掲示板過去ログ その6

宇都宮線のページ > 掲示板利用規程 > 掲示板過去ログ

なんで遅れるの? / 芋けんぴ 引用

今日3月28日の18:30頃に尾久駅構内で人身事故があったそうで、それにより宇都宮線・高崎線で抑止がありました。
退社する直前だったので、ひっかかるかなとは思ったのですが、私が利用するつもりだったのは19:20大崎発の宇都宮線直通ですので、よくよく考えてみれば尾久駅は全く別の路線になるので影響あるわけないかと思い大崎駅に向かいました。
ところが・・・、やはり尾久駅の人身事故の影響によりおよそ25分の遅れとのこと。宇都宮線合流の大宮から遅れるならまだしも、大崎駅の到着が遅れるとは何とも理解し難いです。ちなみに19:33発の籠原行はほぼ定時運行でした。これも妙な話です。
上り列車が詰まってしまい動けなくなるのはわかりますが、下り列車に影響が出るとは・・・何でこうなっちゃうんでしょうね。

No.506 2003/03/29(Sat) 00:14

 
Re: なんで遅れるの? / 京葉運輸区 引用

これはある程度仕方がないのでは??
もしそのまま宇都宮線直通の電車が大宮方面に向かい大宮に着いたときに宇都宮線が抑止されたままだとどうなるか分かりますか??
11番線をふさいでしまい後続の高崎線に影響が出ます。
池袋や新宿なら待避設備がありますが長い間停車しているとやはり埼京線や高崎線に影響が出てしまいます。
やはりその辺を考えると大船あたりで抑止が解除されるまで待機が賢明だと思います。

以前も長時間宇都宮線が不通になり11番線をふさいでしまい高崎線の混乱を招いていることが多々あります・・・。

No.507 2003/03/29(Sat) 00:55

 
Re: なんで遅れるの? / AKI 引用

大崎といえば信号機故障がありませんでしたっけ?それの影響じゃないですか?

No.508 2003/03/29(Sat) 00:57

 
Re: なんで遅れるの? / 吹上駅利用人 引用

以前も書き込みましたが、横浜方面からの電車で、「宇都宮線で人身事故があったため、籠原行きを品川行きに変更する」などといった措置は、割と行なわれるみたいですよ。
今回は行き先が変わらなかっただけでもよかったのでは?

No.510 2003/03/29(Sat) 19:01

 
Re: なんで遅れるの? / 芋けんぴ 引用

> もしそのまま宇都宮線直通の電車が大宮方面に向かい大宮に着いたときに宇都宮線が抑止されたままだとどうなるか分かりますか??

・・・今回事故が起きたのは尾久駅構内踏切と聞いています。
上記の通り上り列車が抑止なのはわかりますが、尾久駅以北を走行中の下り列車も抑止になって大宮駅を発車できなくなるんですか?
(防護無線による一時的な抑止、折り返し駅でホームの空き待ちで抑止という限定的なものならあり得るとは思いますが)

>大崎といえば信号機故障がありませんでしたっけ?それの影響じゃな
いですか?

駅及び車内のアナウンスでは人身事故の影響でと言っていましたので間違いありません。

No.512 2003/03/30(Sun) 22:45

 
Re: なんで遅れるの? / 京葉運輸区 引用

今回の場合どうだったのか詳細は分かりませんが運転再開に時間が掛かるようであれば例え下ることができたとしても上下で抑止となるのではないでしょうか?
例えば、下りのみ運転し続け1時間後に上りが抑止解除になったとするとその後下りの電車が各駅に到着するまで恐ろしく間隔が開いてしまいます。
さらに小金井など割と近い折り返し駅で上りが発車できないために電車がつまり結局下りも運転できなくなります。
池袋方面からの下りに関しては大宮駅はかなりのネックになると思いますが・・・。

No.513 2003/03/30(Sun) 23:16

 
Re: なんで遅れるの? / ふそう 引用

この日の新前橋駅発19:25の上野行き通勤快速に乗っていました。
この電車は遅れることもなく上野駅に着きましたが、すれ違う下り電車はかなり乱れていたようですね。熊谷駅の下り発車案内に「通勤快速 19:24 前橋」と出ていて、僕が乗った電車が熊谷駅に着いた時、入れ違いに発車していったりしていました。
尾久駅構内で人身事故があったのは、前橋大島駅でキップを購入している時に聞こえた無線で知っていましたが、通勤快速電車の中ではそんな案内は一言もありませんでした。定時運転でしたから当然でしょうね。

No.515 2003/03/31(Mon) 17:10

 
Re: なんで遅れるの? / 芋けんぴ 引用

京葉運輸区さま
> 今回の場合どうだったのか詳細は分かりませんが運転再開に時間が掛かるようであれば例え下ることができたとしても上下で抑止となるのではないでしょうか?

