掲示板過去ログ その27

宇都宮線のページ > 掲示板利用規程 > 掲示板過去ログ

新幹線の電光掲示変更 / E531 引用

小山駅を利用していて気づいたのですが東北新幹線の電光掲示方式が変更されました。従来は上りの停車駅は「大宮・上野」という表示から「大宮・上野・東京」という表示に変更されました。また下りの仙台行きも「仙台」という表示が加わりほとんどの仙台行きの停車駅がスクロール表示になっています。
これは前からかも分かりませんが自由席1−4号車についての表示もローマ字表記のなってました。

No.2861 2004/04/12(Mon) 11:41


久喜駅の近況 / 快速ジャビット 引用

久喜駅の東武貨物線の線路が撤去されていますが、何か作るのでしょうか。一説にはJR上り4番線を設置するという考えがあります。もしそれが本当なら、久喜での折返しダイヤが組まれるかもしれませんね。久喜は宇都宮線ではある程度主要なポイントとなっているし、ここから東京方面の乗客がかなり増えるので、久喜折り返しは是非してほしいです。

No.2626 2004/03/17(Wed) 00:22

 
久喜駅の近況 / 湘南新宿 引用

毎日、久喜駅を通る自分ですが、はっきり言ってよくは分かりません。これには考え方がいろいろあって、1つは、ジャビットさんのおっしゃるとおり4番線を作って折り返しのダイヤをつくるということ。2つ目は、古河だけでなく、久喜での快速と普通電車の連絡。これによって、小山・古河方面から新白岡・白岡・東大宮・土呂への時間短縮ができる。3つ目は、東武線のホームを増やして、久喜折り返しの電車を組み込む。これによって、東武伊勢崎線の夕方の東武動物公園ー和戸間と朝の加須ー久喜間の乗車率緩和ができる。という3通りが少なくとも考えられるのではないでしょうか??

No.2628 2004/03/17(Wed) 04:33

 
Re: 久喜駅の近況 / 久喜住人 引用

そのことに関しては、今JRに問い合わせ中なので、JR東日本からの回答が返ってき次第にお伝えします。
自分が思うに、その場所は東武線のホームができることはないと思います。以前にもお話したように、そこは今JRの人が工事をしてますから、JR(宇都宮線)と関係があるといって良いでしょう

No.2629 2004/03/17(Wed) 11:15

 
Re: 久喜駅の近況 / 久喜市民 引用

うーん、よくは分かりませんね。宇都宮線も東武伊勢崎線も考えられますけど、宇都宮線だったら久喜での折り返し、東武線だったら地下鉄日比谷線・半蔵門線の久喜までの直通が考えられます。しかし、久喜住人さんが言ったように、宇都宮線の方が関わりが大きいのではないかと思います。
また、宇都宮線だといえる理由は、その場所の工事の進みが速いので、ATOSの導入に間に合わせるためだともいえます。

No.2630 2004/03/17(Wed) 12:49

 
Re: 久喜駅の近況 / 久喜住人 引用

本日、久喜駅の上りホームで様子を見てきましたが、上りホームに近い3つの線路が撤去完了しており、早くもホームに一番近いところに新しい線路の土台となる長方形のものがたくさんあり、これから線路を作っていく模様です。

No.2633 2004/03/17(Wed) 18:28

 
Re: 久喜駅の近況 / 久喜住人 引用

本日見たところによると、東武貨物線の最後の1つの線路を撤去し始めていました。さらに、新しい線路も置いてありましたので、来週ぐらいからでも全ての線路撤去後に、新しく線路を作り始めるのではないかと思われます。

No.2642 2004/03/18(Thu) 14:27

 
Re: 久喜駅の近況 / 湘南新宿 引用

新しい線路が宇都宮線の4番線になるとすれば、久喜駅のプラットホームの一部を直さないと15両すべて電車が入りません。また、ホームの屋根が傾いている部分があるので、そこも修正する必要があるのではないでしょうか?となると、夏か秋ににもう1回ダイヤ改正をして、池袋の立体交差やグリーン車が導入された時からの使用となる可能性が高いのではないでしょうか?

No.2662 2004/03/20(Sat) 22:20

 
Re: 久喜駅の近況 / 久喜住人 引用

>新しい線路が宇都宮線の4番線になるとすれば、久喜駅のプラットホームの一部を直さないと15両すべて電車が入りません。
そうなりますね。いろいろ修正していく部分があると思います。

>夏か秋ににもう1回ダイヤ改正をして
池袋の立体交差などを考えると改正する必要があると思います。あと自分が思うに、久喜駅の4番線を作るために東武貨物線の全ての線路を撤去した(今はまだ工事中ですが)とは思えません。あの広さを考えると、宇都宮線が東京へ乗り入れたときに久喜で折り返しができるように、これから数年かけて新しいホーム(5・6番線)を作っていくのではないかと思います。

No.2673 2004/03/21(Sun) 13:56

 
Re: 久喜駅の近況 / 鹿沼人 引用

今、古河始発池袋行きがあるように久喜始発の電車はできるかもしれませんが、「久喜行き」はできないでしょう。
あるとすればホームライナーの増発かと。
もし久喜止めと小金井止めばかりになって宇都宮行きが1時間1本とかそんなんなったらたまったもんじゃない。

No.2717 2004/03/26(Fri) 21:23

 
Re: 久喜駅の近況 / 北ヤマ 引用

今日3月30日、改めて久喜駅貨物線跡地の現況を見てみました。
JR上りホームよりから3線分の線路、枕木が撤去されておりました。
残る東武貨物線2線は使用可能なようで、信号もまだ生きております。
久喜住人様がNo.2633,2642で伝えられていた新しい線路、土台(?)に
関しては中央階段付近から見渡す限りは、見ることができません。
また以前所々にあった白い土嚢も含め、廃材、資材ともに何も見えず、
工事関係者らしき人影も無く、単に線路跡が残っているだけです。
今後どうなるかは現況を見る限り、不明と言わざるを得ません。

JR東よりの返答は何か受け取られましたか?>久喜住人様

No.2753 2004/03/30(Tue) 21:38

 
Re: 久喜駅の近況 / 久喜住人 引用

最近工事が進んでいないようですね。今日久喜駅へ行ってきましたが、北ヤマさんが言ったように何もありませんでした。それがどこへいったかは分かりません。

>JR東よりの返答は何か受け取られましたか?
それが3週間たっても返事がまだ来ていません。もう少し様子をみてから、もう1度送りたいと思います。

No.2763 2004/03/31(Wed) 18:47

 
久喜駅のすごい変化 / 久喜市民 引用

久しぶりの参加です。
線路撤去には驚きましたが、今後がとても気になります。
個人的には久喜始発の列車が出来て欲しいです。

グリーン車について(2)と久喜駅の近況の久喜市民さんへ
勝手に人のハンドルネームを使わないでください。
新しいハンドルネームへの変更をお願いします。

No.2765 2004/03/31(Wed) 20:49

 
Re: 久喜駅の近況 / ぬま 引用

はじめまして。ぬまといいます。
 私も久喜在住で、駅のことが気になりましたので、JR東日本殿に問い合わせをしてみましたところ、以下のような回答を頂きました。
−−−
 久喜駅における線路の撤去作業は、東武鉄道によって行われているものです。東武鉄道久喜駅に確認しましたところ、昨年秋に貨物列車の取り扱いを中止したため、貨物線の線路及び架線を撤去したとのことでした。また、跡地の活用については特に決まっていないようです。
−−−
とのことです。

 東武鉄道が主体となると、当分このままなのかもしれませんね。

No.2849 2004/04/10(Sat) 23:13


電車区名称廃止? / ハヒメグマ 引用

先日,あるサイトにJR東日本の電車区の名称が「〜電車区」から
「〜車両センター」に4月から変更になったと書いてありました。という事は,小山電車区は「小山車両センター」になったのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいますか。

No.2837 2004/04/09(Fri) 21:44

 
Re: 電車区名称廃止? / 右うしろ 引用

高崎支社の高崎電車区と高崎運転所を統合して「高崎車両センター」に名称が変更になってます。

No.2845 2004/04/10(Sat) 18:50


検札について / takaq 引用

はじめまして。初めて投稿させていただきます。

いきなり質問で申し訳ないのですが、
宇都宮線では現在でも車内で車掌による検札(切符拝見)があるという話を聞いたのですが、自分は一度もあったことがありません。
特に上り快速で多いらしいですが、実際のところどうなのでしょうか??

