掲示板過去ログ その31

宇都宮線のページ > 掲示板利用規程 > 掲示板過去ログ

宇都宮線の貨物列車!? / さよならはくつる 引用

こんばんは、はじめまして!!突然ですが、皆様にお尋ねしたいことがあります!宇都宮線の貨物列車の列車番号(主な駅の時間も。。。)と受け持ちの機関区と牽引機など、まったくわかりません。。。誰か教えてくださ〜い。お願いします!!!!!

No.3294 2004/06/19(Sat) 19:37

 
Re: 宇都宮線の貨物列車!? / Italo(管理人) 引用

この掲示板では列車のダイヤに関する質問はご遠慮いただいております。利用規程には貨物列車に関しては明文で示していなかったのですが、趣旨としては貨物も含みます(曖昧さをなくすために先ほど追加しました)。

貨物列車の時刻表は「JR貨物時刻表」に掲載されています。通常ですと
http://e-club.shosen.co.jp/rail_load_0112/time/rl_time_1.htm
で買えるのですが、残念ながら今年の分についてはテレビ放送の影響で既に売り切れとなっているようです。

内容の保証はできかねますが、貨物列車の時刻が掲載されているサイトもありますので、それらを検索してみるのも一つの手だと思います。

No.3296 2004/06/19(Sat) 21:37

 
Re: 宇都宮線の貨物列車!? / Italo(管理人) 引用

今日、上野駅構内の書店に立ち寄ったところRail Magazine8月号で貨物列車の特集をしていました。
http://www.neko.co.jp/guest/magazine/rm-rmm/main/index.html
(↑今日の時点ではまだ7月号の内容が掲載されています)
付録で一部の貨物列車の時刻表も付いていましたので、とりあえずこちらを参照されるのがよろしいと思います。

No.3305 2004/06/21(Mon) 20:04


宇都宮線の女性乗務員 / 東大宮操の近所 引用

最近女性車掌が増えていますがグリーン車が導入されるとグリーンアテンダントが乗務するようですね。本日は586Mの運転士が女性でした。

No.2769 2004/03/31(Wed) 23:27

 
Re: 宇都宮線の女性乗務員 / マシュマロ 引用

JRでも女性の活躍の場はどんどん広がっているんですね。

ところで、グリーンアテンダントって、どんなことをしてくれるのでしょうか?

近鉄特急でおしぼりを配ってくれる人とか、東武日光・鬼怒川線の特急スペーシアに乗務しているスチュワーデスみたいな女性(実際にスチュワーデスと言っていたかもしれません)のような感じでしょうか?

東武特急に乗務しているのは東武鉄道の社員ではなく、東武トラベルの女性社員だと聞いたことがあります。
検札のときに車掌さんと一緒に来て、乗客との切符の受け渡しをします。車掌さんが直接するよりも、何となくソフトな感じになります。

JRのグリーンアテンダントも外部委託になりそうな気もするのですが、どうでしょうか?
おしぼりサービスなどしてくれるのでしょうか?

No.2867 2004/04/13(Tue) 08:41

 
Re: 宇都宮線の女性乗務員 / 特通電A18 引用

>マシュマロさん:
 以下サイト(NREのサイト)に、詳細な募集要項、Q&Aなどが
 掲載されています。
 まずはご一読を頂ければよりご理解得られるかと存じます。
 http://www.nre.co.jp/green/menu1/title.htm

No.2868 2004/04/13(Tue) 16:25

 
Re: 宇都宮線の女性乗務員 / マシュマロ 引用

特通電A18さん、情報ありがとうございます。
ご紹介くださったサイト、拝見しました。
おしぼりサービスはなさそうですね。
要するに、車内販売+検札+乗り換え案内をグリーン車内でやる人ということでしょうか。

ところで、NREというのは、むかし駅弁販売や食堂車営業をしていた日本食堂という会社と同じ会社でしょうか?

No.2869 2004/04/13(Tue) 17:43

 
Re: 宇都宮線の女性乗務員 / げんぞ〜 引用

グリーンアテンダントの話をするにあたって最初に読むべき記事は
おそらくこれでしょう。

 車内での料金徴収外注へ グリーン車でJR東日本
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040115-00000134-kyodo-soci

今回のグリーンアテンダントの導入の主目的は、要は車掌業務の外注化です。
もちろんグリーンアテンダントは車内販売や乗換えの案内などもおこなうの
でしょうけど、基本的には車内改札や車内でのグリーン券の発売などの
車掌業務がメイン、ということになると思います。

> ところで、NREというのは、むかし駅弁販売や食堂車営業をしていた日本食堂
> という会社と同じ会社でしょうか?


これはその通りです。
日本食堂自体は国鉄分割民営化後にJR旅客会社各社の営業エリアに合わせて
会社が分割されましたけど、日本食堂自体はJR東日本管内をそのまま受け持つ
形で残り、その後社名変更でNRE(日本レストランエンタプライズ)となって
現在に至っています。
今でもJR東日本管内の駅構内営業や車内販売はNREが実施しているところが
多いですよ。

No.2871 2004/04/13(Tue) 21:18

 
Re: 宇都宮線の女性乗務員 / マシュマロ 引用

◎げんぞ〜さん

折角ご紹介いただいたサイトですが、もう消えてしまったようです。残念です。
車内改札などがメインなんですね。飲み物販売などのようなサービス業務がメインなのかと想像していました。
NREはやはり日本食堂の後身だったんですね。

情報ありがとうございました。

No.2878 2004/04/14(Wed) 10:21

 
Re: 宇都宮線の女性乗務員 / 右うしろ 引用

年齢からして20代前半の独身乗務員がほとんどだと思います。動作もきびきびしてかわいらしいです。

でも、問題なのは、健康と治安です。痴漢や暴力が多いので。

No.2882 2004/04/14(Wed) 19:04

 
Re: 宇都宮線の女性乗務員 / 特通電A18 引用

>車内販売+検札+乗り換え案内をグリーン車内でやる人ということでしょうか。
飲み物などの車内販売、検札はともかく、乗換案内は結構面倒な気がします。
東京都内の乗換案内だけにしても、客の素性をよく理解してから案内しないと、場合によってはトラブルになりますので。
あとは、事故・遅延に乗り合わせた時、異常時の案内対応でしょうか?
現在乗務している車掌でも手に間わなわない事が多いので、十分な教育と情報提供が必要ですね。

No.2892 2004/04/15(Thu) 12:31

 
Re: 宇都宮線の女性乗務員 / 東鷲宮 引用

個人的にはおじさんのやる気のない放送より、若い乗務員のさわやかな放送がいいですね。若い方でもたまにしつこい人もいますが。女性が乗務中、乗務員室に張り付いてみている人がいましたが、同じことされたら嫌ですね。
男女雇用機会均等法ができてしばらくたちましたし、女性・男性だからどうこうでなく、一乗務員としてみていきたいですね
言葉が足りず伝わりにくくてすみません

No.2895 2004/04/15(Thu) 19:12

 
Re: 宇都宮線の女性乗務員 / 右うしろ 引用

類似したことを高崎線のページで書かせていただきましたけれど、JR東日本の記事で、結婚そして出産後も復職できるようなことが書いてありました。しかし、保育施設が充実してるとはいっても赤ちゃんや子供を置いて乗務をするわけにはいきません。病気や怪我の心配と、出来事があるからです。
そばにいてあげられるのは母(女性)です。下手をしたら家庭崩壊になりかねませんから。

また、それを機に辞めていく人がほとんどだと思いますので、毎回採用しても車内販売や普通のOLさんと同じように全員独身であることは変わらないと思います。あとは今以上になり手がいるかどうかってところでしょうね。

もうひとつ、グリーンアテンダントさんの乗務する時間をあらかじめ決めておかないと、後でとんでもないことが起こると思います。

No.2900 2004/04/15(Thu) 20:53

 
Re: 宇都宮線の女性乗務員 / 鹿沼人 引用

女性の車掌は最近3548Mでよく遭遇しますね。
641Mで宇都宮に着いて、5番線へ移動して一服かましながら8番線を眺めるんですよ。
「今おれが座ってた席はどんなやつが取ったんだ」
「女子高生いっぱいだな、なんかこっち見てるよ、困っちゃうな」とか思いながら;

>>東鷲宮様
(上から続き)それはともかく、暖房期間も終わってドア全開で折り返しを待ってるわけですよ。
それに加えてかつぜつ(変換できね)が良いというか、気合が入ってるというか、はっきり聞こえてきます。

「この電車は 宇都宮 19:37発 宇都宮線上り 通勤快速 上野行きです」←スペースがブレス位置
何か分からないけど嬉しい。

しかし…鷲宮様が見たとおっしゃるその人の行為、セクハラですよね。
女性の車掌さんは実際そういう精神的重圧とも闘ってらっしゃるのだ…がんば。
私はあなたから遠く離れた2号車で応援しております。

No.2913 2004/04/17(Sat) 22:38

 
Re: 宇都宮線の女性乗務員 / 快速ジャビット 引用

確かに放送は女性のほうが聞き取りやすいです。男性でも若い方なら聞き取りやすいですね。
115系の場合だとモーター音が大きいのとスピーカーの品質が新型車に比べて劣るのでいずれにせよ聞き取りにくいですが。

No.2918 2004/04/18(Sun) 17:30

 
Re: 宇都宮線の女性乗務員 / 右うしろ 引用

雇用の機会均等がされているとはいえ女性と男性では特性が違いますので、展望を好まれる方は注意が必要ですね。

No.2929 2004/04/20(Tue) 13:14

 
今月からJR宇都宮線小金井 / 10030系 引用

運転所に、2名の女性運転士さん[2人共 25歳]が、正式に
配属されました。小金井運転所には、現在95名の運転士が在籍しています。女性運転士さんは、上野・新宿⇔宇都宮・黒磯間を乗務する事になっています。昨日夜9時半からの栃木テレビニュースで、知りました。昨夜の番組では、211系を運転する姿やE231系の始業前点検をしている所を放送していました。是非長くこの2人の女性の方には、末永く電車運転士の仕事を頑張って欲しいと思います。ご活躍を期待します。

No.3291 2004/06/19(Sat) 06:09

 
Re: 宇都宮線の女性乗務員 / 酒井崇史 引用

上野が17時06分発の快速ラビット宇都宮止(ダイヤ改正前までは黒磯直通行)も女性の車掌が担当していた時が一時期ありましたね。又、ごく一部のわずかながらですが、女性の車掌の場合は放送の音声が聞き取りにくい方も中にはおりますよね。

No.3292 2004/06/19(Sat) 13:51


彩野 / 「市」にならない人 引用

この度蓮田・白岡・菖蒲が合併して「彩野市」になるそうな。

ちなみに電車名と全く関係ないみたいです。
南彩市・南埼玉市などが最終候補に挙がってましたが、
南彩は農協で使っていること、南埼玉市はさいたま市の
北にあるのでおかしいということだそうな。

No.3174 2004/05/30(Sun) 14:51

 
Re: 彩野 / 吹上駅利用人 引用

> この度蓮田・白岡・菖蒲が合併して「彩野市」になるそうな。

地元の歴史的な名前を消して、新たな名前を無理矢理つけようとしていうのでしょうか。

「さいたま市」もそうですが、最近の日本の新しい地名にはどうも安直な考え方で決定されているようで、私的には非常に不快です。

私みたいな部外者が口出しするのもなんですが、蓮田・白岡・菖蒲の住民はどう考えているのでしょうね。

No.3181 2004/05/30(Sun) 22:44

 
Re: 彩野 / パピヨン 引用

>この度蓮田・白岡・菖蒲が合併して「彩野市」になるそうな
そうなんですか。自分は久喜に住んでますけど、久喜・幸手・鷲宮は「桜宮市」になるんですよ。ここは、宇都宮線で久喜駅と東鷲宮駅がありますけど、特に久喜駅なんかは結構交通の主要駅になっていて「久喜」という印象が強いので、久喜=桜宮市というのはちょっと想像がつきませんね

>最近の日本の新しい地名にはどうも安直な考え方で決定されているようで、私的には非常に不快です
自分もそう思います。だいたい、久喜の合併は住民投票で日付も決まってたんですよ。本当に分からないです

宇都宮線のページに変なこと書いてスイマセン

No.3187 2004/05/31(Mon) 12:12

 
Re: 市町村合併後の新市名 / 酒井崇史 引用

春日部・杉戸・宮代・庄和の合併後の新市名は「”新・春日部市”」だそうです。

No.3195 2004/06/01(Tue) 10:46

 
Re: 彩野 / 金髪さん 引用

> 春日部・杉戸・宮代・庄和の合併後の新市名は「”新・春日部市”」だそうです。

本当に「新・春日部市」なんですか?