そうなんでしょうか・・・。
多少の時間調整ならともかく、遅れによる影響を受ける人が更に増えてしまう原因となりますから得策とは思えませんが・・・。
私の経験上もそのような理由で長時間の抑止に遭遇したことは記憶にありません。
通勤時上野に定時に到着した後で、後続列車が抑止または遅れているという業務放送を聞いてラッキーっと思ったことは度々あります。


> 例えば、下りのみ運転し続け1時間後に上りが抑止解除になったとするとその後下りの電車が各駅に到着するまで恐ろしく間隔が開いてしまいます。

途中駅で待っている人にとってはその方がありがたいですね。
途中で待っている人を救済するために時間調整を行うのか、乗車中の乗客の利便のために定時運行を優先するのかについて、JRでは何か規則・原則はあるのでしょうか。

> さらに小金井など割と近い折り返し駅で上りが発車できないために電車がつまり結局下りも運転できなくなります。

今回のようなたかだか40分程度の抑止ではそこまでの影響はないように感じます。
いずれにせよ同じような条件の高崎線直通列車はほぼ定時運転でしたからそこが問題なんです。(大宮発車は数分遅れていましたけどね)

No.525 2003/03/31(Mon) 22:25


パターンダイヤ(宇都宮線下り) / 久喜っ子 引用

行き先時間をパターン化したらって思います。
久喜に住んでいるので行き先などには困らないのですが、行き先はどうやって決めているのかなーって思ってました。
いっそのこと一時間に快速黒磯行きを1本、各停宇都宮行きを3本(湘南新宿ラインも含む)、各停小金井行きを2本ずつにしてしまったらわかりやすくなると思いますがどうなんでしょうか?

No.474 2003/03/19(Wed) 23:27

 
Re: パターンダイヤ(宇都宮線下り) / 蓮田人 引用

快速黒磯行きは宇都宮で乗客が結構入れ替わるので直通は必要ないと思います。

どのようにパターン化するのか(大宮などの発車時間)をもう少し知りたいところです。

No.475 2003/03/20(Thu) 00:03

 
Re: パターンダイヤ(宇都宮線下り) / 久喜っ子 引用

要はお客にとってわかりやすいダイヤが必要だと思います。
日中だったら大宮発を「00分」は「宇都宮行き」
          「10分」は「快速黒磯行き」
          「15分」は「小金井行き」
          「20分」は「宇都宮行き」
          「30分」は「小金井行き」
          「45分」は「宇都宮行き」
に統一してしまえばわかりやすいかなーって!
貨物やほかの事でJR側にも都合があると思うのだけれどもそういうすっきりしたダイヤならいいなーって思いました。
快速黒磯行きにしたのは乗り換えがなくてそして速達性をだしたかったからそのように設定してみました。まぁほんの少しの短縮ですけどね。

No.519 2003/03/31(Mon) 18:35

 
Re: パターンダイヤ(宇都宮線下り) / Italo(管理人) 引用

上のレスを本来の投稿者に代わって返信として再投稿いたしました。

No.520 2003/03/31(Mon) 18:38


教えてください。 / 1812F 引用

はじめて書き込ませてもらいます。
ムーンライトえちごの東大宮への回送列車時刻をご存知の方が居りましたら教えて頂けないでしょうか、おねがいします。

No.509 2003/03/29(Sat) 18:43


黒磯駅で、変な列車発見! / サンライズ出雲 引用

こんにちは。初カキコのサンライズ出雲と申します。
3月27日16:00ごろ、黒磯駅で上野方面に向かう彩りがきれいな列車を発見しました。
団臨かと想い、前面の種別幕を見たら、「試運転」になっていました。
車両は、485系または183系かと思われます。速度は、30km/hぐらいでしょうか。また、今後、臨時列車として使われるのでしょうか?
皆さん情報をお寄せください!

No.499 2003/03/27(Thu) 16:17

 
Re: 黒磯駅で、変な列車発見! / 久喜市民 引用

初めまして、久喜市民と言います。以後宜しくお願いします。
来月から登場するホリデー快速用の189系ではないでしょうか。この189系は小山電車区配置なので、これからは宇都宮線沿線ではよく目にすることがありそうです。
因みにこの189系の愛称が最近発表され、「彩野(あやの)」に決ったそうです。
189系の画像があるサイトのアドレスを載せておきます。
http://www20.tok2.com/home/ozora183/314.htm

No.500 2003/03/27(Thu) 18:31


宇都宮線のパターンダイヤ化望む / 宇都宮線ファン 引用

 115系置き換えについて / takashi の記事とは別になりますが、
115系が今春中に置き換わるとの噂ですが、もし、宇都宮線を走る普通電車が211系とE231系に統一されたら、最高速度を引き上げて運転して欲しいと思います。(小山以南)
 そして統一された後は211系の最高速度110km/hにあげてほしいですね。宇都宮線の表定速度は個人的に50km/hだと思いますが、これを70km/hくらいまでに上げて欲しいです。
 
