掲示板過去ログ その16

宇都宮線のページ > 掲示板利用規程 > 掲示板過去ログ

電光掲示板に扉数表示 / Italo(管理人) 引用

今日から上野駅の発車案内の電光掲示板に扉数が表示されるようになりました。
普通 (3ドア) 7:00 宇都宮 7
というような感じです。

No.1652 2003/10/01(Wed) 21:39

 
Re: 電光掲示板に扉数表示 / E231系 大好き 引用

ついでに両数も表示してくれるとありがたいですよね。

No.1662 2003/10/03(Fri) 22:22

 
Re: 電光掲示板に扉数表示 / 鹿沼市民 引用

ついでに車両統一をしてくれればそんな小細工をすることは
ないんですがね。
3とか4とか紛らわしかったら宇都宮をE231、高崎を211で
まとめてしまえばいいのに。

No.1666 2003/10/04(Sat) 03:40

 
Re: 電光掲示板に扉数表示 / 快速ジャビット 引用

>3とか4とか紛らわしかったら宇都宮をE231、高崎を211で
まとめてしまえばいいのに。
そうするならむしろ宇都宮・高崎線ともE231系に完全統一してしまって、211系は宇都宮以北や両毛・信越・上越・吾妻線などに回してしまったほうがいいと思います。

No.1669 2003/10/04(Sat) 14:14

 
Re: 電光掲示板に扉数表示 / 通りすがり 引用

確かにそんな小細工をするんだったら路線ごとに車種を統一するのがいいんですけどね。

No.1670 2003/10/04(Sat) 18:48

 
Re: 電光掲示板に扉数表示 / LOVE宇都宮線 引用

しかし運用の関係で車種を統一するのは不可能かと・・。
こういう問題があるというのは知っていますが、詳しくはよくわかりません。どなたかフォローいただければ幸いです。

No.1671 2003/10/04(Sat) 19:06

 
Re: 電光掲示板に扉数表示 / 10030系 引用

宇都宮線・高崎線共に211系とE231系を併用する事が
既に決まっていますので扉数表示案内は帰って親切だと
思います。よくいえば両数表示もしてくれればもっと
親切でしょうね。

No.1674 2003/10/04(Sat) 23:18


気になる不快音 / 蓮田西口人 引用

E231系の連結幌内にある通路用銀アルミ鉄板は、蓮田や大宮付近の
ポイント通過するたびに車体が弾み「パァーーン」「パァーーン」
と銀アルミ鉄板が車内中不快音が響きわたりチラッと気になってる
乗客の人がチラホラいますが…(ワタシも含め)
それにこの前なんか家族連れの子供たちも気になったらしく
ずぅ〜と足で通路用銀アルミ鉄板を押えつけてたお陰で騒音が
和らいでくれました(笑。

連結通路ドアで仕切ってる115系や211系と比べてE231系は
一部しか通路ドアが無いのは何故でなのでしょうか?

No.1557 2003/09/11(Thu) 04:55

 
Re: 気になる不快音 / 蓮田っ子 引用

単純に考えて、一番の理由はコストダウンだと思われます。ドア自体の値段はもとより、ドアを省略することで車体の構造が簡単になり、製造費が抑えられるのでしょう。
これは、カーテンも同じ理由だと思います。
あるいは、意外に通り抜けする人が多くて、「開け閉めが煩わしい」、「勢い良く閉める人がいて列車の騒音より不快」とか「ドアを閉めない人もいる」とか、「連結部を密室状態にしないことで、酔っ払いの人に吐かれて汚れるのを防ぐ」、「新型車両で、台車周りやモーター音など静かになった」など様々な理由を考慮した結果ではないでしょうか?
何にしても、貫通扉がなくなって、サービスダウンだと思ってる方は一般利用客ではかなりいることでしょう。

その件について、私個人としては扉はなくても良いと思うのですが、連結部の“ガッシャンガッシャン”という鉄板の音は新型であっても確かにうるさくて(笑)、この時は扉がないのが憎らしくも思えるのですが、これについては改善策があります。
通路板を3枚方式(確か115系はコレ)にするのです。これだとガシャガシャいいません。昔の電車に多く?採用されていて、最近の電車には少なくなってきました。たぶん工場で分割する時に手間が掛かるため、今の2枚板になったんだと思いますが・・・
通路板が3枚式になれば、私は扉がなくても構わないと考えています。

No.1561 2003/09/11(Thu) 17:48

 
Re: 気になる不快音 / 吹上駅利用人 引用

通路ドアが片側にしかない理由の一つに「冬期は暖房の効いた客室内と、暖房の効かない貫通路扉間に温度差が生じるので、それを防ぐ」というのがあると思います。
ちなみにご存知かとは思いますが、地下鉄東西線直通用のE231-800は、貫通扉を開けて手を離しても勝手に閉まってくれます。

貫通路の渡り板の騒音は、確かにどうにかしてほしいところですね。

No.1575 2003/09/12(Fri) 00:44

 
Re: 気になる不快音 / 武蔵野ドリーム 引用

今年宇都宮線に増備されたE231系は
東西線直通用E231−800と同じ
貫通扉になっています。

でも鍵のような物でロックされて開けっぱなしにされている事が多いです。
外して閉める事は出来ます。
初めはロックされている場所が分かりませんでした。

No.1579 2003/09/13(Sat) 17:35

 
Re: 気になる不快音 / ゆう 引用

E231系のアルミは確か栃木県の真岡で作られているはずだよ。
アルミの強度がいい加減なのでは。

No.1580 2003/09/13(Sat) 19:45

 
Re: 気になる不快音 / 蓮田西口人 引用

> E231系の連結幌内にある通路用銀アルミ鉄板は、
> ポイント通過するたびに車体が弾み「パァーーン」「パァーーン」

それとポイントだけじゃなく所々にある線路砂利が白く成って
水溜りが出来てる部分を通過するとやはり「パァーーン」「パァー
ーン」と車体が弾み車内に不快音が響き渡ります。

線路砂利が白く変色し水溜り現象は東北貨物線の赤羽〜大宮間に
結構多く出来てますねぇ〜。

No.1624 2003/09/22(Mon) 23:23

 
Re: 気になるE231系連結幌 / 蓮田西口人 引用

最近E231系の連結幌が段々傷んで来てる様なので気になりまね。

特に貫通路用アルミ銀板下の幌の折目部分には早くも穴が開いてる幌車両がここ何回か乗った時見かけました。

No.1672 2003/10/04(Sat) 21:39


E231のトイレに使用知らせ灯 / Italo(管理人) 引用

先日E231系に乗った時に、中間車のトイレに使用知らせ灯が付いているのを見つけました。トイレの扉のある面から通路側に向かって飛び出して設置されていて、青と赤の人形が書かれた透明板が中からのライトで照らされる方式です。車番はサハE231-6021でした。その後、サハE231-6026、サハE231-6014の便所をチェックしてみましたが、知らせ灯は付けられていませんでした。6021にあって6026にないということは、今後の改造工事の上、全車に取り付けられるものと思います。洋式便所の方については見ていないのですが、同様のものが取り付けられているのにお気づきの方がいらっしゃいましたら、車番が不明でも構いませんのでご投稿ください。