No.2750 2004/03/30(Tue) 17:57

 
Re: 検札について / 小山電車区 引用

数年前、検札がありました。乗車券130円は買って乗りましょう。

No.2751 2004/03/30(Tue) 19:24

 
Re: 検札について / 京葉快速 引用

今でもやっていますよ。
takaqさんのおっしゃる通り、昼間の上り快速電車中心に来ます。

No.2752 2004/03/30(Tue) 19:36

 
Re: 検札について / 鹿沼人 引用

そうですね。やってます。寝てても起こされますよ。
特に宇都宮9:22発の快速ラビットは97%くらいの確率で来ます。
3%は何かって、この快速を使った日のうちで1日だけ来なかった日があったので;

No.2757 2004/03/31(Wed) 13:23

 
Re: 検札について / takaq 引用

そうなんですか〜。ありがとうございます。

上りでも普通列車や、快速でも下りのラビットで来ることはあるのでしょうかね?

No.2761 2004/03/31(Wed) 16:36

 
Re: 検札について / 鹿沼人 引用

上り普通電車ではほとんどやってないと思います。
下りは今のところされたことはないですが、快速ではあるかもしれません。

それにしてもなぜ快速だけあるのかは疑問です。
人が集中しやすい、すると若いので「切符なくしちゃった」とか言ってキセルするのがいる、そのための対策、いろいろ考えられますけども。

ポイントとしては、上に挙げた9:22の上りラビットを例とすると、
小山を過ぎてから始まって古河〜久喜までに済ませています。
要するにそれ以降から乗る人には関係ないんです。

No.2772 2004/04/01(Thu) 02:09

 
Re: 検札について / 久喜市民 引用

上り快速の検札は9:22はほぼやっています。
小山から1つ手前の小金井から検札をやる時もあります。
さすがに私も下りは一度も当たっていません。

No.2813 2004/04/06(Tue) 17:53

 
Re: 検札について / 小田急行 引用

お久しぶりです。僕も、この間、小山のひとつ手前の小金井で社内検札が行われました。僕はそのとき190円の切符を持っていましたが、スイカのイオカードがあったのでそれを見せて済ませました。(笑)ちなみに、下りはあたったこともありません。(快速でも)

No.2833 2004/04/08(Thu) 19:37

 
Re: 検札について / 東鷲宮 引用

電車に乗るからには切符を見せるのは当然でしょう 道路の検問と同じです。警察だから免許を見せますが、別に悪いことしてなければなんでもないと思います。検札に当てはめると検札をいやがる人は何かやましいことをしているんじゃないかとおもいます。全てがそうとはいいませんが…。

No.2836 2004/04/09(Fri) 12:33

 
Re: 検札について / 酒井崇史 引用

久喜や栗橋等がまだまだ自動改札方式化になる前迄は、当時のダイヤになってしまいますが、上野に13時10分頃到着していた快速ラビットでもやっていましたよ。実際に115系のボックスシート車で座席が埋まっていても、おかまいなく一車両全員欠かさずに切符や定期券等「”乗車券拝見”」と称してやっていましたし、僕も実際に出くわしましたよ。

No.2838 2004/04/09(Fri) 21:59

 
Re: 検札について / 吹上駅利用人 引用

以前、宇都宮線車内で検札に遭った時、Suica定期券(吹上←→新宿)を見せたら、
Suicaの内容を読み取る機械で記録を確認していました。
しかし最近は検札に遭ってもSuicaの内容を確認されません。
それとも機器を持っていないのでしょうか?

No.2839 2004/04/09(Fri) 22:41

 
Re: 検札について / ゲレンデ蔵王 引用

こんにちは。高崎線出の出来事なのですが、7月28日に高崎線120周年号に乗った帰りにE231系の1番先頭車に高崎から籠原まで乗車していたら、神保原あたりで検札がきました。普段は京浜東北線や東北線の上野口しか乗車しないので少し驚きましたが検札の仕方は特急などとほとんど同じでした。東北線でも同じことをしているのですね。

No.2840 2004/04/10(Sat) 14:28

 
Re: 検札について / ゲレンデ蔵王 引用

>〜高崎線出の出来事なのですが、〜
字をまちがえていました。(〜高崎線での出来事なのですが、〜)
の間違えです。すみませんでした。

No.2841 2004/04/10(Sat) 14:31

 
Re: 検札について / 整列乗車 引用

今日3535Mに乗りましたが、特改要員3名の方が
赤羽を出たところで車内に。
ところが「乗り越し精算します」の声掛けのみ。
先月末乗った上り528M(だったかな?)は検札してました。
あまり熱心じゃないみたいです>検札

No.2842 2004/04/10(Sat) 17:37


東京直通について!! / 湘南新宿 引用

もし、宇都宮線、高崎線、常磐線、東海道線が直通することになったとして、どのくらいの間隔で上野ー東京間の走行が可能なのでしょうか?東京駅は2面4線ということを考えると、直通が開始されたときに、東海道線は品川折り返しが増えるのではないでしょうか?

No.2735 2004/03/29(Mon) 22:46

 
Re: 東京直通について!! / 東鷲宮 引用

個人的な意見ですが東京直通運転は便利な反面大きなリスクを持ち合わせていると思います。定時ならまだしも異常時は大変な騒ぎです。例えば久喜で人身事故があったりした場合、湘南新宿ラインはすぐに運休になってしまいます。おそらく埼京、横須賀、東海道のダイヤ乱れを阻止するためだと思いますが。東京まで複線で四路線が相互直通運転すると相当過密なダイヤになりそうですね。過密すぎて駅間に停車なんてことになったら最悪です。

No.2745 2004/03/30(Tue) 04:02

 
Re: 東京直通について!! / 宇都宮線ファン 引用

 個人的に課題となるのが以下の2点です。
1)神田付近の住民の意見を優先して東北縦貫線を建設しないか。
2)東京駅からの宇都宮・高崎・水戸方面の本数をどうするか。

1)については、「東京通過思想」のページを参照しましたので、そちらをご覧ください。

2)については、私は以下の通り考えています。
例えば、東京駅12時台の場合
12:00発・・・常磐線  特急 いわき・仙台方面行き
12:05発・・・宇都宮線 普通 小金井行き
12:10発・・・高崎線  普通 高崎行き
12:15発・・・宇都宮線 快速 宇都宮行き
12:20発・・・高崎線  普通 高崎行き
12:25発・・・宇都宮線 普通 宇都宮行き
12:30発・・・常磐線  快速 水戸・勝田行き
12:35発・・・高崎線  普通 籠原行き
12:40発・・・宇都宮線 普通 小金井行き
12:45発・・・高崎線  快速 前橋行き
12:50発・・・宇都宮線 普通 宇都宮行き
12:55発・・・高崎線  普通 籠原行き
(快速水戸行きは勝手に考えました)
朝夕ラッシュ時の場合は、さらに本数が増えると予想されます。
また、ここでは特急あかぎ、草津、水上などを考慮していません。
さらに、東京駅を宇都宮線・高崎線・常磐線からの列車の折り返し駅にすると、たった2面4線しかない現在の東海道線のホームは飽和状態になってしまいそうな気がします。
ですから、宇都宮線・高崎線・常磐線からの列車の折り返し駅は品川とし、東海道線からの折り返し駅は上野にすればよいかと思います。
また、特急列車が東京を経由して他の場所へ行くというのは、JRの中心駅は東京である以上、なかなか実現しないと思われます。