 また、快速ラビットも速度をもう少し上げて欲しいところです。さすがに名古屋地区や関西地区の新快速とまでは行かなくても、仙山線(東北地区の仙台〜山形を結ぶ路線)のように高速化して欲しいです。

 それと、115系が置き換わった後のダイヤ改正で宇都宮線を白紙改正にして、パターンダイヤ化してもらいたいです。特に現在の下りの快速ラビット通過駅ですと、日中で時間が20分くらい空いてしまいますす。ですから、普通を12分おきにしてその間に快速を運転させて欲しいです。

 言葉がよくまとまりませんでしたが、皆さんは次のダイヤ改正に何を期待しますか?

No.425 2003/03/10(Mon) 12:59

 
Re: 宇都宮線のパターンダイヤ化望む / 10030系 引用

僕個人としては、そんなに宇都宮線の快速・ラビッド号が、
遅いとは、全く思いません。快速通過駅の、普通電車の
運転間隔も、妥当だとは、ほぼ思います。
運転間隔を、今より詰めると、複々線や、駅に新たに
待避線の線路を引かないとならないでしょう。貨物列車も
走る宇都宮線だから、現状以上の、何かを期待するのは、
無理が有ると思います。次の宇都宮線のダイヤ改正には、
特別に、これを期待すると言うのは、僕は有りません。
115系引退は、寂しいです。

No.426 2003/03/10(Mon) 14:23

 
Re: 宇都宮線のパターンダイヤ化望む / 蓮田人 引用

今日乗った大宮12:10発の快速ラビット(E231系10両)は東大宮〜蓮田間のカーブを除いてずっと110キロ定速運転をしていました。このことから、快速ラビットのこれ以上のスピードアップはきついでしょう。快速ラビットは車両の性能から考えると十分速いです。アーバンと比べると・・・。
211系の最高速度はすでに110キロで運転しています。雨の降ったことも考えると今の速度がいいのではないでしょうか。宇都宮線の表定速度は高崎線等と比べるとはやいです。普通列車で表定速度70キロはちょっときついと思います。
また、遅い貨物列車のことも考えなくてはいけません。

仙山線の快速はあまり速くありません。たしかに、結構一線スルーになっていますが線形が悪すぎるのでどうしようもありません。表定速度は60キロ以下だと思います(土休日2本の特快除く)。東北地区で速いのは仙台シティラビットが結構速めだと思います。

関西地区の新快速・快速は良く2〜3分遅れるので上野〜大宮で高崎線と共用していることを考えると宇都宮線にはあまり良いとは思えません。また、高槻や刈谷(たしか)の停車時間が15秒というのも宇都宮線では考えられません。

12分パターンは湘南新宿ライン方面1本、上野発4本ということですか?もしそうだったら、上野〜久喜の上野発の15分間隔のパターンダイアが崩れてしまいます。また、浦和駅などでは普通列車が24分開いて大宮駅で乗り換える必要がでてきます。自分は現在のままでパターンダイア化していると思います。

個人的にやってほしいことは16時〜17時台の下り列車大宮駅の停車時間を45秒にしてほしいですね。遅れが頻繁化しています。あと、カシオペアの前に久喜退避の普通列車を1本増発することですかね。

No.427 2003/03/10(Mon) 14:44

 
Re: 宇都宮線のパターンダイヤ化望む / 宇都宮線ファン 引用

皆さん、いろいろなご意見ありがとうございました。宇都宮線の快速ラビットがそんなに全国的にもそんなに早いものだとは知りませんでした。
 個人的には、今後、2004年の池袋の立体交差工事も完成し、湘南新宿ラインの本数も増発されることが予想されます。また、2009年度には宇都宮線の東京駅乗り入れも予定されていることから、出来れば線路を大宮〜赤羽にかけては複々線化して輸送力を増強してもらいたいですね。(現在、複々線になっているのかな?)

No.431 2003/03/10(Mon) 18:49

 
Re: 宇都宮線のパターンダイヤ化望む / 蓮田人 引用

一様表定速度を調べたところ
快速ラビット(大宮〜小山)約80キロ
普通列車(大宮〜小山)約60キロ
普通列車(小山〜宇都宮)約70キロ

あくまでも目安です。

No.435 2003/03/10(Mon) 19:51

 
Re: 宇都宮線のパターンダイヤ化望む / AKI 引用

211系の最高速度を110キロから120キロに向上させるには、ブレーキの改良(滑走対策・増圧ブレーキ装置)が必要なので可能性は低いでしょう。231系は車両自体が最高速度120キロなので規定の改正で120キロ運転が可能ですし、恐らく近い将来そうなると思います。横須賀・総武快速線の217系も、217系に統一された後に120キロ運転を開始しましたし、常磐線501系も120キロ運転しています。
ただ、115系が一掃された後も宇都宮・高崎線は211系・231系が混運用(共通運用ではない)されるので、231系だけ120キロ運転しても常磐線501系のように効果はあまりでないでしょう。でも、115系の運転曲線でダイヤが引かれている現在より(過去に115系から231系にまた115系に戻した列車の運転時分はかわらなかった)、211系・231系の高速域の伸びを生かした運転曲線を基にした115系一掃後のダイヤはかなりスピードアップするのではないでしょうか?

