掲示板過去ログ その15

宇都宮線のページ > 掲示板利用規程 > 掲示板過去ログ

はじめまして / hikki 引用

 はじめまして。宇都宮市に住んでいるhikkiです。これまで他線区のホームページはたくさん知ってましたが、まさか宇都宮線のサイトがあるとは驚きです。私は10年以上宇都宮〜新宿or東京を利用していたことがあります。私の場合、宇都宮〜荻窪が一番の思い出ですね。

これからちょくちょくこのサイトにきますので、よろしくおねがいします。

No.1581 2003/09/14(Sun) 21:50

 
Re: はじめまして / Italo(管理人) 引用

はじめまして。管理人のItaloです。

>私は10年以上宇都宮〜新宿or東京を利用していたことがあります。
通勤でということでしょうか?新幹線か特急を利用なさってたんですか?

私は埼玉県に住んでいるため宇都宮には滅多に行けないので、宇都宮近辺で宇都宮線に何か動きなどありましたら、お知らせくだされば幸いです。

情報提供以外で何かありましたら、この記事に返信で投稿していただくか、私宛にメールでお送りください。

No.1582 2003/09/14(Sun) 22:43

 
Re: はじめまして / hikki 引用

管理人さま

お世話になります。私は25歳。15歳から3年間、高校に通学しうるため宇都宮〜氏家を通学していました。18歳から2年間、大学の勉強で東京に2年間住んでましたが1ヶ月に1度ほど新宿経由で宇都宮に帰宅していました。この時は普通電車です。20歳から2年間、宇都宮から東京の大学まで週に1度、新幹線通学していました。
今では、宇都宮から大宮まで新幹線に乗って遊びにいくことがあります。

No.1585 2003/09/16(Tue) 00:09


E231系の渡り板から異音 / まさき 引用

はじめまして。宇都宮市に住んでいるまさきです。
今日、大宮15:41発の快速ラビットに乗ったんですけど、蓮田駅か、久喜駅を発車した時に、4号車(E231系U513編成サハE231-1038)と5号車(サハE231-1039)の間の渡り板からギギーというすごい音がしたのですが、なんでしょう。

No.1583 2003/09/15(Mon) 19:45

 
Re: E231系の渡り板から異音 / Italo(管理人) 引用

渡り板から音がしたということですが、通常の渡り板がこすれる音とは明らかに違う音でしたでしょうか?

本日より、新規投稿時にタイトルが設定されていないものは原則として削除することにいたしました。今回の投稿は利用規程更新前ですので、今回は私が訂正しておきましたが、以後お気をつけください。

No.1584 2003/09/15(Mon) 21:11


「ゆれすぎの日光号」? m(_ _)m / 北の旅情 引用

みなさん、こんばんわ。
「やすらぎの日光号」の乗り心地って、どんな感じなんでしょうか?
じつは先々週、青春18きっぷで初めてJR日光線に乗車したのですが、
あまりにひどい揺れで驚いてしまいました。
(先週乗車した、釜石線・山田線・岩泉線よりヒドカッタです。)

帰りはお陰で、余計な出費して、東武特急スペーシアで
春日部まで... (^^;; 東武日光線は実に快適でした。
特急と普通列車、上りと下り、この違いを差し引いても、
かなりの格差があるのでは、と思いますが。
まぁ、JRにしたら地方交通線、東武にしたら看板路線ですが(^^;;

それにしても、コロコロ変更される、一軍半的な運用のされ方で「彩野」の先行きが心配ですね。
いっその事、8月に一時的に運行された時のように、
大宮〜小金井(もしくは宇都宮)間の定期列車にしたほうがいいですよね。

そもそも彩野の名前は「彩の国」と「下野の国」から一文字づつ取ったのですから、それが一番ピッタリと思うのですが。
みなさん、如何なものでしょうか?

No.1567 2003/09/11(Thu) 21:45


教えて下さい! / 520M 引用

宇都宮線で使われている115系は、いつまで使われる予定でしょうか?

No.1563 2003/09/11(Thu) 20:32

 
Re: 教えて下さい! / 踊り子 引用

掲示板のFAQに書いてある通り、「根拠のない予想の書き込みはご遠慮下さい。」と書いてありますよ。

私は、管理人ではありませんがこのように書いてあるのでよろしくお願いします。

No.1564 2003/09/11(Thu) 20:59

 
Re: 教えて下さい! / 北の旅情 引用

520Mさん、こんばんわ。
この掲示板に入る時に、FAQをご覧になりませんでしたか?

