115系最終運転日が分かりました。今月の18日だそうです。JR職員の方が言っていたので間違いないと思います。 |
No.3534 2004/07/14(Wed) 16:32
|
はじめまして。今後ともよろしくお願いします。
> 115系最終運転日が分かりました。今月の18日だそうです。JR職員の方が言っていたので間違いないと思います。 ついに引退ですか。まあ、僕はE231形派なのであまり関心はありませんが、宇都宮線がさびしくなりますね。 |
No.3535 2004/07/14(Wed) 17:25
|
|
小山以南は間違いなさそうですね。
小山ー宇都宮間は両毛線からの直通があるので若干は残りそうです。 |
No.3538 2004/07/14(Wed) 20:04
|
|
グリーン車を組み替えていてE231系が不足している最中の引退・・・ 一体どの車両で置き換えるのでしょうかね。(国府津車が登場!?)
引退説は確かに説得力のあるものだと思います。 以下のページによれば、鉄道の車両については6年以内 (または80万キロ走行以内)に全検をしなくてはならないようですから、 115系がその時期を迎えてしまったということが考えられます。 http://www1.odn.ne.jp/~aaa81350/kaisetu/syuki.htm
こちらのサイト内にある115系の編成表の方を参考にすると、 http://italo.s7.xrea.com/train/remain115.htm 今後9月までに12両の全検切れの車両が出てくることになりそうですね。 また運行キロ数での問題もあるかもしれませんから時期的なものだけでは判断できません。 車両数の割には稼働率が高かったので、ひょっとすると限界に達してしまったのかもしれませんね・・・ (もう全検をしないという前提で物事を話していますが、また全検されないかなと期待はしたいのですが。)
115系の残りは7両編成5本、4両編成6本合計59両。 しかし最大で同時に使っているのは48両程度のようで、 6月に東大宮操車場に検査切れと思わしき7両編成が来ているので、 ひょっとするともうギリギリなのかもしれません。
いろいろな事を加味すると115系の運用を無くす場合は40〜50両ぐらいの代替車両を用意しなければなりませんね。 既に組み換え済みの国府津区の編成はK01・K03・K05編成のようですが(さらに増えた?)、 もう1〜2本ぐらい用意して置き換えてしまうということでしょうかね・・・
あまりにも急な話なのでびっくりしました。 115系が引退するということは11両編成がなくなるために 両数案内の方が必要になってくるでしょうから、 この通りになるならば今後数日で駅構内で両数変更の掲示物が出てくるのでしょうね。 その辺りにも注視しておきます。 |
No.3542 2004/07/14(Wed) 21:10
|
|
> 115系最終運転日が分かりました。今月の18日だそうです。JR職員の方が言っていたので間違いないと思います。
この情報は、本当でしょうか? 7月18日に、115系全編成運用を終えるとなると、代替の編成は、東海道線用のE231系になるのでしょうか・・・ 18日引退は、ありえないと思うのですが。 どこの駅の駅員さんに聞いたのでしょうか?? |
No.3544 2004/07/14(Wed) 21:12
|
|
両毛線からの高シマは現役ですが、宮ヤマの115系も、たまに日光線に入ってることがあるので、まだ見ることはできそうですよ。 107系2両のところを115系4両で代走することが多いです。 日光線で115系が来ると豪華だなーってイメージがあります。 まぁ普段ロングシートしかないし短いので、ね。
そんな私は 本線にE231が増えることを楽しみにしているのでした(爆 |
No.3545 2004/07/14(Wed) 21:16
|
|
> 115系最終運転日が分かりました。今月の18日だそうです。JR職員の方が言っていたので間違いないと思います。
正直半信半疑なのですが(^^; 小山車両センターのE231系が回せるほど余裕はないので、必然的に 国府津車両センターのE231系って事になるでしょうか? 単純に数勘定だけで考えればU508〜U511編成から抜かれたサハを 国府津K02編成以降に組込めば、導入当初から10両編成となって いるK01編成と併せて5編成用意できる訳で、115系との置き換えは 可能だとは思います。
18日ということは今度の日曜日…この2〜3日中駅では3ドアから 4ドアへの変更する旨の掲示がされてても不思議ではありませんね。 |
No.3546 2004/07/14(Wed) 22:15
|
|
> > 115系最終運転日が分かりました。今月の18日だそうです。JR職員の方が言っていたので間違いないと思います。 > > 正直半信半疑なのですが(^^; > 小山車両センターのE231系が回せるほど余裕はないので、必然的に > 国府津車両センターのE231系って事になるでしょうか? > 単純に数勘定だけで考えればU508〜U511編成から抜かれたサハを > 国府津K02編成以降に組込めば、導入当初から10両編成となって > いるK01編成と併せて5編成用意できる訳で、115系との置き換えは > 可能だとは思います。 > > 18日ということは今度の日曜日…この2〜3日中駅では3ドアから > 4ドアへの変更する旨の掲示がされてても不思議ではありませんね。