No.447 2003/03/12(Wed) 23:05

 
Re: 宇都宮線のパターンダイヤ化望む / くびき野3号 引用

>東北地区で速いのは仙台シティラビットが結構速めだと思います。

僕は仙台シティーラビット6号に乗ったのですがさして速くは感じませんでした。何しろ車両が417系で、90キロも出てませんでした。
(途中岩沼〜槻木、貝田〜藤田間で強風で徐行運転しましたけどね)
この列車は719系にすればもっとスピードアップすると思いますけどね。僕的には特快うみかぜのほうが速く感じました。(205系の場合)

>211系の最高速度を110キロから120キロに向上させるには、ブレーキの改良(滑走対策・増圧ブレーキ装置)が必要なので可能性は低いでしょう。

僕もそれはまず無いと思います。

>231系は車両自体が最高速度120キロなので規定の改正で120キロ運転が可能ですし、恐らく近い将来そうなると思います。

僕はまえJRに快速列車の速達化を要望したことがあるのですが、総武快速線以外では線形が悪く、線路の高速化工事も工事費が馬鹿にならないので無理だと言われました。(総武快速線はE217系が成田エクスプレスの邪魔になるので120キロ運転をしているのですね)個人的には総武快速線市川駅みたいな構造の駅が他にも出来ればいいな、と思っているのですが。(停車列車は必ず待避線に入る仕組み)

No.472 2003/03/19(Wed) 15:05

 
Re: 宇都宮線のパターンダイヤ化望む / 蓮田人 引用

市川駅の構造は余り良くないと思います。各駅停車に追い抜かれるときもありますから。市川駅の似ている駅として埼京線の戸田公園駅があげられますが緩急接続ができません。しかも本線以外に入るため、通過はできず、25キロくらいの信号が設置されているために、一旦停車してから、停車位置にすすむときもあります。

シティラビットに乗ったのは、5〜6年くらい前(小6のとき)なので速度間隔が余りなかったのかもしれません。

No.473 2003/03/19(Wed) 21:41

 
Re: 宇都宮線のパターンダイヤ化望む / AKI 引用

最高速度120キロ化については、政府かなんだかが答申したところによると、各線区(東北線などの幹線)の優等列車以外の旅客列車の最高速度を120キロに向上させるという構想というか、努力目標みたいなのがありました。JR西日本の新快速に刺激されてのことでしょう。宇都宮・高崎線については特急が120キロに対応しているので、線路設備に関してはあまり問題はないでしょう。(というより、たまに120キロ出してますが…)問題は車両で、総武快速E217系のように対応した車両で統一されれば120キロ化する意義も有るでしょう。

No.482 2003/03/22(Sat) 21:32


横浜駅東横線改札前に・・・ / 孝行教師 引用

 今日横浜駅に出向いたところ、横浜駅東横線改札に向かって手前(Cialのエスカレータのわりと近く)に、湘南新宿ラインの渋谷・新宿方面のLED案内表示器がぶらさがっているのを見ました。

