掲示板過去ログ その5

宇都宮線のページ > 掲示板利用規程 > 掲示板過去ログ

おすすめの撮影地 / ぽっぽや 引用

はじめましてこんばんは

宇都宮線で駅撮りしたいのですが、タイガ−ロープが無くてどこかいい場所はないでしょうか?すいませんが教えてください(上野方で)

No.418 2003/03/06(Thu) 19:13


蓮田付近(東大宮方)の徐行運転 / ACトレイン 引用

↑がなくなっていました。

No.413 2003/02/27(Thu) 21:09


(No Subject) / たかぽん 引用

今日は1979年の時刻表を古本屋で見つけて買ってしまったのだ!生まれた年だったので・・・・
東北新幹線開業前はなかなか興味深いですね〜。
宇都宮線(東北本線)の特急が特に華々しくていい感じですね。食堂車とか付いてるし。まずそうな予感がしますが、誰か食堂車利用した人居ます??

ところで疑問に思ったのですが、普通電車が大宮〜上野間では、浦和、赤羽、尾久に止まってたようですが、猛スピードで走ってくる特急の邪魔にならなかったのでしょうか?当時も待避線とか無かったですよね?普通電車がノロノロ止まってたら高崎線の特急も加わってくる大宮〜上野間では大渋滞?だったのかなーとか思ってしまいました。どなたか当時の状況に詳しい人居たら教えてください。

素人な質問でした。

No.407 2003/02/25(Tue) 03:56

 
Re: (No Subject) / 蓮田っ子 引用

私がまだ生まれていない時代なのでよく分かりませんが、その当時は、確か今のような15分間隔の運転ではなく、30分に1本だったと思います。だから、高崎線と合わせても、15分に1本しか走っていないので、特急がたくさん走っていても大丈夫だったのではないでしょうか?
しかし、普通電車は昔、大宮〜上野間は今のように25分ではなく、30分かかっていたようで、多少ノロノロ走っていたようです。まあ、でも駅数も少ないし、駅間の距離も長いのでそう問題にはならなかったのだと思います。
あまり参考にならないお話でした。すみません。

No.408 2003/02/25(Tue) 11:56

 
新幹線開業前の状況について / 貴ちゃん115 引用

この手の話は私にお任せください・・・

> 食堂車とか付いてるし。まずそうな予感がしますが、誰か食堂車利用した人居ます??

私は583系はつかり、485系やまびこ、ひばりで利用したことがあります。
食事時間帯は40分位も並ぶほどの盛況ぶりで、値段は確か700円〜1200円くらいだったと記憶しています。
当時の最大(?)の目玉は焼肉定食でおかずが700円、ご飯が130円でした。当時、食堂車で食事するのはある意味ステータスだったので これだけで満足していたのを思い出します。おいしかったです。

> 普通電車が大宮〜上野間では、浦和、赤羽、尾久に止まってたようですが、猛スピードで走ってくる特急の邪魔にならなかったのでしょうか?

時刻表を見れば判ると思いますが、上野―大宮間は列車種別を問わず一律26分となっています。特急はややノロノロ運転、普通列車は現在とほぼ同じです。決まった周期で同じ発車時刻を繰り返しますが、これは30分単位の規格ダイヤが組まれていたためです。
この頃の普通列車は宇都宮線は115系、165系、455系が、高崎線は115系、165系、169系が使用されました。参考までに、581M(上野1706発)、621M(上野1852発)、636M(小金井2105発)が455系、529M(上野712発)、587M(上野1732発)、631M(上野2044発)、574M・4574M(黒磯1020・日光1037発)が165系です。
一部の時間帯で浦和全面通過となっていますが、この時間帯は浦和駅3・4番線のホーム入り口は鎖で閉鎖されており、ホームに人っ子ひとりいなかったのを思い出します。115系も浦和通過時はビュンビュン飛ばしまくりでした。
なお浦和全面停車は昭和57年11月15日改正(上越新幹線開業時)からです。

以上、おわかり頂けたでしょうか?長文失礼しました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

No.409 2003/02/25(Tue) 19:57

 
Re: (No Subject) / たかぽん 引用

よく分かりましたよ!どうも有難うございます。
しかし、食堂車はなんでそんなに混んでたのに、廃止しちゃったんでしょうね。もったいない。
あと西那須野に特急が止まってたのも意外・・・・・・
大宮通過も意外・・・・・・