しかし実を言えば、私も本当は知りたいのです(^^)
18きっぷで北に向かう時の、あの旅立ちの雰囲気!
あれは絶対にロングシートじゃダメですよね。
(でも、通勤時間帯には、乗りたくないけど)

と言うような、ワガママな利用者ですm(_ _)m

No.1565 2003/09/11(Thu) 21:03

 
Re: 教えて下さい! / Italo(管理人) 引用

http://italo.s7.xrea.com/guide/rule.htm
のFAQに、

Q.115系はいつ引退するのですか?
A.2003年2月の車両変更でもごく一部が残っていますが、それ以外は全く情報がありません。情報提供以外の質問や根拠のない予想の書き込みはご遠慮下さい。

とあります(この投稿は上記「情報提供以外の質問」にあたります)。掲示板に投稿される前に、掲示板利用規程をお読みください。それと、利用規程をお読みになっていないならどうにもなりませんが、新規投稿される際には「教えて下さい!」というような一般的な題名ではなく、内容に即した題名を記入して下さい。

なお、宇都宮線グリーン車連結・東海道線用E231系投入時頃に引退という噂がありますが、まだ確定はしていないと思います。

No.1566 2003/09/11(Thu) 21:08


特急列車の本数 / 常磐線ファン 引用

なぜ、宇都宮線は高崎線のように特急列車が少ないのですか?分かる方は教えてください。(高崎線では、「特急あかぎ」などの特急が1時間に1本くらいのペースで走っているのに・・・)

No.1449 2003/08/26(Tue) 18:27

 
Re: 特急列車の本数 / たけにん 引用

それは前橋は県庁所在地で、新幹線が通ってないからだと、以前どこかの掲示板で見たことあるような気がします。もし栃木県の県庁所在地が栃木市にあったら、上野、新宿−小山−栃木に行く特急列車が走ってたでしょうね。多分185系で・・・その点、栃木の県庁所在地は宇都宮なので、新幹線で十分でしょう。それと、もし日光が伊豆くらいに観光客が来て、新幹線と在来線の経営会社が違ってたら、上野−日光で特急が走ってたと思いますが・・・・今の東海道新幹線VS踊り子見たいな感じで・・・どうでしょう?

No.1450 2003/08/26(Tue) 22:37

 
Re: 特急列車の本数 / 快速ジャビット 引用

JRに日光方面の直通優等列車がないのは、東武の力が大きいからだと思います。これに対して、上越・吾妻線方面にはライバル私鉄が存在しません。ただ、彩野が走り始めたところを見ると、今後どうなりますかね。
個人的には、新幹線の止まらない駅の利用者のための特急があっていいと思うんですが・・・その役割は快速で済ましてしまっているんでしょうね。

No.1451 2003/08/26(Tue) 23:07

 
Re: 特急列車の本数 / げんぞ〜 引用

宇都宮線では、東北新幹線の上野開業後もしばらくは高崎線並みの本数の
特急列車が走っていましたが、利用者が少ないとして順次削減されて現在に
至っています。
高崎線・上越線方面の場合、深谷・本庄・前橋・伊勢崎(本庄下車)・渋川・沼田や
伊香保温泉・草津温泉など、新幹線だけではフォローできない都市や観光地が
沿線に点在しているのに対し、宇都宮線の場合は古河や矢板などを除けば
ほとんどが新幹線停車駅でフォローできていますから、そのへんの差が
利用者数の差につながったのでしょうね。

No.1452 2003/08/26(Tue) 23:14

 
Re: 特急列車の本数 / 常磐線ファン 引用

> 宇都宮線では、東北新幹線の上野開業後もしばらくは高崎線並みの本数の特急列車が走っていましたが、利用者が少ないとして順次削減されて現在に至っています。


どのような名前の特急列車が走っていたんですか?

No.1453 2003/08/26(Tue) 23:49

 
Re: 特急列車の本数 / 吹上駅利用人 引用

> どのような名前の特急列車が走っていたんですか?

「新特急なすの」号です。今は新幹線の列車名になっていますね。
その他、特急「あいづ」や、山形新幹線ができるまでは特急「つばさ」もありました。

No.1454 2003/08/27(Wed) 00:45

 
Re: 特急列車の本数 / 常磐線ファン 引用

「新特急なすの」は、確か上野〜黒磯間を走っていた特急だったと思うのですが・・・。

No.1456 2003/08/27(Wed) 19:43

 
Re: 特急列車の本数 / たけにん 引用

>「新特急なすの」は、確か上野〜黒磯間を走っていた特急だったと思うのですが・・・
はい、そうですが。今は新幹線の名前になってます。
>個人的には、新幹線の止まらない駅の利用者のための特急があっていいと思うんですが・・・その役割は快速で済ましてしまっているんでしょうね。
私もそう思います。小金井−上野、新宿で毎時一本走ってくれたら、
便利ですよね。でも停車駅が快速と一緒なら意味はあまりないですよね?

