね合いで一部
運用が違っているかもしれません。
 

No.155 2003/01/10(Fri) 17:14

 
Re: 昨日・見たまま宇都宮線115系 / 10030系 引用

一番星さん、参考になりました。大変有難う御座いました。
感謝しております。

No.156 2003/01/10(Fri) 22:31

 
Re: 昨日・見たまま宇都宮線115系 / 一番星★ 引用

10030系さんへ
平日の115系の運用が違っていましたので訂正した運用を書き込みしておきます。
1、520M11両→529M11両
2、524M11両→531M11両→572M11両→565M11両→626
  M11両→621M11両(小金井で後ろ4両切り離し)(宇都宮で黒磯
  から来る4両の後ろに連結)3546M11両→3549M11両
3、1725M11両→568M11両→3529M11両→620M11両→
  3537M11両→652M11両→667M11両
4、530M15両→537M15両(小金井で後ろ11両切り離し)→734
  M4両→747M4両→748M4両→761M4両→762M4両→
  773M4両→3546M4両(宇都宮で後ろ7両連結)上記2と同
  じ→3549M11両
5、2520M15両→2523M15両
6、542M15両→553M15両→592M11両→3535M11両→64
  2M11両→641M11両→678M11両→681M11両
7、2522M15両→2525M15両→622M15両→659M15両
8、530M→537Mの小金井で切り離した11両を使用。576M11両
  →571M11両→628M11両→623M11両→658M15両(小金
  井で後ろ4両連結)→663M15両

No.175 2003/01/15(Wed) 18:35

 
Re: 昨日・見たまま宇都宮線115系 / 10030系 引用

一番星さん、改めて情報有難う御座いました。
感謝しております。2/4に、E231系15両の
甲種輸送が、川崎重工業から、行われる予定ですが、
最終増備編成の可能性が高そうですね。

No.176 2003/01/15(Wed) 22:04

 
Re: 昨日・見たまま宇都宮線115系 / 一番星★ 引用

今回の甲種輸送で小山区E231系は10両編成が41本、5両編成が28本の計550両となり置き換えが完了するそうです。最初の投入から3年が過ぎたわけですが、その期間は長かったのか短かったのか複雑な思いがする反面「見せしめ」のような気もします。今後は東海道線の113系や急行型165系列、他の線で走っている国鉄型車両も瞬く間に潰されてしまうことになると思います。小山区の115系は程度の良い車両も一部走っているのでそれらの車両だけでも、宇都宮と黒磯間の区間運用やベイドリーム舞浜で走ってもらえればと思います。100パーセント無理な話かもしれませんが…

No.179 2003/01/17(Fri) 21:58

 
Re: 昨日・見たまま宇都宮線115系 / LOVE宇都宮線 引用

13日に、上野駅でY413編成を目撃しました。
まだ現役のようですが、今年中には消滅でしょうか?

No.180 2003/01/17(Fri) 22:09

 
Re: 昨日・見たまま宇都宮線115系 / 一番星★ 引用

Y413−Y414編成もまだ使える状態だとおもいます。正確な情報ではありませんが松本電車区所属のスカ色6両貫通編成(元豊田電車区所属)に動きがあるような気がします。もしかするとその動きの兼ね合いで小山区から115系の転属もまだ行われる可能性があるかもしれません。

No.182 2003/01/18(Sat) 22:43


どこで組み立てを・・・? / 普通列車オウガ号 引用

 最近気になったのですが、現在、東北本高崎線E231の車体の骨組みはどこの会社が組み立てているのでしょうか?以前聞いた話では川崎重工が作っているという事でしたが、東急車輛は作らないのでしょうか?もしご存知でしたら教えて頂ければ幸いです。