この情報は宇都宮線の運転士の方に聞きました。代用車は国府津車です。 |
No.3549 2004/07/15(Thu) 00:05
|
|
もし、この115系置き換え計画が本当にそのまま進行するならば、 E231系の国府津車の運用は宇都宮線のみということになりますね。
他路線の新車の乗り心地を先取りできるわけですから、羨ましい限りです。 |
No.3550 2004/07/15(Thu) 00:09
|
|
代替車両として国府津車を宇都宮線に入れるようですが、宇都宮線、高崎線向けに投入する98両という数字はサロ車両だけでなく115系の置き換えを含むと各鉄道情報誌に掲載されていました。 ということは今後宮ヤマ車として入るE231は国府津車と同じ設計でしょうか。 また国府津車を宇都宮線に暫定投入する話について行先対照表(方向幕LED)などは宇都宮線を走行できるように暫定改良するんでしょうか? 質問ばかりですみませんが東海道線ではもうE231は活躍(営業運転を始めているんでしょうか? |
No.3551 2004/07/15(Thu) 11:08
|
|
私は98両というのは宇都宮・高崎線、湘南新宿ライン向けのグリーン車であると認識してます。 41編成82両分は現行の小山車両センター所属E231系に組込み、残るのは16両ですがそれで 115系置き換えというのは余りにも少なすぎますからね。 となると残り16両は国府津車両センター所属E231系8編成に入るグリーン車ではないでしょうか? 現行小山車両センター所属の115系7両編成5本+付属編成をE231系に置き換え、更にダイヤ改正に 伴う湘南新宿ライン増発分が3編成と考えれば大体辻褄はあうかなと思います。
あくまで私の予想ですが、ダイヤ改正後湘南新宿ライン東海道⇔高崎線系統は国府津のE231系が メイン、横須賀⇔宇都宮線系統は小山のE231系がメインになるのではと思ってますが、果たして どうなりますやら(^^;
#もちろん運用によって相互に使いまわされる事は大いにあるとは思いますが… |
No.3553 2004/07/15(Thu) 11:49
|
|
今日発売の鉄道ダイヤ情報誌に掲載されていたE231系のグリーン車組み込み開始 関連の記事には、国府津車両センター所属の編成の運用開始は秋の改正からと書かれて いましたけど、さてどうなりますやら。 |
No.3557 2004/07/15(Thu) 19:22
|
|
本日13時ごろ、大宮駅下り(9番線)の宇都宮寄りの時刻表の凡例を11連から10連にシールを貼って改めていました。 作業の邪魔にならないため、写真およびどの115運用が改められているかといった詳細はわかりません。 やはり、本当のようです。確信してしまいました。 |
No.3558 2004/07/15(Thu) 19:34
|
|
> 115系最終運転日が分かりました。今月の18日だそうです。JR職員の方が言っていたので間違いないと思います。
とうとう引退するのですね。私は小山区の115系は「狭い・暗い・汚い」といった理由から敬遠しがちですが、父が115系好きなので残念がると思います。
本日、大宮工場にE231系国府津車が留置されていましたが、これが115系引退に伴うピンチヒッターになるのでしょうか? |
No.3559 2004/07/15(Thu) 19:36
|
|
18日から国府津のE231系は入りますが、115系は残ります。 |
No.3560 2004/07/15(Thu) 20:02
|
|
確か、高崎線から115系が引退した時にHMがつきましたよね?? 今回も、つくと思うのですが、遅いですね・・・ いつになったらつくのやら。。 それとも、引退はやはり、10月のダイヤ改正まで無いのでは・・・? 今回、一部列車のみ115系→E231系にして、ダイヤ改正時に115系引退ということも、なくはないと思うのですが・・・ どうでしょうか? |
No.3564 2004/07/15(Thu) 22:40
|
|
> 確か、高崎線から115系が引退した時にHMがつきましたよね?? > 今回も、つくと思うのですが、遅いですね・・・ > いつになったらつくのやら。。
高崎線の時はHMがついたのが2日前くらいで、しかも一部の編成でしたね。なぜあんなにギリギリなのか・・・
> それとも、引退はやはり、10月のダイヤ改正まで無いのでは・・・? > 今回、一部列車のみ115系→E231系にして、ダイヤ改正時に115系引退ということも、なくはないと思うのですが・・・ > どうでしょうか?
私もダイヤ改正までは一部の編成が残る可能性があるのでは、と思っています。 しかしpokeoさんのご報告を聞く限り・・・早々と引退してしまうのでしょうか。
新しい車両に乗れるという期待と、115が引退してしまうというさみしい思いが入り混じっています。。。 |
No.3565 2004/07/15(Thu) 23:21
|
|
> ラビットさん > また国府津車を宇都宮線に暫定投入する話について行先対照表(方向幕LED)などは宇都宮線を走行できるように暫定改良するんでしょうか?