No.1458 2003/08/27(Wed) 21:58

 
Re: 特急列車の本数 / 踊り子 引用

もしも、特急が走っているならば以下の停車駅に停車させるべきだと思います。

上野・赤羽・浦和・大宮・蓮田(一部停車)・久喜・栗橋(一部停車)・古河・小山・石橋(一部停車)・宇都宮・宝積寺(一部停車)・氏家・矢板・西那須野、那須塩原(この2つの駅はどちらかに停車)・黒磯

のようになればいいと思います。(こうすれば、あまり快速の停車駅とはダブらないと思います)

No.1459 2003/08/27(Wed) 22:05

 
Re: 特急列車の本数 / 東大宮市民 引用

元々特急時代に利用率が芳しくなかったために、ラッシュ時以外は快速に一本化された
わけで、高崎線→上越・吾妻線特急のような観光利用がさほど見込めない以上、特別
料金無しで近距離利用者も気軽に利用できるようにしないと列車として成立させるのは
難しいと思います。

上野に直通していた「つばさ」「あいづ」にしても、新幹線との乗り継ぎ駅である郡山・福島
以遠に対して東北線内では乗車率が低い状態でした。

停車駅が同じ特急と快速が別々に走るのであれば、同じ本数で全て快速とした方が
利便性が高いのではないでしょうか。
快適性を求めるのであれば、今後はグリーン車がその役割を果たすことになるでしょう。

No.1461 2003/08/27(Wed) 23:44

 
Re: 特急列車の本数 / 踊り子 引用

特急で1往復だけ宇都宮〜上野にいく特急があってもいいと思います。

No.1462 2003/08/28(Thu) 00:18

 
Re: 特急列車の本数 / Word2002 引用

宇都宮線の特急は通勤需要が主であるといえますね。ただ、今年になって189系を改造・リニューアルした「彩野」が新設されたことからも、JRは日光方面への観光を図っているかと思われます。

>特急で1往復だけ宇都宮〜上野にいく特急があってもいいと思います。
同感です。現在、宇都宮線の通勤特急は原則として新宿発着ですから、一本くらい上野発着があってもいいかと思われます。

あと、スレがダブりますが、今秋、宇都宮線の臨時列車に快速フェアフェイ号が運転されますが、新宿〜黒磯に加えて、黒磯〜会津若松まで延長される予定です。

余談ですが、「彩野」に自由席車両を設けて、実際に「ベイドリーム舞浜号」、「やすらぎの日光号」の間合い運用に使用してもらいたいですね。(高崎線の822Mのように)
まあ、ベイドリーム舞浜号については無理?かな。小山電車区所属ですし。

No.1463 2003/08/28(Thu) 00:33

 
Re: 特急列車の本数 / 東大宮市民 引用

>同感です。現在、宇都宮線の通勤特急は原則として新宿発着ですから、
>一本くらい上野発着があってもいいかと思われます

であれば、現在のホームライナー古河を特急化すれば事足りるのでは?
ただし、朝は列車設定が難しいかもしれません。
そして、小山以遠はどうしても新幹線に流れてしまうことも上野発着が設定されない
理由でしょう。
(新幹線は速いだけでなくラッシュピーク時でも利用でき、東京まで直通する)

No.1464 2003/08/28(Thu) 00:52

 
Re: 特急列車の本数 / 東大宮市民 引用

やすらぎの日光号が快速で設定されたのも、特別料金が必要になるなら
東武に勝てないからでしょう。
始発駅が新宿・千葉・平塚となっているのも
東武へのアクセスが不便な地域の利用を狙っているようですし。

会津への臨時列車を既存の快速の延長運転という形にしたのも
単独の特急列車としたのでは昔の「あいづ」と同じになるだけ
と判断されたと言うことでしょう。

No.1465 2003/08/28(Thu) 01:16

 
Re: 特急列車の本数 / たけにん 引用

このごろ臨時列車に力が入ってる宇都宮線、今後が
楽しみになってきました。
>同感です。現在、宇都宮線の通勤特急は原則として新宿発着ですから、
>一本くらい上野発着があってもいいかと思われます
私もそう思います。あと始発前に5時台に東京に着ける特急を
一本くらい走ってもらいたいですが、皆さんはどう思いますか?以前の急行津軽は6時前に上野に着きましたが。。。

No.1466 2003/08/28(Thu) 09:08

 
Re: 特急列車の本数 / Word2002 引用

>であれば、現在のホームライナー古河を特急化すれば事足りるのでは?
ただし、朝は列車設定が難しいかもしれません。
そして、小山以遠はどうしても新幹線に流れてしまうことも上野発着が設定されない
理由でしょう。
(新幹線は速いだけでなくラッシュピーク時でも利用でき、東京まで直通する)
ホームライナー古河を特急化する必要はないと思います。単純な理由として、料金の上昇につながるからです。
しかし、新幹線が東京まで直通するということは意義がありますね。さすがに新幹線も新宿方面には行けませんから、新宿発着の快速列車は理にかなっていると思います。