No.1635 2003/09/26(Fri) 17:48

 
Re: E231のトイレに使用知らせ灯 / Kuriyasawa 引用

トイレ使用知らせ灯は「U521」編成の洋式トイレにも付いています。少なくとも今年の6月には付いていました。
また、知らせ灯が取り付けてあるのは「U5xx」編成(10両編成)では今のところU521だけでしか見たことありません。「Uxx」編成(5両編成)にはあまり乗らないのでもしかしたら付いている編成があるかもしれません。

No.1641 2003/09/27(Sat) 22:50


新幹線のきっぷ / ゴスロリさん 引用

先日はお世話になりました。

無事にコミケに行くことが出来ました。

さて、秋に、大阪の親戚の家に遊びに行くことにしました。
そのチケットを売ってる場所を教えてください。

いろんな人に聞いてるのですが、ちんぷんかんぷんで怖いのです。

特に、窓口の人が怖いのです。

コンビニとかで扱ってるところとかないのですか?

よろしくお願いします。

No.1496 2003/09/02(Tue) 14:01

 
補足です / ゴスロリさん 引用

予定では、新幹線で行きます。

親戚は、和泉中央(どこにあるか分かりません)に住んでいます。

料金も、どこからどこに行けば良いのか全然わからないのです。

迷子にならないか、助けてくれる人も誰もいないと聞きます。

(大阪の鉄道は、とっても不親切と聞きます)

No.1497 2003/09/02(Tue) 14:06

 
Re: 新幹線のきっぷ / ゴスロリさん 引用

男の人に聞くと、
わけのわからない言葉がどんどん出てきて、理解できませんでした。

東北線沿線から、大阪にあるという「和泉中央」(これも同じ読みをする駅がいくつもあって、大学の友達が神奈川の「いずみ中央」に住んでいます)に行く予定です

No.1498 2003/09/02(Tue) 14:10

 
Re: 新幹線のきっぷ / とまむ 引用

はじめまして、とまむと申します。
切符なのですが普通は最寄り駅のみどりの窓口ですが
旅行代理店(JTBなどですね)でも買う事は出来ますよ。

とは言えやはりみどりの窓口が確実そうです。
怖そうでない人が居た時に聞いてみては如何でしょうか。

和泉中央なのですが簡単にネット上で調べてみましたところ
東北線上から東京へ出ました後新幹線に乗りまして
新大阪から地下鉄大阪市営御堂筋線に乗りまして
なかもずと言う駅で下車、その後泉北高速鉄道に乗って行きますと
目的地の和泉中央に着く事が出来ます。
ほかにもルートはあると思いますがこんな感じですね。
料金は新幹線の指定席を取った場合片道約19000円程だそうです。

こんな所でしょうか。おそらく他にも博学の人が答えてくださると思いますので
私の方はこの辺で。

No.1499 2003/09/02(Tue) 19:22

 
Re: 新幹線のきっぷ / ゴスロリさん 引用

指定席とは何ですか?

No.1502 2003/09/02(Tue) 20:06

 
Re: 新幹線のきっぷ / 小金井発 引用

初めての書き込みになります。よろしくお願いします。
> 指定席とは何ですか?
指定席とは、簡単に言えば予約席ということになります。指定席を取れば必ず座席に座って行くことが出来ます。

No.1503 2003/09/02(Tue) 21:17

 
入手困難 / ゴスロリさん 引用

そのチケットは、何ヶ月先のが満席になるほど
入手困難なのですか?

(マンマミーアと言うミュージカルのとき、来年7月まで取れないと言われました)

No.1505 2003/09/03(Wed) 17:11

 
Re: 新幹線のきっぷ / 18きっぷまにあ 引用

> そのチケットは、何ヶ月先のが満席になるほど
> 入手困難なのですか?
> (マンマミーアと言うミュージカルのとき、来年7月まで取れないと言われました)

混み具合は列車によって違いますが(ムーンライトながらのように即売り切れの列車もあれば、当日になってもガラガラな列車もある)、東海道新幹線なら1ヶ月前の発売日(JRの指定席券はミュージカル等とは異なり基本的に1ヶ月前からです)に購入すればすぐ取れると思います。

No.1506 2003/09/03(Wed) 17:33

 
Re: 新幹線のきっぷ / 小金井発 引用

> そのチケットは、何ヶ月先のが満席になるほど
> 入手困難なのですか?
>
> (マンマミーアと言うミュージカルのとき、来年7月まで取れないと言われました)

18きっぷまにあさんのおっしゃる通りだと思います。あと、時間帯にもよると思います。日中であれば比較的空席は多いと思いますよ。

No.1507 2003/09/03(Wed) 18:57

 
ネットで予約できますか? / ゴスロリさん 引用

窓口に行くのが怖いので、ネットでの予約、及びチケットの郵送は出来るのですか?

No.1508 2003/09/03(Wed) 20:41

 
Re: 新幹線のきっぷ / 蓮田発 引用

> 窓口に行くのが怖いので、ネットでの予約、及びチケットの
> 郵送は出来るのですか?

http://www.jreast.co.jp/

JR東日本のHPからリンクしている「えきネット」で
チケットの予約は出来ます(要会員登録)。
ただしクレジットカードを持ってないと会員登録が出来ない
のでご注意を。
また駅員が怖いというのであれば大宮駅などで指定席券売機
がありますので、そちらを利用してみては?


ていうか
窓口に行くのが怖いとか言ってて、無事に大阪にたどり着け
るのでしょうか?
自分で調べる事も出来ない、教えてくれる人の言葉も判らない
のであれば、行方不明になる前に誰かと同伴で行くか行くの
を自嘲した方がいいのではと思いますが?

No.1512 2003/09/04(Thu) 00:17

 
Re: 新幹線のきっぷ / 小金井発 引用

> 窓口に行くのが怖いので、ネットでの予約、及びチケットの郵送は出来るのですか?

窓口の係員さんに尋ねることは最初はためらうこともあるかもしれませんが、係員さんも仕事ですのできちんと案内してくれますよ。私も始めて窓口に行った時は少々緊張したものです。ここは、あまり緊張せずに窓口に尋ねてみてください。窓口を利用すれば、切符は間違えずに買えます。がんばってください。

No.1513 2003/09/04(Thu) 01:45

 
東大宮駅のスタッフ / ゴスロリさん 引用

東大宮の駅員に聞いたのですが、まともに答えてくれませんでした

和泉中央までの、きっぷをくださいと聞いたら
「売ってません」と

No.1514 2003/09/04(Thu) 12:29

 
Re: 東大宮駅のスタッフ / 金髪さん 引用

ゴロスリさん>
> 東大宮の駅員に聞いたのですが、まともに答えてくれませんでした
> 和泉中央までの、きっぷをくださいと聞いたら
> 「売ってません」と

和泉中央駅はJR線ではなく、泉北高速鉄道線ですから
JRの東大宮駅では売ってなくて当然ですよ。
大阪環状線の新今宮駅までJRの切符を購入し、そこからは
南海高野線に乗り、中もず駅から泉北線に乗り換えることに
なります。

蓮田発さんではありませんが行方不明にならないように、
自分で時刻表をじっくり見て調べて切符を買って出かけて
下さい

No.1515 2003/09/04(Thu) 13:10

 
Re: 新幹線のきっぷ / 10030系 引用

誰か鉄道に詳しい方と、同伴で和泉中央まで行かれた方が良いかと思います。

No.1517 2003/09/04(Thu) 19:17

 
同行者はいません / ゴスロリさん 引用

残念ですが、同行者はいません。

1人で、和泉中央まで行かなければいけないのです・・・

とにかく、どの切符を買えばいいのですか?