No.410 2003/02/26(Wed) 16:22

 
Re: 補足です / 貴ちゃん115 引用

> 食堂車はなんでそんなに混んでたのに、廃止しちゃったんでしょうね。もったいない。

恐らく、食堂従業員の要員手配の関係のためと思われます。
営業会社は昭和53年食堂車廃止の181系<とき>を除いて(聚楽が担当)、すべて日本食堂(現・NRE)です。
食堂車は水と油を使う関係上、他の車両よりも老朽化が早かったとも言えるかもしれません。

> 西那須野に特急が止まってたのも意外・・・・・・
> 大宮通過も意外・・・・・・

西那須野停車と大宮通過自体は当時そんなに珍しいことではありませんでした。大宮通過の<はつかり4号、583系>に乗車した時は4番線を猛スピードで通過したわけでなく、45km/hくらいだったと記憶しています。
昭和57年6月23日の東北新幹線開業時のダイヤ改正(ダイヤ修正と言った方が良い)において、殆どの特急列車が大宮停車に改められました。同年11月15日の白紙改正で大宮通過は消滅しています。

<2月27日1時20分頃下記の記事を追加しました>

時刻表をみても判らないのですが、高崎線の普通列車(115系)の一部に荷物車・郵便車が併結されています。
上野寄りからクモニ83またはクモニ143+クモユ141+115系7+4両という組み合わせで115系は主に小山区の車両でした。併結区間はクモニ143+クモユは上野―高崎間(荷郵車のみ信越線に直通)、クモニ83+クモユは上野―長岡間です。851M、729M、867M、724M、880M、884M、732M等です。小山区115系も当時は長岡まで乗り入れました。
この荷郵車併結は上野駅の鉄道郵便局の廃止に伴い、前述の11月15日改正で終了しています。

No.412 2003/02/26(Wed) 20:27


東大宮操車場 / コン 引用

みなさん、乗務員ネタについてありがとうございました。車両の留置になんですが、東大宮操車場に今、何両ほど留置されているのですか?今でも、ひたちや能登がそこへ回送されているのですか?また黒磯駅に電留線は何本あるのですか?

No.371 2003/02/19(Wed) 20:31

 
Re: 東大宮操車場 / Saitaman@notepc 引用

> 東大宮操車場に今、何両ほど留置されているのですか
115系引退のスレッドの通り、7両3本・4両6本が操車場の割と北
(奥)の方に留置された他、165系モントレー6(9?)両(新前橋区)、
183(189?)系長野色4両がしばらく留置されています。

165系モントレーは昨年度(いつ頃か失念)から動いている様子が
ありません。

> ひたち
基本的には置かれることはありません。
ごくまれにフレッシュひたちのE653系が止まっています。
団体臨時関連のものかと思います。

> 能登
こちらも置かれていません。
尾久客車区の田端寄り(西寄り)に置かれています。

余談ですが、カートレインの貨車はいつの間にかいなくなったのか…
現在その場所に165系モントレーが鎮座しています。

No.374 2003/02/19(Wed) 22:58

 
Re: 東大宮操車場 / 四段階 引用

はじめまして。165系モントレーって去年の前半くらいまでは
よく走ってるのをみましたけど、10月以降は一度も走ってるのはみないですね。どうなるんでしょう?

No.379 2003/02/21(Fri) 00:08

 
Re: 東大宮操車場 / 貴ちゃん115 引用

> 黒磯駅に電留線は何本あるのですか?