No.1467 2003/08/28(Thu) 10:09

 
Re: 特急列車の本数 / E231系 大好き 引用

おはようとちぎなどを廃止して上野、新宿発着のホームライナーを朝夕合わせて5往復程運転してほしいと思います。もちろん料金は500円(グリーン車700円)で。そうすれば新幹線停車駅利用者でも
利用する人が増えるでしょう。

No.1468 2003/08/28(Thu) 17:29

 
Re: 特急列車の本数 / 踊り子 引用

> おはようとちぎなどを廃止して上野、新宿発着のホームライナーを朝夕合わせて5往復程運転してほしいと思います。

ホームライナーといっても、行き先はどこまでにするのですか?

No.1469 2003/08/28(Thu) 17:43

 
Re: 特急列車の本数 / 東大宮市民 引用

>あと始発前に5時台に東京に着ける特急を一本くらい走ってもらいたいですが

採算が取れるだけの利用が見込めるのでしょうか。
昨年末の日曜早朝に宇都宮4:38発の初電に乗りましたが
ガラガラでした。

>ホームライナー古河を特急化する必要はないと思います。
>単純な理由として、料金の上昇につながるからです。

古河以外は50キロを超えないため特急料金は500円で現状と変わりません。
古河については特例で現在と同じ料金にすれば良いと思うのですが。
ホームライナーについては、乗車整理券が上野・新宿・池袋でしか発売されず
浦和や大宮からの利用が出来ない不便さがあります。

No.1470 2003/08/28(Thu) 18:47

 
Re: 特急列車の本数 / 宇都宮人 引用

> >ホームライナーについては、乗車整理券が上野・新宿・池袋でしか発売されず浦和や大宮からの利用が出来ない不便さがあります。

同感です。私もそう思います。ホームライナーを増発させても、浦和・大宮から利用できないのでは、逆に不便になってしまうと思います。ですから、ホームライナーの増発というのは、多分この先行なうことはないでしょう。

No.1471 2003/08/28(Thu) 18:55

 
Re: 特急列車の本数 / たけにん 引用

>>採算が取れるだけの利用が見込めるのでしょうか。
昨年末の日曜早朝に宇都宮4:38発の初電に乗りましたが
ガラガラでした。
3月の平日に小山から乗りましたが、結構席は埋まってて
久喜に来ると立ち客がいましたが・・・
せめて言うのなら、5時台に上野or池袋あたりにつく
列車を出して、利便性を高めてもらいたいです。
まあ、現状じゃあ無理でしょうね・・・

No.1472 2003/08/28(Thu) 20:38

 
Re: 特急列車の本数 / 宇都宮線ファン 引用

>古河以外は50キロを超えないため特急料金は500円で現状と変わりません。
古河については特例で現在と同じ料金にすれば良いと思うのですが。ホームライナーについては、乗車整理券が上野・新宿・池袋でしか発売されず浦和や大宮からの利用が出来ない不便さがあります。
そういえばそうですね。その点については、特例を設けて割安で乗車出来るようにするのがいいですね。料金は安ければ特急でもOKですね。基本的に自由席が主体ですし。

まあ、そのうち宇都宮線にもグリーン車が投入されるので、今後の動向に大きな変化が見られると思います。

まずは、185系特急の置き換えから・・・・E653系やE257系の特急車両が投入されることを望みます。(あくまでも希望なので自分の考えです)

No.1473 2003/08/29(Fri) 18:54

 
Re: 特急列車の本数 / 愛称なんて要らない、東北本線に戻して! 引用

初めまして、「東北本線に戻して」と申します。
「宇都宮線」は路線名としては、申し分がないと思いますが、
つまらん名前だなぁ〜〜と日頃感じてるニワカ利用者です。

> なぜ、宇都宮線は高崎線のように特急列車が少ないのですか?
>分かる方は教えてください。(高崎線では、「特急あかぎ」などの特急が1時間に1本くらいのペースで走っているのに・・・)

たぶん皆さんの仰るとおり、と思います。

それと以前から感じてるのは、この路線の車窓は「旅」を感じさせません(泣)
哀しいほど、東京近郊の(中途半端な)住宅地です。

新幹線ですっ飛ばして、早く白河の関を越えるほうがGOOD! と思います。
それに新幹線の高架からなら、日常的(自分と比較して水平レベル)な生活臭さは余り見えません。