合併協議会のページを見ると「春日部市」と決まってるようですが。
http://www2.town.sugito.saitama.jp/gappeikyo/


本題の「彩野市」ですが、宇都宮線と強引に繋げるなら、「やすらぎの
日光」で使用してる車両と結びつく事位ですか。
合併後の市名に関しては地域性とかもあり、なかなか難しい点も多いですね。

No.3196 2004/06/01(Tue) 12:15

 
市町村合併後の新市名 / 酒井崇史 引用

以前に、NHK総合テレビの夕方のニュース「”首都圏ネットワーク”」で新市名の選考会の模様が放送されているのを見ただけなので、詳しい事は幸手市民なのでよくとは分かりません。

No.3197 2004/06/01(Tue) 18:18

 
Re: 彩野 / 金髪さん 引用

酒井崇史様>
> 詳しい事は幸手市民なのでよくとは分かりません。

そうなんですか
分らないなら、いい加減な事は言わない方が良いと思います

No.3198 2004/06/01(Tue) 19:14

 
市町村合併後の新市名 / 酒井崇史 引用

おっしゃる通りそうですよね。推測と憶測だけではダメですよね。
申し訳ございませんでした。

No.3199 2004/06/01(Tue) 19:39

 
読み方は「あやの」で合っているかな? / 特急王国 引用

 彩野市に関する記事は、下記ページなどに載っているようです。なお、春日部市に関する記事も下記に貼り付けておきます。春日部の新市名候補に「粕壁」は入っていなかった様子。残念。

<彩野市>
http://mytown.asahi.com/saitama/news02.asp?c=12&kiji=73

<春日部市>
http://www2.town.sugito.saitama.jp/gappeikyo/05_sonota02.html

No.3200 2004/06/01(Tue) 23:37

 
Re: 彩野 / マシュマロ 引用

私も吹上駅利用人さんのご意見に全面的に同感です。
遠い昔から受け継がれてきた地名は、その土地の住民の文化遺産だと思います。
歴史的な由来を全く無視した、安易な名前の付け方が多いです。
栃木県の氏家町・喜連川町が合併して市になるそうですが、その市の名前が「さくら市」と決まったと聞いて、唖然としました。
(↓のサイトを参照してください。)
http://www.gappei-uk.jp/contents/08_qa/08_qa.htm#q8

もう少し、真面目に考えて欲しいと思うのは、私だけでしょうか?

ところで、もし「さくら市」が誕生すると、さくら市の代表駅となる氏家駅は「さくら駅」と改名されるのでしょう?
そんな名前にして欲しくないと思います。

市の代表駅は、その市の名前と同じ名前にするというのは、規則で決まっているかどうかは知りませんが、かなり確立した慣例のように思われます。
もちろん福岡市の博多駅のような例外もありますが、八戸駅、いわき駅なども、かつては市名と違う駅名でしたが、結局は市名と同じ名前に改名されてますね。
氏家駅はどうなるんでしょう?

No.3201 2004/06/02(Wed) 00:42

 
Re: 彩野 / はすだっち 引用

彩野市民になってしまう小生です。

年賀状とか出すのが恥ずかしい。

No.3202 2004/06/02(Wed) 17:40

 
Re: 市町村合併後の地名や名所について / 酒井崇史 引用

例えば、久喜・幸手・鷲宮の合併後の新市名は「”桜宮市”」になるそうですが、住所や所在地は、政令指定都市等の様に「”何々県何々市何々区”」の様に「”埼玉県桜宮市幸手香日向何丁目何番地の何号”」等といった具合にそうなるのではないでしょうか?。

No.3203 2004/06/02(Wed) 18:35

 
Re: 彩野 / 蓮田人→彩野人!? 引用

そうはなんないと思います。

さいたま市ができたときは旧大宮市と浦和市に重複する住所を除いてはさいたま市領家、さいたま市佐知川、さいたま市大門…のように書けば大丈夫だった気がします。重複しているところは浦和○○、大宮××のように一時的になってましたね。
政令指定都市になったときにそれが解消されたと思われます。

今回の蓮田市などの合併では、重複する住所がなかった気がしたので彩野市本町、彩野市閏戸、彩野市小久喜、彩野市蓮田、彩野市新白岡…のようになると思われます(菖蒲町の地名がよくはわからないのでかぶっているところがあるかもしれません)。

でも白岡の西とかはどうするのですかね。西じゃなくなっちゃいますね。

No.3204 2004/06/02(Wed) 20:09

 
Re:市町村合併後の地名や名所について / 酒井崇史 引用

おっしゃる通り「”桜宮市上早見”」・「”桜宮市香日向”」・「”桜宮市東大輪”」等といった具合に久喜・幸手・鷲宮の場合においては各地名や各名所になるのでしょうね。

No.3205 2004/06/02(Wed) 21:05

 
Re: 彩野 / マシュマロ 引用

酒井崇史さんのおっしゃるように、

>桜宮市幸手香日向何丁目

というような地名になる可能性はあると思います。
実際にそういう例があります。
静岡市と清水市の合併により、清水市は消滅しましたが、今まで「清水市○○町」と言っていた所は、すべて「静岡市清水○○町」という地名になっています。

No.3207 2004/06/02(Wed) 21:14

 
Re: 彩野 / くま電車 引用

皆さんの様々なご意見を拝見して「いろいろな思いがあるな」と感じています。
マシュマロさんなどが言われるように、歴史的な由来を全く無視した安易な名前の付け方が多いのは、お互いの妥協の産物のように感じます。
旧市(町)の名前はそれぞれに思い入れがあって、名前を消したくないとお互いが妥協しなければ合併そのものができませんし、昔の○○銀行みたいに全部の名前をつなげるのもどうかと思います。
実際に新市名や市役所の位置とかでもめて、ご破算になった話もあります。
ただ、以前あった事例として、住民から公募しておいて1位ではなかった名前を採用したのは、腑に落ちませんよね。
お偉いさんたちが、「よしこれは!」と思うものを選ぶのでしょうけれど、「住民が親しみのもてる名前」だからといって、ひらがなや造語などでは安易な名前の付け方が多いといわれても仕方がないと思います。

No.3210 2004/06/03(Thu) 00:19

 
Re: 彩野 / 蓮田っ子 引用

該当者ですが、名前としてはけっこう気にいっています。いかにも最近の新しい名称という感じがして、良いと思います。個人的には、蓮田という名称は田舎くさくて、東京の人には馬鹿にされまくりでしたから。(苦笑)
ただ、名前自体は良いのですが、埼玉県彩野市ってどこ?ということがあると思います。地名が新しすぎて、土地の由来とか関係なさすぎで、位置がよくわからないかも?という問題です。
ただ、最近流行の一新した新名称は特に安易に考えられているとは思いません。それならば昔の地名のつけかたの方がよっぽどいい加減です。美しい蓮の田んぼがあったから、蓮田・・・ですからね。
それよりも合併する市町村の由来がぶつかって、揉めたりしないようにという配慮した結果なのですから、素直に受け入れるほうが利口だと思います。
何にしても、宇都宮線としての駅名は変わらないので、私は「蓮田っ子」を続けるべきか、「彩野っ子」に変更しようか迷ってしまいます・・

No.3221 2004/06/03(Thu) 21:58

 
Re: 彩野 / 久喜市民 引用

久しぶりに見ましたが、私の住んでいる久喜市も桜宮市になるので、久喜と言う名前が無くなってしまうのは何だか寂しいものです。

私もHNの久喜市民と桜宮市民、変更もしくは併用を検討をしていますが、なかなか進みません。

No.3227 2004/06/05(Sat) 11:40

 
Re: 彩野 / Saitaman@saitamachine 引用

> さいたま市ができたときは旧大宮市と浦和市に重複する住所を除いてはさいたま市領家、
> さいたま市佐知川、さいたま市大門…のように書けば大丈夫だった気がします。

一時的に大宮と浦和に「仲町」などで重複していましたね。
郵便物については始めに郵便番号で仕分けが行われるので、
「仲町〜番地」だけでも届くとは思いますが、局員の方にとっては親切な表記とは言えなさそうですね。

ちなみに私はさいたま市在住ですが、「さいたま」と書くのが面倒なので市内の場合は区名から書いてます。

> 埼玉県彩野市
私は菖蒲町の風景が好きなのでよく行きますが、合併が決定して少々残念に思います。
好きなだけで知らずの部分が多いので物議をかますのも難ですが、
蓮田・白岡・菖蒲の個性を犠牲にしてまで・・・という感じです。
「さいたま」のような広範囲を道路標識で示されるのと同じように、
「彩野市 8km」などと表示されるとなるとさらにあいまいな案内になって残念です。

P.S.
菖蒲仲橋にある「あやめ会館」などの施設は今後どうなることやら…

No.3236 2004/06/07(Mon) 11:41

 
Re: 彩野 / 酒井崇史 引用

本庄・上里・深谷・岡部・児玉・妻沼地域も、やはり、西那須野・黒磯・大田原・那須・塩原・黒羽地域が「”那須塩原市”」に決定した様に、やはり「”本庄早稲田市”」等という様になるのでしょうか?。

No.3241 2004/06/08(Tue) 06:58

 
Re: 彩野 / 吹上駅利用人 引用

「本庄早稲田市」にはならないと思います。

「那須塩原市」は、新幹線の駅名に合わせたというより、地域の特徴を重視して
付けられた名前でしょうし、早稲田という一法人をイメージする名前をつけるのも
おかしいですから。

確かに日立市とか豊田市とか企業名をつけた市はありますけど。

No.3242 2004/06/08(Tue) 08:39

 
Re: 彩野 / 酒井崇史 引用

茨城県のひたちなか市(旧勝田市等)は、いつごろ合併したのでしょうか?。

No.3244 2004/06/08(Tue) 19:19

 
Re: 彩野 / 茶ーどん 引用

酒井崇史さん>
> 茨城県のひたちなか市(旧勝田市等)は、いつごろ合併したのでしょうか?。

こちらに、ひたちなか市の概要があります
http://dir.yahoo.co.jp/Regional/Japanese_Regions/Kanto/Ibaraki/Cities/Hitachinaka/Outline/

ていうよりこれ位、自分自身で調べる事を強く勧めます

No.3246 2004/06/08(Tue) 19:57

 
Re: 彩野 / 酒井崇史 引用

茶ーどん様、どうもありがとうございます。ちなみに「”ヤッホー!地域情報・日本の地方※※・・・・(途中省略)・・・・※※概要”」と検索をすればよろしいのですね。

No.3247 2004/06/08(Tue) 21:10

 
Re: 彩野 / ババロフ 引用

市町村合併のページ?の皆さん、はじめまして、ババロフと申します。

酒井崇史さん曰く

>ちなみに「”ヤッホー!地域情報・日本の地方※※・・・・(途中省略)
>・・・・※※概要”」と検索をすればよろしいのですね。

今時の時代に生きていらっしゃるのなら、yahooは、ヤフーと読んで下さいね

茶ーどんさん曰く

>ていうよりこれ位、自分自身で調べる事を強く勧めます

全く同感であります。

No.3248 2004/06/08(Tue) 21:53

 
Re: 彩野 / 酒井崇史 引用

茶どーん様・並びにババロフ様・こちらを閲覧されている方々に対して心より深くお詫びをいたし申し上げます。

No.3249 2004/06/09(Wed) 00:50

 
いきなりですみませんが… / 通りすがりの栃木っ子 引用

ちょっといいですか?
皆さんここを何の掲示板だと理解した上で書き込んでいらっしゃいますか。掲示板は、管理人さんの庭を私たちが少しお借りしているようなものですよね。だからこそ、書き込む側のちょっとした気遣いが必要になってくるのではないでしょうか。

ちょっと話題がズレ過ぎではないでしょうか?