Rail−On誌2002年8月号の本文中に黒磯駅構内の線路配線図が載っており、同駅構内は機関車用の直流・交流各機留線がひしめいており(実際に行って見るとわかります)、新幹線高架下に計5本の下電留線と1本の下引上線ならびに宇都宮寄り上り線側に1本の上引上線があります。以前165系フェアーウェイ号が高架下の下1番線(下り本線隣り)にパンタ降ろして上り発車までずっと留置されていたのを何度も見ています。

No.381 2003/02/21(Fri) 00:48

 
Re: 東大宮操車場 / 吹上駅利用人 引用

今日、165系モントレー色6連が走っているのを浦和〜赤羽間で見ました。団体なのか臨時なのか、はたまた廃車回送かはわかりません。

No.386 2003/02/22(Sat) 00:33

 
Re: 東大宮操車場 / コン 引用

東大宮操車場、黒磯駅の留置線について、ありがとうございました。今度は、尾久に留置されている電車、尾久に留置する宇都宮線運用について教えてください

No.411 2003/02/26(Wed) 19:09


初めまして / コン 引用

初めまして、コンといいます。よろしくお願いします。率直で悪いですが、宇都宮線を担当する、運転士と、車掌の所属区所と、担当列車を教えてください。プラス、宇都宮までのカシオペア、北斗星の運転士を教えてください。

No.298 2003/02/09(Sun) 11:04

 
宇都宮線 / AKI 引用

宇都宮線の担当区所は、運転士が宇都宮運転所・小金井運転区・上野運転区・田端運転所、車掌は宇都宮車掌区・上野車掌区です。上野運転区・車掌区、田端運転所の担当はかなり少ないです。上野〜宇都宮(黒磯)の寝台特急列車は田端運転所が担当しています。ちなみに高崎線あけぼの号は上野〜高崎を高崎電車区EL担当が乗務しています。

No.314 2003/02/12(Wed) 17:35

 
Re: 初めまして / 蓮田人 引用

上野車掌区の乗務は少ないのですか・・・結構よく見る気がしますが・・・。

上野車掌区はたしか宇都宮線のほか常磐線・高崎線も乗務していたと思います。

No.326 2003/02/13(Thu) 20:21

 
Re: 初めまして / AKI 引用

上野車掌区は、常磐線のM電は1行路、H電は3行路のみです。高崎線も高崎車掌区・籠原運輸区がメインです。高崎線はいずれ高崎車掌区が撤退して籠原運輸区が担当するそうです。

No.331 2003/02/14(Fri) 19:02

 
Re: 初めまして / AKI 引用

乗務員休憩室についてですが、企業秘密です(盗難や犯罪の防止のため・・・というか列車が折り返す駅にはほぼあります、が、上野駅にはありません・・・車掌区で休憩します。新宿(湘南新宿ライン乗務員用)は駅を出た変なところにあります)

No.332 2003/02/14(Fri) 19:08

 
Re: 初めまして / AKI 引用

上野運転区・田端運転所の乗務範囲は詳しくはわかりませんが、上野・新宿〜前橋・黒磯と常磐線(どこまでかは不明)だと思います。なお、田運は高崎・常磐線と新宿〜大宮は担当していません。臨時列車で武蔵野線に入るかもしれません」。
上野運転区と田端運転所は統合されるかもしれません。

No.333 2003/02/14(Fri) 19:14

 
Re: 初めまして / コン 引用

AKIさん、ありがとうございます。蓮田人さん、管理人さん、初めましてよろしくお願いします。また宇都宮線の乗務員ネタですが、新宿湘南ラインの乗務員は宇都宮運転所と、小金井運転区、宇都宮車掌区の方が新宿まで担当されているのでしょうか?あと、北斗星の宇都宮から福島まで福島運輸区の乗務員が担当していると聞いたのですがそれでいいのでしょうか、それとも宇都宮運転所の方が担当しているのですか?教えてください

No.334 2003/02/14(Fri) 19:39

 
ダイア改正の前のことですが・・・ / 蓮田人 引用

黒磯発大船行では黒磯〜宇都宮では宇都宮車掌区(521Mの折り返し)の方、宇都宮〜新宿ではべつの宇都宮車掌区の車掌、新宿〜大船では大船車掌区の方が乗務していました。