そもそも、新特急なんて名前、変だと思いませんか?
新幹線リレー号のお下がり、シートや床に着いた煙草の吸い殻の跡(禁煙車なのに)。
昔の急行の頃(たしか20〜25年位前)の方が、品がありましたよね。

それと、久喜駅の上り4番線ホーム(現在の3番線の隣、柵の向こう側)は、新幹線の高架が出来る以前は、
存在してましたよ(たしか、うぅ..たぶん、ちょっと不安(^^;;)
少なくとも、26年前(自分が小学校5年生の頃)にはあったと思います。
(ちょっとアブナイ会社員風のオジサンが、ホームの吸い殻入れに蹴りを数十発入れてたのをよく覚えています)
新幹線高架の敷地と引き換えに、東武鉄道と取引したのだと思います。

えっと、それからですね、久喜に新幹線の駅ですが、「あったら便利、無くても平気」という感じですね。
むかし、「久喜」から「小山」に試験走行路線を作る見返りに「新幹線・久喜駅設置」という美味しい話があったらしいのですが、
騒音問題やら用地買収でオジャンになった、と地元の年寄り達は言ってました(本当かな?)

No.1475 2003/08/30(Sat) 00:15

 
Re: 特急列車の本数 / 愛称なんて要らない、東北本線に戻して! 引用

申し忘れてました。
鬼怒川、日光、塩原などの地名から、JRを連想しますか?
わたし、東武鉄道で出掛けようと思いますね、多分。

「JR日光線」と言うと、ええっ、そんな電車走ってるの!
と、言う人が多いと思います。

「那須塩原」の那須も塩原も、無理やり付けた感じがします。
だって、那須の温泉にも、塩原の温泉にも、とっても遠いもの。
そもそも、なんで黒磯に新幹線の駅作らなかったのかな?
(でも、お陰で黒磯まで普通電車が走ってるのかな?)
まっ、新幹線至上主義のJR東日本にしたら、当然の成り行きなのでしょうね。

No.1476 2003/08/30(Sat) 00:42

 
那須塩原 / 東大宮市民 引用

ちょっと脱線しますが、合併してできる市の名前も新幹線駅に合わせて
「那須塩原市」になるようですね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030826-00000511-yom-soci

那須塩原駅の設置については、西那須野と黒磯の中間として双方
痛み分けとした為と聞いたように思いましたが。

No.1477 2003/08/30(Sat) 01:46

 
宇都宮線の愛称名 / 10030系 引用

が、無くなる事はまず無いでしょう。
自分は宇都宮線という愛称名に違和感有りません。

No.1478 2003/08/30(Sat) 05:19

 
Re: 特急列車の本数 / ゆう 引用

田町の185がE257に置き換えとの噂があります。
もしこれが事実ならば、185系200番台が1編成程度また小山に来そうな感じがしますし、185系運用のおはようとちぎも彩野も予備車にして最低2編成あれば小山のみで車両の受け持ちは可能ですし、1日ごとに回送先の田町で車両を交換も可能です。

小山以遠も石橋までは快速・特急も需要はあります。それに新宿発のホームライナー古河も宇都宮行きのホームタウンとちぎにしても問題は無いと思われます。

No.1481 2003/08/30(Sat) 10:23

 
Re: 特急列車の本数 / 常磐線ファン 引用

> 自分は宇都宮線という愛称名に違和感有りません。

ぼくも違和感はないですし、この愛称はなくならないと思います。というより、上野〜黒磯間は「宇都宮線」を正式名称にしてほしいです。

No.1484 2003/08/30(Sat) 14:51

 
Re: 特急列車の本数 / 常磐線ファン 引用

私は、上野方面の特急の設定予定はないのかJR東日本ホームぺージ内にある「インターネットによるご意見・ご要望」というところに問い合わせてみました。すると、以下のように回答されましたので、紹介したいと思います。


 上野方面へのご利用のお客さまについては、データイムについては快速「ラビット」、夕・夜間帯については「通勤快速」を設定させて頂いております。また、新幹線上野駅開業後に当時の「新特急なすの号」を現在の「ホームタウンとちぎ号」として新宿駅発着に変更させて頂いており、現在のところ上野駅発着の特急列車の設定予定はございません。


というように回答されました。一応紹介しておきます。

No.1562 2003/09/11(Thu) 19:06


115系の日光線入線について / 特急日光 引用

こんにちは。初めて書き込みします。よろしくおねがいします。

宇都宮線の話題からは外れてしまいますが115系ということで・・・リンク先の「烏山線のページ」で宇都宮運転所一般公開の時に日光線に115系が定期で入線した時の写真がありました。知ってる方いましたら教えてください。お願いします。

No.1491 2003/08/30(Sat) 23:18

 
Re: 115系の日光線入線について / 宇都宮線大好きっ子 引用

原稿するのは初めてです!よろしくお願いします。
日光線の115系ですが、この日は鹿沼で花火大会が予定されており、車両の増発がおこなわれていました。(この日は天候が悪く中止になりましたが・・・)107系だけでは車両が不足のために115系が運用に入ったものと思われます。実際に115系が日光線に運用につくのはめずらしいことではなく、107系の代走として走ることも度々あります。何年か前には新前橋の107系や165系も日光線の定期運用として走りました!!