どなたも指摘をしないようなので…

もしお気を悪くした方がいらっしゃいましたらばすみません。

No.3250 2004/06/09(Wed) 16:33

 
Re: 彩野 / 吹上駅利用人 引用

> ちょっと話題がズレ過ぎではないでしょうか?

この掲示板の「利用規程」の「投稿の指針」の中に、
> この掲示板はJR宇都宮線および沿線の話題を扱う掲示板
という記載があります。

宇都宮線沿線で市町村合併が相次いでいるというのが、このスレの話題ですので、
これは問題なしかとは思います。

そして、そこから市町村合併全般について話題が出たわけで、このような派生的な内容であれば
許容範囲だと思うのですが、管理人さんはどうお考えですか?

確かに、最近は気遣いが無いと捉えられかねない書き込みも発生しているようですし、
私も含め、そこら辺は考慮した投稿を心がける必要があるでしょう。

No.3251 2004/06/09(Wed) 17:21

 
Re: 彩野 / 酒井崇史 引用

今回の長崎の佐世保で(亡くなった方と身内や親族・親戚等の方々に対してご冥福をお祈りいたします)、同級生同士のトラブルから発展した事件が頻繁に報道されていますが、僕も含めてですが、人事だとはおもわないで、余計なお世話に聞こえるかもしれませんが、それぞれに各自が自覚をして、発言や言語・言葉等(暴言や失言等)に考慮・配慮して、気をつけなければならない事を考えさせられたと僕はそうおもいます。

No.3257 2004/06/09(Wed) 20:29

 
Re: 彩野 / Italo(管理人) 引用

> そして、そこから市町村合併全般について話題が出たわけで、このような派生的な内容であれば許容範囲だと思うのですが
今回の記事の最初の意図としては、「宇都宮線沿線に小山電車区所属のジョイフルトレインと同じ名前の市が誕生する(予定)」ということだったと思います。その後、市町村合併の話題になっていますが、宇都宮線沿線の自治体の話であればこの掲示板で扱う範囲内と考えています。
今回の場合、例として挙げられたにすぎない沿線外の自治体の話題にまで展開していっているので、
> ちょっと話題がズレ過ぎではないでしょうか?
というご指摘が出てきたものと思います。
以後、話題の対象が宇都宮線沿線自治体から外れないように留意していただけたらと思います。

No.3262 2004/06/09(Wed) 22:10

 
吹上駅利用人さんへ / 特急王国 引用

 管理人さんから指針が発表された後で何ですが・・・

>確かに日立市とか豊田市とか企業名をつけた市はありますけど。

 日立という言葉の由来は“徳川光圀が1695年9月に神峰神社に参拝した際、海上から朝日の昇る様子を「朝日の立ち上る様は領内随一」として、一帯を日立と命名した”という事です。日立という地名の誕生は、ざっとネットで調べた限りでは明治22年(西暦1889年)に多賀郡宮田村と滑川村よって日立村が誕生したのが最初のようです。今の日立製作所の発端は明治43年(西暦1910年)に創業とあります。よって日立市という名前は、必ずしも企業名にあやかってつけられたものとは限らないようです。

 なおこの投稿は宇都宮線掲示板の趣旨から反する恐れがありますので、返信はご遠慮下さい。

No.3264 2004/06/10(Thu) 22:44

 
那須塩原市 / 特急王国 引用

 既に吹上駅利用人さんがご指摘の通り、私も“地域の特徴を重視して付けられた名前”という意見に同感です。那須塩原駅は黒磯市にありますが、当時新幹線駅を作る際に「那須に止めろ、黒磯に止めろ」と荒れたらしいです。駅を誘致していた議員さんは両地区から世話になっていたために、どちらかの意見を優先させる事は出来ないという事で西那須野駅と黒磯駅の間に新駅を建設、新幹線を止めたそうです。

 こうした歴史背景を見ますと“那須塩原市”は、まあ妥当な判断なのかな?と感じられます。

No.3265 2004/06/10(Thu) 23:01

 
Re: 彩野 / 蓮田人 引用

>西那須野駅と黒磯駅の間に新駅を建設
とありますが那須塩原駅(旧東那須野駅)の開業は明治31年ごろですね。真中にたまたまあった駅を強引に新幹線駅にしたという感じがありますが。

ところで、黒磯市の北にある、那須町はそのまま残るのですかね。けっこう紛らわしくなりますが。

No.3266 2004/06/10(Thu) 23:30

 
Re: 彩野 / わたらせ 引用

日立というのは、企業の名前をつけたのではなく、企業が地名をつけたんですよ。東芝も東京芝浦からきています。

No.3267 2004/06/11(Fri) 01:12

 
Re: 彩野 / Italo(管理人) 引用

日立市については、ここまでで終わりにしてください。

#日立市を含め、宇都宮線沿線以外の自治体名に関して、どうしても意見があるという場合は続きは個別のメールのやりとりでお願いいたします。沿線以外の自治体に関する話題を含む投稿でメールアドレスの記入されていないものは削除などの措置をとらせていただくことがあります。

No.3270 2004/06/11(Fri) 23:25

 
Re: 彩野 / 酒井崇史 引用

当時の東北新幹線の開業後の新駅についての本題ですが、自治体や住民等は、僕の田舎でもあります矢板の地元の市民の方々等に聞いたところの話によりますと、西那須野町の町民や黒磯市の市街地の市民との間等で、御互いに西那須野町民と黒磯市民との間で、反発があったそうです。

No.3272 2004/06/12(Sat) 22:21


定期券用特急自由席回数券について / 18きっぷまにあ 引用

特急列車のページに書かれていた「定期券用特急自由席回数券」はみどりの窓口で購入する事ができるのでしょうか?また、この回数券には古河は設定されているのでしょうか?使えたら便利なので、詳しい事を教えて下さい。お願いします。

No.3252 2004/06/09(Wed) 19:31

 
Re: 質問 / 珍特急なすび2号 引用

18きっぷまにあさん、コレの事でしょうか?
-> http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=139

久喜<-->新宿と石橋<-->新宿の設定はありますけれど、残念ながら古河の設定は無いみたいですね。

No.3253 2004/06/09(Wed) 19:55

 
Re: 定期券用特急回数券の設定区間と利用区間 / 茶ーどん 引用

> 18きっぷまにあさん、コレの事でしょうか?
> -> http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=139
>
> 久喜<-->新宿と石橋<-->新宿の設定はありますけれど、残念ながら古河の設定は無いみたいですね。


古河⇔新宿で「定期券用特急自由席回数券」を利用の場合、石橋⇔新宿の回数券を
購入すれば普通に利用する事が出来ますよ。

No.3255 2004/06/09(Wed) 20:08

 
Re: 定期券用特急自由席回数券について / 18きっぷまにあ 引用

ありがとうございました。
リンク先を見てみましたが、新宿⇔古河が無いのが少し残念でした。
石橋⇔新宿の回数券を購入して使おうと思います。

No.3256 2004/06/09(Wed) 20:17

 
Re: 質問 / 珍特急なすび2号 引用

18きっぷまにあさん、失礼いたしました。
あぁ恥ずかしい、古河<-->新宿のB特急料金は900円でしたね。500円と勘違いしていました。

ところで、乗り換えが面倒ですし、もしかしたら着席できないかもしれませんが、
古河<-->久喜を普通・快速列車利用で1600円浮かせるのは、如何でしょうか?

No.3258 2004/06/09(Wed) 20:39

 
Re: 質問 / 特通電A18 引用

本商品には購入制限がありますので、念のため補足します。

定期券用特急回数券はあくまで「定期乗車券」と併用時に限り有効です。高崎、宇都宮線向けに売られているのはあくまで定期券併用限定です。
「フレッシュひたち料金回数券」と異なり、運賃に該当する部分については、普通乗車券、普通回数券、Suica、IOカード、区間外となる定期券での併用は一切出来ません。
また、購入時に当該区間で利用可能なこと※が発売条件になります。(※発売区間が無い、たとえば「上野〜熊谷」間の定期券所持者が、「上野〜熊谷間」用を希望しても区間設定がない為、遠方の同一料金の「上野・新宿〜新町」の特急料金回数券を代用購入し、上野〜熊谷間のみ利用することは出来ます)。また、駅によっては定期券の提示を求められる事もあります。(マニュアルには定期券を確認してから発売する旨、書かれています)

No.3259 2004/06/09(Wed) 20:41

 
Re: 質問 / 珍特急なすび2号 引用

あらら、またも恥の上塗りでしょうか・・・

特通電A18さん、つまり新宿<-->古河の定期券利用者は、新宿<-->久喜の回数券は、買えない。
必然的に久喜より遠方となる人は、新宿<-->石橋を買うしかないのですね。
ルールと言えども、JR東日本もちょっとセコいな・・・

# ところで特通電A18さん、これはどこからの情報でしょうか?
# 差し支えなければ、是非ご教示願います。

No.3260 2004/06/09(Wed) 21:09

 
Re: 質問 / 特通電A18 引用

> 特通電A18さん、つまり新宿<-->古河の定期券利用者は、新宿<-->久喜の回数券は、買えない。
> 必然的に久喜より遠方となる人は、新宿<-->石橋を買うしかない


結果論であればそうなります。問題なのは何処まで特急に乗るか?
ということです。

新宿〜古河間をまるまる特急に乗車するのであれば、新宿〜石橋用を購入することになりますが、それでも片道1乗車あたりの特急料金は850円相当となり、正価の900円よりは安価です。
また、新宿〜久喜のみ特急利用し、久喜〜古河間普通利用であれば、新宿〜久喜の回数特急券で利用できます。
なお、宇都宮線用の場合は、新宿〜久喜 4枚@1800円、新宿〜石橋 4枚@3400円の2区間しか設定がありません。

情報はJR駅の窓口(上野、熊谷ほか)で聞いています。
当方、高崎線で利用していますが、設定区間が新宿・上野〜鴻巣、新町、浦和〜熊谷、大宮〜深谷のみで、利用できるものがあればそれから選ぶしかないとのことです。

No.3261 2004/06/09(Wed) 22:09

 
Re: 定期券用特急自由席回数券について / Italo(管理人) 引用

話が途中で混乱しているようですが、この回数券に久喜と石橋しか設定がないのは、久喜以前あるいは石橋以前で途中下車しても同料金だからという理由によるものだと思われます。ですから、新宿・池袋から乗車して古河まで利用される場合は新宿〜石橋の回数券を買っても利用者が不利益となることはありません。
もちろん、既に指摘されていますように、石橋までの回数券を買っても、定期が古河までしかなければ古河までしか乗車できないことになります。