No.149 2003/01/08(Wed) 01:16

 
Re: どこで組み立てを・・・? / MR EAST 引用

ここの掲示板には初めてのカキコです。よろしくお願いします。
さてE231ですがつい最近までは東急車輛と川崎重工の両方で造られていました。ただ最近はそんなにピッチを上げる必要がなくなったので川崎重工だけみたいです。ちなみに見分け方ですが電車区表記(旧東ヤマ編成は除く)が太いのは川崎重工、細いのが東急車輛です。

No.150 2003/01/08(Wed) 22:31

 
川崎重工製 / 吹上駅利用人 引用

川崎重工製の車両は座席のクッションが堅すぎて、乗っていると20分くらいで尻が痛くなってくるのでイヤです。

No.152 2003/01/09(Thu) 22:47

 
なるほど・・・ / 普通列車オウガ号 引用

 MR EASTさん、初めまして。なるほど。最近は川重が主体となっておりましたか。貴重な情報をありがとうございました。それにしても・・・細かい区分方法があるのですね。初めて知りました。

> 川崎重工製の車両は座席のクッションが堅すぎて

 なるほど。製造会社によって座席の座り心地などが変わって来るとは、色々あって面白いですね。ちなみに私は鈍感な為か?全く差異が分かりません(汗)

No.153 2003/01/10(Fri) 01:34

 
吹上駅利用人 様へ / MR EAST 引用

そのような苦情がJRによせられて現在大宮工場で順次シート交換をしています。しかしシートを替えても多少しか変わりませんが。

No.159 2003/01/10(Fri) 23:50

 
Re: どこで組み立てを・・・? / 吹上駅利用人 引用

> そのような苦情がJRによせられて現在大宮工場で順次シート交換をしています。しかしシートを替えても多少しか変わりませんが。

友人に聞いた話、総武緩行線のE231系もクッションが交換されているみたいです。ただ座席下ヒータの取り付け角度は変わってないようです。これも改善されるんでしょうかね? 209-500系もクッションの交換がされるんでしょうか?

No.163 2003/01/11(Sat) 23:28


東海道線〜宇都宮線 横須賀線〜高崎線運行開始? / いすゞERGA mio 引用

東海道線〜宇都宮線 E231系・211系・115系
横須賀線〜高崎線  E231系・211系

No.141 2003/01/06(Mon) 09:47

 
Re: 東海道線〜宇都宮線 横須賀線〜高崎線運行開始? / 宇都宮線ファン 引用

 そうなるといいですね。次々々回あたりのダイヤ改正で実現できるんじゃないですかね。

No.143 2003/01/06(Mon) 11:04

 
Re: 東海道線〜宇都宮線 横須賀線〜高崎線運行開始? / MR EAST 引用

ただその頃には115は無いですね(泣

No.151 2003/01/08(Wed) 22:35

 
Re: 東海道線〜宇都宮線 横須賀線〜高崎線運行開始? / takashi 引用

それもいいんじゃないんですか!自分が思うには東海道線直通の電車は必ず西大井、新川崎通過にするという条件で。

No.154 2003/01/10(Fri) 11:22


JR-East 113-5000 Series デビュー / いすゞERGA mio 引用

S98編成、S99編成がS98は元C4 S99が元C5 嵯峨野線はすべて221系ナラ4両で運行されるので

No.144 2003/01/06(Mon) 12:47

 
Re: JR-East 113-5000 Series デビュー / ACトレイン 引用

どこにデビューしたんですか?

No.146 2003/01/06(Mon) 20:33


架線トラブル? / DAHLIA 引用

本日夜9時頃、自宅の窓から宇都宮線を見ていたら走っていく電車が皆パンタグラフから火花とすさまじい閃光を絶え間なく放っている事に気づきました。まるで雷の稲妻のようでした。しばらくは普通に走っていたようなのですが、上り682M上野行きは徐行運転で大幅に遅れ(40分くらい)、車内の蛍光灯もついたり消えたりしていました。JRの列車運行情報サービスによれば、架線トラブルとのこと。数年前の大雪の時にも同じような現象がありましたが、今日は雨でした。いったい何が原因なのでしょうか?