ちなみに521Mの車掌は上野から黒磯までの通し運用のようです。

No.344 2003/02/15(Sat) 21:10

 
Re: 初めまして / LOVE宇都宮線 引用

>ちなみに521Mの車掌は上野から黒磯までの通し運用のようです。
このような場合、トイレとかはどうするんでしょうか・・・。

No.358 2003/02/16(Sun) 22:00

 
Re: 初めまして / 蓮田人 引用

LOVE宇都宮線さん>

詳しいことはあまり良く分かりませんが・・・・・・

以前、北斗星退避のため蓮田駅の2番線に入った電車からドアを半自動にした後にトイレに走っていった車掌を見たことがあります。ちなみに、発車時間は遅れませんでした。

どうしようもないときはやはりいくようですね。ちなみに521Mの場合、宇都宮で結構止まっていますから。

たしか「車掌真乗務手帳」という本にこのようなときの対処法が書いてあったと思います。
その本には、本当にどうしようもないときは変わりの人を呼ぶ、と書いてあった気がします。

No.363 2003/02/17(Mon) 21:30

 
Re: 初めまして / AKI 引用

客室のトイレに行くか、

No.365 2003/02/18(Tue) 14:01

 
Re: 初めまして / 匿名希望 引用

一つ↑の書き込み、一部不適切な表現が、含まれているので、
出きれば、管理人さん、修正か削除して頂きますよう、願います。

No.366 2003/02/18(Tue) 16:28

 
Re: 初めまして / Italo(管理人) 引用

私としては一応利用規程の範囲内であったと思いますが、不快に思われた方もいらしたようなので、No.365の投稿の一部を削除させていただきました。

続きを見たい方は、こちらのページを参考にしてください。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~aniki/history1.html
一ページが長いので、ページ内で検索してください。

No.367 2003/02/18(Tue) 18:26

 
乗務員さんの乗り通し / 特急ドラクエ 引用

 ところで、521M以外にも上り列車で黒磯→上野を乗り通す列車がありましたよね?せめて1回くらい小金井か宇都宮で乗務員交代をしたら良いのにと思うのですが、何か交代できない都合があるのでしょうか?

No.368 2003/02/18(Tue) 18:46

 
削除について / AKI 引用

不適切な表現ということですが、どのあたりでしょうか?
私が書いた文章は実態であり事実です。また、掲示板におけるマナーを考慮して「不適切な表現」をしたつもりはありません。
私は納得がいきません。ぜひ、削除依頼されたかたの意見をおねがいします。また、皆さんはどう思われますか?

No.388 2003/02/22(Sat) 15:49

 
Re: 初めまして / curoro 引用

>AKIさん

はじめまして。
私は不適切だとは思いませんよ。
寧ろ、名前変えてそういう指摘する「匿名希望」氏が不愉快です。

No.390 2003/02/22(Sat) 18:03

 
Re: 初めまして / 吹上駅利用人 引用

不適切かそうでないかは、その書き込みをした本人が後になって気がつくか、または管理人さんの判断によって削除されるべきである、と私は考えています。
「匿名希望」さん(まあこの方が誰であるかは大体想像つきますが)のように、わざわざ他人が指摘するのはお節介であると思います。

ちなみに私は削除される前にどんな内容が書いてあったのかは見てませんので、不適切かどうかは判断できません。

本題と違う話題を書き込んでしまい申し訳ありません。

No.392 2003/02/22(Sat) 19:20

 
Re: 初めまして / AKI 引用

先ほどの削除依頼についての反論の補足ですが、私が書いた文章の中に読んだ方に不快感を与えるような「お下品」な表現はふくまれていなかったということです。それなのに、あっけなく削除されてしまったことが非常にショックで残念です。管理人さんによると、「不快に思われた方もいらしたようなので」ということですが、管理人さんに対してメールなどで不快感を表した方がほかにもいたのでしょうか?管理人さんに対してもお伺いします。なお、メールで管理人さんに直接お伺いせず、掲示板に書いているのは、掲示板を利用されている皆さんに判断して頂きたいからです。
ここまで強く反論すると、私が「荒らし」じゃないのか?と思う方もいるかもしれませんが、けしてそうではありません。私自身が乗務員でありその体験を事実に忠実に皆さんにお伝えしたいからです。その際には、社員としてのけじめと掲示板のマナー・品性をわきまえているつもりです。本当に本題とは違う方向で申し訳ありませんが、管理人さん・利用者の皆さんどうぞご理解ください。