この定期券用特急自由席回数券についてはNo.2855から始まる「定期併用の特急券について」というスレッドにも記事がありますので、参考にしてください。

#なお、記事のタイトルを変更させていただきました。利用規程に書いてありますように、他の記事と重複するような題名にしないようにお願いします。

No.3263 2004/06/09(Wed) 22:24


お問い合わせ / 吹上駅利用人 引用

最近、鉄道趣味系の掲示板で「鉄道会社に直接問い合わせたら、こんな回答が来ました」とか、
「関係者に伺ったところ、こんな情報を入手しました」というような内容をよく見る気がします。

個人的に思うことなのですが、各鉄道会社が設けている「お客様相談室」などの使用方法を
はき違えている方が多いのではないかということです。

確かに、鉄道に関して不便な点や改善してほしいことを問い合わせフォームに送信することは
悪いことではありませんし、鉄道会社側もそれを参考にサービス改善に努められるものと思われます。

しかし、余りにも個人的な疑問
(例えば○○系の運用を教えてくださいとか、新型車両はいつ導入するんですか、など)
を問い合わせしたりするのは、鉄道会社にとって迷惑な行為と捉えられかねないということです。
特に、一般のお客さんにとっては関係のない、業務用の機器について、
我々のような一般の利用客が個人的・趣味的な観点で疑問を解消する手段として
鉄道会社公式の問い合わせフォームを使ったり、社員に直接尋問するのはいかがなものでしょう。


一方で、そのような個人的な質問に対してまで懇切丁寧に回答してくれるJR東日本のサービス精神の
旺盛さは、正直すばらしいと思います。
逆に、我々趣味人は「それはサービスなんだからJRが答えるのは当然」と考えてはならないと思います。


ちょっと辛口な投稿になってしまい、すみません。

追伸)
当初の内容を一部訂正・削除し、再投稿しました。。

No.3209 2004/06/02(Wed) 23:48

 
Re: お問い合わせ / ラピッド・ラビット 引用

吹上駅利用人さん

実はこの辺のところ私も気になっていました。投稿しようと思いつつも意図しない個人攻撃になりはしないかと躊躇していました。

鉄道系に限らず趣味に関することを「現場」に問い合わせすることは慎むべきこと、という風潮があったはずなのですが、ネットの急速な普及のせいかそれが薄れてきてしまっているようですね。

何気ない質問でもそれを回答するためには、多くの労力がかかっていることをいちど考えてみる必要がありそうです。

一部のサイトでは現場への問い合わせを禁止する旨、表示しているサイトもありますが管理人さんはどのようにお考えでしょうか?
本来、いちいち利用規程などに書き記すことでもないとは思うのですが…

No.3211 2004/06/03(Thu) 00:28

 
Re: お問い合わせ / りょうもう特急 引用

 個人的には、駅や列車の業務妨害になるようなケースは論外として、「お客様相談室」への問い合わせの場合は、社会的なマナーなど失礼のない手順を踏んでいるなら許容範囲だと思いますよ。JRのHPに"個人的な趣味の問い合わせは駄目"とか記載してある訳ではありませんしね…。

>鉄道会社にとって迷惑な行為と捉えられかねない

 鉄道会社への迷惑行為云々という点で言えば、ここのような鉄道趣味ページの内容もそれに該当しませんか(運用列車をしらべる為に業務用掲示板を転載したり、駅構内や施設・列車の写真を撮ったりするなど)?

 このページがどうこうと言いたい訳ではありませんよ。普段分からないような情報を知ることができるのも、こういうHPの魅力の一つと思っているので、一概に問い合わせを慎むべきとは(少なくともココでは)言えないのではという意見です。一人が聞いてここに書いてくれれば、同じ質問をJRにしなくて済みますしね。

No.3212 2004/06/03(Thu) 02:08

 
Re:要望サービスセンター(場所によってはCS;顧客満足サービスセンター)とのやりとりの公表の有り方について / 酒井崇史 引用

吹上駅利用人様等のおっしゃる通り、何でもかんでもやたらに鉄道会社とのやりとり等を公表するという事は、言葉は語弊になってしまうかもしれませんが、本当の所は疑いたくは無いのですが、一部分においては「”捏造;(ねつぞう)”」をされた文章も、何でもかんでも一概にはいいきれませんがもしかしたら公表されている可能性も、もしかしたら有るかもしれませんよね。

No.3213 2004/06/03(Thu) 05:46

 
Re: お問い合わせ / 茶ーどん 引用

りょうもう特急さん>
> "個人的な趣味の問い合わせは駄目"とか記載してある訳ではありませんしね…。

確かにその通りで、趣味的な質問には答えられないと書いてある訳じゃないですし、
社会的マナーを遵守した内容であれば問題は無いと思います。
ただし、質問の内容とは別の問題があります。


https://voice.jreast.co.jp/user_input.asp
上記URLのJR東日本への問合せ受付のページの<ご注意>を参照すると、
「回答内容の転用及び二次利用は遠慮して欲しい」旨の記述があります。
ここに限らず何処の掲示板であっても書き込みはタブーで、「社会的マナー」に
反する事になります。

脅すつもりはありませんが、JR東日本から書き込んだ事で訴えられる恐れも
100%ないとは言い切れません。
書き込まれた方はJR東日本はもちろん、管理人さんや他の掲示板利用者に迷惑が
かかる恐れがあるので、当該記事を早急に削除する事をお願いします。

No.3214 2004/06/03(Thu) 09:52

 
Re: / 酒井崇史 引用

nanashi様、僕は、本題の趣旨を勘違いしておりました。おわびをさせていただくとともに申し訳ございませんでした。

No.3216 2004/06/03(Thu) 19:17

 
Re: お問い合わせ / tanaken 引用

私も吹上駅利用人さんに同感です。
ただ恥ずかしながら、この問題を掲示板に書き込む勇気は無かったです…。

>業務用の機器について、我々のような一般の利用客が個人的・趣味的な観点で疑問を解消する手段として鉄道会社公式の問い合わせフォームを使ったり、社員に直接尋問するのはいかがなものでしょう。

これは鉄道会社側にとってみれば明らかに迷惑なことだと思います。
答えるべき問題ではないし、手間はかかりますし。
かといって答えなければ「答えてくれなかった」ということがネットを通じて報じられる訳ですし・・・。

そもそも、趣味のことで他人や企業に極力迷惑をかけない、というのは当たり前のことだと思うのですが・・・。
最近はそれを「迷惑」だと考えていないファンが多くなっていると思います。(私もそうならぬように気をつけねば…)


>一方で、そのような個人的な質問に対してまで懇切丁寧に回答してくれるJR東日本のサービス精神の旺盛さは、正直すばらしいと思います。
>逆に、我々趣味人は「それはサービスなんだからJRが答えるのは当然」と考えてはならないと思います。

そうですね。「無視が当然」のことに手間をかけて返答しているJR各社は本当に偉いと思います。
私たちファンも、そろそろ真剣に考えねばならぬのでは。

>りょうもう特急さん
>「お客様相談室」への問い合わせの場合は、社会的なマナーなど失礼のない手順を踏んでいるなら許容範囲だと思いますよ。JRのHPに"個人的な趣味の問い合わせは駄目"とか記載してある訳ではありませんしね…。

失礼のない手順を踏むのは当たり前ですが、そもそも「相談室」は「質問室」とは違うわけで、根本的に用途が違うと思うのです。
もちろん、鉄道会社はそれを明確に禁止しているわけではないので、「駄目ではない」というのが正しいのかも知れませんが…。

>>鉄道会社にとって迷惑な行為と捉えられかねない
>運用列車をしらべる為に業務用掲示板を転載したり、駅構内や施設・列車の写真を撮ったりするなど

これは個人の考え方に因るので一概には言えないと思いますが、「直接他人に迷惑をかけていない」という点では、これらの行為は「明らかに迷惑な行為」とは取られないのではないでしょうか。
それに対して「直接聞く」「問い合わせする」という行為は明らかに関係者に手間をかけているわけですから・・・。


一方的な意見で書いてしまったので、読み直しはしましたがひょっとしたら不適切な表現が有るかも知れません・・・。

No.3217 2004/06/03(Thu) 20:10

 
Re: お問い合わせ / 右うしろ 引用


> 「回答内容の転用及び二次利用は遠慮して欲しい」旨の記述があります。
確かにそう書いてあります。

僕も入れてお互いに気を付けなければいけませんね。

No.3218 2004/06/03(Thu) 20:12

 
Re: お問い合わせ / 酒井崇史 引用

当然、一企業ですから、やはり秘密事項等を内部の者ならともかく外部の者にやたらに漏らされたくないという気持ちは、東(東日本)に限らず、東武や西武等でも当然ながらそうだとおもいますよ。「”こっちは客なんだからそれぐらいはね、何々サービス等してくれてもね・・・・!!・こっちは利用者なんだからそれぐらいはね、何々サービス等してくれてもね・・・・!!”」等という理由で、何でもかんでも高ぶった様な事は僕もそうですが、慣れなれしくしてしまってはいけないとそうおもいます。やはりTPOもそうですが、日ごろから常に謙虚さを維持し続けて各自がそれぞれに自覚ももたなければいけないとそうおもいます。

No.3220 2004/06/03(Thu) 21:41

 
Re: お問い合わせ / げんぞ〜 引用

インターネットの普及とともに、疑問が生じた際に自ら調べたり考えたり
せずに安易に他人に聞いて済まそうとするいわゆる「教えてくん」が
増加している、というのは以前から指摘されているところですけど、
JRに趣味的な内容で問い合わせをするという行為も、この「教えてくん」に
通じるものがあるんじゃないかと思います。
私自身は、必要であればJRに直接問い合わせをすること自体は構わない
と思ってますけど、問い合わせをしようとしている内容は、わざわざ
JRに問い合わせてまで回答を得る必要がある内容なのか、他の手段から
得た情報から回答を得たり回答に近いとおぼしき内容を類推したりする
ことはできないのか、あるいはそもそも回答が得られないと何か困る点が
出てくるのか、などといった点について、実際に問い合わせをしようと
する前によく考えてみる必要があるでしょうね。

No.3222 2004/06/03(Thu) 22:31

 
Re: お問い合わせ / 吹上駅利用人 引用

皆様、ご意見ありがとうございます。
私自身も言葉足らずな部分があったようで、その点はお詫びします。

私のいちばん言いたいことは、げんぞ〜さんが指摘されるように、
> わざわざJRに問い合わせてまで回答を得る必要がある内容なのか、他の手段から
> 得た情報から回答を得たり回答に近いとおぼしき内容を類推したりすることはできないのか

ということをよく考えずに、お問い合わせフォームを多用したり、
さらにそこから得た情報を掲示板に書き込んだり、というのはいかがなものか、
ということです。

りょうもう特急さんが
> 一人が聞いてここに書いてくれれば、同じ質問をJRにしなくて済みますしね。
とおっしゃっていますが、場合によっては、その“一人”が問題になりかねないのではないでしょうか。
内容の転載や、二次利用の問題もありますし。

No.3223 2004/06/03(Thu) 23:04

 
Re: お問い合わせ / Italo(管理人) 引用

私個人としてこのような問い合わせ自体は止めようがないのですが、回答を掲示板に掲載することを自粛するような動きが広がれば、ある程度はこのスレッドで問題にされているような問い合わせも減ってくるのではないかという観点と、問題の行為が文書の無断転載にあたるのではないかという見地から、以後はこれらの問い合わせ行為の書き込みを発見した場合は、投稿された記事の一部削除などの措置をとりたいと思います。