 昨日も同じ場所を通ったのですが見かけませんでした。それとも、前からすでに設置されていたのでしょうか。

 わざわざあんな場所に湘南新宿ラインだけ(それも新宿・渋谷方面)の案内表示器が設置されるとは・・・。JRの東横線への対抗意識は相当なものだと感じました。

No.452 2003/03/13(Thu) 16:01

 
Re: 横浜駅東横線改札前に・・・ / LOVE宇都宮線 引用

しかし、湘南新宿ラインは運賃が圧倒的に高いので、私なら東急を使います。(これはどうしようもないですが)
以前横浜に行ったときもそうしました。

No.466 2003/03/17(Mon) 15:50


115系昔話 / 元大宮人 引用

 はじめまして。あんなにいたヤマ電の115も もうこれだけしかないんですね。 ちょっと昔の話なのですが(かなりか)国鉄時代に上野口の115系と岡山・広島地区の115系との入れ替え転属がありました。岡山からは1000番台が中心でしたが 広島からのモハユニットの63は冷改されていて しかも方向幕もついていましたが(どんなのが入っていたのだろう)後に準備工事にもどされてしまいました(そしてまた設置)
当時は4連は奇数番(例えばY375・Y435とか)は上野方に初期車の冷改のクハ(Y375はTc8・Y435はTc172)
偶数番(例えばY436・Y444とか)は大宮方に初期車の冷改のクハ(Y436はTc171・Y444はTc169)と組成されていました。思えば結構若番が多く 上記の115−8をはじめ
14・28・39・40・46・55・72などが冷改されて300番台と組成されてました(クモハの製造が終わったあとのグループです)非冷房車も多く15連全部初期型というのも(ただし7連はヤマ電しか非冷房は常時なかった)
新幹線大宮開業前は 夕方ラッシュ時には大宮始発がたくさんありましたね。その昔は上野16:14発はEF58牽引の福島行き
たしか浦和(その時間はもう普通は停車する時間帯)東大宮・野木は通過でした(特急から逃げるため)11:19の一ノ関行きはもっと通過駅があった(その時間帯は30分以上間隔開いていたはず)

No.440 2003/03/12(Wed) 13:09

 
Re: 115系昔話 / 蓮田っ子 引用

へぇ〜、そうだったんですか。
私は、若ゾーなので昔の宇都宮線の話は面白いです。
具体的な年とか出てると最高だったんですが・・・
あと、ちょっと文章が読みにくいです。。。

これからもこの手のお話しなど、よろしくお願いします!

No.448 2003/03/12(Wed) 23:29

 
Re: 115系にまつわるエトセトラ / 貴ちゃん115 引用

こんばんは。この手の話になるとどうしても出てきたくなります。

> 国鉄時代に上野口の115系と岡山・広島地区の115系との入れ替え転属がありました。

国鉄当時、上野口115系の転配はダイヤ改正がらみが多かったのです。参考までに、過去の主な転配の様子を述べてみます。
80〜87年JRR刊国鉄電車編成表、他を基に調査しています。

昭和55年春 御殿場線115系化
小山→沼津:Y818〜Y831(Y822・823・827除く)
昭和57年6月23日(東北新幹線開業時)
新前橋→小山:T44・T51〜53・T71・74・76・307・336−337、他 計51両
昭和59年2月改正(中間クハのサハ化・東北高崎線増発)
長岡→小山:サハ115(プラス1000して下さい)
      2・5〜7・10・13・18・21・26
長岡→新前橋:サハ115(プラス1000)
      1・3・4・8・11・15〜17・19
小山→岡山:クハ115−142
岡山→小山:MM’−8・23・38・46
広島→小山:MM’−63
岡山→新前橋:モハ114−1097・1099・1107・1134・1197・1205(モハ115は省略)
新前橋→岡山:クハ115−1032・1217・1219
昭和61年3月改正(211系運用開始に伴う置換え)
小山→下関:Y307・312・313・316〜323、クハ115 4両 他多数


>広島からのモハユニットの63は冷改されていて しかも方向幕もついていましたが(中略)後に準備工事にもどされてしまいました(そしてまた設置)

転入時は常時白幕でしたが、平成1年5月の車両更新時に一旦潰され、宇都宮線電動サボ使用開始時(平成4年3月)に復活しています。

長くなりましたので、他の記事についてはまたの機会にします。長文失礼しました。

No.453 2003/03/13(Thu) 20:55

 
Re: 115系昔話 / 元大宮人 引用

そういえば三鷹のサハも 数両転属してましたね。 しばらくスカ色で 混色で 走ってました。
 たしか 客車列車は 1日3往復(上りは1本 宇都宮から尾久まで回送)で 53−10月の改正までだったと 記憶してます
 上野口の客車では 宇都宮線が 最初になくなったはず。
 高崎線は 最後12系になって1往復残ってました(いつごろまでだったかな)

No.459 2003/03/16(Sun) 11:08

 
客車列車 / 東大宮市民 引用

>上野口の客車では 宇都宮線が 最初になくなったはず。
>高崎線は 最後12系になって1往復残ってました(いつごろまでだったかな)

昭和57年11月15日改正に伴う全面電車化までだったと思います。
常磐線もそれまで上野口に客車が残ってました。
(こちらは最後まで旧客のままだったと思います)
常磐線水戸以北は昭和60年3月14日改正まで客車列車がありました。

No.460 2003/03/16(Sun) 12:28


(No Subject) / 宇都宮線ファン 引用

 E231系は性能の面では文句なしなのですが、とにかく座席が硬いこと。平成14年度車は座席改善されたとはいえそれでも硬いです。(確かに材質は環境のことを考えていますが。)この点は改善させて欲しいところです。それと黒磯発大船行きや、逗子発黒磯行き湘南新宿ラインの長距離列車の211系、E231系にはクロスシート中心にしてもらいたいですね。転換クロスシートまではいかなくても仙石線の2WAYシートなみの車両を10両中1,2両に入れて欲しいです。
 正直、今回のダイヤ改正でJR東日本に2WAYシートが出現したのは驚きました。でも、意外と知られていませんが、最近ではロングシートで状態は朝夕関係なく、なくして、終日クロス状態らしいですよ。(仙石線情報館、やまちゃんページによる。)