No.1519 2003/09/05(Fri) 01:14

 
聞いてきました / ゴスロリさん 引用

今日、東大宮駅の駅員に、そう聞いてきました。

「東海道新幹線のチケットは販売できない」と言われました

No.1520 2003/09/05(Fri) 01:17

 
Re: 新幹線のきっぷ / 金髪さん 引用

ゴスロリさん>
なんだか真面目に答えるのば馬鹿らしいですね。
時刻表を買ってきて自分で調べてください。

こういう言い方は申し訳ないと思いますが、
そんなんじゃ切符買えても、無事に目的地に
到着できる保証は全くないですね。
今回は素直に諦めた方が良いと思いと思います。

No.1522 2003/09/05(Fri) 09:22

 
Re: 新幹線のきっぷ / 18きっぷまにあ 引用

> 今日、東大宮駅の駅員に、そう聞いてきました。
> 「東海道新幹線のチケットは販売できない」と言われました

てゆうか、切符買う時の聞き方が悪かったのではないのですか?私は古河在住ですが、古河駅で山陽新幹線の切符が買えましたよ。どうしてもだめだったら、大宮駅のみどりの窓口に行ってみればどうでしょうか。

No.1523 2003/09/05(Fri) 09:57

 
Re: 新幹線のきっぷ / 18きっぷまにあ 引用

レスを見ていて気づいたのですが…もしかして、深夜の1時に切符を買いに行ったのですか?いくらなんでも、そんな時間ではみどりの窓口はおろか、駅自体も閉まっていると思うのですが…。

No.1524 2003/09/05(Fri) 10:03

 
Re: 新幹線のきっぷ / UBound 引用

ゴスロリさん
新大阪駅からタクシーを利用されてはいかがですか?
一番確実なように思えます。

No.1525 2003/09/05(Fri) 11:50

 
ナンパが怖い / ゴスロリさん 引用

実は、私、男性恐怖症なのです・・・・

だから、駅員さんでもダメで、自動改札を通ってるのです。

コミックマーケットの帰りに、東海道新幹線の改札口を見ていったのですが、
私の使ってるスイカが使えないので、どうすれば良いか分からないのです・・・

だから、ナンパは止めてください・・・

No.1526 2003/09/05(Fri) 12:37

 
Re: 新幹線のきっぷ / 18きっぷまにあ 引用

> 実は、私、男性恐怖症なのです・・・・

大宮や新宿などのターミナル駅の「みどりの窓口」なら応対のよい女性係員がいると思いますヨ(笑)。
大宮は行ったことがないのでわかりませんが。

No.1527 2003/09/05(Fri) 15:32

 
Re: 新幹線のきっぷ / 小金井発 引用

ゴスロリさんにお聞きします。出発の予定は9月中ですか?それとも10月以降ですか?10月1日に東海道新幹線のダイヤ改正がありますので一応。

No.1528 2003/09/05(Fri) 16:59

 
Re: 新幹線のきっぷ / 10030系 引用

ゴスロリさんには悪い言い方かも知れませんけど
鉄道で大阪に行くのは、あきらめた方がいいと思います。
夜行か昼行の高速バスの大阪行きで
行かれてはどうですか?

後・この掲示板は宇都宮線関連のBBSなので
、いつまでも宇都宮線に関係ない質問を続けるのは
そろそろ止めた方がいいと思います。

No.1529 2003/09/05(Fri) 19:40

 
Re: 新幹線のきっぷ / 蓮田発 引用

残念ながら私も10030系さんと同じ意見です。

切符の買い方、行き方が判らないというのであれば、
我々もアドバイスのしようがありますが、(それでも
自分で調べれば判る内容の質問ばっかりでうんざり
ですが)男性恐怖症となればどうしようも出来ません。

新幹線に乗れば、ほとんど男性の車掌さんですし、
平日移動なら圧倒的にビジネスマンの男性が多いです。

この際、自分で車を運転して行かれたらどうでしょう?
高速道路の料金所やガソリンスタンドで男性と近づいて
しまいますが、最低限で済みますよ?

No.1531 2003/09/06(Sat) 00:53

 
Re: 新幹線のきっぷ / Italo(管理人) 引用

> 大宮は行ったことがないのでわかりませんが。
みどりの窓口はフォーク並び方式なので女性職員にあたるとは限らないです。

大宮駅の改札外コンコースのみどりの窓口の並びにある「びゅうプラザ」なら、ほとんどが女性職員ですし窓口の人を選べるはずです(私は大宮のびゅうプラザに行ったことがないので、断定はできませんが)。まずはそこで問い合わせてみて下さい。自分の住んでいる場所の最寄り駅(東大宮?)と目的地(大阪の和泉中央)、行く日と時間を告げれば向こうで対応してくれると思います。

No.1533 2003/09/06(Sat) 10:53

 
Re: 新幹線のきっぷ / 18きっぷまにあ 引用

ところでゴスロリさん、あなたは男性ですか?女性ですか?女性であれば「レディースドリーム大阪号」という夜行高速バスが使えますよ。男子禁制のバスですから、男は1人たりとも乗ってきませんよ。

詳しいことはこちらのリンクを参考にしてください。
http://www.jrbuskanto.co.jp/mn/cjj0010611_1.html

No.1535 2003/09/06(Sat) 12:07

 
Re: 新幹線のきっぷ / 久喜在住土呂勤務 引用

皆さん、ホントに親切ですね。スレ主はきっと新種のアラシですよ。言いたいコトがよくわからないし(いきなり、ナンパは止めてくださいってどういうこと?誰もしてないです)、これだけ多数のレスをつけてくれた皆さんに対しての謝礼の一言も無い。このスレッドはもう無視してよいのではないでしょうか。

No.1536 2003/09/06(Sat) 18:06

 
暴言は止めてください / ゴスロリさん 引用

はい、私は女性です。(ゴスロリとはゴシックロリータの略です)