No.126 2003/01/04(Sat) 00:06

 
Re: 架線トラブル? / げんぞ〜 引用

架線への着氷によるものですね。
最悪の場合、発生した火花(アーク放電)で架線を切断してしまうことも
あるので、架線トラブル=架線切断、でなければいいんですけど・・・。

ちなみに、中央東線や東武日光線・鬼怒川線などで走っている車両に
搭載されている「霜取り用パンタグラフ」は、この架線に付着した氷を
除去するためのものです(通電しなければアーク放電は発生しない)。

No.127 2003/01/04(Sat) 00:21

 
Re: 架線トラブル? / 普通列車オウガ号 引用

 どうもお久しぶりです。しばらく見ない間にトラブルが発生し、掲示板の仕様を変更したのですね。Italoさん、作業お疲れ様でございます。

 さて架線トラブルですが、これは東北本線のみならず、高崎線や両毛線などにも出ているようです。しかし、

>中央東線や東武日光線・鬼怒川線などで走っている車両に搭載されている「霜取り用パンタグラフ」は、この架線に付着した氷を除去するためのものです。

 これは東北本高崎線の115系・211系・E231には装備されていないという事でしょうか?

No.128 2003/01/04(Sat) 16:11

 
Re: 架線トラブル? / Saitaman@notepc 引用

>これは東北本高崎線の115系・211系・E231には装備さ
>れていないという事でしょうか?

装備されていません。
全車とは言わず、やはり今後一部車両だけにでもということも考慮
に入れていくのかもしれませんね。
しかし、この冬は雪による障害が多いですね。
1998年の雪辺りで随分と見直されているのが幸いで、それがなかっ
たら、もっと複数の面で遅れが出ていたかもしれませんね。

げんぞ〜さんに以前、高崎線の付属掲示板内にて紹介して頂いた
シングルアームパンタグラフの項
http://www.railfan.ne.jp/rj/main/flash_103.html
で紹介されていましたが、E231系近郊型のようなステンレスパンタ
(であろう)でも太刀打ちができないということになるのでしょうかね。
融雪効果を期待できるパンタでもやはり限度というものがあるの
ですね。

No.129 2003/01/04(Sat) 20:03

 
Re: 架線トラブル? / げんぞ〜 引用

Saitamanさん>
>融雪効果を期待できるパンタでもやはり限度というものがあるの
>ですね。

ステンレス製のパンタグラフの融雪効果はあくまでもパンタグラフ
本体の上に積もる雪に対するものであって、架線の着氷まで溶かせる
ようなものではありませんからね(^^;)。
霜取り用パンタグラフも、要は単純に架線をガリガリこすることで
こびりついた霜や氷を落とすというものですし。


ちなみに、今回の着氷は「雨氷現象」というものだったようです。

長野地方気象台のサイト内の解説
http://www.tokyo-jma.go.jp/home/nagano/kikou_tokucyou/nagano_haru_tokucyou.html
氷雪学会のサイト内の写真
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jssi/photo/016_FreezRain.html

No.131 2003/01/05(Sun) 00:11

 
Re: 架線トラブル? / Saitaman@notepc 引用

げんぞ〜さん解説ありがとうございます。
ガリガリ落とすとは以外にも原始的ですね(^^)

関連リンクの方も拝見させて頂きました。
高崎線の掲示板の方での解説も読ませて頂き、流れ的なものがつか
めました。ありがとうございます。
それにしても、こうも様々な要素が揃ってしまうとは不運なものです。
関東(埼玉・栃木)ではまれな現象ですね。もうしばらくは起きませんように…

ちょっとずれますが、マイカーについた氷がものすごかったのに驚
きました。
それが架線に付いているとなるとぞっとしました。
11時くらいになって、運転を終えて車庫へ戻すと、隣の車から湯気
を出して解けているのが見えました。(今日は動いた様子無し)
遅い時間になってやっとこさ急速に解けていたのでびっくりしました。