No.432 2003/03/10(Mon) 18:50

 
Re: (No Subject) / 宇都宮線ファン 引用

 失礼しました。上のタイトルは「E231系の座席改善について」です。

No.433 2003/03/10(Mon) 18:51

 
Re:E231系の座席改善について / 蓮田人 引用

黒磯発大船行や逗子発黒磯行は乗り通す人はほぼ皆無に等しいです。
クロスシート中心にしたら新宿周辺で大変な混雑になってしまうと思います。ただでさえ土休日の黒磯発大船行はものすごく込むのに。

No.434 2003/03/10(Mon) 19:17

 
Re: E231系の座席改善について / 孝行教師 引用

 こんにちは。HNを「ビバ新快速」から「孝行教師」に変更させていただきます。何卒宜しくお願い致します。

 常磐線快速や山手線のE231は座席のクッションが柔らかめのものに変更されていますが,宇都宮線・高崎線のE231もH14年度以降製造のものについては,初めから柔らかい座席クッションが採用されているようです。

 某掲示板によると,上記以外のE231についても座席クッションが柔らかいものに順次変更されているそうです。

 現状の宇都宮線・高崎線の朝ラッシュの混雑を見ると,ロングシート中心なのはやむを得ないのではないでしょうか。転換クロスは座れる人にとっては快適ですが,混雑時には,立ち客にとっては窮屈・苦痛そのものでしょう。宇都宮線・高崎線・常磐線・東海道線では,いかに混雑を緩和するか,言い換えればいかに立ち客の苦痛を緩和するかが肝要だと考えます。

 私の友人は江戸川台に住んでいて,柏乗換えで上野まで常磐線を利用していますが,クロス車がくると苦痛で仕方ないと言っていました。

 私は現状のE231近郊型の座席配置はベストかどうかはわかりませんが,ベターなものだと考えています。また,個人的にはE231のロングも嫌いではありません。私にとって,E231は結構お気に入りなのです。 

No.436 2003/03/10(Mon) 21:59

 
座席について / 吹上駅利用人 引用

先日の地下鉄火災の報道番組(何の番組かは忘れましたが)で、あるコメンテーターが「電車内の座席は、日本のように乗り心地の良さを追求したものばかりを開発していると、放火等の犯罪面では脆いものになってしまう。欧米の地下鉄車両は、火災対策のためにスチール製の座席を採用している。日本も欧米を見習うべきだ。」と言っていました。

確かにその通りかもしれませんが、E231系の座席クッションはポリエステルウール製で一応難燃性(不燃性?)を実現していると思いますので、すわり心地のよさと犯罪対策両方を兼ね備えた座席は開発可能だと思うのですが、どうでしょうか?

No.437 2003/03/11(Tue) 01:03

 
Re: (No Subject) / 宇都宮線ファン 引用

 しかし、JR東日本の作る近郊型って他社に比べて座席配置が良くないのが多いですね(特に701系)。701系でもクロスシート編成は良いイですが。719系はGOOD。
 客の立場より経営側の立場ばかり考えているようにしか思えません。(ワンマン運転のためなど)(JR東日本の近郊型電車で転換式クロスシートを採用しているのはそのためだと思われる。それに比べ西日本や東海は、普通車のサービスが良さそうですよ。やっぱり私鉄との競争がないといけないんですかね。

No.442 2003/03/12(Wed) 20:33

 
Re: (No Subject) / 宇都宮線ファン 引用

失礼しました。「JR東日本の近郊型電車で転換式クロスシートを採用していないのはそのためだと」です。

No.443 2003/03/12(Wed) 20:34

 
Re: (No Subject) / ぷんぷん 引用

たしかに今のE231系中心では宇都宮線の長距離利用はあまりしたくありませんね。ラッシュ時の混雑緩和は重要ですが、統一するようにE231ばっかりにしなくても。逆ラッシュの列車やら宇都宮付近のラッシュにまで4ドアが必要かは疑問ですし、15両だった列車を10両で済ませるという事例があったらいかがなものかと。115系ばっかりでセミクロが多かった頃は良かったですね。
宇都宮〜東京を行く場合、時間があまり関係なければ安いし東武で行きます。

No.444 2003/03/12(Wed) 21:59

 
Re: (No Subject) / AKI 引用

最近、座席下のヒーターが改良されてから(機器が少し大きくでっぱている。全車両ではない)「座席が熱い」(厚いではない)という苦情が増えている。確かにそうかもしれない。

No.446 2003/03/12(Wed) 22:47


115系置き換えについて / takashi 引用

 現在、宇都宮線で走っている115系って本当に来月引退するんですか!?もしかして改造されて新潟や長野に回されるのかって思いますが…。さらに現在、115系で運行しているベイドリーム舞浜は211系に置き換えての運行になるんですか!?分かる方、教えてください!