調子が悪くて、お返事が出来ないことをお詫びします。

「レディースドリーム大阪号」というバスは、東大宮駅の人に聞きましたが
「知らない」と言われました。

その後、女性の友達に話をして、チケットの手配と、乗る場所までの
案内をお願いしてもらうことにしました。

このたびはご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。

No.1538 2003/09/06(Sat) 21:31

 
連絡切符について / Saitaman@notepc 引用

上記の件は解決したようですが、あえて質問させて頂きます。

> 東大宮の駅員に聞いたのですが、まともに答えてくれませんでした
> 和泉中央までの、きっぷをくださいと聞いたら
> 「売ってません」と

あまりにも遠距離であるために連絡切符としても発売が不可能
ということでしょうか。
以前高崎線の宮原駅から、東武野田線の大和田駅までの
通しの切符を何度か買っていたのですが(1枚で発行されました)、
数年前に拒否されたことがありました。
私の件については駅員さんの態度が悪かっただけだとは思いますが、
(もうその駅員さんはいないようです)
和泉中央駅の件に関しても対応が悪かったと見なしてもよいのでしょうか。

> 今日、東大宮駅の駅員に、そう聞いてきました。
> 「東海道新幹線のチケットは販売できない」と言われました

東大宮駅に比較的近い(??)宮原駅では窓口で買っている人を見ました。
これについては駅員の対応が悪かったか意思が伝わらなかったか
ということになると思います。

No.1548 2003/09/09(Tue) 23:34

 
まずは、時刻表を買いましょうネ(^^) / 北の旅情 引用

みなさん、こんばんは。
HN「愛称なんて要らない、東北本線に戻して!」改め、北の旅情です。

やっとSuicaでも新幹線に乗れるようになるんですね!
でも、そのSuicaの区間内に新幹線の停車駅が
2つ以上ないとダメなのがちょっと残念(;_;)
まっ、追々改善されて行くのでしょうがネ(^^)

ゴスロリさん、本屋さんに行き、店員さんに言いましょう!
「JTBかJRのデカイ時刻表下さい」と!

その時刻表で、自宅から一番近い駅(東大宮でしたっけ?)を
巻頭の路線図から見つけましょう。

次に行きたい場所(和泉中央?)を見つけましょう。

その点と点を指でナゾってみてください。
アラアラなんて不思議でしょ、太い線、細い線、
青とか黒とかの線で繋がっているでしょ。

その線の脇に赤い数字があるでしょ。
その数字のページを開くと、これまた不思議なことに、
その線路の列車の時刻が...

「出かける日付」と、「最初に乗る駅の発車時間」、
「乗り換える駅の名前」、それと「乗り換える列車の名前と番号(のぞみ○○号とか)」を
順番にメモして、それを持って、駅の「みどりの窓口」に行って、
係の人に「この切符下さい」と言えば、大体大丈夫ですよ。
(できれば、東大宮でなく大宮駅の方が良いですよ、
小さい駅だと混雑している時に列の後ろの人の冷たい視線が...)

それでも買えない切符(地下鉄や私鉄やバス)があれば、
行けるところまで行って、その駅の切符売場の人やバスの運転手さんに、
ここまで行きたいと言えば、大抵は大丈夫ですよ。
(でもダメな場合は、タクシーを利用しましょう。
小銭と千円札を二、三枚用意しておきましょうネ)

それでもダメな最悪の場合は、窓口で時刻表の東大宮と和泉中央を指して、
「ここからここまでの切符で、一番早くて、なるべく安く行ける切符を下さい。」と言いましょう。
(って、これが一番簡単か?)

それと自分が駅員さんに大きな迷惑をかけているなんて、絶対に思わない事!
(決して無理無体を言ってる訳でなく、彼らの「お客様」への当然の仕事ですから。
 けれども小さな迷惑を掛けていることは、常に肝に銘じるべし!)

世の中の駅員さんや、全部の男の人がコワイ人ばかりじゃないですよ。
特に列車の好きな人は、世間一般の人より親切ですよ。
チョット親切すぎて困る場合もありますが(^^;;

>はい、私は女性です。(ゴスロリとはゴシックロリータの略です)

あの〜〜ところで、ゴシックロリータって何ですか?

No.1549 2003/09/10(Wed) 21:23

 
連絡運輸 / 3028B 引用

> あまりにも遠距離であるために連絡切符としても発売が不可能
> ということでしょうか。

旅客連絡運輸取扱基準規定の別表を駅で見せてもらえばはっきりしますが、常識的に考えて、泉北高速線の駅と東大宮で連絡運輸をやっているとは思えませんね。
東大宮駅発の乗車券が買えない(売れない)という対応は間違いないでしょう。
代替案を案内するとかしないとか、接客上の問題はあると思いますが

No.1596 2003/09/17(Wed) 11:22

 
Re: 新幹線のきっぷ / スーパーレール籠 引用

>北の旅情さん
ゴスロリさんが「この件は解決した」という内容の書き込みをしたのに、そんな長文のレスを書き込む必要があるのでしょうか?

>やっとSuicaでも新幹線に乗れるようになるんですね!
>でも、そのSuicaの区間内に新幹線の停車駅が
>2つ以上ないとダメなのがちょっと残念(;_;)

おおよそこのスレの趣旨とは関係無いと思いますが。

>あの〜〜ところで、ゴシックロリータって何ですか?
ここは「宇都宮線掲示板」です。関係ないことはよそでやるかメールでやりとりするべきでは?

No.1618 2003/09/20(Sat) 16:48

 
Re: 新幹線のきっぷ / Saitaman@notepc 引用

3028Bさんレスありがとうございます。
やはり遠くのところは連絡切符の発売は行われていないのですね。
しかし、そのまま野放しにされることもあるのでてっきり対応が
悪いだけかと思っていました。
代替案などを提示してくれればいいのですが、ご指摘の通りこの辺りは
接客上の課題となりそうですね。
(しかしながら国鉄時代に比べれば対応がよくなったものです)

No.1626 2003/09/24(Wed) 09:26

 
Re: 連絡きっぷ / 3028B 引用

> やはり遠くのところは連絡切符の発売は行われてい
>ないのですね。

遠距離という理由も大きいですが、近距離でも連絡運輸のない
路線はありますり、遠距離でもやっているところもありますか
ら、一概に判断はできないかもしれませんね。

JRとの乗り入れがあるとか、JRの路線を引き継いだという
路線の場合は利用者へのサービス低下を避けて連絡運輸範囲を
こまめにしている傾向があると思います。

泉北高速線はもともと通勤路線ですから、連絡運輸があっても
周辺地域だけというのが妥当なところでしょう。

旅客連絡運輸取扱基準規定の別表には掲載されていないような
ので、JRとの連絡運輸そのものがないようですし。

遠距離でも連絡運輸のある例。
福岡市姪浜駅と東京都区内
(旧国鉄筑肥線を引きついて運営している)
土佐くろしお鉄道宿毛・中村駅とJR6社各駅
(特急の直通運転)
三陸鉄道と東京都区内
(旧国鉄線を引きついて運営している)
などがあります。

逆に
千葉都市モノレールや多摩のモノレールはやっていないようですね。

頻繁に変更されるので、そのつど確認する必要があると思いますが、範囲は狭まる傾向にあります。 参考になれば。

No.1627 2003/09/24(Wed) 15:16

 
Re: 新幹線のきっぷ / ゴスロリさん 引用

こんばんは。

久しぶりにこの掲示板を拝見しました。

わけのわからない言葉の羅列で本当に困ります。

ごめんなさい

No.1630 2003/09/25(Thu) 02:37

 
Re: 新幹線のきっぷ / 指扇利用者 引用

もう呆れて物も言えませんね!
それに、いつになったら出発するのですか?