No.394 2003/02/22(Sat) 21:03

 
Re: 初めまして / AKI 引用

続けて補足ですみませんが、
質問を立ち上げたコンさん変な方向にすすめてごめんなさい。

No.396 2003/02/22(Sat) 21:11

 
Re: 初めまして / Italo(管理人) 引用

> 私が書いた文章の中に読んだ方に不快感を与えるような「お下品」な表現はふくまれていなかったということです。
不快感を与えるかどうかということは主観的なものであって、私としてはそのように断定することは出来ません。もちろん、せっかく書いていただいた文章を削除してしまったことについては申し訳なく思いますが、(知りたい方に対して)内容についてはお伝えできたと思います。
> 体験を事実に忠実に皆さんにお伝えしたいからです。
と書かれていますが、その投稿の部分やその上の方のレスにも「私自身が乗務員であ」るというような記述がありませんので、そのような判断はできませんでした。
「匿名希望」さんの件については、上にあるようなレスにまさしく示されているとおり、これは匿名ではないと考えています。これは単に投稿者同士の軋轢を避けるためのものと解釈しています。
> あっけなく削除されてしまった
ということですが、全く迷わなかったわけではありません。ただ、今後はこのような場合の記事の削除について、より慎重に対応するように注意いたします。

No.398 2003/02/22(Sat) 22:33

 
Re: 初めまして / AKI 引用

管理人さん、見解ありがとうございます。
管理人さんとしても、いろいろな方が集まる掲示板を公平に扱うことは大変であると察します。ご迷惑かけて申し訳ありませんでした。このことは、ここで終わりとします。
さて、
 「ところで、521M以外にも上り列車で黒磯→上野を乗り通す列車がありましたよね?せめて1回くらい小金井か宇都宮で乗務員交代をしたら良いのにと思うのですが、何か交代できない都合があるのでしょうか?」
ということですが、交代できない都合があるのではなく、交代する必要がないからだとおもいます。宇都宮〜黒磯は宇都宮車掌区が担当しているので、宇都宮で乗務員が交代してもミヤ車からミヤ車の引継ぎになります。521Mのような早朝に乗務する車掌は上野〜宇都宮で勤務終了とはならず、黒磯まで1往復するそうです。なので、あえて宇都宮で交代せず黒磯まで通しで乗務します。例えば、高崎線上野〜前橋〜上野のように前橋でその列車で折り返し乗務するというのはめずらしくありません。乗務時間は約5時間。

No.400 2003/02/23(Sun) 10:53

 
ご・・・ご・・・5時間ッ!? / 特急ドラクエ 引用

 そんな長い時間を連続乗務するのですか!!?お疲れ様です・・・。となると東北本線、高崎線以外にも常磐線上野→土浦→上野とかいうのがあるかも知れませんね。ありがとうございます。大変勉強になりました。

 ところで・・・削除の件ですが・・・ちょっと私は見ていなかったので何とも言えないです。申し訳ありません。

No.404 2003/02/23(Sun) 20:37


「普通列車編成両数表」の発売情報について / 池原あゆみ 引用

お久しぶりです。関西在住の池原あゆみです。
(念のために書いておきますが男です。
関西の鉄道趣味掲示板で勘違いされた方がいらっしゃったので)

表題の質問なんですが、どこの鉄道趣味系運用情報取り扱い掲示板が
いいか迷ったのですが、結局ここにしました。
関心の高い方が多いと思われますので。

本題に入りますが、
「普通列車編成両数表12号」の発売情報を知りたいのです。
11号が出てかなり日にちが経ち、そろそろ発売の可能性があると
思うのですが、扱っている大阪の書店に尋ねてもさっぱり
わからない状態です。
編集に当たって、問題となるのは運用変更の過渡期にあるJR東日本の
首都圏だと思いますので、
もし関東の方の書店で何か発売の情報がありましたら教えて下さい。

No.359 2003/02/17(Mon) 04:38

 
残念ながら・・・ / 特急ドラクエ 引用

 池原さん、お久しぶりです。普通列車オウガ号あらため「特急ドラクエ」です。googleなどで調べてみました結果、残念ながら分かりません。もしお店で見かける事があったらお知らせ致します。

No.369 2003/02/18(Tue) 18:53

 
Re: 「普通列車編成両数表」の発売情報について / げんぞ〜 引用

とりあえず発売になったようです。
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=ja&id=a5b7a5a8a5a2a5eba5a2