この件に関して、他の掲示板の利用規程などを参照してみましたが、「サイトの内容または掲示板の書き込みについての現業機関への問い合わせはご遠慮ください」という注意がほぼ標準のようです。このような行為は、まだ多くの掲示板で黙認されていて、問題のある記事の扱いに関してコンセンサスが得られているとは言えないというのが現状のように感じました。

No.3224 2004/06/04(Fri) 00:11

 
Re: お問い合わせ / りょうもう特急 引用

>吹上駅利用人さん
 個人としては、げんぞ〜さんの言うような、そんな事で聞かなくてもという気持ちと、自分がその行為に対してあれこれ言う事立場でもあるまいという気持ちの両方が正直な意見です。ですから、問い合わせ行為を擁護する気も、否定する気もありません。
 
 ただ、吹上駅利用人さんの意見の中に、"尋問","よく考えないで聞いている"など、「質問する人はすべて、こっちは客なんだからという傲慢な態度をもって、相手の迷惑を考えずに聞いている」と根拠もないのに決め付けているような節が見受けられたので、それはどうかと思ったので書いてみた次第です。

 管理人さんの見解も出た事ですし、これ以後はこの内容についての書き込みは自粛したいと思います。

No.3225 2004/06/04(Fri) 00:22

 
Re: お問い合わせ / ラピッド・ラビット 引用

管理人さん

見解を示していただきありがとうございます。確かに「問い合わせはご遠慮ください。」と記していているサイトは現状では限られ、規程などで明記してあってもそれが守られていないことが多々あるのも事実です。また問い合わせを容認したとしても必要、不必要の境界線をどこで引くのか?等なかなか簡単なようで難しい問題も含んでいると思います。
しかし、今回こうして議論されたことは、不必要な問い合わせを抑制する一定の効果はあったのではないかと思います。

ところで話がずれてしまいますが、酒井さんの表現方法には語弊があると思いますが、疑問に思うことを鉄道会社に問い合わせて得た回答がすべて「そのものか?」と言うと100%そうとは言えないでしょう。
その時点では「そのもの」であっても情勢の変化や時間の経過によって「そのもの」ではなくなることが予定された回答もある、と言うことを認識する必要は確かにありますね。

No.3226 2004/06/04(Fri) 19:24


宇都宮線へのATOS導入について / 小山電車区 引用

はじめまして、小山電車区と言います。

今日、古河駅で電車を待っているとき、
ATOSの出発時機表示器が設置されているのが確認できました。

宇都宮線へのATOSの導入が近くなってきましたが、
そのほかの駅で設置されたのを確認したかたがいましたら、
教えて下さい。よろしくお願いします。

No.2361 2004/02/13(Fri) 16:09

 
Re: 出発時機表示器 / 大三元 引用

そうですか?昨日古河に行きましたが、気がつきませんでした。よく注意して見てみれば良かった・・・。

No.2362 2004/02/13(Fri) 17:53

 
Re: 出発時機表示器 / 久喜住人 引用

ついに宇都宮線もATOSへの準備が始まりましたか。
ATOSに関しては、宇都宮線とは関係してませんが、明日、常磐線が正式にATOSの使用を開始します。宇都宮線はあと1年ですね

No.2364 2004/02/13(Fri) 19:18

 
Re: 出発時機表示器 / Italo(管理人) 引用

ATOS関連については記事が分散していますので、以後、この記事にまとめてください。記事が新規で投稿された場合にはこちらへ誘導しますので、それまでレスはしないでください。
なお、その関係で、記事のタイトルを変更させていただきました。

No.2367 2004/02/13(Fri) 22:36

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / 宇都宮線発展 引用

すでに赤羽と尾久にも出発時機表示器が設置してあります。

No.2368 2004/02/13(Fri) 22:45

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / 小山電車区 引用

> すでに赤羽と尾久にも出発時機表示器が設置してあります。
ありがとうございました。
早く宇都宮線にATOSを導入してほしいです。

No.2369 2004/02/14(Sat) 11:16

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / あとす 引用

私はATOSについてはよく分からないのですが小山駅の放送は対応しているのでしょうか 詳細が省略されて対応していない気がします 情報お願いします

No.2373 2004/02/15(Sun) 16:17

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / 吹上駅利用人 引用

宇都宮線において、現在ATOSタイプの放送を導入している駅(ただしATOSのメインコンピュータには
つながっていない)は、さいたま新都心駅と大宮駅、宇都宮駅だけです。
そのうち、大宮駅については行き先などを言わない簡易タイプの放送が使用されています。

従って小山駅の放送はATOSには対応していません。

No.2374 2004/02/15(Sun) 17:42

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / E531 引用

本日から機能にかけて小山駅の状況です 作業員さんたちが脚立でホームの天井を計ったりホームの長さを計ったりはたまた改札の階段から目線はここだろと言って地面にチョークでラインを引いていました何か大規模なこうじでは?

No.2389 2004/02/18(Wed) 11:14

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / 快速ジャビット 引用

確かに早くATOSを導入してほしいですね。とにかく宇都宮線は案内が少ないです。大宮駅でさえ、ホームには一部しか電光掲示板がありません。
できれば今年中に何とかしてほしいものですが、一応来年は宇都宮線にとって節目の年なので、それでもいいかもしれません。

No.2393 2004/02/18(Wed) 21:01

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / E531 引用

古河駅で昨日更新工事がありました 黒板を確認したので間違いありません

No.2396 2004/02/19(Thu) 11:38

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / 小田急行 引用

吹上駅利用人さん>
宇都宮線のATOSの簡易型は大宮のほかに宇都宮でも使用しております。宇都宮は昔は詳細放送でした。今は、優等列車が来ても簡易型の放送が流れます。下りはわかりませんが、上りは北斗星やカシオペアが来ても簡易型の放送です。

No.2409 2004/02/21(Sat) 10:40

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / Ultra5 引用

やっと大宮支社管内でも出発時機表示器の設置工事が始まったようですね。
東京支社管内の上野(こちらは常磐線絡みもありますが)〜赤羽は設置完了、高崎支社管内の高崎線のほうでも結構進んでいるようです。
大宮支社管内では動きがほとんど見られなかったので、もしかすると高崎線(宮原〜神保原)だけ先行導入するのか?とも思いましたが、さすがにそんなことはないようですね。

ところで、東北貨物も同時に導入と思われますが、山手貨物はどうなるんでしょうかね?埼京線CTC/PRCとも絡んでくるので、一気に、というのは難しい気もしますが。とはいえ、CTC/PRC制御を受けているのは池袋のみ(新宿は駅制御でCTC上は表示駅)で、新宿以南はすでにスタンドアロンでATOSが稼動してますので、意外と一気にやってしまうのかな?という気もします。

No.2410 2004/02/21(Sat) 12:55

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / E531 引用

宇都宮線の小山駅の9番線ATOSは気になりますね 両毛線と宇都宮線が共有していますから常磐線我孫子駅の「成田線」表示のようになるのでしょうか 放送だけでも水戸線や両毛線でもスタンダードアローンでやってくれるとうれしいですね「まもなく16番線に当駅止まり」の列車がまいります この電車は折り返し18時15分発小田林東結城通過勝田行きになります」みたいな感じに

No.2427 2004/02/23(Mon) 11:18

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / 小田急行 引用

ここに来館している皆さんへ>
自分は批判するわけではありませんが、宇都宮線がATOSを導入すると、全ホームに導入と思われている方が多いと思いますが、それは低いと僕は思います。京浜東北・横浜線の東神奈川駅を例にあげるとすると、京浜東北線がATOS型、横浜線は東海道型の放送になっています。このように小山駅がATOS型になると、水戸線・両毛線のATOS導入は低いと思います。(駅によっては導入するかもしれません。)このように僕は思いました。

No.2437 2004/02/24(Tue) 18:01

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / ラビット 引用

しかし水戸線はよいとして両毛線は9番線を共有しているので両毛線はスタンドアローンと思われます そうなると駅統合で水戸線もATOSになる可能性もあります 水戸線はまれに通過駅のある車両があったり来年からの一部4ドア導入で混在する恐れがあります
 現行の12番線に列車が参りますという放送には一部危険が含まれています 放送のあとに貨物列車の高速通過も頻繁なので吹き飛ばされるなどたまーにあるのでATOS前にも放送改良が望まれます
また3ドアと4ドアが混在していることや10両編成か15両編成か分からないことから割り込み乗車は避けられないしそれによるトラブルも稀にあります

No.2438 2004/02/25(Wed) 10:52

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / 久喜住人 引用

来年度の使用に向けて、ただいま工事中であるATOSですが、宇都宮線は上野-黒磯間のはずが、JR東日本のホームページでは、上野-那須塩原間と変更されていました。
このことについて、何か知っている方いますか。

No.2656 2004/03/20(Sat) 17:25

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / 美浜 引用

あくまで予想ですが黒磯駅は配線が複雑だからではないでしょうか?

No.2658 2004/03/20(Sat) 17:28

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / 大井 引用

駅の放送設備が変わってました。これは、ATOS放送に向けての準備なのでしょうか?

No.2799 2004/04/05(Mon) 20:51

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / 蓮田人 引用

どちらの駅でしょうか

No.2800 2004/04/05(Mon) 20:52

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / LOVE宇都宮線 引用

>那須塩原まで
同様の例で川越線も当初予定の高麗川のひとつ前の武蔵高萩までが導入範囲になっています。これはおそらく配線が複雑になってしまうという関係と、高麗川まで導入してしまうと高麗川以遠に向かう列車のダイヤ情報を設定しなくてはならず、複雑化が避けられないという理由からでは無いでしょうか?
だとすると宇都宮線も同様の理由と考えられるのですがどうでしょうか。

そういえば東海道本線の熱海駅なんかもATOSが導入されているかどうか怪しいところですよね。放送なんかは従来のままですし。

No.2805 2004/04/05(Mon) 21:43

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / 快速ジャビット 引用

複雑化ということですが、素人考えでは複雑な処理こそコンピューターにやらせれば人間の手間が省けると思うし、それがコンピューターの得意技だと思うんですが、どうなんですか?