No.1631 2003/09/26(Fri) 00:02

 
Re: 新幹線のきっぷ / 金髪さん 引用

ゴロスリさん>
無事和泉中央に行けましたか?

> わけのわからない言葉の羅列で本当に困ります。

まぁ鉄道ファン以外の一般の人に対して「〜規定」だとか
「連絡運輸」だとか言われてもピンとはきませんね
今後出かける時は出来る限り1人で調べ、実行できるように
なる事を期待します。

No.1633 2003/09/26(Fri) 15:45


E653系 / たけにん 引用

こんにちは!
今日、16時半くらいに石橋駅で列車を待っていると、
フレッシュひたちの車両、4両編成が通過していきました。
そして、小山駅で、その車軸が停車していました。
これは甲種回送なんですか?

No.1586 2003/09/16(Tue) 19:06

 
Re: E653系 / Word2002 引用

恐らくこれは、今度、高崎線で臨時特急「フレッシュ草津」が運転されるのでそれの試運転でしょう。あるいは可能性が薄いですが、臨時快速「フェアーフェイ」の会津若松延長運転の関係でしょうか?個人的には、485系で会津若松まで入線すると、特急「あいづ」と変わらず利用率が微妙になるのでE653系にするかもしれないと僅かだが思います。

No.1590 2003/09/16(Tue) 20:47

 
Re: E653系 / 東大宮市民 引用

E653系であれば、郡山工場入出場の回送ではないでしょうか。

No.1591 2003/09/16(Tue) 21:13

 
Re: E653系 / TY 引用

そうなんですか〜
そういえば、このスジでこの前、415系を見ました。
ありがとうございます。

No.1597 2003/09/17(Wed) 18:09

 
Re: E653系 / TY 引用

TY=たけにんです。すいません。

No.1598 2003/09/17(Wed) 18:09

 
Re: E653系 / ゆう 引用

郡山工場入出場で間違い無いです。
あのスジでよく宴やなのはな、651系、501系が走っていますから。

No.1600 2003/09/17(Wed) 19:52

 
Re: E653系 / Nao 引用

> 郡山工場入出場で間違い無いです。
> あのスジでよく宴やなのはな、651系、501系が走っていますから。

これって、水戸線経由なんですか ?

No.1625 2003/09/24(Wed) 02:41

 
Re: E653系 / スーパーレール籠 引用

確か勝田(常磐線)〜友部(水戸線)〜小山(東北本線)〜郡山だったかと思います。

No.1628 2003/09/24(Wed) 19:52

 
Re: E653系 / 快速ジャビット 引用

だいぶ前ですが、東大宮でもE653系を見たことあります。
E653が来たかと思ったら、そのまま停止し、少し止まっていて(もちろんドアは開かず)、そして下り方面へと走り去っていきました。

No.1629 2003/09/24(Wed) 23:57

 
Re: E653系 / E231系 大好き 引用

昔小山駅のヤードが使われていた頃は、よく郡山工場入場のE653系、E501系、651系、485系「ゆう」などが止まっていました。

No.1632 2003/09/26(Fri) 15:31


東大宮操車場は何のためにあるの? / くま電車 引用

大変初歩的な質問で申し訳ないのですが、東大宮操車場は何のためにあるのでしょうか?他のHPなどでは波動用車両や引退間近な車両の疎開先程度にしか利用されていないようですが、詳しくご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。

No.1587 2003/09/16(Tue) 19:43

 
Re: 東大宮操車場は何のためにあるの? / くま電車 引用

申し訳ありません。日本語が変ですね。以下のとおり修正します。

大変初歩的な質問で申し訳ないのですが、東大宮操車場は何のためにあるのでしょうか?他のHPなどで調べたのですが、波動用車両や引退間近な車両の疎開先程度にしか利用されていないことしかわかりませんでした。詳しくご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。

No.1588 2003/09/16(Tue) 19:50

 
Re: 東大宮操車場は何のためにあるの? / げんぞ〜 引用

この掲示板は書き込んだ内容を修正する機能がありますから、そちらから修正すると
スッキリしますよ。

さて、東大宮操車場ですが、もともとは東北線・高崎線が特急街道だった頃に
夜間の車両の留置や整備などのために設置されたものです。
尾久客車区は東大宮操車場の設置以前からありましたが、こちらは電車列車の
収容や整備には向いていなかったことと、東大宮操車場が計画された頃には
まだ上野口に気動車特急(「つばさ」「いなほ」など)や客車急行が残っていて
収容力にも余裕がなかったため、電車列車用として別途設置されたという経緯が
あります。

現在は在来線特急がほとんどなくなってしまったためあまり留置車両はありませんけど、
朝ラッシュ時の普通列車のうちそのまま小山・高崎方面へ折り返しとならない列車で
秋葉原の電留線に収容できない分などはここに留置されてます。

現在予定されている宇都宮線・高崎線の東京駅経由での東海道線との直通開始後には
品川地区の車両基地の縮小が予定されており、これに代わる車両の留置箇所として
使用されるようになるでしょうから、将来的にはまた留置線が車両で埋め尽くされる
ようになるかもしれませんね。

No.1589 2003/09/16(Tue) 20:27

 
Re: 東大宮操車場は何のためにあるの? / くま電車 引用

げんぞ〜 さん
早速のご教授ありがとうございました。
修正機能についてもありがとうございました。

> 朝ラッシュ時の普通列車のうちそのまま小山・高崎方面へ折り返
> しとならない列車で秋葉原の電留線に収容できない分などはここ> に留置されてます。

なるほど謎が解けました。
それから、現地に行ったことがないので機能的な部分がわからないのですが、操車場を名乗っているのは、一般的な電車区や運転所とはどこが違うのでしょうか?

> 将来的にはまた留置線が車両で埋め尽くされるようになるかもし
> れませんね。

随分先の話ですが、そうなることを心待ちにしたいと思います。

No.1592 2003/09/16(Tue) 21:35

 
Re: 東大宮操車場は何のためにあるの? / げんぞ〜 引用

>操車場を名乗っているのは、一般的な電車区や運転所とはどこが違うのでしょうか?

詳しい経緯は私もよく知らないのですけど、大宮駅から留置線の出入庫線までの
間は宇都宮線の線路とは独立した単線となっており、国鉄時代はこのような場合は
終端に「停車場」(=駅や信号場など)を設置しなければならないと定められていた
ため、このへんの兼ね合いで、運転取り扱い上「停車場」とみなされる「操車場」を
名乗ったのかもしれません。

ちなみに、以前の正式名称は「尾久客車区東大宮操車場」だったようですが、
現在の正式名称は「小山電車区東大宮派出」となっていて、厳密に言うと「操車場」
ではなくなっていたりします(^^;)。

No.1593 2003/09/16(Tue) 22:06

 
Re: 東大宮操車場は何のためにあるの? / 北の旅情 引用

くま電車さん、はじめまして。

操車場→やり繰りする・列車(汽車)・場所(操の字が違うゴメン)

えぇぇっと、たしか、操車場は、列車の編成を組み替えたりする所。

で、今はほとんどが、そんな面倒な事やらないから、
有名無実かして消えかけてしまったのでしょうね。

だって、現在東北線で機関車で走る旅客扱いは、
北斗星とカシオペアぐらいですよね。(貨物だと今も色々有りそうですけど)

でも、これって凄いですよね。
限られた機関車・客車・貨車のそれらの車両を効率良く、
限られた時間と場所で編成し直す。
たぶん現在の我々がその場に立ち会わせたら、コンピューターの無い時代に、
何故こんな凄い事が出来るの!