No.1504 2003/09/02(Tue) 21:39

 
Re: 115系の日光線入線について / 特急日光 引用

宇都宮線大好きっ子さん書き込みありがとうございます。
花火大会の増発だったのですか。なるほど。
たしか新前橋の車両が入線していたのは故障と全検が重なった為と聞きました。8両くらい借り入れてましたね。

No.1509 2003/09/03(Wed) 21:10

 
Re: 115系の日光線入線について / 宇都宮線大好きっ子 引用

日光線はよく利用してますが、その時毎日利用してた107系2両編成が165系6両編成で来ておったまげた記憶があります。10年くらい前の日光線の脱線事故の時はスカ色の115系が数ヶ月運用に入ってました!そういえば211系やE231系が日光線に入線したことはないんでしょうかねぇ??試運転で入線したことはあるのかな?

No.1510 2003/09/03(Wed) 21:51

 
Re: 115系の日光線入線について / ACトレイン 引用

>そういえば211系やE231系が日光線に入線したことはないんでしょうかねぇ??
入線できても回生ブレーキが失効してしまうと思いますが、どうなのでしょうか?

No.1516 2003/09/04(Thu) 17:20

 
Re: 115系の日光線入線について / 東大宮市民 引用

>そういえば211系やE231系が日光線に入線したことはないんでしょうかねぇ?

211系と同じ添加励磁制御・回生制動の651系と251系は入線したことがあります。

651系は1990年11月に国際鉄道安全会議の参加者を対象とした特別列車で、
251系は臨時特急「ビュー日光号」として入線しています。

No.1530 2003/09/05(Fri) 22:31

 
Re: 115系の日光線入線について / 宇都宮線大好きっ子 引用

ブレーキの関係で入線できないんですね!
納得しました。E653系が試運転で日光線を走行しているのを見かけたことがあります!

No.1537 2003/09/06(Sat) 21:24

 
E231@日光線 / Nao 引用

記憶が定かでないのですが...
E231近郊型が営業運転を開始する前、日光線で試運転を行っていたという記事を読んだような読まないような。

No.1540 2003/09/07(Sun) 01:44

 
Re: 115系の日光線入線について / 特急日光 引用

日光線には確かにE231系が試運転で入線しています。日光線は結構起伏があって、出力関係の試験によく使われるようです。確か209系が試験したこともあるような気がします。NEトレインもそんな理由だと思います。
なんせ地元の107系ですら空転多発らしいですから・・・

No.1546 2003/09/08(Mon) 21:31


快速仙台シティラビット号 / 蓮田西口人 引用

土・休日に運転中の「快速仙台シティラビット号」は(臨時便も含む)現在でもヘットマークを取付けて運転してるのでしょうか?!
まだ取付けてる列車があれば青春18切符を使って乗りに行こうと
思うのですが…知ってる人がいれば教えてください。

No.1532 2003/09/06(Sat) 10:23

 
Re: 快速仙台シティラビット号 / Italo(管理人) 引用

福島-仙台の列車となると宇都宮線掲示板では答えが出てこないかもしれません。
東北線のページ
http://www2.mnx.jp/~kdq6108/tohoku/index3.html
をはじめとした東北地方の路線を扱うサイトの掲示板に書き込みをされた方がよろしいかと思います。
この記事は一応保持しておきますので、ご存じの方がいらっしゃいましたら、この記事へ返信して下さい。

No.1534 2003/09/06(Sat) 10:59

 
Re: 快速仙台シティラビット号 / とみ 引用

全便確認したわけではありませんが、
たびたび見かけますね。

2号(仙台11:06発)
3号(福島11:38発)
4号(仙台13:01発)
5号(福島13:36発)

ではヘッドマークをつけて走ってるのをみたことがあります。
先月3号と4号に乗りましたが、ヘッドマークをつけていました。

No.1543 2003/09/07(Sun) 14:17


浦和駅通過ッ! / くびき野3号 引用

少し先の話になりますが、浦和駅高架化及び湘南新宿ライン浦和駅ホーム設置工事に伴い10月の26日(日)の始発から7:30頃までの間、宇都宮・高崎線はさいたま新都心・浦和駅を通過しますのでご注意ください。詳しくはコチラからどうぞ。
http://www.jreast.co.jp/suspend/index.html
↑Acrobat Reader無しでも読めます。
※「高崎線のページ」にもほぼ同じ内容を投稿しています。

No.1445 2003/08/25(Mon) 21:27

 
Re: 浦和駅通過ッ! / 宇都宮人 引用

京浜東北線は、この資料を見ている限りだと10月26日(日)に、浦和駅とさいたま新都心駅に停車しそうな感じなのですがどうなのでしょうか?