ところで、その後他の駅でもATOS導入に向けた準備を見た方はおりますか?
>どちらの駅でしょうか
それはおそらく古河駅のことでしょう。

No.2808 2004/04/05(Mon) 22:51

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / くびき野3号 引用

>LOVE宇都宮線さん

熱海はATOSは入っていません。そのかわりに超詳細な(笑)東海道型放送
が流れます。ちなみに総武線は西千葉まで、常磐線は羽鳥まで、中央線
は甲府までになっています。総武線の場合は千葉以東をCTCで一括管理
しているため、常磐線の場合は水戸線との関係で、中央線の場合は竜王
で貨物業務をやっているためATOSを入れられなかった(もしくは入れる
必要がなかった)のです。。。

>快速ジャビットさん

ATOS関連のその後の動きでは、池袋駅1,2番線に新しいユニペックス
品川型スピーカー(1個4万円!?笑)が大量に取り付けられています。
今年秋までには立体交差が完成するので3,4番線と一緒に放送更新が
行われそうな予感がします。。。

No.2809 2004/04/06(Tue) 12:30

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / 大井 引用

僕が行った駅は自治医大駅で、今までは一つのスピーカーを上下線とも使っていましたが、先日行きました所スピーカーが上下線ともに設置されていました。

No.2815 2004/04/06(Tue) 22:26

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / 湘南新宿ライン1100Y 引用

はじめまして。
高1の湘南新宿ライン1100Yと申します。
4月から宇都宮線を毎日利用することになりました。

今日の朝、栗橋駅の2番線に出発時機表示器が設置してありました。
電車の中からなので詳しくは分かりませんが、表示部分はダンボールで隠されていました。
明日栗橋駅におりて詳しく確認したいと思います。

No.2830 2004/04/08(Thu) 17:47

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / くびき野3号 引用

今日16:00頃池袋の1〜4番線に出発時期表示機が取り付けられたのを
確認しました。1,2番線には新しいスピーカーも付いたのでいつ
放送更新されてもいい状態になっています。。。

No.2843 2004/04/10(Sat) 18:03

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / 蓮田人 引用

蓮田駅(1番線下り方除く)に出発時期表示機がつきました

No.2914 2004/04/17(Sat) 22:57

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / E231 引用

小山駅については9番線のATOSがどうなるか見ものですね。
両毛線との絡みもありますし常磐線の我孫子から分岐する成田線のような対応になるのか
そうすると水戸線のホームが微妙ですね。終点到着時の自動放送が無いので駅員さんの省力を狙うなら駅全体をATOSで統一するでしょう。

No.2927 2004/04/20(Tue) 12:35

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / 吹上駅利用人 引用

白岡と久喜にも出発時機表示器が設置された模様です。

No.2951 2004/04/23(Fri) 21:04

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / 快速ジャビット 引用

東大宮にも設置されていたのを電車の中から確認しました。
ただ、一般の乗客に対するインパクトが大きいのはやはり電光掲示板でしょうね。

No.2952 2004/04/23(Fri) 21:12

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / 大井 引用

電車の本数が少ない路線にATOSが必要ですかね?

No.2956 2004/04/24(Sat) 12:19

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / ハヒメグマ 引用

今日(4/24)に水戸線に乗車しました。その時,線路脇を見ていたらなにやら細いコードのようなものが線路脇に置いてありました。
このコードはATOS用のではないでしょうか?

No.2958 2004/04/24(Sat) 16:10

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / 久喜住人 引用

今日、出発時期表示機の設置状況を見てきましたが、皆様の投稿の通り、久喜・栗橋・白岡・東大宮が新たに設置されたみたいですね。これからの動きが楽しみです。

>電車の本数が少ない路線にATOSが必要ですかね?
宇都宮線(上野方面〜宇都宮間)では本数は少ないとは思いませんし、湘南新宿ラインでダイヤが複雑であるため、宇都宮線にはATOSは必要だと思います。

No.2961 2004/04/24(Sat) 21:58

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / 大井 引用

> 宇都宮線(上野方面〜宇都宮間)では本数は少ないとは思いませんし、湘南新宿ラインでダイヤが複雑であるため、宇都宮線にはATOSは必要だと思います。

宇都宮線の小金井以北は一時間に4本程度しか電車が来ないのであまり必要ないと僕は思います。

No.2965 2004/04/25(Sun) 13:18

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / 久喜住人 引用

>宇都宮線の小金井以北は一時間に4本程度しか電車が来ないのであまり必要ないと僕は思います。
でしたら、「宇都宮線のATOSは小金井までで十分」と東日本に送ったらどうですか。でも自分だったら本数より複雑なダイヤのためにATOSは役立つと思います。ましてや東京直通で湘南新宿ラインが東京経由と新宿経由の2手に分かれるということとなれば、いくら小金井以北でもATOSは必要です。逆にATOSが導入して不便になったなんてことは、まずないです。

No.2966 2004/04/25(Sun) 14:56

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / AKIRA 引用

今日現在での宇都宮線(上野・新宿〜那須塩原)のATOS準備状況です。
ATOS放送先行開始済み(ただし出発時機表示器未設置)→さいたま新都心・大宮(簡易放送)・宇都宮(簡易放送)
出発時機表示器設置済み→上野・尾久・池袋(埼京線ホームも設置済み)・赤羽・東大宮・蓮田・白岡・久喜・栗橋・古河
出発時機表示器未設置→土呂・新白岡・東鷲宮・野木以北全駅
私の予想では列車本数が少ない小金井以北or宇都宮以北では出発時機表示器が設置されないと思われます。現に常磐線土浦以北・東海道線小田原以西・中央線高尾以西には設置されていません。

No.2967 2004/04/25(Sun) 20:38

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / E231 引用

出発時期表示機については常磐線の土浦以北には無いのと同じように小金井から先には付かないことも予想されますね。
宇都宮駅についてはそれぞれホームが分離しているため放送も宇都宮線のみATOS導入になるそうです。
それとは対照的に小山駅は問い合わせによると9番線の両毛線との関係で両毛線にATOSが必要なこと。水戸線のみATOSを跳ばしてしまうと自動放送が満足してないため、いちいち駅員さんの手動放送が必要になり、面倒になることが予想される為、小山駅でもATOS統一が要望されたため駅全体を分かりやすい放送でお客様のサービス向上を目指すとのことでした。
両毛線と水戸線の終点案内は松戸のように乗り換え案内つきのものとなり、LEDは我孫子成田線型表示を検討するそうです。水戸線は結城、小田林を不規則に通過するため、苦情や要望も強かった」そうです。
くれぐれも誤解しないでいただきたいのはあくまでもATOSは宇都宮線のみで、水戸線と両毛線はスタンドアローンのため、本格導入ではありません。

No.2973 2004/04/26(Mon) 11:08

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / ハヒメグマ 引用

> 水戸線は結城、小田林を不規則に通過するため、苦情や要望も強かった」そうです。

結城ではなく「東結城」の間違いです。結城は全ての列車が停車します。(臨時を除く)

No.2974 2004/04/26(Mon) 15:20

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / ラビット 引用

ちなみに小山駅では宇都宮線のホームだけでなく水戸線ホームも放送設備が更新完了になっている状態ですね。
そのため旧型スピーカーとBOSE製黒スピーカーが混在しています。

No.2978 2004/04/27(Tue) 14:54

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / 人間 引用

東鷲宮に出発時機表示機が設置されました

No.2980 2004/04/27(Tue) 19:00

 
宇都宮・大宮のATOS発車案内設置は!? / 東大宮利用者 引用

はじめまして。東大宮駅を利用しています。
「宇都宮線に発車案内設置」という情報が入っているのに、まだ宇都宮・大宮には設置されていません。
ATOSの放送なのに設置されていないなんておかしいですね

No.2982 2004/04/27(Tue) 20:59

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / 久喜住人 引用

>東鷲宮に出発時機表示機が設置されました
これで出発時機表示機がついてない駅(上野方面〜小金井間)は、浦和・さいたま新都心・大宮・土呂・新白岡・小金井となりましたね。

>まだ宇都宮・大宮には設置されていません。
>ATOSの放送なのに設置されていないなんておかしいですね
これはあくまで個人的な考えですが、出発時機表示機がつくのは小金井か宇都宮までが範囲だと予想され、今これがついている駅をみますと、小金井まで出発時機表示機がつくのではないかと思われます。しかし小金井以北についた場合は宇都宮までが範囲となるでしょう。
あと大宮駅のほうですが、浦和と同様に工事となんらかの関係があるのではないでしょうか。でも、浦和〜土呂の4駅はいつ出発時機表示機がついてもおかしくないですね

No.2983 2004/04/27(Tue) 21:11

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / ラビット 引用

> >東鷲宮に出発時機表示機が設置されました
> これで出発時機表示機がついてない駅(上野方面〜小金井間)は、浦和・さいたま新都心・大宮・土呂・新白岡・小金井となりましたね。

昨日の段階では間々田と小山は出発表示機の設置が確認できませんでしたが設置されましたか?
もしかしたら古河駅までしか設置されない可能性もありますかね?

No.2984 2004/04/28(Wed) 12:58

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / パワパフ☆ 引用

名前を変えます。
>浦和・さいたま新都心
浦和には4番線に旧型タイプがあります。さいたま新都心には設置されています

No.2985 2004/04/28(Wed) 15:44

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / 久喜住人 引用

>浦和には4番線に旧型タイプがあります。さいたま新都心には設置されています
↑は電光掲示板のことで、出発時機表示機とは違います。

No.2989 2004/04/28(Wed) 18:24

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / 蓮田人 引用

>大井さん
常磐線土浦以北は毎時4本(特急2本、普通2本)ですよ。
宇都宮線はこのほかにも貨物列車も走っていますから少なくともその数を越えます。
ラッシュ時上りもその区間は毎時7本くらい運転していると思いましたから常磐線よりはおおいですよ
どっちにしてもATOSについて詳しく説明しているページを見たらどうでしょうか。以下にアドレスを載せておきます。

http://curiosat.jpn.org/

もっともATOS投入区間では我孫子〜取手の緩行線が一番少ないと思いますが…

No.2992 2004/04/28(Wed) 23:32

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / げんぞ〜 引用

だいぶ亀レスですけど。

大井さん>

>電車の本数が少ない路線にATOSが必要ですかね?
>宇都宮線の小金井以北は一時間に4本程度しか電車が来ないのであまり必要ないと僕は思います。

ATOS導入の本質は駅構内の信号・ポイントの制御のコンピュータ制御化
である、という点を念頭に置いていないと、どうしてもこういう意見が
出てきてしまいますね。

駅構内の信号・ポイントの制御の遠隔制御化(CTC化)やコンピュータ
制御化(PRC化や電子閉塞化など)は、むしろ列車本数が少ないローカル線の
ほうが先行しているのが現状で、宇都宮線〜東北線の場合も黒磯以北では
既に青森までPRC化が完了しており、各駅単位で信号やポイントの操作を
しているのは黒磯以南だけ、という状況になってます。
ここで黒磯以南の信号・ポイントの制御をコンピュータ制御化するのに
あたって、宇都宮〜黒磯だけ単独のシステムを取り入れるよりも、宇都宮
以南で導入されるATOSのデータベースを共有したほうが効率性が高いと
判断されたので、宇都宮線のATOS導入区間は黒磯(那須塩原)まで、という
ことになったのだと思いますよ。

ちなみに、列車本数だけで見れば、京葉線や武蔵野線などは宇都宮線の
宇都宮以北よりも明らかに本数が多いですけど、これらの線区では当分の間
ATOSの導入予定はありません。
これはこれらの路線では既にPRCによって信号・ポイントの制御の自動化が
完了しているのが原因だからですけど、これ以外でもATOSの導入予定がない
線区のほとんどは既にCTC化やPRC化あるいは拠点駅からの遠隔操作化が
完了している線区となっているのが実状で、このへんからもATOSの導入区間は
列車の運転本数によって選定されているわけではない、というのがわかるの
ではないかと思います。

No.2994 2004/04/29(Thu) 00:40

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / ハヒメグマ 引用

水戸・両毛線ホームへのATOSの導入についてJR東日本に問い合わせたところ次のような返事が返ってきました。
「いつもJR東日本ならびにJR東日本ホームページをご利用いただきましてありがとうございます。このたびのご意見につきまして、以下のとおり回答させていただきます。
小山駅の両毛線、水戸線へのATOS導入予定はございません。」

No.3009 2004/05/02(Sun) 08:23

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / 久喜住人 引用

土呂駅にも出発時機表示機が設置されました

No.3011 2004/05/02(Sun) 21:40

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / 久喜市民 引用

出発時期表示機器の設置が相次いでますね。
既にATOSとなっている区間をみますと、ATOSが正式に導入されてるのは、出発時機表示器が設置されてから半年後となっています。このことから、宇都宮線・高崎線のATOS導入は10月ぐらいなのではないかと思います。

No.3012 2004/05/03(Mon) 11:10

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / 115系 引用

こんにちは。始めて書き込みさせていただきます。
>久喜市民さん
宇都宮線・高崎線のATOS導入は、秋に行われる湘南新宿ライン増発に
ともなうダイヤ改正時に導入される可能性が高いですかね?