な〜んて事が毎日、次から次へと行われていたのでしょうね。

現在のように列車の編成が固定化されておらず、上野発の大阪行(信越・北陸線経由)とか、
上野発各駅停車の青森行きとかがあれば、適応適材に列車の編成などを組み替えなければならないですから、
操車場(汽車・客車などのやり繰りする場所)が必要だったのでしょう。

現在、さいたま新都心となった辺りは、巨大な操車場の跡地ですね。
一体、そこでは毎日毎日、どんなやり取りが有ったのでしょうか?
恐らく戦場のように忙しかったのでしょうね。

No.1595 2003/09/16(Tue) 23:26

 
Re: 東大宮操車場は何のためにあるの? / くま電車 引用

げんぞ〜 さん

> 終端に「停車場」(=駅や信号場など)を設置しなければならないと定められていた
> ため、このへんの兼ね合いで、運転取り扱い上「停車場」とみなされる「操車場」を
> 名乗ったのかもしれません。

こういうことっていくつもありますよね。○○本線を名乗るローカル線とか・・・「(仮)ものしり鉄道マニア」なんて本に載ってそうですね。

北の旅情 さん

> コンピューターの無い時代に、何故こんな凄い事が出来るの!

そうですね。鉄道の世界は複雑過ぎます。ダイヤグラムを引く「スジ屋」なども昔は大変だったのでしょうね。

No.1601 2003/09/17(Wed) 19:58

 
Re: 東大宮操車場は何のためにあるの? / 18きっぷまにあ 引用

そういえば、現在東大宮操車場に留置されているあずさ色の
183系や国鉄色の特急電車(485?183?)ですが、
あれは全部解体待ちなのでしょうか。(相当数が置かれているので…)

No.1611 2003/09/19(Fri) 17:42

 
Re: 東大宮操車場は何のためにあるの? / たっくん 引用

こちらでは初めて書き込みさせていただきます、たっくんです。

>18きっぷマニアさん
>そういえば、現在東大宮操車場に留置されているあずさ色の
>183系や国鉄色の特急電車(485?183?)ですが、
>あれは全部解体待ちなのでしょうか。(相当数が置かれているので…)

あれは、解体待ちではなくて東大宮常在の派動用車両です。183系あずさ色はマリ31,32編成、国鉄色の183,189系はチタH61編成あたりかと思います。485系はカヌの「ムーンライトえちご」(平日のみ)の疎開です。休日は「フェアーウェイ」で黒磯(会津若松)まで行っているので、東大宮には疎開しません。

No.1613 2003/09/19(Fri) 18:23

 
Re: 東大宮操車場は何のためにあるの? / 18きっぷまにあ 引用

> あれは、解体待ちではなくて東大宮常在の派動用車両です。183系あずさ色はマリ31,32編成、国鉄色の183,189系はチタH61編成あたりかと思います。485系はカヌの「ムーンライトえちご」(平日のみ)の疎開です。休日は「フェアーウェイ」で黒磯(会津若松)まで行っているので、東大宮には疎開しません。

そうだったのですか。教えてくださってありがとうございました。
波動用ということは臨時あずさ等に使われるのでしょうか?

No.1615 2003/09/19(Fri) 19:30

 
Re: 東大宮操車場は何のためにあるの? / たっくん 引用

>18きっぷマニアさん

>そうだったのですか。教えてくださってありがとうございました。
>波動用ということは臨時あずさ等に使われるのでしょうか?

臨時あずさに使用するのは同じマリのG車入り9連中央ライナー用C1〜C4編成が使用されるので、あずさには使用しませんよ。マリ31,32はほとんど団体列車に使用されていて、一般営業列車として乗車できる機会はあまり多くないです。

またH61編成のほうは週末に「ホリデー快速河口湖3,4号」に使用されていますので乗車できる機会が多くなっています。

No.1616 2003/09/19(Fri) 19:41

 
東大宮操車場の構内は一部運転手や車掌の研修場所が有りますよ!!。 / 酒井崇史 引用

「”東大宮操車場”と”尾久客車区”」をなくしてしまったら一体何処に回送電車等を留置しておくのか?・・・・と、いうことになりますよね。いちいち、その都度小山電車区や新前橋電車区等、回送扱いで往復をしなければ成らないのですか?。そうすれば、手間と輸送等が沢山掛かりますよね。夕方等、大宮の東北,高崎の引込み線に入線してきてしばらくの間、停車しているのもそのためなのです。

No.1623 2003/09/22(Mon) 13:59


115系について / yosa 引用

順次、E231系に変更になります。すでに高崎線は全てE231系に変更されています。宇都宮線の車輌もだいぶ持って行かれたみたいですけれども!宇都宮線の運転手談(^−^)

No.1619 2003/09/21(Sun) 15:13

 
Re: 115系について / E231系9999番台 引用

引退時期は不明ですが横須賀線113系引退の時東京から東海道線経由で記念列車が走ったし、宇都宮線引退時に宇都宮線に記念列車・高崎線に復活運転を行うのはできるのでしょうか。

No.1620 2003/09/21(Sun) 16:49

 
Re: 115系について / 蓮田西口人 引用

秋の行楽列車「快速那須ハイク号」に115系が使われるようですが
上野〜黒磯間を走破する電車なので宇都宮線の車窓を楽しむには
盛って来いの臨時列車だと思います。

No.1621 2003/09/21(Sun) 17:08

 
Re: 115系について / Italo(管理人) 引用

No.1563に「★ 教えて下さい!」という題名で115系引退についての記事が投稿されています。記事を新規投稿する前には同じような記事がないか検索をしてみて下さい。今回は、向こうのスレッドの題名がわかりづらいので、このままにします。

No.1622 2003/09/21(Sun) 17:28


ダイヤ改正 / E231系9999番台 引用

10月1日のダイヤ改正で車両運用が多少変わることってあるのでしょうか?ダイヤ改正毎に多少変わっているし、115系の本数が減るとか。

No.1576 2003/09/12(Fri) 21:13

 
Re: ダイヤ改正 / 10030系 引用

宇都宮線で10月1日ダイヤ改正を
するといった話は聞いていませんがね。

No.1577 2003/09/12(Fri) 22:30

 
Re: ダイヤ改正 / ゆう 引用

10月にはしないよ。ダイヤ改正は行っても12月から春の間でしょう。

No.1578 2003/09/13(Sat) 00:24

 
Re: ダイヤ改正 / 北の旅情 引用

みなさん、こんばんは、北の旅情です。
ダイヤ改正は無くても、運用改正の可能性はどうでしょうか? 
...って、これも多分無いでしょうね。

たしか、今年2月の運用改正の際には、数週間前から
「2月3日から、○時○分発の○○行きは、四扉車になり
乗車位置が変更になるので注意してください」
と言った感じのお知らせが、改札付近に有りましたものね。