No.2775 2004/04/01(Thu) 13:03

 
Re: 東京直通について / 整列乗車 引用

>宇都宮線ファンさん

東海道からの列車は上野で、北(宇都宮・高崎線)からの列車は
品川で折り返し、とありますが、現在の湘南新宿ラインのように
それぞれの方向の遠方までの乗り入れとなるのではというのが
私の考えです。というのは、この直通運転は、車両運用の効率化が
主な目的であるためです。車庫に停めずに走らせっぱなしにすると
停めて置く分の車両、車庫のスペースが節約できます。停めておく
場所は、郊外の地価の安いところを確保。都心の土地は売るなり
貸すなりすれば、おカネになります。
と、まあこんなようなことが、どこかに書いてありまして、
どこだったかは、ちょっと忘れてしまいました。スミマセン。

異常時の混乱は、どうしても避けられませんが、それ以上に
何も無い時のコストダウンが求められていると思われます。

もう少し、妄想?を。南側の東海道線に対し、北側は宇都宮・
高崎と2系統になります。このため、ラッシュ時は北方向に
上野折り返しが残ることになりそう。

No.2786 2004/04/04(Sun) 10:51

 
Re: 東京直通について!! / 右うしろ 引用

運転本数とともに気になるのは、列車番号がどう設定されるか?ということです。

例えば
1、番号が530Mの場合
宇都宮線と東海道線(伊東線直通、上り伊東始発)

2、850Mの場合
高崎線と東海道線上り(熱海ー東京間)

という具合に乗り入れ相手の番号が混同してしまいます。上野止まりもあるわけですから、今後どのように展開されていくかが楽しみです。

あと、快速電車の愛称(ラビット・アーバン・アクティー)が残るか、快速に統合されるかが気になります。

No.2810 2004/04/06(Tue) 12:45

 
Re: 東京直通について!! / 整列乗車 引用

>右うしろさん
湘南新宿ライン(以下湘新)の列番のつけ方、ご存知ですよね。
直通列車はあれを踏襲するのではないかと思いますよ。
湘新は南行き→Y、北行き→Eでしたか。
今を去ること30年近く前、横須賀線と総武快速線が直通
することになった時には、ちょっと頭を使う読み替えをやったよう
ですが、湘新ではアルファベットを変えて対応していますね。
で、乗り入れしない列車は番号が重なっても不都合は無いはず。
直通列車が出来ることで、乗り入れしない列車は少なくなる
でしょうから、例えば宇都宮線で500番台から600番台を
使っているのが、せいぜい500番台の後半で終わってしまう
ようになりそう。
快速の愛称は、どうなるんでしょうね。

No.2822 2004/04/07(Wed) 17:32

 
Re: 東京直通について!! / 吹上駅利用人 引用

> あと、快速電車の愛称(ラビット・アーバン・アクティー)が残るか、快速に統合されるかが気になります。

個人的には、南行の快速は「アクティー」、北行の宇都宮線直通は「ラビット」、高崎線直通を「アーバン」にすれば良いと思います。
例えば、宇都宮発小田原行きの快速は「アクティー」、小田原発宇都宮行きなら「ラビット」など。

No.2826 2004/04/07(Wed) 21:07

 
Re: 東京直通について!! / 整列乗車 引用

>吹上駅利用人さん

ナイス!

行き先で区別できてわかりやすいですね。各線内の列車はどうしましょう?
現行通りで存置しましょうか?

No.2829 2004/04/08(Thu) 09:14

 
Re: 東京直通について!! / 右うしろ 引用

>整列乗車さん・吹上駅利用人さんへ

色々な案を頂きありがとうございます。
僕も同じことを思います(踏襲と線内番号、快速の行先区別)。
あと、湘南新宿ラインの列番の下2桁が10刻みなので、統一すれば下1桁も使えて無駄になりません。例えば、1102Yや1602Eって具合に。

No.2831 2004/04/08(Thu) 18:29

 
Re: 東京直通について!! / 快速ジャビット 引用

以前話題に出ていたことですが、東京方面延伸工事に神田周辺の住民が反対しているらしいことですが、あの辺ってあまり人は住んでいる感じではなさそうですが。しかも駅前はサラ金ばっかだし。

No.2834 2004/04/09(Fri) 00:00

 
Re: 東京直通について!! / 整列乗車 引用

>快速ジャビットさん
本当にそこに住んでいて迷惑を受ける方々のほかに
何にでも反対して、その結果何か利益を受けようとする輩も
世の中には居ます。困ったものです。

都心部に私の知り合いが住んでいますが
「え!こんなところに住んでるの?」
っていうところに家があったのは驚きました。

No.2835 2004/04/09(Fri) 08:46


湘南新宿ラインについて / 大井 引用

宇都宮線直通久里浜行きのダイヤはグリーン車投入によってできないのでしょうか?

No.2823 2004/04/07(Wed) 19:18

 
Re: 湘南新宿ラインについて / 久喜住人 引用

>宇都宮線直通久里浜行き
久里浜行きだったら「横須賀線直通」だと思います。

No.2824 2004/04/07(Wed) 19:34

 
Re: 湘南新宿ラインについて / 吹上駅利用人 引用

ホームが10両分ギリギリしかない(乗務員室からホームに降りられない)田浦駅の存在があるので、乗り入れは難しいのではないでしょうか。
E217系とE231系では、ドア操作や車掌の対応も異なってくるでしょうし。

No.2825 2004/04/07(Wed) 20:56

 
Re: 湘南新宿ラインについて / げんぞ〜 引用

田浦は車掌さんがホームに出られるよう上下列車とも前寄りがホームから
はみ出すよう停車するのではなかったかと思います。
ただ、E217系では1両目のみならず2両目の前寄りのドアもトンネルに
かかるため2両目の前寄りのドアまで締め切りとしているそうですから、
逗子以南への乗り入れをするならE231系にも田浦対策として先頭車前寄りの
ドアの締め切り装置が必要となりそうです。

No.2827 2004/04/07(Wed) 22:17


今回のダイヤ改正で / 踊り子 引用

今回のダイヤ改正で、宇都宮〜黒磯間はE231系の運行本数が少なくなるかなと僕は予想していたのですが、なぜこの区間のかなりの本数がE231系で運行しているのでしょうか?

No.2681 2004/03/22(Mon) 21:06

 
Re: 今回のダイヤ改正で / 吹上駅利用人 引用

> 今回のダイヤ改正で、宇都宮〜黒磯間はE231系の運行本数が少なくなるかなと僕は予想していたのですが、なぜこの区間のかなりの本数がE231系で運行しているのでしょうか?