No.1446 2003/08/25(Mon) 23:30

 
浦和駅の方向別ホーム化 / くま電車 引用

湘南新宿ライン浦和駅ホーム設置工事について宇都宮線(東北線)と湘南新宿ラインのホームを方向別にしてほしいものです。首都圏のJRは国鉄の時代から一部の例外(中央線御茶ノ水など)を除き方向別ホームの設置に積極的ではありません。設置スペースや工費など制約は多いのかもしれませんが、利用者の立場で考えれば是非実現してほしいですね。

No.1482 2003/08/30(Sat) 11:30

 
Re: 浦和駅通過ッ! / 東大宮市民 引用

今回の浦和駅工事の主目的は駅の東西が線路で分断されているのを高架化で解消する
ことが最大の目的なので、そのために地元が金を出しているわけです。

よって、線路を方向別化するための巨額の追加投資を地元がOKするかという話になります。
また、方向別化のためには既存の線路同士を立体交差化する必要がありますが、その
アプローチ部分が既設の陸橋に支障されないかと言う条件も考慮しなくてはなりません。

No.1483 2003/08/30(Sat) 11:57

 
Re: 浦和駅通過ッ! / Italo(管理人) 引用

宇都宮線最新情報のページに追加させていただきました。
ところで、浦和駅を通過するのはわかるのですが、さいたま新都心駅を通過するのはどういった目的があるのでしょう。

No.1486 2003/08/30(Sat) 18:29

 
Re: 浦和駅通過ッ! / EF65−56 引用

>ところで、浦和駅を通過するのはわかるのですが、さいたま新都心駅を通過するのはどういった目的があるのでしょう。

これは、貨物線を通るということだと思います。

No.1487 2003/08/30(Sat) 21:19

 
Re: 浦和駅通過ッ! / Italo(管理人) 引用

> これは、貨物線を通るということだと思います。
早速のお返事ありがとうございました。工事で通過はするのに、その線路を通ったら意味がないと思っていましたが、貨物線を通るということで納得ができました。そうなると、川口-西川口の平面交差で復帰するということになるのですね。

No.1489 2003/08/30(Sat) 21:32

 
Re: 浦和駅通過ッ! / Nao 引用

>湘南新宿ライン浦和駅ホーム設置工事について宇都宮線(東北線)と湘南新宿ラインのホームを方向別にしてほしいものです。

方向別にするなら浦和駅単独ではなく、赤羽〜大宮までトータルで実施してほしいものです。

No.1493 2003/09/01(Mon) 05:44

 
Re: 浦和駅通過ッ! / くま電車 引用

東大宮市民さん
> 今回の浦和駅工事の主目的は駅の東西が線路で分断されているのを高架化で解消する
> ことが最大の目的なので、そのために地元が金を出しているわけです。
> よって、線路を方向別化するための巨額の追加投資を地元がOKするかという話になります。

当然追加投資が必要な部分はJRが負担すべきでしょうね。将来(東北線−東海道線直通化)を見越して、JR自らがやっておくメリットは大きいと思います。

Naoさん
> 方向別にするなら浦和駅単独ではなく、赤羽〜大宮までトータルで実施してほしいものです。

私もそう思います。緩急接続(JR西日本の東海道−山陽線)や保守間合確保(山手・京浜東北線の田端−田町間)のようにメリットはありますよね。ただし、貨物列車などの扱いはネックかも。

No.1494 2003/09/01(Mon) 11:48

 
Re: 浦和駅通過ッ! / 東大宮市民 引用

>当然追加投資が必要な部分はJRが負担すべきでしょうね。
>将来(東北線−東海道線直通化)を見越して、JR自らがやっておくメリットは大きいと思います。

JR自身では投資した分の乗客増→収入増加が見込めないとの判断から
まずやらないと思います。
東北線−東海道線であれば、上野・東京経由でも湘南新宿ライン経由でも
直通できるようになりますので、どちらの電車に乗っても乗り換えの必要は
ありません。

>方向別にするなら浦和駅単独ではなく、赤羽〜大宮までトータルで実施してほしいものです。

貨物線上下線が抱き込む形になっている大宮操車場と北浦和の武蔵野線分岐部分は
どのようにすればよいでしょうか?