それにしても、あのE231のシート、胴長短足&腰痛持ちには最悪ですね。
30分も座っていると、かなりキビシクなってきます (x_x)

(余談)
昨日、奥羽本線(秋田〜横手)間に乗車しましたが、乗り心地・スピード感共に、
2年前に乗車した時に比べて、非常に快適でした v(^_^)v
正直言って、大曲を過ぎた途端に、ガタガタ揺れるかと想像していたので以外でした。

誠に残念なことですが、宇都宮線の方が、その点で確実に数段は劣ると実感しました ;;;(ToT);;;
ミニ新幹線と言えども路盤を整備・強化した恩恵が、こんな所に現れるんですね。
ちなみに、秋田以北(青森〜秋田)は、この三年間に10回以上利用しましたが、以前とほぼ同等でした (;_;)
単純に比較できませんが、JR東日本の力のいれようが、新幹線、新幹線に偏っていると実感しました。

長々と失礼しました。今後ともよろしくお願いいたします。

No.1594 2003/09/16(Tue) 22:28

 
Re: ダイヤ改正 / Word2002 引用

宇都宮線は10月にダイヤ改正をしませんが、仙台地区の東北本線・仙山線・仙石線・磐越西線などはでダイヤ改正が実施される模様です。詳細は以下のWebページを参照してください。
「仙台地区の鉄道を取り扱っている”やまちゃんページ”」

特急あいづの快速あいづライナー化は大幅な変化です。

最近、長距離普通列車が区間短縮される中、東北本線・山陽本線・予讃線(JR四国・10月1日ダイヤ改正)などその逆で、系統繋ぎ合わせによる長距離列車設定が目立ちますね〜

No.1602 2003/09/17(Wed) 21:10

 
Re: ダイヤ改正 / Italo(管理人) 引用

> 詳細は以下のWebページを参照してください。
> 「仙台地区の鉄道を取り扱っている”やまちゃんページ”」
このページですね。
http://s1.buttobi.net/yama22/
少しわかりづらいですが、写真の上の
・ 10月1日?4日?ダイヤ改正。概要はこちら
というところからリンクしています。

今回のような場合は、リンク先の説明を添えた上で、直接アドレスを書き込んで下さって構いません。

No.1604 2003/09/17(Wed) 21:26

 
Re: ダイヤ改正 / Word2002 引用

>今回のような場合は、リンク先の説明を添えた上で、直接アドレスを書き込んで下さって構いません。

うーん、無断リンクの場合はそのページの管理人が当然許さないでしょうから、直接リンンクを貼るのは心残りです。
(この点については管理人さんの意見が正しいかもしれませんね)

ところで、首都圏が年1回のダイヤ改正に対し、なぜ仙台地区では年2回程度ダイヤ改正をするのでしょうか?

No.1605 2003/09/17(Wed) 23:20

 
Re: 10月の東日本管内のダイヤ改正について / 酒井崇史 引用

国鉄から民営化をしてJRが発足して何年かは、春(3月)のダイヤ改正も東日本首都圏地域でもやっておりました。しかし、それから、今も含、いつのまにか、恐らく、殆どが、冬(12月)のダイヤ改正に統一されてしまいましたが、私自分自身も、今までの経緯は詳しく良く分かりませんが、長野新幹線(開業当初,当時は長野行新幹線と呼んでいた時期もあったかな・・・・?)が開業すると同時に横川〜軽井沢間(碓氷峠)の機関車連結運行廃止と、横川〜高崎間の信越本線と、軽井沢〜上田〜篠ノ井間のしなの鉄道開業と、横川〜軽井沢間のJRバス運送のそれぞれに分断されたのは、たしか、10月にダイヤ改正をしてからの様な気がしました。最後になりましたが、今回のダイヤ改正は、東海道・山陽新幹線の品川新駅開業が主なメインなので、東日本は、全く関係ないといったら語弊になりますが、成田エクスプレスの一部の品川通過列車が品川停車等といった位で、後は殆ど変わらないでしょう。

No.1606 2003/09/18(Thu) 07:24

 
Re: ダイヤ改正 / Italo(管理人) 引用

> 無断リンクの場合はそのページの管理人が当然許さないでしょうから、直接リンンクを貼るのは心残りです。
気が引けるというのであれば無理にとは言いませんが、この掲示板では断りを入れていない場合でもご自由にリンクをはっていただいて構いません。また、今回の場合は先方のサーバーでトップページ以外にリンクしてもはじかれる仕様になっているので仕方ありませんが、通常は当該箇所が掲載されているページに直接リンクしていただいても、適切なコメントが添えてあれば削除などの措置はとらないつもりです(ただし、トップページにある注意書きを読まないと閲覧する側が不利益を被ったりする場合や、掲示板に直接リンクした場合はこの限りではありません)。
以前の宇都宮線掲示板にも書いたのですが、過去ログが残っていないため、今後同じような問題が出てきた時のために再度掲載いたします。

No.1608 2003/09/18(Thu) 22:24

 
Re: ダイヤ改正 / Word2002 引用

管理人さんへ
>気が引けるというのであれば無理にとは言いませんが、この掲示板では断りを入れていない場合でもご自由にリンクをはっていただいて構いません。また、今回の場合は先方のサーバーでトップページ以外にリンクしてもはじかれる仕様になっているので仕方ありませんが、通常は当該箇所が掲載されているページに直接リンクしていただいても、適切なコメントが添えてあれば削除などの措置はとらないつもりです(ただし、トップページにある注意書きを読まないと閲覧する側が不利益を被ったりする場合や、掲示板に直接リンクした場合はこの限りではありません)。
以前の宇都宮線掲示板にも書いたのですが、過去ログが残っていないため、今後同じような問題が出てきた時のために再度掲載いたします。

貴重な意見ありがとうございました。以後上記のようなことがあった場合、そうします。

ダイヤ改正で私が最も望むことは、快速ラビットの運転を終日に拡大することと、完全なパターンダイヤ化です。後者は将来実施する予定である、宇都宮線・高崎線・常磐線の東京駅乗り入れが関係するころから実現しそうな気がします。
ただし、以上は私の「個人的な」見解ですが。

No.1612 2003/09/19(Fri) 18:08

 
Re: ダイヤ改正 / Italo(管理人) 引用

> Word2002さんへ
掲示板利用規程にも書きましたが、引用する場合にはログの肥大化を防ぐために必要箇所以外は削って下さい。また、どうしても全文引用する必要がある場合には、この投稿のようにハンドルネームを示すことで引用に代えてください。引用すべきレスから遠く離れている場合はNo.も併記するとよろしいと思います。なお、引用符は全角の">"ではなくて半角のものを用いると、次の改行まで自動で色が変わるようになっています。自分で入力するのが面倒であれば、引用したい記事の左上にある返信ラジオボタンをクリックしてチェックをつけてから返信すると自動で記事が引用されています。この場合も必要箇所以外を削って下さい。

なお、現在、快速はデータイム及び夜間に走っていますので、「快速ラビットの運転を終日に拡大」は朝時間帯の快速増発とのとことだと思いますが、この記事はNo.721の「★ 大宮〜黒磯間、待避の出来る、可能な、箇所について」、パターンダイヤについてはNo.1053の「★ 宇都宮線で日中の完全なパターンダイヤ化は可能か?」に既に記事が投稿されていますので、続きはそちらへお願いします。

No.1614 2003/09/19(Fri) 19:10


停電? / 宇都宮線利用者 引用

昨日の7時55分ごろ、宇都宮線E231系の普通電車上野行きに乗っていました。なんと、古河駅に進入の際に「ボン」という音と共に、蛍光灯、電光掲示板の表示が消えてしまいました。故障かな?と思ったらすぐに明るくなり、電光掲示板の表示も再開されました。皆さんはこの様な経験はございませんか?