115系は在籍本数がかなり少なくなってきていますし、211系は高崎線の新前橋区所属ですから、在籍本数が最も多く宇都宮線の小山区に所属するE231系がたくさん走るのは当然だと思うのですが。

No.2683 2004/03/22(Mon) 23:38

 
Re: 今回のダイヤ改正で / 久喜市民 引用

>吹上駅利用人
踊り子さんが言いたいのは、上野-宇都宮間のE231系が減って、宇都宮-黒磯間のE231系が増えているってことが言いたいのではないでしょうか。別に宇都宮線全体のことを言ってるわけじゃないと思うのですが

No.2684 2004/03/23(Tue) 12:28

 
Re: 今回のダイヤ改正で / LOVE宇都宮線 引用

宇都宮〜黒磯間を115系で運行すると4両編成になってしまって短いからというのもE231系で運行される要因のひとつかもしれませんね。

No.2687 2004/03/23(Tue) 20:02

 
Re: 今回のダイヤ改正で / E231系 大好き 引用

>宇都宮〜黒磯間を115系で運行すると4両編成になってしまって短いからというのもE231系で運行される要因のひとつかもしれませんね。
朝夕以外は4両で充分ですよ。混雑しても宇都宮〜宝積寺くらいですし。

No.2688 2004/03/23(Tue) 21:04

 
Re: 今回のダイヤ改正で / Italo(管理人) 引用

今回のダイヤ改正は、宇都宮での系統分離をしていることなどから、夏以降のグリーン車導入時のダイヤ改正の布石だと思います。ですから、115系なしの運用を組んだということではないでしょうか。宇都宮以南では115系の運用が増えていますが、これはグリーン車組み込みおよびサハ抜き取り関連で不足するE231系の代わりですから、夏以降に現在の運用で115系をそのままE231系に置き換えれば済むようにしたのだと思います。

No.2690 2004/03/23(Tue) 23:48

 
Re: 今回のダイヤ改正で / 吹上駅利用人 引用

> >吹上駅利用人
> 踊り子さんが言いたいのは、上野-宇都宮間のE231系が減って、宇都宮-黒磯間のE231系が増えているってことが言いたいのではないでしょうか。


私もそのように解釈して(宇都宮〜黒磯間のことについて)返信したつもりだったのですが、言葉が足らなかったようで、その点についてはお詫びいたします。

> 別に宇都宮線全体のことを言ってるわけじゃないと思うのですが

私も宇都宮線全体について述べたわけではありません。宇都宮〜黒磯間についてです。

No.2691 2004/03/24(Wed) 00:14

 
Re: 今回のダイヤ改正で / 踊り子 引用

言葉で少し分かりにくい意味でカキコしてしまってすいませんでした。以後気をつけます。

No.2692 2004/03/24(Wed) 00:42

 
Re: 今回のダイヤ改正で / 蓮田西口人 引用

平日下り647M(E231系10両編成)大宮18:36着38発の電車は、
ダイヤ改正後になって前回の改正に比べると混雑が益々激しくなってきた感じがしますが…(帰路でもいわゆる押し競饅頭状態になる)
次に5分後に来る新規設定の649Mは(E231系15両編成)大宮18:42着43発は比較的に空いてまねぇ〜。

ワタシ個人的な意見としては647Mと649Mを逆に車両編成を改善した方が良いのではないのでしょうか?!

No.2814 2004/04/06(Tue) 22:13

 
Re: 今回のダイヤ改正で / Saitaman@saitamachine 引用

> 宇都宮以南では115系の運用が増えていますが、
> これはグリーン車組み込みおよびサハ抜き取り関連で不足するE231系の代わりですから、


東大宮操車場で廃車待ち(?)の115系にまみれてE231系の10両がずっと鎮座したままなのですが、
こちらも留置状態にあるのかもしれません。
(該当場所は操車場の入口付近で特急車両が塞いでいるのですぐには出ることができないことや、
留置線として使用することが多いことから推測しています。)
グリーン車と関係があるかどうかはわかりませんが、余分であることが目に見える状態です。

宇都宮以北には10両貫通編成が入らなくなったことや、
宇都宮以南では他系列が増えているようなので、10両編成に余りが出るのも納得かなと思います。
(ひょっとすると複数留置編成があるのでは?)

ちなみに2階建てグリーン車の東大宮操車場留置は未だありません。
留置するかどうかはわかりませんがこちらも報告まで。

No.2819 2004/04/07(Wed) 02:14

 
Re: 今回のダイヤ改正で / LOVE宇都宮線 引用

>廃車待ちの115系
今回のダイヤ改正で115系の廃車は出ていないと思うのですが、実際は出ているのでしょうか?
大宮という場所からの推測とすると予備で留置されている可能性が高いと思いますが。

E231系に関してはグリーン車に関係があるのかもしれませんね。どちらにしろ編成を減車した状態(サハ抜き)では運用に入れませんから・・。

No.2820 2004/04/07(Wed) 11:40


大宮の古い電車 / 東鷲宮 引用

過日、大宮11番線にいたところいつも通りグリーン車が留置されていましたが、それがディーゼル機関車に連結され大宮工場に入ったと思ったら茶色の古い電車(昭和初期くらい?)がグリーン車に連結され出てきました。ちなみに外装はぼろぼろです。しかしきれいな字で横コツと書いてありました。他に見た方いますか?

No.2796 2004/04/05(Mon) 00:30

 
Re: 大宮の古い電車 / Italo(管理人) 引用

鉄道博物館に収蔵される電車ではないでしょうか?

タイトルを変更させていただきました。

No.2802 2004/04/05(Mon) 20:57

 
Re: 大宮の古い電車 / げんぞ〜 引用

大宮工場内で保管されているクモハ40ですね。
末期には国府津駅〜国府津電車区の職員輸送用に使用されていたので
所属表記が国府津となってます。
車籍がなくなる直前に本線運転を実施していますし、大宮工場の公開
でも展示されたことがありますから、ネット上を探せば写真やら
詳しい資料やらが見つかると思います。

>鉄道博物館に収蔵される電車ではないでしょうか?

鉄道博物館の予告サイト http://www.railway-museum.jp/ 内の
展示物例にも名前が挙げられていますので、お色直しのうえで展示
されることになりそうですね。

No.2804 2004/04/05(Mon) 21:25

 
Re: 大宮の古い電車 / Italo(管理人) 引用

一昨年の大宮工場公開の時に展示されていました。

http://italo.s7.xrea.com/files/mc40_01.jpg
http://italo.s7.xrea.com/files/mc40_02.jpg

No.2807 2004/04/05(Mon) 21:51


手帳サイズの時刻表 / マシュマロ 引用

数年前まで東京のKIOSKで、「首都圏時刻表」という、手帳サイズの時刻表を売っていましたが、残念なことに休刊(事実上廃刊?)になってしまいました。
私は首都圏以外のJRにはほとんど乗ることもなく、あまり関心もないので、首都圏時刻表を愛用していました。

その後、茨城県内の駅レンタカー営業所で水戸支社版、宇都宮駅ビル内の某メガネ屋さんで宇都宮版の手帳サイズ時刻表をもらったことがあります。
特に宇都宮版は、東武日光・宇都宮・鬼怒川線などの時刻表も載っていて、とても便利でした。
その後は残念なことに、こういった時刻表を入手する機会がありません。
市販はされていなくて、出たときに運良く見つけないと入手できないようですね。

静岡では中部版、京都では京滋版と言う、いずれも手帳サイズの時刻表が市販されています。ですから、首都圏でも需要がないことはないと思うのですが。。。

宇都宮線愛好家の皆さんは、持ち歩き用の時刻表はどんなものをお使いになってますか?

私はJTB携帯時刻表を使っていますが、
小山・大宮の着時刻が書いてない
蒲須坂駅が省略されている
など、気に入らない点が若干あります。

交通新聞社の小型時刻表では、ついに宇都宮の着時刻まで省略されてしまいました。

市販の小型時刻表では、不必要な情報のページ数が多く、本当に必要な地元路線の情報が少なくなっています。また、小型とはいえ、手帳サイズに比べれば、大きくて重たいです。
首都圏限定の、地元密着型の時刻表が市販されたらいいなぁ、と思っているのは、私だけでしょうか?
(註:「東京時刻表」と言うのがあるのは知っています。あれでは詳しすぎるし、重すぎます。私が欲しいのは、持ち歩きに適した手帳サイズ時刻表です。)

No.2734 2004/03/29(Mon) 19:39

 
Re: 手帳サイズの時刻表 / 吹上駅利用人 引用

> 宇都宮線愛好家の皆さんは、持ち歩き用の時刻表はどんなものをお使いになってますか?