No.1495 2003/09/01(Mon) 19:51

 
Re: 浦和駅通過ッ! / くま電車 引用

東大宮市民さん
> JR自身では投資した分の乗客増→収入増加が見込めないとの判断から
> まずやらないと思います。

JRも営利企業ですから、たしかにそうかもしれませんね。

> 貨物線上下線が抱き込む形になっている大宮操車場と北浦和の武蔵野線分岐部分は
> どのようにすればよいでしょうか?
全線で併走するのではなく、停車駅(浦和、赤羽など)の前後部分だけ方向別にすれば良いと思います。

No.1511 2003/09/03(Wed) 22:54

 
Re: 浦和駅通過ッ! / Nao 引用

>>方向別にするなら浦和駅単独ではなく、赤羽〜大宮までトータルで実施してほしいものです。
>貨物線上下線が抱き込む形になっている大宮操車場と北浦和の武蔵野線分岐部分は
どのようにすればよいでしょうか?

まず最初に僕が「大宮-赤羽間 方向別」というとき、京浜東北線は含みません。まずそこをご理解くださいませ。
武蔵野貨物分岐部については、簡単ではないですがやってできないことはないと思います。立体構造と経過措置をかなり考えなければいけませんが。必要な空間は確保できそうに思います(調査中)。
池袋でだって「本当にできるの?」って言いたくなるような立体交差を作ってるわけですから、その気になればどうにかなるでしょう。もっとも外圧&目白方はマジで空間的に成立しないという状況下での話ですが。
(新都心にホームを増設すると大宮操をさらに縮小する事になるので、むしろそっちのほうが問題にならないか心配。)

で、ここで言ってるのはあくまでも個人的な「要望」です。「何が何でもヤレ!」と言ってる訳でもなんでも有りません。

No.1541 2003/09/07(Sun) 02:06


宇都宮駅のホーム / 東武宇都宮人 引用

みなさんこんにちは。はじめて書き込みます。よろしくお願いします。

さて、前々から疑問に思っていたんですが、宇都宮駅のホームは11両編成対応から、15両編成対応にホームを拡張しないものなのでしょうか?(黒磯始発の列車は、ほとんどの列車が混雑になっている状態になっているような気がするので・・・)

No.1518 2003/09/04(Thu) 22:20

 
Re: 宇都宮駅のホーム / 宇都宮線大好きっ子 引用

宇都宮駅はたしか15両編成対応になっていると思いました。でも15両だとぎりぎりかもしれません・・・。5番線は無理かと・・・。朝の黒磯方面から来る列車はE231系10両編成でもかなり混雑してますね。

No.1539 2003/09/06(Sat) 21:32


烏山線風ッ子号 / 10030系 引用

来月30日と31日にトロッコ型気動車が、烏山線を
3往復します。
宝積寺始発 11時39分・13時40分 15時42分
烏山始発 12時41分・14時49分・16時38分
運転区間は、宝積寺⇔烏山間の全線です。
下りが、烏山線風っこ1号〜5号、上りが同じく2号〜6号と
なります。全車指定席です。

No.1249 2003/07/19(Sat) 20:37

 
Re: 烏山線風ッ子号 / 宇都宮人 引用

宇都宮〜宝積寺間を走行しないのは残念ですね。

No.1250 2003/07/19(Sat) 21:40

 
烏山線風ッ子号 / 10030系 引用

いよいよ今日・明日2日間運転ですね。天気が
ちょっと心配ですが。
この後、宇都宮駅を10時27分に風っこ号トロッコ
気動車が宝積寺駅に向けて回送されます。

実は僕も乗りに行こうかと思いましたが、
今日・東武宇都宮線に11480FVVVF車が
入線したのでこちらを乗りに行く事にしました。

No.1479 2003/08/30(Sat) 09:36

 
Re: 烏山線風ッ子号 / 10030系 引用

烏山線風っ子号運転のアドレスです。
http://www.jreast.co.jp/leisure/200308_16.html

No.1480 2003/08/30(Sat) 09:41

 
風ッ子号2号に乗車 / 10030系 引用

しました。指定席は完売していました。烏山駅では
帰りの風っこ号指定席を予約し様とした乗客が、
駅員さんから本日分の上り風っこ号の指定席は
すべて売りきれましたと言われるとがっかりして
窓口から立ち去る光景も何回か見ました。
今日の上り風っこ2号は、宝積寺まで、はめ込み窓を
使用せず運転されました。沿線の道路から手を振る
沿線住民や、タクシー運転手、自動車のドライバーを
何人も見ました。車内の洋式トイレは使用停止でした。
大金駅では、ホームでの弁当販売やミスいかんべ共和国?
の女性の方が車内に乗ってパンフレットの配布をしていました。
この秋は、盛岡の国鉄色キハ58系を、烏山線で運転して
欲しいなあと思います。

No.1492 2003/08/31(Sun) 15:07