No.370 2003/02/19(Wed) 01:08

 
ありがとうございます / 池原あゆみ 引用

僕の書き込みで「11号」とあるのは「10号」の間違い、
「12号」とあるのは「11号」の間違いです。
「11号」が今回発売の分ですね。申し訳ありません。
情報ありがとうございました。近いうちに曽根崎の旭屋書店に
行ってみます。

3月1・2日に「東日本パス」で散歩します。
前日に大阪から松本まで高速バスで乗り、東日本エリア入りします。
東日本の特急、楽しみです。

No.403 2003/02/23(Sun) 20:03


ATOS整備??? / りょうもう号 引用

最近、古河駅構内及び線路でケーブル工事?をしていますが、これはATOS整備の準備と見てよいのでしょうか。

どなたかこの件についての情報をお持ちですか?

No.300 2003/02/10(Mon) 11:06

 
Re: ATOS整備??? / LOVE宇都宮線 引用

古河駅では以前に放送機器更新は完了していると思いますが・・。
ATOS化は、高崎線などと一緒に行われる可能性が高いと思います。
すると、なんの工事なのでしょうか・・・・。

No.302 2003/02/10(Mon) 19:13

 
Re: ATOS整備??? / E231 引用

東鷲宮駅も線路でケーブル工事をやってましたよ

No.303 2003/02/10(Mon) 19:24

 
Re: ATOS整備??? / 吹上駅利用人 引用

工事ではないのですが、高崎線の駅ホームにある時刻表は、大抵の駅で天井から吊り下げ式のものだったのですが、昨年12月のダイヤ改正準備の際、いくつかの駅で吊り下げ式時刻表が撤去され、場所移動&地面据え置きの看板式のものに変更されました。天井にATOSのLED発車案内装置を取り付けるためではないかと予想しております。

No.304 2003/02/10(Mon) 19:43

 
Re: ATOS整備??? / 鴻巣住民 引用

 吹上駅利用人さん>

 もしかしてもしかして、高崎線内で未だに吊り下げ式時刻表を使っているのは、北本・鴻巣・北鴻巣
だけなのでは…。
 発車案内LEDがついているのに、時刻表が吊り下げ式なのは宇都宮線でしたら浦和駅、
他路線で埼京線(赤羽以北)、代々木上原などが挙げられますが、
よく考えると案内がLEDの駅の多くは下に時刻表がありますね。

No.305 2003/02/10(Mon) 20:41

 
Re: ATOS整備??? / 蓮田人 引用

ATOS化はまだ早いと思います。常磐線・埼京線に入ってからでしょう。

ATOS導入区間まで話を広げると、与野〜南浦和では上に時刻表がありますね。

No.306 2003/02/10(Mon) 21:54

 
Re: ATOS整備??? / バロン 引用

> ATOS化はまだ早いと思います。
ATOSの工事宇都宮線でも始まってますよ。
先日、蓮田の駅で列車見張員の仕事をしていたら他の業者さんがATOSの工事だと言って現場調査に来てました。詳しい区間はわかりませんが最低でも白岡から栗橋までは導入工事をやっているようですよ。

No.308 2003/02/11(Tue) 03:40

 
Re: ATOS整備??? / E231系 大好き 引用

LEDで思い出したのですが、宇都宮線(大宮〜黒磯)でホームに電光掲示板のある駅が1つもないですよね?もうケーブル工事が始まっているというのに、ATOS導入まで間に合うのでしょうか。

No.309 2003/02/11(Tue) 11:00

 
Re: ATOS整備??? / 蓮田人 引用

ATOS導入は2004年度でしたっけ?