私は高崎線愛好者ですが(爆)…。
時刻表は、基本的に持ち歩いていません。特に持ち歩かなければならないほど広範囲を移動することは
極めて少なく、もし長距離移動する場合でも、事前に時刻を調べてから行程計画を立てますので。
あとは携帯電話で検索することで済ませています。

どうしても必要な時は「東京時刻表」を持ち歩いています。若干重いですが我慢できないこともないので。
あるいは全国版の時刻表から必要なページだけをコンビニでコピーして持ち歩きます。

> 首都圏限定の、地元密着型の時刻表が市販されたらいいなぁ、と思っているのは、私だけでしょうか?

ダイヤ改正の際にJRの駅に置かれる冊子型の時刻表ではダメなのですか?

No.2739 2004/03/29(Mon) 23:23

 
Re: 手帳サイズの時刻表 / 18きっぷまにあ 引用

> 宇都宮線愛好家の皆さんは、持ち歩き用の時刻表はどんなものをお使いになってますか?

私は現在は「コンパス時刻表」を携帯用にしています。本当は各地域の路線バス等の時間が、ある程度掲載されている「日本時刻表」の方が好きだったのですが、残念な事に2004年1月号をもって廃刊となってしまったようです。やはり、このモバイルご時世だと紙の時刻表ではとても太刀打ちできないのでしょうか。最も、ケータイでの検索だと料金がかかる、トンネルの多い線区や地方線では使いにくい、同名の駅(例:大宮、戸田など)が存在する場合、紙で調べるよりも時間がかかるなど問題点も多いので、私にとっては携帯可能な時刻表はまだまだ必要な物ですが。

No.2740 2004/03/29(Mon) 23:47

 
Re: 手帳サイズの時刻表 / マシュマロ 引用

吹上駅利用人さん
早速のコメント、ありがとうございます。

>ダイヤ改正の際にJRの駅に置かれる冊子型の時刻表ではダメなのですか?

あっ、私が言っている手帳型と言うのは、たぶんそれです。
ちなみに、私の手元に水戸支社版の時刻表(平成14.12.1改正号)がありますが、大きさは葉書ほどで、ページ数は140ページほどあります。
水戸支社版ですが、栃木県内のJR線は、烏山線以外は全部掲載されています。
東北線は白河以南全駅と、白河〜仙台間の主要駅が掲載されています。高崎線・両毛線なども掲載されています。
小山と大宮は着時刻も表示されていますし、宇都宮は発着番線も記載されています。
私は関東地方限定の鉄道マニアなので、こんな感じの時刻表があれば十分なのですが。。。

ダイヤ改正時には駅で配布されることもあるのですか?
駅や路線にもよるのでしょうが。。。
次の改正の時には、ぜひ入手したいです。
新幹線の時刻表ならば、お経の本のような折りたたみ式のものは窓口でよく見かけます。
しかし、冊子型のは、駅では見たことがありません。
すぐ品切れになってしまうのでしょうか?

No.2741 2004/03/30(Tue) 00:04

 
Re: 手帳サイズの時刻表 / げんぞ〜 引用

>宇都宮線愛好家の皆さんは、持ち歩き用の時刻表はどんなものをお使いになってますか?

私も高崎線愛好家ですが・・・(爆)。

高崎支社発行の冊子型時刻表は、ここ最近は高崎支社管内のNEWDAYSなどで
200円で販売されてますね。ただし、宇都宮線方面は宇都宮線(白河まで)と
両毛線が全駅全列車掲載なものの、日光線・烏山線や水戸線が非掲載だったり
しますが。
また、過去には大宮支社発行の冊子型時刻表も存在したようですが、これは
企業向けあるいは定期券購入者向けの配布用か何かだったようで、一般販売は
されなかったようです。

ちなみに私は、単なる東京往復程度の場合は高崎支社の冊子型時刻表を持参し
(と言っても最近は自サイトに掲載しているi-mode版時刻表で済ませてしまう
ことも多いですが)、もう少し足を伸ばす場合はマイライン時刻表を持参、
といった具合に使い分けてます。

No.2742 2004/03/30(Tue) 00:24

 
Re: 手帳サイズの時刻表 / マシュマロ 引用

18きっぷまにあさん

コメントありがとうございます。

えーーっ! 
「日本時刻表」廃刊になってしまったのですか! 知りませんでした。
あの時刻表は鉄道マニアに人気があったそうですが。。。
ほぼ同じ大きさの「コンパス時刻表」は、有料特急以外の私鉄は全部切り捨ててしまいましたが、「日本時刻表」は、かなりローカルなバス路線まで小まめに掲載していて、好感が持てました。私は数回しか買ったことがありませんが、愛読者も多かったのではないでしょうか。

私もインターネットのヘビーユーザーで、ネットでダイヤ検索することもよくあります。それはそれで、たしかに便利です。
でも、紙の時刻表には、ネット検索では得られない楽しみがあると思います。
まず、紙の時刻表だったら、タテ・ヨコ2方向に読めるので、どこで通過待ち合わせがあるとか、前後の列車との関係なども見えてきます。紙の上で数字を追いながら、さまざまな情景を想像するという、知的な楽しみが味わえるのです。ネット上の無機的な検索では、それは望めません。

ダイヤ改正後に、インクの匂いのする真新しい時刻表を手にするときの、ワクワクするような気持ちは何ともいえないものがあります。ネット時代には、そういう感激を知らない鉄道マニアも増えてくるのでしょうね。
これも時代の流れなんでしょうかねぇ。。。
何だか寂しいです。

No.2743 2004/03/30(Tue) 00:26

 
Re: 手帳サイズの時刻表 / マシュマロ 引用

げんぞ〜さん

>高崎支社発行の冊子型時刻表は、ここ最近は高崎支社管内のNEWDAYSなどで200円で販売されてますね。

そうですか!
同じ首都圏でも、場所によって違うんですね。
やはり、支社のある高崎の方が、営業支店しかない宇都宮よりも、サービス面がしっかりしている、というのは、宇都宮線沿線出身者の僻みでしょうか?

コメントありがとうございました。



No.2744 2004/03/30(Tue) 00:42

 
Re: 手帳サイズの時刻表 / 整列乗車 引用

>宇都宮線愛好家の皆さんは、持ち歩き用の時刻表はどんなものをお使いになってますか?

宇都宮線愛好してるかどうか自信ないんですが(w
小山の整列乗車です。JTBのスピード時刻表ってまだありますか?
私はあれを持って歩いてました。過去形なのは、やはりケータイというモノが

No.2746 2004/03/30(Tue) 07:38

 
Re: 手帳サイズの時刻表 / 整列乗車 引用

すみません、途中で送っちゃいました。

ケータイというモノがあるからです。去年は駅探の乗り換え案内で新潟から京都まで
普通列車で行きました。
本題に戻ると、手帳サイズの時刻表、部内向けにはあるんですね。車掌さんが持ってますね。
やはり、あれがいいですか。
前出のスピード時刻表、新幹線・特急がメインなんですが、大都市近郊は、普通列車も載ってます。
但し平日のみ、簡略表示です。
ご自分で作ってみるのも面白いです。範囲は限られるでしょうが。作ってるうちに憶えちゃって、
持ち歩かなくてもよくなったりして。

No.2747 2004/03/30(Tue) 07:50

 
Re: 手帳サイズの時刻表 / 18きっぷまにあ 引用

> えーーっ!「日本時刻表」廃刊になってしまったのですか!