No.1568 2003/09/11(Thu) 22:05

 
Re: 停電? / ACトレイン 引用

日にちまでは覚えていませんが何度かあります。

>「ボン」という音
非常ブレーキでもかけたのでは?最近体験したのがこのような状態だった気がします。

No.1569 2003/09/11(Thu) 22:28

 
Re: 停電? / 北の旅情 引用

>皆さんはこの様な経験はございませんか?

12年位前にあります。
自分の場合は、上越新幹線の高崎〜熊谷間でしたが、真夏のカンカン照りの日でした。
2〜3分位だったと思うのですが、冷房が切れた途端一気にガンガン暑くなったのを憶えてます。

その時、「おおっ、新幹線て暑くなるのも超特急!」とか
「あれ、エンコしちゃったよ、みんなで線路におりて、後ろから押さなくっちゃ」って友人と、
くだらない駄洒落で冷しあってました(^^;;

それと、関東地方の大停電って何年前でしたっけ?
あの時は、埼京線の南与野辺りで停車して、それでも通勤快速扱いのままで、
ホームの人たちが電車が目の前に停車していても乗車できず、
知人と「もうダイヤなんて目茶苦茶なんだから、ドア開けて乗せてやればいいのにネ」と言ってましたね。

電気で走るのだから当然なのでしょうが、電気を必要としないディーゼルや蒸気の方が、
こういう事態には強いのでしょうね。

そういえば、故宮脇俊三さんも、戦時中の列車の運行について、
レールと枕木が無事なら列車は走ると言ってましたよね。
機械文明の進化と引き換えに、そういう根本的な物を捨ててきたんですね、我々は.......

No.1570 2003/09/11(Thu) 22:42

 
Re: 停電? / 北の旅情 引用

そうそう、その時(新幹線の停電時)は、
丁度トイレに行こうとしていたのですが、トイレに行きたくとも、
自動ドアは開かずかなりアセリました。

自分としては発車ベルが鳴り、膀胱が超特急になり急加速しかけてました(^^;;

No.1571 2003/09/11(Thu) 23:02

 
Re: 停電? / 蓮田っ子 引用

確か昨年だったかと思いますが、同じようなことがありました。夏の朝の通勤ラッシュ時に東大宮駅に到着する直前に、突然電気(蛍光灯)が全て消え、クーラーも止まり車内が静まりました。すぐに電力は復帰したのですが、東大宮で緊急点検とか言って数分停まりました。その後は何もなかったですが。
ちなみに、私の場合は211系でしたね。

それに関連してですが、上記の「北の旅情さん」が書かれている通り、E231系だと停電になったら、トイレのドアは開かないんでしょうか?(手動でも開かない?取っ手もないですし・・・) それは困りますね。

No.1572 2003/09/11(Thu) 23:23

 
Re: 停電? / 北の旅情 引用

蓮田っ子さん、こんばんわ。

>E231系だと停電になったら、トイレのドアは開かないんでしょうか?
>(手動でも開かない?取っ手もないですし・・・) それは困りますね。

本当だ! これは非常に困るゾ!

ただでさえ、トイレの付いてる車両が少ないのに、
朝のラッシュ時に駅間で長時間停車されたりしたら、
自分のような男のくせにトイレの近い者は、本当に困るぞ!
運良くトイレに行ってる状態で、トイレから出たくても出られない状況も、
かなり困るゾ!

JRは、トイレ付き車両の増設と、トイレのドアの手動化を検討するべきですね。
あっ、それから首都圏の列車にもトイレットペーパーも用意してもらわないと。

これは、是非ともJRに提言せねば。

No.1573 2003/09/11(Thu) 23:46

 
Re: 停電? / 吹上駅利用人 引用

2年ほど前になりますが、東海道線の通勤快速(113系)に乗ったとき、品川〜川崎間の多摩川鉄橋に差し掛かかる手前くらいに「ボン」という音と共に車内の電灯がすべて消えました。列車はそのまま走り続け、鉄橋を渡りきった頃に再び灯りがつきました。
直後ブレーキがかかり、通過駅であるはずの川崎駅に停車しました。車掌から「一部車両で電気系統のトラブルがありました。少々停車します。ドアは開きませんのでご了承ください。」と放送がありましたが、数分後に列車は動き出し、大船駅到着が若干遅れた程度で済みました。

あと、夜遅くに大宮駅で高崎線の電車を待っていたとき、超満員状態の211系が、車内灯がすべて消えたままでホームに進入してきたことがありました。

No.1574 2003/09/12(Fri) 00:27

 
東大宮付近でまた停電 / ACトレイン 引用

今日、栗橋7:12分発上野行きに乗っていたら東大宮に入線する直前に「ボン」という音がして停電しました(またか、と思いました)。それにしても、東大宮付近(蓮田方)ってよく停電しますね。

No.1607 2003/09/18(Thu) 17:30

 
Re: 停電? / Italo(管理人) 引用

私もホームタウンとちぎに乗っていた時に一度あるのですが、これはパンタグラフが離線した時に起こる現象ではないでしょうか?

No.1609 2003/09/18(Thu) 22:34


NEトレイン公開試乗会の実施 / 特急王国 引用

 JREさんによりますと、10月11日と12日の二日間でNEトレインの試乗会を行うとの事です。運転区間は大宮→蓮田→大宮で、乗車時間は約1時間との事です。詳しくは下記アドレスをご覧下さい。

<NEトレイン試乗会に関するプレスリリース>
http://www.jreast.co.jp/press/2003_1/20030907.pdf
※ PDFファイルですのでご注意下さい。

<申し込みサイトのアドレス>
http://www.jreast.co.jp/development/netrain/

No.1599 2003/09/17(Wed) 19:10

 
Re: NEトレイン公開試乗会の実施 / Italo(管理人) 引用

本日発表のプレスリリースのお知らせ、ありがとうございます。
宇都宮線とは直接関係ない車両なので、「宇都宮線最新情報」には載せませんでしたが、「編集メモ」へ掲載させていただきました。

No.1603 2003/09/17(Wed) 21:11