No.3013 2004/05/03(Mon) 11:27

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / 久喜市民 引用

>宇都宮線・高崎線のATOS導入は、秋に行われる湘南新宿ライン増発に
>ともなうダイヤ改正時に導入される可能性が高いですかね?
そうかもしれないですね。池袋にも出発時機表示器は設置してありますし

No.3015 2004/05/03(Mon) 12:32

 
Re: ATOSについて / 酒井崇史 引用

「”本日もご利用いただきましてありがとうございます。今度の・・番線の列車・電車は、・・時・・発・・行です。この列車・電車は・・両です”。」もATOSの仲間入りになるのでしょうか・・・・?。

No.3019 2004/05/05(Wed) 08:26

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / 久喜住人 引用

>酒井崇史
よく意味が分からないのですが、一応↑の放送は宇都宮線にも入るのではないかと思います。常磐線も入ってますから

No.3021 2004/05/05(Wed) 12:33

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / パピヨン 引用

最近ATOSの情報がないんですけど、出発時機表示器の方はどうなっているのでしょう。高崎線はあと上尾だけとか。

No.3069 2004/05/13(Thu) 18:36

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / 蓮田人 引用

蓮田下り方にはいまだありません。台はあるのですが

No.3070 2004/05/13(Thu) 22:53

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / ラビット 引用

このペースで行きますともしかして古河以北は出発時期表示機は設置されない可能性が高いですね。
ということは古河折り返しの列車も登場する恐れがあります。

No.3104 2004/05/20(Thu) 10:35

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / パピヨン 引用

>このペースで行きますともしかして古河以北は出発時期表示機は設置されない可能性が高いですね
そうなるかもしれませんが、個人的にはせめて小金井まではほしいところです。でも、宇都宮・高崎線だけで出発時機表示器の数は相当な数になるでしょうね。多い駅では10個以上あるとか。

>ということは古河折り返しの列車も登場する恐れがあります
出発時機表示器が古河までとしても、古河行きが新たにできるということはないと思います。将来できるかもしれませんが

No.3105 2004/05/21(Fri) 00:46

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / ラビット 引用

返信ありがとうございます。 
正直古河行きだけは避けてほしいですね。
あと30分で小金井まで行けるのですから。
ただ古河駅の宇都宮線下りホームにも上り方面を向いた出発時表示機が設置されているのが気になります。
そのため将来の古河折り返しのものかと・・・
国府津E231には「新宿経由 快速 古河」の表示もできるらしいですし

No.3109 2004/05/22(Sat) 10:33

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / 東鷲宮 引用

下りホームから上るのは現在ホームライナーの回送と平日朝の古河発池袋行きがありますね。
「新宿経由 快速 古河」というのは効率が悪そうです。帰宅時間帯の混雑緩和にはいいかもしれませんが、せめて小金井までいくべきだと思います。

No.3110 2004/05/22(Sat) 11:29

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / パピヨン 引用

浦和・さいたま新都心にも出発時機表示器が設置されました。
これで上野〜古河に設置されてない駅は、大宮と新白岡だけになりました。

No.3112 2004/05/22(Sat) 18:57

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / LOVE宇都宮線 引用

>古河行き
これは現実に出たとすると困りますね。
古河以北のダイヤが閑散としてしまうのではないでしょうか・・。

あと、本当に今期のダイヤ、密な時間と閑散としている時間の差が激しいですね・・

No.3113 2004/05/23(Sun) 11:09

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / 右うしろ 引用

出発時機表示機・・・今のところ古河以北が未設置のままっていうのは、中途半端ですね。利用客の多い宇都宮までは必要だと思います。

> あと、本当に今期のダイヤ、密な時間と閑散としている時間の差が激しいですね・・

>LOVE宇都宮線さん・・・増発してもらいたいものですね。

極端に間延びしている時間

小金井ー宇都宮間の下り14時台後半、17時台後半、21時台、午前0時過ぎ。上り午前5時台前半。

上野19時台後半、21時台(各駅停車のみ)、22時台後半。

これらの時間には1本ずつ新設してもらいたいものですね。

No.3114 2004/05/23(Sun) 12:57

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / 蓮田人 引用

蓮田駅下り方ようやく設置されました。

No.3120 2004/05/24(Mon) 23:14

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / Ultra5 引用

う〜ん、野木以北では出発時機表示器設置の気配なしですか。個人的には小金井までだろうと思っていたので、意外です。
ただ、宇都宮線(大宮支社管内)は高崎線(高崎支社管内)よりもだいぶ遅れて設置が始まったので、今回も栃木県内分の発注は後からで設置はこれから、と思いたいところです。

もし、出発時機表示器の設置が古河までで、古河折り返しが恒常的となると、古河の配線が問題になりそうです。
現状では、東京方の折り返しができるのは下り一番(1番線)のみです(下り本線(2番線)は上りの出発信号なし、上り本線・一番(3/4番線)は東京方下り線からの進入不可)。下り一番から上り線に出るには、下り線を渡る必要があるため、ダイヤに大きく影響します。現在のところ、営業運転での折り返しは2522Mだけ(あとはライナーの回送折り返し)ですので、現状の配線でも問題にならないでしょう。
これが恒常的な折り返しを行うとなると、ダイヤにも制約が出ますし、ホームも小山方からの列車と異なるため、わかりづらくなってしまいます。下り線から上りホームへ進入できるようにするか、せめて下り本線に出発信号をつけないと、恒常的な折り返しをするには厳しいような気がします。

>ラビット 様
>ただ古河駅の宇都宮線下りホームにも上り方面を向いた出発時表示機が設置されているのが気になります。
これは、1番線のみでしょうか?それとも2番線もでしょうか?

No.3121 2004/05/25(Tue) 01:26

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / ラビット 引用

UltRa5様
2番線の内側下りホームでしょうか?確か内側下り線ホームで外側は設置されていません。
古河以北については出発時期表示機以前に小山駅では配線がすごいことになっています。
束になったATOS線(?)がBOXから剥き出しになって配線がかなり複雑な様子です。
宇都宮線だけでなく同じ配線が水戸線の結城方面へ約2キロ付近まで延びていますので小山駅の配線の仕方は全く予想がつきません。

No.3139 2004/05/26(Wed) 13:18

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / 大井 引用

> このペースで行きますともしかして古河以北は出発時期表示機は設置されない可能性が高いですね。
> ということは古河折り返しの列車も登場する恐れがあります。


秋のダイヤ改正の時に、東海道線の車両が古河まで乗り入れるのではないのでしょうか?

No.3140 2004/05/26(Wed) 17:09

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / 久喜市民 引用

>秋のダイヤ改正の時に、東海道線の車両が古河まで乗り入れるのではないのでしょうか?
それは宇都宮線が東海道線と直通しないと、東海道線の車両は来ません。今、宇都宮線は横須賀線と直通しているので、まず今秋のダイヤ改正の時に東海道線の車両が来ることはないでしょう。高崎線だったらありえます。
というか、今秋に「古河行き」はできないと思います。でも、宇都宮線が東京経由で東海道線に直通したときに、もしかしたらできるかもしれません。

No.3142 2004/05/26(Wed) 19:31

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / 鹿沼人 引用

ATOSっていうんですか?この自動放送が導入されて常磐線はすごい違和感だなーとか思っている次第ですが。
全てのホームが女声で特有のベルの音の宇都宮、変わってほしくないなー。

さて「古河行き」。高崎線の本庄止めや深谷止めのようなものでしょうか?恐れという方がいらっしゃいますが、私にとっても非常に困るものです。
東海からの乗り入れを古河で止めるならまだしも、東京・上野始発で古河止めばっかだったら怒りますよ(笑

No.3144 2004/05/26(Wed) 21:53

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / ラビット 引用

宇都宮線は古河までしか出発時期表示機が設置されない模様ですが、快速ラビットの追い抜きもありますし、
朝6−7時台の小金井ー古河の本数は1時間に11本を超え、湘南新宿ラインが増発されるとさらに増えると思います。
何を根拠に古河で打ち切るのか分かりませんが本当に大丈夫なのか不安なところですね。

No.3149 2004/05/28(Fri) 11:09

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / パピヨン 引用

未だに古河以北には設置されてませんね。ここまでくると、今年使用開始というのを考えれば、もう付かないかと思います。でも、JR東日本の考えていることは分かりません

No.3192 2004/05/31(Mon) 21:27

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について / Italo(管理人) 引用

そろそろスレッドが長くなっているので、ここら辺で分割したいと思います。返信は「宇都宮線へのATOS導入について(2)」のスレッドへお願いいたします。以後、こちらの記事への返信はしないでください。

No.3193 2004/05/31(Mon) 22:10


上野駅の業務放送について / 東大宮東 引用

よく宇都宮線で上野まで行っているのですが、
いつも気になるのが上野駅での業務放送です。
「業務放送、〜番、降車終了〜ドア閉めて〜・・・」
早口なのと周りがざわざわしているのとで
なかなか聞き取れません。
正確になんと言っているのかわかる方
いらっしゃいましたら、教えてください。

No.3131 2004/05/26(Wed) 01:17

 
Re: 上野駅の業務放送について / 酒井崇史 引用

「”業務放送7番、3528M接近、折り返し581M”」「”業務放送7番の3528M降車終了、ドアを閉めて交代を願います”」,「”業務放送S(車内清掃・車内整備)・D(ディーコック)終了”」,「”了解、業務放送、7番の581Mは用意が出来次第ドア扱い・ドア操作を願います”」の様なことをいっていますよね。

No.3132 2004/05/26(Wed) 02:46

 
Re: 上野駅の業務放送について / 特通電A18 引用

> いつも気になるのが上野駅での業務放送です。
> 「業務放送、〜番、降車終了〜ドア閉めて〜・・・」


正確に!といわれると難しいものがありますが、
折り返しの場合の一例です
♪業務放送〜
 7番、3548M降車終了〜ドア閉めて交代願います〜
プシュー(ドアが閉まる)
この後、折り返しの場合は車内清掃が入る
♪業務放送〜
 7番(3548M)、SD終了〜
(車内掃除終了の業務合図)
この後、駅係員が乗客向け案内
「7番線の、21:20分発通勤快速、まもなくドアが開きます」
♪業務放送
 7番、3553Mカレチ、準備できましたらドア操作願います〜
ガラガラ〜(ドアが開く) のような感じでしょうか?

No.3133 2004/05/26(Wed) 02:49

 
Re: 上野駅の業務放送について / 酒井崇史 引用

地平ホームの場合においては、番線の番号を例えば、13番線でしたら「”じゅうさんばん”」ではなく「”とうさんばん”」といっていますよね。

No.3134 2004/05/26(Wed) 02:59

 
Re: 上野駅の業務放送について / 特通電A18 引用

> 地平ホームの場合においては、番線の番号を例えば、13番線でしたら「”じゅうさんばん”」ではなく「”とうさんばん”」といっていますよね。

業務上は、十の位は「とお」、2は「ふた」と読みます。
新幹線ホームの22番線では「ふたじゅうふたばん」になりますね。
「に」は、発音がなまると、「ぬ」とか「む」とかにも聞こえたり
しますから。

No.3136 2004/05/26(Wed) 03:07

 
Re: 上野駅の業務放送について / 酒井崇史 引用

連呼等をする場合には、誤番等がないようにするために、表現の仕方をかえているのですね。

No.3137 2004/05/26(Wed) 03:20

 
Re: 上野駅の業務放送について / 東大宮東 引用

ドア開けの業務放送まで教えていただき、
皆様ありがとうございました!
明日から安心して業務放送に耳を傾けられそうです。

No.3143 2004/05/26(Wed) 21:35

 
Re: 上野駅の業務放送について / 東鷲宮 引用

列車接近前、○○からの普通電車が参りますという自動放送、ならびに駅員の放送はいらないような気が…折り返しが何行きかが判ればいいと思いますが。余談ですが常磐特急ホームの「うえの〜うえの〜うえの〜終点です」という放送は響いて耳障りに感じるのは私だけでしょうか?