今年になってから「日本時刻表」をまったく見かけなくなったので検索をかけてみた所、下のリンク先に
廃刊みたいなことが書かれていました。

http://www.kimamani.com/top/jikoku1.html
(個人サイトと思われますので、勝手に載せたのがまずかったら、削除しておきます)

No.2748 2004/03/30(Tue) 11:12

 
Re: 手帳サイズの時刻表 / マシュマロ 引用

◎整列乗車さん

JTBのスピード時刻表、最近書店で見たような気がします。
大都市近郊の普通列車もたしかに掲載されてますが、宇都宮線は小山(あるいは宇都宮?)までだったと思います。
新幹線や特急しか乗らない人にとっては便利な時刻表だと思いますが、マニア的な立場で見ると、ちょっとアピールするものが少ないような気がします。
私は携帯電話というものをいまだに使ったことのない化石人類です。どうにも生理的に合わないんです。特に時刻表は紙の時刻表でないとダメですね。私にとって時刻表は、何かを調べるためというより、眺めて楽しむものでもあるので。。。

>手帳サイズの時刻表、部内向けにはあるんですね。車掌さんが持ってますね。

そうなんです。車掌さんが持っているのはよく見かけます。
内部向けには作っているのに、なぜ外部には販売しないんでしょう? 入手できるなら、たとえ有料でも買いたいと思います。
JRが時刻表を出版している会社に遠慮しているんでしょうか?

>やはり、あれがいいですか。

やはり、あの時刻表がいいですね。宇都宮の発着番線も書いてあるし、何よりも、コンパクトにまとまっていて、これ1冊で日常的な行動範囲は間に合ってしまうという安心感があります。

◎18きっぷまにあさん

ご紹介くださったサイト、拝見しました。
「日本時刻表」だけでなく、交通案内社という会社そのものがなくなってしまったのですね。
ということは、「ポケット時刻表」も?!

「ポケット時刻表」は紙質が良くなかったですが、それはそれで、独特な味わいがありましたね。
「日本時刻表」も「ポケット時刻表」も、古き良き時代の味わいを残した時刻表だったと思います。
一つの時代が終わってしまったという感じで、寂しいです。

情報ありがとうございました。

No.2749 2004/03/30(Tue) 16:47

 
Re: 手帳サイズの時刻表 / 吹上駅利用人 引用

今日、船橋駅の快速線ホームにあるNEWDAYSのレジ横に、千葉支社の小型時刻表が置かれているのを見ました。一冊250円でした。

No.2754 2004/03/30(Tue) 23:23

 
Re: 手帳サイズの時刻表 / 鹿沼人 引用

あっしはメガネ屋の広告が付いたやつが家に入ったら、このサイトの列車編成表と一緒に頭に叩き込みます。
宇都宮と上野でのE231(こだわる)の時間と日光線の接続を覚えます。
持ち歩いてるのは…他線や新幹線など万が一のときにケータイで乗換案内を見るくらいですね。

No.2756 2004/03/31(Wed) 13:16

 
Re: 手帳サイズの時刻表 / 特通電A18 引用

他線区の時刻表情報です。
盛岡支社版・・・非売品(管内で、オレカ購入などに不定期配布)
秋田支社版・・・不明
仙台支社版・・・管内のKIOSK、Newdaysにて、100円で販売中。
高崎支社版・・・管内のKIOSK、Newdaysにて、200円で販売中。
 ※FLEXなどの高額定期を購入すると無料配布となることもあり。

あと、各駅の時刻表(JR東日本企画制作の2色版、一枚すり)ですが、確か大崎駅版では、山手線の全列車の標準時刻、川崎駅では京浜東北線の標準時刻全列車の掲載があります。○分毎といった記載ではないので、本数カウントには重宝します。

No.2758 2004/03/31(Wed) 14:45

 
Re: 手帳サイズの時刻表 / マシュマロ 引用

◎吹上駅利用人さん

NEWDAYSですか! 
高崎や水戸もそうですが、やっぱり支社があるところのほうが、サービスがよさそうですね。
実は今、関西在住なので、買いに行けません。
手元にある時刻表を眺めながら、望郷の念にひたっています。
今度帰省したら、ぜひNEWDAYSを覗いてみます。
情報ありがとうございました。

◎鹿沼人さん

>メガネ屋の広告が付いたやつ
私もそういうローカル色のある時刻表は大好きです。
今私は地元に住んでいませんし、実家もJR沿線でないので、新聞にも入ってこないんです。寂しいです。。。

特通電A18さん

たくさんの情報、ありがとうございます。
結構、いろんな所にあるんですね。
やっぱり狙い目はNEWDAYSですね。
今度帰省したら、覗いてみます。

No.2760 2004/03/31(Wed) 16:28

 
Re: 手帳サイズの時刻表 / 整列乗車 引用

マシュマロさん レスサンクスです。

私がケータイに走ったのは、持ち歩きに適したものが無い…つまりマシュマロさんと
同じ状況なのでした。それでも情報は欲しい、それで、ケータイとなりました。
今は、このページの編成表をプリントアウトして持って歩いてます。PDAに落とし込んで
おけばいいのでしょうが、スキルが不足して(w

関西にお住まいとか。そちらはサービス、結構いいでしょう。競争激しいでしょうから。
あ、いまはJRの一人勝ち?

No.2762 2004/03/31(Wed) 17:06

 
Re: 手帳サイズの時刻表 / 特通電A18 引用

各支社版の掲載情報追加です。支社版では、一般売り時刻表に比べ、以下の違いが有るようです。
1)地区情報がある(主要駅構造、発着番線の掲載、路線バスなど)の追記。
2)地区毎に編集方針に差異があります。
 ・ページレイアウト
  高崎支社版では、上越・長野新幹線、高崎線のみ、「上り」を先に掲載(普通は「下り」が先掲載)
 ・支社設定 臨時列車の掲載有無
  盛岡、高崎支社版では、臨時列車、しかも主要駅の発着番線まで掲載。 
 ・ロングラン利用版
  仙台支社版では、長く使える事を優先してか、定期列車のみ掲載とし、臨時列車関係は非掲載です。
★制作はいずれも交通新聞社に委託しているようです。
★長野、新潟、千葉、水戸支社版もあるのでしょうが、私は現物を見たことがありませんので、詳細はご容赦ください。

No.2764 2004/03/31(Wed) 18:59

 
Re: 手帳サイズの時刻表 / Italo(管理人) 引用

私の場合は携帯性と値段の安さで「コンパス時刻表」を使っています。前に編成表のスレッドで書いたと思いますが、「文字の大きな時刻表」に押されて書店で見つけづらくなってきているのが、難点です。

ところで、「宇都宮線の編成」を印刷している方にお尋ねしたいのですが、115系とE231系の■が、印刷するとほとんど同じ色になってしまうということはないでしょうか?そのような意見が多ければ、色を変更したいと思っています。

No.2767 2004/03/31(Wed) 22:33

 
Re:編成表の印刷について / マロン 引用

> 管理人さん
> ところで、「宇都宮線の編成」を印刷している方にお尋ねしたいのですが、115系とE231系の■が、印刷するとほとんど同じ色になってしまうということはないでしょうか?そのような意見が多ければ、色を変更したいと思っています。


以前、宇都宮線の編成を印刷した事がありますが、E231系は「普通の緑」、115系は「濃い緑」で印刷されました。編成ごとにはっきりと区別されています。(プリンターの機種は、エプソンPM−770Cです)

話がずれて申し訳ございませんが、日曜日(4月4日)に、189系彩野(快速熱海花博号)の削除後と普通列車の時刻変更反映後、今回改正後の編成表を印刷(保存)しますので、宜しくお願いします。勝手な事ですいません。

No.2768 2004/03/31(Wed) 23:07

 
Re:編成表の印刷 / 鹿沼人 引用

>>Italo様
私も使わせて頂いております、勝手ですいません。
と、非常に役立っております。ありがとうございます。

うちは115系はパッと見黒っぽい深い緑で、E231は普通の緑で出て来ます。これはプリンタの環境にもよりますね。

>>マシュマロ様
時刻表は例の「和光」です。
日光線圏外の宇都宮終着時刻を書き入れたり、このサイトから得た編成情報をマーカーで色分けしてたりします。

No.2771 2004/04/01(Thu) 01:50

 
Re: 手帳サイズの時刻表 / 整列乗車 引用

>>管理人さん
ご挨拶が遅れまして…小山の「整列乗車」です。
さて、勝手に持ち出させていただいてるモノ、エプソンPM700Cという年代モノの
プリンターで出してますが、はっきり区別できてます。