No.316 2003/02/12(Wed) 18:59

 
Re: 115系置き換えについて / 吹上駅利用人 引用

>  現在、宇都宮線で走っている115系って本当に来月引退するんですか!?もしかして改造されて新潟や長野に回されるのかって思いますが…。

115系はいつ引退になるか、また宇都宮線は本当にE231系に統一されるのか、ということに関しては、多分JR関係者でもごく一部の人しか知らないと思います。我々趣味人が正しい情報を得るには、鉄道雑誌や新聞などで公式に発表されるのを待つしか無いのではないでしょうか。

> さらに現在、115系で運行しているベイドリーム舞浜は211系に置き換えての運行になるんですか!?分かる方、教えてください!

No.307の書き込みを見ればわかることなのですが、宇都宮線〜武蔵野線〜京葉線〜東京というルートを走る臨時列車に関しては、今後は「マリンビュー舞浜号」として183系・189系改造車の充当が予定されています。

No.319 2003/02/12(Wed) 19:49

 
Re: 115系置き換えについて / げんぞ〜 引用

takashiさん>

>現在、宇都宮線で走っている115系って本当に来月引退するんですか!?

来月かどうかはわかりませんけど、E231系の当初の予定数が出揃った以上、
数ヶ月のうちにE231系に置き換えられるのは間違いないでしょうね。

>もしかして改造されて新潟や長野に回されるのかって思いますが…。

状態の良い車両の他路線への転用はだいたい一段落したと聞いてます
(1000番台車を中心に中央東線に転用された車両が出ましたよね)。
残っている車両はほとんどが廃車・解体となるのではないでしょうか。

No.322 2003/02/12(Wed) 21:31

 
Re: 115系置き換えについて / 一番星★ 引用

先週の金曜日に東大宮操車場に行って来ました。かなりの量の115系が止まっていました。編成は上野寄りから

Y389−Y363−Y378−Y406
Y338−Y380−Y379−Y430
Y1107
Y58−Y371
Y341−Y426−Y425ーY306 

以上の組み合わせの編成で止まっていました。これらの車両の中にはつい数ヶ月前に検査を受けた車両もあり、これからの動向が気になっています。自分としては今運用されている車両だけでも80系から伝統を受継いでいる湘南色で宇都宮ー黒磯間の区間運用で走ってもけらいたいと思います。115系が残る可能性はほとんどありませんけども…

No.323 2003/02/12(Wed) 22:10

 
Re: 115系置き換えについて / AKIRA 引用

>  現在、宇都宮線で走っている115系って本当に来月引退するんですか!?
E231系最終増備車が落成したので3月いっぱいで引退するのではないかと思われます。ただし,小山以北に両毛線直通の115系が1〜2往復乗り入れてきます。この115系は新前橋所属です。新前橋所属の115系はE231系の置き替えの対象にはなっていないので小山以北では115系が見れると思います。(107系等に運用が変わったら別ですけど・・・)

No.324 2003/02/13(Thu) 17:14

 
Re: 115系置き換えについて / DAHLIA 引用

私が独自に運用調査したところ、2月3日からの115系→E231系化によって、E231系の運用数は10両編成が39編成分、5両編成が26本分あり、予備がそれぞれ2本ずつであることがわかりました。2月4日以降も115系の運用数は4両、7両共に4本分ずつあるので、仮にE231系の全ての編成(基本41本、付属28本)を使用しても、115系の運用を全て置き換えるのは不可能です。従って、E231系が増投入されるか、東海道線あたりに新車が投入され、捻出した211系などが宇都宮線に入らない限り、現在の115系は当分、安泰だとおもわれます。

No.325 2003/02/13(Thu) 18:27

 
Re: 115系置き換えについて / 安田 秀一 引用

>先週の金曜日に東大宮操車場に行って来ました。
最近ほとんど確認できていないのでご足労に感謝します。
先日の置換では7×3、4×6本が離脱したのですね。

>Y338−Y380−Y379−Y430
この編成は2/4の2525Mに充当されているのを見かけましたが
これが最終運用だったのでしょうか。

>Y389−Y363−Y378−Y406
Y406は今朝大宮工場内にいました。次の解体対象と思います。
(午前中に入線→解体開始済かも知れません)

No.372 2003/02/19(Wed) 21:25

 
Re: 115系置き換えについて / 一番星★ 引用

安田 秀一さん
その節は見かけない115系の情報をありがとうございました。御礼を申し上げるのが遅くなり申し訳ございませんでした。 

大袈裟な表現かもしれませんが、あれだけの量が置いてありましたので運用からはずされたと思われます。一部E231系に運用が置き換えられた後でしたし、平日の昼間に東大宮に入庫もありませんし、ここ数日間に上記の車両が運用についているのを見かけていませんので間違えないと思われます。

私は目撃してないのでなんとも申し上げられませんが2月3日から2525MはE231系に置き換えられているはずですが置き換えてなかったのでしょうか?

