本日朝544Mにのりましたが、大宮に到着した際に、「遅れている高崎線の電車を待つため、少々停車します」とのことでした。そのせいで結局定刻から4分ほど遅れることになってしまいました。しかもその遅れた電車がすぐ前にいるために大宮以降ノロノロ運転を余儀なくされ、さらに遅れは拡大してしまいました。 なぜそこまでして、ダイヤの順番どおりに拘るのでしょうか。高崎線の電車が遅れているなら、先に到着した宇都宮線を先に行かせてしまえばいいと思うのですが。ましてラッシュの時間、乗客は一刻も早く満員電車から解放されたいはず。 他にも、冬になると寝台特急が北海道や東北での雪による影響で遅れることがありますが、そのとき、先行の普通電車が蓮田で待機の際、通常よりもかなり長く待機させられてしまい、普通電車にも余計な遅れが生じてしまいます。 このような遅れは柔軟な対処をすればなくせるはずです。もっとその辺のことを考えてほしいですが、皆さんはどう思われますか? |
No.3129 2004/05/25(Tue) 23:08
|
> ダイヤの順番どおりに拘るのでしょうか。高崎線の電車が遅れているなら、先に到着した宇都宮線を先に行かせてしまえばいいと思うのですが。 > 寝台特急が北海道や東北での雪による影響で遅れることがあり、通常よりもかなり長く待機させられ、普通電車にも余計な遅れが・・・ > 柔軟な対処をすればなくせるはずです。 JRとしても、特に朝夕の遅延には注視しており、実質1本程度の待ちは許容し、それを超える場合は(経験上)到着順にしてるかと思います。 基本的に朝ラッシュは高崎線と宇都宮線が交互に入ります。同一線からの電車が続けて入ると、その分、待たされる側の高崎線乗客の待ち時間は最大で倍ほど伸びてしまい、さらに遅れが遅れを引きずることもあります。大宮駅ホーム等では乗客が溢れるかもしれませんし。 優等列車の待避についても、上野駅の到着線枠の調整や、寝台列車の整折り返し整備時間、後続列車のダイヤ回復枠などをにらみ、もっとも影響の少ない方法で対処しているかと。 確かに正確を期することは最低限のことですが、不可抗力による遅れも 数分であれば許容してあげてはいかがでしょうか? 秋からATOSが入れば、さらにきめ細かい対処ができるようになるかもしれませんよ。 |
No.3135 2004/05/26(Wed) 03:02
|
|
人間誰しも待つのは嫌ですよね。目的地に行くのに何時の電車に乗れば何時に着くと考えて行動しますから、客から見れば予想できない待機はイライラします。ただし、余裕を持った行動が必要ですよね。聞いた話では電車が遅れた場合、改札口では大事な用があるのに台無しだという人がいるらしいですが、よほどの遅れでない限りは早めに出れば問題ないと思います。冬の寝台特急の大幅の遅延は大幅に遅れてるならば新幹線の振替乗車をして昼間の本数の少ない時間に回送で走らせればいいと思います。個人的な意見ですみません |
No.3147 2004/05/28(Fri) 00:58
|
|
> 昼間の本数の少ない時間に回送で走らせればいいと思います。
寝台特急の延着対応については、2時間以上送れている場合には北斗星2号は郡山、北斗星4号は仙台で新幹線への振替対応をすることがあるようです。 ただ、問題なのは客車に予備が無い、(1本しかないカシオペアや、北斗星2〜1号はJR北海道もちで代替が利かない)ため、折返し整備時間確保(最低でも3時間はかかったような気がします)から、なるべく早めに帰着できる様手配しているようです。 ATOSが導入されれば輸送管理の精度もあがりますので、10分を超える延着の場合には、退避を解除し、後続列車を先行させて欲しい気もします。 |
No.3154 2004/05/28(Fri) 17:14
|
|