No.2773 2004/04/01(Thu) 09:57

 
Re: 手帳サイズの時刻表 / Italo(管理人) 引用

ご意見どうもありがとうございました。エプソン製のプリンタをご使用の方が多いようですが、きちんと判別できているみたいですね。"制作者のプロフィール"にも書いています通り、私はエプソンのPM-950Cを使用しているのですが、黄色味がかった質の悪い再生紙に印刷すると、画面上では別な色のはずの115系とE231系がどうも同じような色になるので、色を変えようかと思っていたのですが、問題ないとのことのことですので、そのままにしたいと思います。
なお、ページをダウンロードしてスタイルシート(operation.css)をいじれば車種ごとに一括して色を変更できますので、どうしても見づらい方はお試し下さい。

No.2778 2004/04/01(Thu) 23:04

 
Re: 手帳サイズの時刻表 / マシュマロ 引用

◎整列乗車さん

鉄道ファンの中にもケータイ派の方が多いのは、ちょっと意外でしたが、これも時代の流れなんでしょうね。

>このページの編成表をプリントアウトして持って歩いてます

それはいいですね。たしかに車両の型式まで書いてある時刻表は他にはないですね。
型式や両数とともに、トイレの有無が気になることもあります。私は常磐線の上野・土浦間を普通電車に乗ることが年に数回あるのですが、トイレがあったりなかったりします。このくらいの距離になると、やはり気になりますね。
こんなことも時刻表に書いてあったらいいなぁと思います。

>関西にお住まいとか。そちらはサービス、結構いいでしょう

新快速などは、クロスシートで座席も良いし、速いですね。長距離を移動するには快適です。しかし、これが通勤者にはあまり評判が良くないらしいです。セミクロスというより、完全なクロスシートに近いですから、混雑時には大変でしょう。私は電車通勤していないので、よくわからないですが。。。
セミクロスVSロングシートについては、このサイトでもよく話題になりますが、通勤時の混雑緩和ということを考えれば、東日本のように四つドア・ロングーシート化が現実的でしょうね。
とは言え、快速ラビットで上野・宇都宮間を乗るときは、セミクロスシートに座りたいと、勝手なことを思いますが。。。

◎特通電A18さん

またまた情報をいただき、ありがとうございます。
>1)地区情報がある(主要駅構造、発着番線の掲載、路線バスなど)の追記。
この点が重要ですね。私が今まで見た手帳サイズ時刻表では、いずれも宇都宮の発着番線が書いてありました。
臨時列車は書いてあったり、なかったりですね。
編集は、おっしゃる通り、いずれも弘済出版(現・交通新聞社)だったようです。

◎Italo(管理人) さん

お世話になります。先日より時々お邪魔しております。
私は栃木県出身ですが、現在は関西に住んでおります。
このサイトを拝見して、望郷の念を紛らせております。
特に列車編成表は、他では得られない情報なので、利用させていただいております。おかげ様で、居ながらにして宇都宮線の近況が、手に取るように良くわかります。管理人さん始め、情報をお寄せくださっている方々に、この場を借りて感謝いたします。

印刷の色についてですが、たしかにパソコンの画面で見るよりは似たような色になってしまいます。しかし、明らかに区別はできますので、問題ないと思います。
ちなみに、私はキャノンのインクジェットプリンターを使っております。

◎鹿沼人さん

「和光」って、あの名刺サイズの時刻表ですよね?
私ももらったことがあります。でも、あれだけでは、ちょっと物足りないような気がしました。
私は時刻表に求めるものが多すぎるのかも知れません。
車両の型式、両数、トイレの有無(常磐線中距離電車では重要)まで書いてあったら、と思ったりしています。
自分の希望に合った時刻表となると、最終的には自作するしかないのかも知れませんね。

No.2781 2004/04/03(Sat) 21:23

 
Re: 手帳サイズの時刻表 / Italo(管理人) 引用

ご挨拶が遅れましたが、マシュマロさん、はじめまして。

> トイレの有無が気になることもあります。
宇都宮線はすべての列車にトイレがついています。
http://italo.s7.xrea.com/train/cars_local.htm
を参照にしてください。115系の場合、トイレの位置が編成によって違ったりするようですが、最低でも各7両・4両の編成に一つはついています。

常磐線でトイレがついていないのは、E501系(4扉の車両)で運転される列車ですね。インターネットでも運用表が公開されていますので、検索してみてください。常磐線の場合、それほど運用が変わることはないと思いますが、公開されているものは前のダイヤ改正時のものだったりしますので、一応、参考程度に見ておくのがいいと思います。
常磐線は、415系のドア上の編成案内にトイレの位置が書いてありますし、発車時に放送で案内がありますから、E501系を除いては宇都宮線より便利です。

No.2782 2004/04/03(Sat) 22:33

 
Re: 手帳サイズの時刻表 / 鹿沼人 引用

>>マシュマロ様

名刺サイズもありますし、家庭用のA3?サイズのものもあります。
上り電車の行先が「上野、池袋方面」としか書いてないので
自分で「池」「宿」「船」「逗」とか書き入れてます。
緑とピンクのマーカーで4ドアと3ドアの区別をつけて自分だけで満足してます;
ばあちゃんからは「見づらくなっちった」と不評でした;;;

No.2783 2004/04/03(Sat) 23:35

 
Re: 手帳サイズの時刻表 / マシュマロ 引用

◎ Italo(管理人)さん

宇都宮線は全列車トイレ付きなんですね。
安心しました。
常磐線は、トイレがあるかないか、駅のホームまで行かないとわからないのが難点です。

◎鹿沼人さん

「和光」の時刻表には、大きいのもあるんですね。
知りませんでした。
私も今のところは、JTB携帯時刻表に色鉛筆でいろいろ書き込みして使っています。

No.2794 2004/04/04(Sun) 23:17


10月1日から一部ダイヤ変更について / マロン 引用

明日(10月1日)から一部ダイヤが変更になります。(JR時刻表10月号より)
すいませんが編成表の時刻を変更お願いします。

上り(上野口)※平日・土休日ともに
630M(発駅時刻)小金井14:23→小金井14:25 (途中駅発)久喜15:05→久喜15:06

下り(宇都宮〜黒磯間)
759M(宇都宮駅発)宇都宮14:00→宇都宮13:55 (黒磯駅着)黒磯14:50→黒磯14:46

上り(黒磯〜宇都宮間)
748M(宇都宮駅着)宇都宮14:05→宇都宮14:00

750M(黒磯駅発)黒磯13:30→黒磯13:32 (宇都宮駅着)宇都宮14:19→宇都宮14:25

3544M※平日・土休日ともに(宇都宮駅発)宇都宮17:31→宇都宮17:32

話がずれて申し訳ございませんが、平日1720Eの発駅時刻を、大船17:56→大船17:55に訂正をお願いします。

大変ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いします。

No.1645 2003/09/30(Tue) 16:28

 
Re:土休日一部ダイヤ変更について / マロン 引用

10月4日から11月30日までの土休日は、上り1160Y(大船行)の時刻が一部変更になります。
変更になるダイヤは、次の通りです。(JR時刻表10月号より)

宇都宮9:56→雀宮10:04→石橋10:09→自治医大10:13→小金井10:17→小山10:24→間々田10:30→野木10:33→古河10:38→栗橋10:44→東鷲宮10:50→久喜10:53→新白岡10:56→白岡10:59→蓮田11:03→東大宮11:07→土呂11:10→大宮11:14
※赤羽〜大船間は、発車時刻に変更はありません。

No.1646 2003/09/30(Tue) 16:38

 
Re: 10月1日から一部ダイヤ変更について / Italo(管理人) 引用

いつもご報告ありがとうございます。ここまでで投稿していただいた分は編成表に反映いたしました。
ところで、1610E(?)は変更があるというような掲示を見たのですが、時刻変更は途中駅だけでしょうか?