No.135 2003/01/05(Sun) 20:49

 
なるほど・・・ / 普通列車オウガ号 引用

 げんぞ〜さん、Saitamanさん。ご説明ありがとうございました。あ、ヤバい。ガリガリという表現がツボにハマってしまいました(笑)

 後でニュースを見ましたが、99本運休というとんでもない事態に発展していたのですね・・・。トラブルに遭いました皆様、本当にお疲れ様でした・・・。

No.137 2003/01/05(Sun) 23:52

 
Re: 架線トラブル? / 蓮田人 引用

ときに宇都宮線沿線は−5℃以下に猛烈に冷え込むこともあるので115系・211系にもE127系100番台のような霜取り用パンダをつけて欲しいです。

北海道とかでは全然遅れないようですがいったいどうなっているんですかね?

No.138 2003/01/06(Mon) 00:26

 
Re: 架線トラブル? / Saitaman@notepc 引用

>北海道とかでは全然遅れないようですが

北海道ではこの時期雨が降らないためにこのような雨氷現象には
見舞われないだろうとしても、他の現象が起きそうな気がします。
711・721・731系のような下枠交差パンタが比較的昔から普及して
いることから、それが雪対策となっているのでしょうね。
相当昔ですが、本州仕様の485系を運用していた時代は、冬になる
と故障が相次いだそうです。
そこで生まれたのが北海道仕様の781系や785系となるわけですね。

No.145 2003/01/06(Mon) 20:27


間違い / 蓮田人 引用

那須塩原駅には10番線はありません。

No.99 2002/12/30(Mon) 20:16

 
Re: 間違い / Italo(管理人) 引用

島式ホームと記憶していたので、10番線としていましたが、改めて調べてみたところ、仰るとおり番線は付いていませんでした。

番線のみ削って■は残してありますが、ホーム形態は島式でよろしかったでしょうか?

No.102 2002/12/30(Mon) 20:55

 
Re: 間違い / 蓮田人 引用

片面ホームです。たしか、上野よりは島式のようになっていて保線用の線路になっています。

No.106 2002/12/31(Tue) 08:49

 
Re: 間違い / Italo(管理人) 引用

■は削除しました。ホーム形態は本で見る限り
> 片面ホームです。たしか、上野よりは島式のようになっていて
というように、どっちとも付かないのでそのままにしてあります。

No.107 2002/12/31(Tue) 10:13

 
Re: 間違い / マロン 引用

臨時列車のホリデー快速ベイ・ドリームMAIHAMA号の帰り(東京→宇都宮)、南越谷の発車時刻を、21:59→20:59に変更して下さい。(時刻表にも記載されています。)

お手数ですが、よろしくお願いします。

No.125 2003/01/03(Fri) 22:59

 
Re: 間違い / マロン 引用

普通列車の停車駅と所要時間の欄で、浦和は、快速・通勤快速の欄が、通過表示になっていますが、快速・通勤快速共に停車ですので、訂正お願いします。(上野からの所要時間は20分です。)

No.133 2003/01/05(Sun) 12:00


(No Subject) / たけにん 引用

宇都宮線の下りの終電の車内の雰囲気を教えていただけませんか?