No.310 2003/02/11(Tue) 15:09

 
Re: ATOS整備??? / げんぞ〜 引用

結構勘違いしている方が多いのですけど、ATOSの工事としては、駅構内の
ポイント・信号制御のコンピュータ化(電子連動化)やデータ伝送用の
通信ケーブルの敷設など、乗客の目には直接触れない機器の更新のほうが
メインとなりますので、LED案内板の整備が進んでいないからといって
ATOSの導入工事が進んでいないというわけではないんですよね。

E231系大好きさん>
>もうケーブル工事が始まっているというのに、ATOS導入まで間に合うの
>でしょうか。

データ伝送用の通信ケーブルの敷設が完了しないと、LED案内板などを
設置しても動作させることができないわけで・・・。
LED案内板や出発時期表示機など、一般の人の目にも工事の進捗が
明らかな機器類が設置されるのは、工事の本当に最終段階になってから
でしょうね。
実際、過去のATOS導入線区でも、LED案内板や出発時期表示機などの
機器の取り付けはATOSの稼動開始直前となっているケースがほとんど
ですので。

No.311 2003/02/11(Tue) 17:45

 
Re: ATOS整備??? / E231系 大好き 引用

げんぞ〜さんありがとうございます。
そうなると熊谷駅のホームにあるものなどは例外なのでしょうか?

No.312 2003/02/11(Tue) 18:21

 
Re: ATOS整備??? / げんぞ〜 引用

>そうなると熊谷駅のホームにあるものなどは例外なのでしょうか?

そういうことになりますね。
ただし、制御装置自体はソフトウェアを更新すればATOSに対応可能と
なっているようですし、さいたま新都心駅などの制御装置は既にATOS
対応(注:路線単位のホストが稼動していなくても駅単位での動作が
可能)となっているようです。

No.313 2003/02/12(Wed) 00:09

 
Re: ATOS整備??? / AKI 引用

ATOSが入ると面白いですねー。出発時機表示機で「抑止」とか「延発」とかでるんですからね。まあ、M電で延発なんてめったにないですけど・・・

No.315 2003/02/12(Wed) 17:39

 
Re: ATOS整備??? / 特急ドラクエ 引用

>常磐線・埼京線に入ってからでしょう。

 赤羽埼京線は分かりませんが、常磐線は水戸支社の予算の都合でまだ入らないという話を聞きました。

>出発時機表示機で「抑止」とか「延発」とかでるんですからね。

 抑止の表示とかって、乗務員などの関係者が見えるところの近くにあるだけなのですよね。それなら駅構内放送で「業務連絡・・・○○M、抑止・・・。」という感じで宣言された方が乗客には分かりやすくて良いです。

No.347 2003/02/16(Sun) 01:35

 
Re: ATOS整備??? / 吹上駅利用人 引用

高崎線の時刻表ですが、吹上もとりあえず吊り下げ式のままです。
しかし、天井にLED装置を取り付けてもジャマにならない位置に吊り下げられているので、撤去の必要がないと思われます。
上尾や桶川などは、LED取り付けの際に時刻表と重なって見えなくなる恐れがあるので、据え置き式になったのではないでしょうか?

でも、個人的にはATOS導入はまだ相当先のことと思ってますけど。

> 抑止の表示とかって、乗務員などの関係者が見えるところの近くにあるだけなのですよね。それなら駅構内放送で「業務連絡・・・○○M、抑止・・・。」という感じで宣言された方が乗客には分かりやすくて良いです。

抑止表示は、当然乗客に知らせるためのものではなく、あくまで業務用なので、乗客には関係ないと思いますが。
“乗客にわかりやすい業務連絡”って、それでは業務連絡になっていないような…。

No.353 2003/02/16(Sun) 15:38

 
Re: ATOS整備??? / げんぞ〜 引用

>駅構内放送で「業務連絡・・・○○M、抑止・・・。」という感じで
>宣言された方が

それをなくすこともATOS導入の目的のひとつなんですけどね・・・。
ダイヤ混乱時に、運転指令から列車の乗務員やホーム上の駅員に対して
直接情報を伝達することで情報伝達時のミスやタイムラグをなくし、
ダイヤの回復の迅速化を図ることが、ATOS導入の重要な目的のひとつ
ですので。
業務連絡放送はあくまでも乗客向けのサービスではありませんから、
これがなくなっても(少なくとも建前上は)乗客向けサービスが低下した
ということにはなりませんしね。