No.1647 2003/09/30(Tue) 20:53

 
Re:10月1日から一部ダイヤ変更について / マロン 引用

> ところで、1610E(?)は変更があるというような掲示を見たのですが、時刻変更は途中駅だけでしょうか?

私の見ているJR時刻表10月号には、1610Eの時刻変更は無い模様です。もし、時刻変更がありましたら掲示板にてお知らせします。

あと、話がずれて申し訳ございませんが、上り(黒磯〜宇都宮)の3544Mの土休日の宇都宮発も17:32ですので変更お願いします。

No.1648 2003/09/30(Tue) 21:11

 
Re: 10月1日から一部ダイヤ変更について / Italo(管理人) 引用

3544Mの土休日、反映しました。

> 1610Eの時刻変更は無い模様です。
お手数かけてすいませんでした。

No.1649 2003/09/30(Tue) 21:17

 
Re:10月1日から一部ダイヤ変更について / マロン 引用

すいませんが、一箇所変更をお願いします。

土休日上り
2534M(途中駅発)久喜15:09→久喜15:10

大変申し訳ございませんが、宜しくお願いします。

No.1650 2003/10/01(Wed) 00:18

 
Re: 10月1日から一部ダイヤ変更について / Italo(管理人) 引用

2534Mの変更を反映しました。

No.1653 2003/10/01(Wed) 21:44

 
Re:土休日一部ダイヤ変更について / マロン 引用

今日(11月9日)で快速わたらせの運転が終了となります。それに伴って、時刻変更になっていた土休日上りの2536Mの着駅時刻を、池袋18:30→池袋18:24に変更をお願いします。

お忙しい中、申し訳ございませんが、宜しくお願いします。

No.1847 2003/11/09(Sun) 12:25

 
Re: 10月1日から一部ダイヤ変更について / Italo(管理人) 引用

2536Mの変更を反映しました。
いつもありがとうございます。

No.1848 2003/11/09(Sun) 15:18

 
Re:土休日一部ダイヤ変更について / マロン 引用

1月10日から2月1日までの土休日(快速鎌倉物語号運転時)は、一部の列車の時刻が変更になります。すいませんが、編成表の時刻を変更お願いします。

土休日下り
637M(途中駅発)大宮17:36→17:38 (着駅時刻)小金井18:39→18:43

土休日上り
550M(着駅時刻)上野8:40→8:46

554M(途中駅発)久喜7:56→7:59 (着駅時刻)上野8:46→8:50

上り(黒磯〜宇都宮間)
554M※備考が土休日(終着駅時刻)上野8:46→8:50

お手数ですが、宜しくお願いします。

No.2123 2004/01/05(Mon) 19:18

 
Re:土休日一部ダイヤ変更について / マロン 引用

今日(2月1日)で快速鎌倉物語号の運転が終了となります。それに伴って、一部の列車の時刻変更も終了しますので、編成表の時刻を変更お願いします。

土休日下り
637M(途中駅発)大宮17:38→17:36 (着駅時刻)小金井18:43→18:39

土休日上り
550M(着駅時刻)上野8:46→8:40

554M(途中駅発)久喜7:59→7:56 (着駅時刻)上野8:50→8:46

上り(黒磯〜宇都宮間)
554M※備考が土休日(終着駅時刻)上野8:50→8:46

お手数ですが、宜しくお願いします。

No.2261 2004/02/01(Sun) 11:00

 
Re:土休日一部ダイヤ変更について / マロン 引用

3月6日・7日(快速鎌倉物語号運転時)は、一部の列車の時刻が変更になります。すいませんが、編成表(2003年2月変更)の時刻を変更お願いします。

土休日下り
637M(途中駅発)大宮17:36→17:38 (着駅時刻)小金井18:39→18:43

土休日上り
550M(着駅時刻)上野8:40→8:46

554M(途中駅発)久喜7:56→7:59 (着駅時刻)上野8:46→8:50

上り(黒磯〜宇都宮間)
554M※備考が土休日(終着駅時刻)上野8:46→8:50

お手数ですが、宜しくお願いします。

No.2456 2004/02/28(Sat) 16:23

 
Re:土休日一部ダイヤ変更について / マロン 引用

3月20日から4月4日までの土休日(快速熱海花博号運転時)は、一部の列車の時刻が変更になります。すいませんが、編成表の時刻を変更お願いします。(JR時刻表4月号より)

土休日下り
635M(着駅時刻)宇都宮18:56→18:59

3543M(着駅時刻)宇都宮18:48→18:54

土休日上り
550M(着駅時刻)上野8:40→8:46

554M(途中駅発)久喜7:57→8:01 (着駅時刻)上野8:46→8:50

お手数ですが、宜しくお願いします。

No.2646 2004/03/19(Fri) 17:05

 
Re: 10月1日から一部ダイヤ変更について / Italo(管理人) 引用

土休日の時刻変更を反映しました。

もう4月号の時刻表が出てますね。余談ですが、最近「文字の大きな時刻表」に押されて、「コンパス時刻表」を書店で見つけるのが難しくなったように思います。

No.2654 2004/03/20(Sat) 17:12

 
Re:土休日一部ダイヤ変更について / マロン 引用

No.2646の時刻変更の追加ですが、土休日下り637Mの大宮駅発車時刻も変更になっています(時刻表には、変更時刻は記載されていません)。すいませんが、変更お願いします。

(途中駅発)大宮17:36→17:38
※大宮駅の電光掲示板及び案内放送で確認済みです。

No.2661 2004/03/20(Sat) 21:13

 
Re: 10月1日から一部ダイヤ変更について / Italo(管理人) 引用

637Mの変更を反映しました。ありがとうございました。

No.2663 2004/03/20(Sat) 22:37

 
Re:土休日一部ダイヤ変更について / マロン 引用

今日(4月4日)で快速熱海花博号の運転が終了となります。それに伴って、一部の列車の時刻変更も終了しますので、編成表の時刻を変更お願いします。

土休日下り
635M(着駅時刻)宇都宮18:59→18:56

3543M(着駅時刻)宇都宮18:54→18:48

637M(途中駅発)大宮17:38→17:36

土休日上り
550M(着駅時刻)上野8:46→8:40

554M(途中駅発)久喜8:01→7:57 (着駅時刻)上野8:50→8:46

お手数ですが、宜しくお願いします。

No.2785 2004/04/04(Sun) 08:22

 
Re:土休日一部ダイヤ変更について / マロン 引用

4月10日から5月30日までの土休日(快速やすらぎの日光号・快速お座敷日光号運転時)は、一部の列車の時刻が変更になります。すいませんが、編成表の時刻を変更お願いします。(JR時刻表4月号より)

土休日下り
539M(着駅時刻)宇都宮9:47→9:50

3523M(着駅時刻)宇都宮9:37→9:44

1610E(着駅時刻)小金井9:29→9:34

お手数ですが、宜しくお願いします。

No.2789 2004/04/04(Sun) 19:22

 
Re: 10月1日から一部ダイヤ変更について / Italo(管理人) 引用

こちらも反映しました。ありがとうございました。
なお、編成表に関する投稿を以降、一つのスレッドにまとめたいと考えています。次回以降、編成表に関する投稿をされる場合には、新規投稿として下さい。題名は「宇都宮線の編成の変更」など、使い回しができるものでお願いします。

No.2792 2004/04/04(Sun) 23:01