No.104 2002/12/30(Mon) 21:22

 
Re: (No Subject) / Saitaman@notepc 引用

211系時代の時のことになりますが、編成中寄りの車両は押し込む
寸前のレベルでした。(大宮で見ました)
荷物が完全につぶれているような感じでした。
何曜日か忘れましたが、平日だったのは間違いありません。
そんな状態は金曜日だけと願いたいです。
もしや金曜日以外で押し寿司終電となっていれば、ユーザーの皆さん、
本当にご苦労様と言いたいです。

高崎線は金曜日を除けば、終電は空いていますし…(15両)
特に一番後ろの車両は空いています。
高崎線に関しては、家から見て何度か観察したのですが、終電は編
成後寄りの方は比較的空いている傾向があるような気がします。
宇都宮線は10両なのでそんなばらけはないとは思います。(地獄)
年末に増結したこともあったそうですが、定期増結にした方がいい
のではと思うのは私だけでしょうか。

No.105 2002/12/31(Tue) 03:21

 
Re:宇都宮線の終電 / ラビット・ラピッド 引用

私も6年ほど前の211系時代に、急用で大宮から宇都宮まで利用したことがあります。金曜日ということもありかなり込んでいて大宮発車時点では「これが終電?」というような感じでした。
先頭車両に乗り込んだので、栗橋までは座れませんでした。(当時、栗橋は旧駅舎)但しその後は座席がさらりと埋まる程度で途中から乗る人も無く、小山駅も新幹線停車駅とは思えないほど閑散としていてました。乗客の多くはスーツを着たサラリーマン風の人たちが多く、小山以遠まで乗車する人も結構見受けられました。
終点の宇都宮まで乗りとおした人は各車両5〜6人程度だったように思います。

No.111 2002/12/31(Tue) 19:08

 
Re: (No Subject) / たけにん 引用

うちの親父にも聞いたら、同じようなこと言ってました。
ありがとうございました。

No.121 2003/01/03(Fri) 10:56


ダイヤ改正以降 / 一番星★ 引用

ダイヤ改正以降見かけない車両が何本かあります。そのうちのY1107編成4両が宇都宮駅構内の以前Y822訓練車が止まっていた位置に置いてありました。その他、見かけない編成はY442、Y444、Y1139の4両編成、Y58、Y336(ロングシート車)、Y409の7両編成です。ただ運が悪いだけなのか、でも231系の10連が39本目と5連が23本目に増えています。どなたか見かけた方いらっしゃいませんか?

No.20 2002/12/16(Mon) 21:37

 
Re: ダイヤ改正以降 / 安田 秀一 引用

まず12/2〜12/7位にかけて Y336-337は大宮工場で早々と解体
されています。

また改正直後の12/3に東大宮へ見に行ったところ、
詳しい車番は見えなかったのですが
4連(A)+7連(B)
7連(C)+4連(D)
4連(E)     の115系がいました。

A:冷房機から当初Y1107と判断しましたが本件と矛盾していますね
B:CとY336-337解体済よりY371-58
C:ドア押え金の特徴からY409-410で確定
D:外幌あり Y442かY1139
E:Tcが塗屋根 Y444

現在どうなっているか判りませんが、月初はこんな状況でした。
Y371-58は6月頃検査を受けたばかりですが・・・

No.35 2002/12/18(Wed) 21:54

 
Re: ダイヤ改正以降 / LOVE宇都宮線 引用

以前乗車した、115系、Y412編成はどうなってるのでしょうか?

信州カラーに塗り替えられた編成がでたようですね。
まだまだ現役ということで、とてもうれしいです。

No.53 2002/12/23(Mon) 23:35

 
Re: ダイヤ改正以降 / 一番星★ 引用

昨日Y411−Y412編成を見ました。上野寄りにY350編成を連結して11両でした。Y350は改正前に検査を受けているみたいで車体から足回りまでピカピカの状態です。Y411−Y412は検査をこの数ヶ月位は受けていない状態のようです。本日甲種輸送で231系が10連が40本目、5連が26本目「23本目までが投入と投稿したけど昨日25本目を目撃」が投入されます。もしかするとY411−Y412に動きがあるかもしれません。