No.3146 2004/05/28(Fri) 00:47

 
Re: 上野駅の業務放送について / 酒井崇史 引用

上野の地平ホームにおいてでの「”終点です”」放送は、昔の国鉄時代からの名残でしょう。

No.3162 2004/05/29(Sat) 02:27

 
Re: 上野駅の業務放送について / わたらせ 引用

列車接近時に何処から来たのかを案内するのと、上野連呼は上野駅が北への玄関口という昔からの名残ではないでしょうか。迎えに来た家族もどこからの電車かがわかると便利ですから。

No.3165 2004/05/29(Sat) 19:05

 
Re: 上野駅の業務放送について / 酒井崇史 引用

北斗星等の発車間際に、〜〜途中省略〜〜「”お見送りのお客様は黄色い線の内側までお下がりください”」と今でも自動放送で流していますよね。

No.3167 2004/05/29(Sat) 19:41

 
Re: 上野駅の業務放送について / 蓮田人 引用

快速列車にも「”お見送りのお客様は黄色い線の内側までお下がりください”」の放送がありますね。

No.3168 2004/05/29(Sat) 23:06

 
Re: 上野駅の業務放送について / 酒井崇史 引用

「”17番・前オーライ”」という赤旗をもった輸送主任・駅員もいますよね。

No.3171 2004/05/30(Sun) 03:14

 
Re: 上野駅の業務放送について / 蓮田人 引用

地上ホームは基本的には立ち番は2人ですね。

No.3182 2004/05/31(Mon) 01:02

 
Re: 上野駅の業務放送について / 蓮田人 引用

すいません。1人でした。後ろは車掌が確認でしたね…

No.3183 2004/05/31(Mon) 01:02

 
Re: 上野駅の業務放送について / 酒井崇史 引用

「”カレチ”」というのは、いったい何のことなのでしょうか?。

No.3185 2004/05/31(Mon) 01:58

 
Re: 上野駅の業務放送について / 東鷲宮 引用

> 「”カレチ”」というのは、いったい何のことなのでしょうか?

ある著書によると「車掌」と言う言葉の鉄道用語らしいですね

No.3186 2004/05/31(Mon) 08:37

 
Re: 上野駅の業務放送について / 特通電A18 引用

> > 「”カレチ”」というのは、いったい何のことなのでしょうか?
>
> ある著書によると「車掌」と言う言葉の鉄道用語らしいですね


国鉄時代の「車掌長」の略称から来たものです。今でも、「○○列車カレチ」のように、業務無線連絡時や、手書きの業務連絡書面発行時に使われています。

No.3191 2004/05/31(Mon) 19:32


近郊E231と通勤E231の互換性 / ラビット 引用

近郊E231の小山電車区の車両と例えば通勤車両の三鷹電車区のE231などの連結走行はできるんでしょうか?
あまり意味の無い話題で申しわけありません。

No.3148 2004/05/28(Fri) 11:00

 
Re: 近郊E231と通勤E231の互換性 / 酒井崇史 引用

架線は、直流の1500V高電圧電線なので、パンタグラフを上げて運行をするのには支障等はないかとはおもいますが、川崎重工等で新製造された車両などは機関車で牽引をしていまよね。それと同様に万が一の事を踏まえて考えれば、新製造車と同様にやるのであればパンタグラフは下げたままおそらく運行をするのではないのでしょうか?。

No.3151 2004/05/28(Fri) 11:36

 
Re: 近郊E231と通勤E231の互換性 / 特通電A18 引用

> 近郊E231の小山電車区の車両と例えば通勤車両の三鷹電車区のE231などの連結走行はできるんでしょうか?
> あまり意味の無い話題で申しわけありません。

ただ単に走行するだけであれば、併結そのものは問題ないと思います。
ただし営業になると別で、線区ごとの保安装置や、線路、設備のの有効長や、サービス系統(放送、文字案内など)の整合が必要と思われます。
また、川重などから機関車で牽引してくるのは、その車両がメーカーから納入元に際し、引渡しをなされていないためです。
メーカーは製造後、性能確認含めた公式試運転を行い(これにはメーカーも立ち会います)、その結果問題ないことを確認の上車両引渡しをします。この試運転がなされてものは、たとえ回送といえども、火を入れるわけには行きませんので。
唯一異なるのはJR東日本の新津で製造した車両くらいでしょうか?
これは自社製造なので、車両回送と試運転を兼ねることも有ると聞いたことがあります。
機関車牽引の回送列車の中に、メーカの添乗員が乗っていることが多いのですが、引渡し前なので、電装、空調ともいれられないので、夏冬は特に大変な業務みたいです

No.3152 2004/05/28(Fri) 12:40

 
Re: 近郊E231と通勤E231の互換性 / 東海道線 引用

実際は連結しませんが7月以降東海道線にE231系が営業運転に入りますが基本編成は現小山車E231(6・7号車のみ)+国府津車E231で走りますが東海道線は一部小山車と変更されているところがあります。

No.3153 2004/05/28(Fri) 16:11

 
Re: 近郊E231と通勤E231の互換性 / 酒井崇史 引用

モーターにも周波数はあるのでしょうか?。

No.3155 2004/05/28(Fri) 21:28

 
Re: 近郊E231と通勤E231の互換性 / LOVE宇都宮線 引用

>酒井崇史さん
周波数があるのは交流の場合のみですので、直流電化の宇都宮線では周波数の影響はありません。
ただ、関係するとすれば、E231系のモーターは交流誘導電動機ですので、インバーターで変電、変圧、周波数の変換を行って制御しています。 まあ、インバーターで制御するのは車両側ですから、集電には関係ありませんね。

No.3156 2004/05/28(Fri) 23:32

 
Re: 近郊E231と通勤E231の互換性 / 酒井崇史 引用

この近郊形式の場合はモーターの波長が上がったり下がったりしますよね。

No.3161 2004/05/29(Sat) 02:19

 
Re: 近郊E231と通勤E231の互換性 / LOVE宇都宮線 引用

>酒井崇史さん
>この近郊形式の場合はモーターの波長が上がったり下がったりしますよね。
近郊形式に関わらずインバーター搭載の車両では音階を聴くことができますよね。一般的にはGTO素子が使われているほうが大きな音が出ます。なぜ音が出ているのかは何度勉強しても良くわかりません。おそらくインバーターの内部にあるサイリスタ(細かく電流を刻む装置)の振動の関係でしょうかね・・。
どなたか技術関係に詳しい方がいらっしゃいましたらフォローをお願いしたいと思います・・。

しかしE231系の近郊型、特殊ですよね。音が・・

No.3163 2004/05/29(Sat) 17:23

 
Re: 近郊E231と通勤E231の互換性 / Ultra5 引用

基本的には同一仕様(だから同一形式)なので、編成単位の連結であれば比較的容易にできるのではないでしょうか。特に電連のついているヤマ区+マト区であればやりやすいのでは。
ただ、営業運転となると、サービスの仕様が異なるので、そのあたりがどうなるかはわかりません。TIMS装置間でうまくネゴシエーションして低いほうにあわせるとかしていればできるでしょうが。

インバータ装置の違いに関しては、900番台(旧209-950)の例があるように、三菱製(通勤向)と日立製(近郊向)混合でも問題ないでしょう。ただ、量産版ではそれぞれ特性に合わせてインバータのソフトをチューニングしてしまっている可能性があるので、特性をあわせるようにソフトを入れ替える必要があるかもしれません。
#現に、ヤマ区では空転対策の試験用に変更したバージョンに入れ替えたものもあります。(そういえば全部入れ替えたんでしょうかね?)
#おまけですが、日立製インバータの制御にはSH-4を使ってるらしいです。(ソース失念)

要するに、ハード的には基本的に混結可能でしょうが、ソフトを合わせないと難しいでしょう、というところでしょうか。

No.3164 2004/05/29(Sat) 17:42

 
Re: 近郊E231と通勤E231の互換性 / 酒井崇史 引用

近郊形式のモーター音は、飛行機に例えるならば離陸の時の滑走路で加速をしていく時の様な音に相似していますよね。

No.3166 2004/05/29(Sat) 19:32

 
Re: 近郊E231と通勤E231の互換性 / 蒲須坂 引用

酒井さん、やけに詳しいですが社員なんですか?架線は、直流の1500V高電圧電線というのはどこを見たんでしょうか?

No.3176 2004/05/30(Sun) 20:25

 
Re: 近郊E231と通勤E231の互換性 / 酒井崇史 引用

矢板や片岡等の各街道の踏切で、歩行者や自転車等がやっと通れる様な遮断機も無い狭い踏切の看板等をみたことがあるからです。あとは、個人独自で鉄道趣味等のホームページを開いている所を検索したりしました。僕は決して東日本等の社員や従業員では有りません。

No.3180 2004/05/30(Sun) 22:40

 
Re: 近郊E231と通勤E231の互換性 / ラビット 引用

新津車両製作所で製造されたE231は機関車で牽引するしかなく、試運転を兼ねることは不可能ですね。
なぜなら確か黒磯以北は交流電圧では?
情報間違っていたらごめんなさい

No.3188 2004/05/31(Mon) 13:31

 
Re: 近郊E231と通勤E231の互換性 / 特通電A18 引用

> なぜなら確か黒磯以北は交流電圧では?
東北線では黒磯で電源切り替えになりますが、上信越線側は、
新潟地区の村上までは直流電化です。
電気線上は、首都圏に回送する分には自走でも問題ありません。

No.3190 2004/05/31(Mon) 13:47


107系+115系 / 東鷲宮 引用

5月28日に107系と115系が連結されて走っていたのを見た人が居るらしいですが他に見た方はおりますか?

No.3177 2004/05/30(Sun) 20:45

 
Re: 107系+115系 / Italo(管理人) 引用

107系と115系の混結は以前にもあったようです。

「高崎線のページ」の掲示板に同じような記事が掲載されています。
No.3662から始まる"高崎線"という題名の記事で、5月30日現在、4ページ目にあります。

No.3179 2004/05/30(Sun) 22:14

 
Re: 107系+115系 / げんぞ〜@高崎線のページ 引用

107系は、実はもともと115系との併結運転が可能なよう設計されていたり
するそうで・・・。両者を併結しての営業運転は結局実現してませんけどね。


>「高崎線のページ」の掲示板に同じような記事が掲載されています。

当該記事は過去ログに移動しましたので、以下のURLからどうぞ。
http://park2.wakwak.com/~genzo/takasakisen/board/log2004_04.html

No.3184 2004/05/31(Mon) 01:07


宇都宮線には・・・ / 碧 引用

トイレはついていますか?
教えてください。

No.3169 2004/05/29(Sat) 23:39

 
Re: 宇都宮線には・・・ / Italo(管理人) 引用

No.2782の記事にありますように、宇都宮線はすべての列車にトイレがついています。
http://italo.s7.xrea.com/train/cars_local.htm
を参照してください。115系の場合、トイレの位置が編成によって違いますが、最低でも各7両・4両の編成に一つはついています。

No.3170 2004/05/29(Sat) 23:42