No.375 2003/02/19(Wed) 23:39

 
Re: 115系置き換えについて / 一番星★ 引用

先週の金曜日のことですが、115系には思い入れが強すぎるのと、動向が気になっている為、小山電車区周辺を周ってきてしまいました。 Y381 
Y411−Y412
Y306 Y427
Y367−Y368−Y419
Y350(屋根付きの車庫に入庫) 
元松本電車区183系6両信州カラーM13編成

稼動していた車両
Y415−Y416−Y433
Y413−Y414−Y377
Y431−Y432−Y372
日中の宇都宮ー黒磯間Y375

以上の中でY411−Y412とY377はボディーと足回りがピカピカになっています。(年明け以降に検査を受けたと思われる)Y437−Y438は検査で入場か東大宮に留置か行方不明です。Y306は2−3ヶ月前に検査を受けているので生き残りかもしれません。大宮の新幹線高架下付近に置いてある115系7両はY379−Y380編成です。走行中の列車内から双眼鏡で確認してしまいました。

各鉄道雑誌に115系の撤退情報が掲載されていないこと、検査を受けている車両が存在しているということ、個人的にもE231系は数十両程度足らないと思っているのでしばらくは残るのでは?と思います。

No.406 2003/02/24(Mon) 21:32

 
Re: 115系置き換えについて / 安田 秀一 引用

> Y437−Y438は検査で入場か東大宮に留置か行方不明です。
昨日の3546Mで見かけました。2月末ぐらいに検査出場したようです。

No.420 2003/03/06(Thu) 21:04

 
Re: 115系置き換えについて / 一番星★ 引用

No406の書き込みで小山電車区に入庫していた115系がもう1編成ありました。Y405も止まっていました。Y405は最近、本線での運用に使われているのか、いないのか、ベイドリーム舞浜の運用に入ることが多いような気がします。

私も数日前にピカピカになっている基本7両セミクロス仕様を見かけた時、もしかして、と思ったらやはりY437−Y438でした。

2月4日以降の生存状況は
Y367−Y368    Y306?    Y405
Y411−Y412    Y350     Y419       
Y413−Y414    Y372     Y427
Y415−Y416    Y375     Y433
Y431−Y432    Y377
Y437−Y438    Y381                 
E231系の最終投入が修了以降もこれだけ残っています。 

No.421 2003/03/06(Thu) 23:06

 
Re: 115系置き換えについて / makotofukuoka 引用

豊田に行く115系はY437−Y438で確定なのかな?。
183系M13編成も気になります。因みに大宮入場中の189系M12の6両は小山配置決定です。

No.422 2003/03/07(Fri) 12:35

 
Re: 115系置き換えについて / 一番星★ 引用

2、3週間前に上野ー赤羽間で183系信州カラー6両を朝7時代に数回の目撃と小金井で車庫に入庫するところを見かけました。これらもM13編成かと思われます。

No.423 2003/03/08(Sat) 20:33

 
Re: 115系置き換えについて / 川越電車区 引用

皆さん、お久しぶりです。

183系M13編成は、幕張電車区に転属されて、マリ32なっていますよ。ちなみに、183系M14編成も、幕張電車区に転属されて、マリ31なっていますし、豊田電車区にもM50編成、新前橋電車区にも編成番号無しがそれぞれあり、あずさ色の6連は現時点では、全部で4本あります。

No.424 2003/03/09(Sun) 12:44


編成の行先表示 / 蓮田人 引用

黒磯行の電車の中で不思議な現象を見たのですが、前の5両は小金井行(クハE231−6026に乗車)という表示だったのですが、後ろの編成を確認していると行き先は黒磯とでていました。前後で形式の違う行先表示の形式がでていました。
あと、てっきり○○行の編成は消滅したと思っていました。

No.416 2003/03/06(Thu) 00:44

 
Re: 編成の行先表示 / tanaken 引用

小金井で切り離される車両は「小金井行」と出ていたのではないでしょうか?
「○○行」表示、確かに見ませんよね。

No.417 2003/03/06(Thu) 17:50

 
Re: 編成の行先表示 / ACトレイン 引用

>「○○行」表示、確かに見ませんよね。
やはり、設定ミスで行先は○○に直されてしまったのでしょうか?

No.419 2003/03/06(Thu) 20:14