No.55 2002/12/24(Tue) 19:57

 
Re: ダイヤ改正以降 / LOVE宇都宮線 引用

まだ現役だと言うだけでうれしいです。
宇都宮線からの撤退もほんとに間近になってきましたね・・・。
情報提供ありがとうございました。

No.63 2002/12/25(Wed) 12:40

 
Re: ダイヤ改正以降 / 一番星★ 引用

昨日と本日東大宮と大宮工場の周りを歩いてきて自らの目で115系の状況を調べに行って来ました。東大宮には改正以降見かけていなかったY444編成、宇都宮に置いてあったY1107編成、足回りがまだピカピカ状態のY58編成、そして24日に甲種輸送された40本目のE231系その他首都圏各区の急行型置き換え用の183,189系なども置いてありました。大宮工場の周りには、新幹線高架下付近にY409−Y410編成が3両と4両に分けられて置いてありました。高崎線の工場裏踏み切りという踏み切り構内に解体待ちと思われるY442編成があり、解体場には車内のシート、窓ガラス、床下の機器類がはずされた訓練車のモハ114−822と少し離れたところにモヤ115−5とショベルカーが置いてありました。駅構内の陸橋下には皆さんも承知と思いますがクハ115−120は今でもおいてありました。その他最近Y427編成も見てないと思ったら、クハ115−120の隣の線路に検査を受けたと思われるピカピカのY427編成の先頭車、クハ115−480だけが外に置いてあって後ろの3両は屋根付の車庫に入っているようなかんじでした。Y1139編成は予想ですが、信州に転属するために工場入りをしてるかもしれません。これらの状況はY1139編成を除いてビデオカメラに収録してきました。115系の今の状況を自分は複雑におもいました。潰される車両、転属される車両、検査を受ける車両、があるわけですから…

長い文章で申し訳ありませんでした。

No.89 2002/12/29(Sun) 23:32

 
Re: ダイヤ改正以降 / 一番星★ 引用

新年明けましておめでとうございます。
115系も今年で走り初めて41年目をむかえました。土日祝日の15両は3運用、その通りです。41年前115系投入前は80系が走っていたそうで、置き換えはわずか2年で115系に変わったそうです。現在恐ろしいほどにE231系が増備されていますが、当時の80系のような立場で115系が、1本また1本と潰されたり、転属されたりしています。その反面80系がもたらした(湘南色)で堂々と走る姿が見られなくなるのも寂しくなります。今のうちに115系をデジカメや、ビデオカメラに収録したいと思っている方、いませんか?3ショットが撮れる所があります。1ヶ所目は私の地元の赤羽駅3、4番ホームの、大宮寄りの先端でカメラをかまえると、626M、3537M、2537Mの運用になる池袋へ行く回送列車の3本がほぼ同時刻に通ります。2ヶ所目は小金井駅です。日が暮れかける時ですが、459M4両、621M11両、2537M15両と3本続けて到着します。621Mは改正前まで前4両が小金井止まりでしたので切り離し作業の収録は楽でしたが、改正以降は後ろ4両が小金井止まりなので階段下のわずかなスペースの所でしか撮ることができません。その他午前に続けて3、4本くるので東十条駅の線路脇の道路や、西川口、与野などの駅のホーム先端で撮ることもできます。でも通過するタイミングによって上りや下り列車と重なってしまうこともあります。すでに撮っている方もいるとおもいますがこれからとおもっている方、おすすめします。いずれも土日祝日です。

長い文章で申し訳ありませんでした。




































No.116 2003/01/02(Thu) 14:07

 
Re: ダイヤ改正以降 / 一番星★ 引用

不慣れなためにスペースを広げすぎてしまいましたことを
お詫びします。

申し訳ありませんでした。

No.117 2003/01/02(Thu) 15:15

 
Re: ダイヤ改正以降 / Italo(管理人) 引用

> 不慣れなためにスペースを広げすぎてしまいましたことをお詫びします。
そういった場合には、修正機能を利用して修正してくださるといいのですが。もし、パスワードを入力していない場合には、次回から入力されることをお薦めします。

No.119 2003/01/03(Fri) 01:11