No.354 2003/02/16(Sun) 15:44

 
Re: ATOS整備??? / 特急ドラクエ 引用

> “乗客にわかりやすい業務連絡”って、それでは業務連絡になっていないような…。

 確かに(笑)でも「業務放送」という言葉に反応する人は多いですよ。建前上は分かりませんが、少なくとも私はなくされると結構困ります。まあこれも見解の違いが出てくるところでしょうが。・・・業務放送を利用者に流すか流さないかは、各駅員さんのご判断にお任せする事にします。

No.355 2003/02/16(Sun) 19:36

 
Re: ATOS整備??? / AKI 引用

東日本の社内報(ひがし・東京エリアなど)によれば、ATOS整備は来年度末(15年度・今は14年度)に常磐線の使用開始したいとおえらいさんが言ってました。その他の予定線区はそれ以降だそうです。

No.401 2003/02/23(Sun) 11:00


小山駅のBGM / E231系 大好き 引用

小山駅って少し前まで、駅構内にいろいろなBGMを流していましたよね。でも最近流れていないような気がするのですが・・・。
どうなったのでしょうか?

No.391 2003/02/22(Sat) 19:04


ドアの半自動扱いについて教えてください / DAHLIA 引用

昨日、宇都宮〜黒磯間を利用していて気づいたのですが、冬季にもかかわらず、折り返しや待ち合わせ等による長時間待機時を除いて、この区間を全て自動でドアを開閉していました。確か115系のドアには12月1日〜3月31日は宇都宮以北等ではドアが手動であるというように案内がしてあったと思いますが自動扱いに変わってしまったのでしょうか?ちなみに私が乗ったのはE231系でしたが・・・。また、以前は発車時刻になると半自動状態からいきなりドアを閉めていましたよね。今は発車前に一度ドアを全て開けますけど。

No.387 2003/02/22(Sat) 13:31

 
Re: ドアの半自動扱いについて教えてください / 蓮田人 引用

去年もたしか自動のままだった気がします。
日光線の107系もそうでした。

中央線とかだと半自動状態からいきなり閉めてしまいますね。宇都宮線だとそういったことはあまりないと思います。

No.389 2003/02/22(Sat) 17:10


密着?半永久? / 特急ドラクエ 引用

 少々お尋ねしたいのですが、東北本高崎線のE231系は3〜7号車の連結器(3〜4号車、4〜5号車、5〜6号車、6〜7号車の各連結器)は密着式でしょうか?それとも半永久でしょうか?もしご存知でしたら教えて頂ければ幸いです。

No.376 2003/02/20(Thu) 11:13

 
Re: 密着?半永久? / 貴ちゃん115 引用

>  少々お尋ねしたいのですが、東北本高崎線のE231系は3〜7号車の連結器(3〜4号車、4〜5号車、5〜6号車、6〜7号車の各連結器)は密着式でしょうか?それとも半永久でしょうか?

はじめまして。宜しくおねがいします。
標題の件ですが、JR電車編成表にそのものズバリの答えが出てまして、クハE231・230(10・11・15号車)先頭は自動分割併合式、クハE230(1号車)先頭および5〜6号車間は密着連結器、それ以外は全て半永久連結器となっています。

No.377 2003/02/20(Thu) 18:48

 
ありがとうございました / 特急ドラクエ 引用

 なるほど。ありがとうございました。一部のサイトで“東北本高崎線の4・5号車にグリーン車を入れる?”系の話が出ておりますが、半永久を切り離すとなるとちょっと手間取るかも知れませんね。

No.378 2003/02/20(Thu) 22:29

 
Re: 密着?半永久?ほんのちょっとだけ補遺・・・ / 貴ちゃん115 引用

JRにおいて半永久連結器・棒連結器等の採用実績はそれほど古くなく、初採用は当時は国鉄だった1985(昭和60)年1月登場の205系(山手線)からでMM’ユニット間のみに採用され、価格低減の為に運輸省(当時)の特認を得て採用に至ったものです。
さて、その半永久連結器をよ〜く見てみると(昨年の大宮工場一般公開時に観察)、なんと密連のような突起があり、相手の穴に差し込む構造になっており(ここまでは密連と同じ)、四隅に穴がありここでボルト4点締めになっています。つまり、ボルト4本だけで隣の車両と連結する構造になっています。
全車密連の115系の場合とは異なり、連結時は手間がかかりそうですね・・・

No.380 2003/02/21(Fri) 00:14