改良も何も、東海道線向けE231系は最初から宇都宮線や高崎線、上越線や両毛線などの行先対照表が データとして入っています。 逆に、E231小山車の行先方向幕データが国府津車と同じものに交換されました。 したがって、小山車でも東海道線の行先表示(“快速アクティー 東京”など)が表示可能であり、 国府津車で宇都宮・高崎線の行先表示(“快速アーバン 前橋”など)が可能です。
> 質問ばかりですみませんが東海道線ではもうE231は活躍(営業運転を始めているんでしょうか?
これに関しては、質問する前にご自分で調べられたほうが早く分かると思うのですが。 一応申し上げておきますと、E231国府津車はまだ営業運転についていません。
ちなみに、E231国府津車のうち、何編成かのグリーン車に「ただいまこの車両は普通車です」の ステッカーが貼ってあることからも、国府津車が宇都宮線で営業を開始することは 間違いないでしょう。 |
No.3566 2004/07/15(Thu) 23:58
|
|
皆さん、簡単に国府津車が宇都宮線に入るとはいいますが、問題がありませんか?
国府津車のE231は基本的には小山のと同等の客室設備になっていますが、セミクロスシートが連結されるなど、従来車との違いがあり、運転席部分が大幅に改定されていて、従来のアナログメーターからデジタル表示として液晶画面に速度・圧力・架線電圧・制御電圧などが1つの液晶画面に表示されます。 また、車掌支援用かは分かりませんが、他線区のE231(山手・常磐)も準備工事されていましたが、第2モニターがはじめから設置されています。 以前はTIMSの支援用として設置されるとありましたが、国府津車のモニターがTIMSの支援用かは分かりません。
まぁ、運転機器の小変更とあれば机上教育程度で済むかもしれませんが、すべての小金井電車区・上野運転区の運転士・車掌に教育・取扱方法訓練を施さない限り運用に入れるとは考えにくいですね。 数は少ないかもしれませんが、突発的にどの運用に乗務するのは分からないのである程度の人数が必要でしょう。 運転に直接かかわる装置の変更にあって、取扱が出来ないなどの「運転事故」があると・・・ (TIMSも初期のころはマニュアル片手にといった光景が見られましたが。) また、肝心の東海道線でも試運転・訓練が行われているでしょうから、いつも東大宮・小金井・秋葉原電留線に置いて置く訳にもいかないでしょう。検査で所属区に戻らなければなりませんし、とすれば、グリーン車扱いで湘南新宿ラインに入れられない制約もあるゆえ、実際どの程度の運用にはいるかなどわかりません。 (115は湘南新宿運用が消滅してるので障害は無いでしょうが、回送はおのずとその路線を走る事になりますが・・・)
115が消えたとしても、何とかやりくりすれば211でも賄えるかと思いますが・・・。 (高崎線でも一時的に宇都宮のE231運用を減らして装備まで対応でしたし・・・) どちらかというと115は休日上りは3本も快速運用に就きますし、そうすれば加速がE231より劣る211を駅間距離が長い快速の多い運用に置換え対象として入れて、収容力と加速力のあるE231を加減速の多い各停運用に入れたほうがキャパ的にも運行上よいかと思いますが・・・
いずれにしてもあまり騒ぐのもなんですから、静観してもし最後であれば最後を看取って上げましょう。 「長い間お疲れ様!」と。 |
No.3568 2004/07/16(Fri) 00:46
|
|
吹上駅利用人さん、遅レスですが返信ありがとうございます。 そういえば本日昨日の豪雨により小山ー小金井間の陥没により小山折り返しを行ったようですが、ふとE231の行先表示を見ると行先が小山になっていました。多分あの表示を使用するのは初めてだと思いますがLED行先対照表は幕と違って通常運行されない行先も表示されるんですね。 確か宇都宮線に小山止まりの電車は存在しません。 |
No.3571 2004/07/16(Fri) 11:24
|
|
> 大宮駅下り(9番線)の宇都宮寄りの時刻表の凡例を11連から10連にシールを貼って改めていました。
今日、大宮駅にて確認してきた所、以下の列車が115系11両編成→E231系10両編成に変更になります。
平日下り 2521M、3529M、3531M、3537M、621M、667M、671M
平日上り 566M、578M、620M、626M、652M、666M、2544M
土休日下り 2521M、531M、559M、565M、3533M、595M、621M、3545M、671M、681M
土休日上り 524M、3520M、572M、598M、626M、3540M、666M、678M、2544M
また、以下の列車は115系15両編成→E231系15両編成に変更になります。
平日下り 537M(前5両小金井で切り離し) ※切り離しは小山駅、小金井駅にて確認済み
平日上り 530M |
No.3572 2004/07/16(Fri) 13:15
|
|
> まぁ、運転機器の小変更とあれば机上教育程度で済むかもしれませんが、すべての小金井電車区・上野運転区の運転士・車掌に教育・取扱方法訓練を施さない限り運用に入れるとは考えにくいですね。 数は少ないかもしれませんが、突発的にどの運用に乗務するのは分からないのである程度の人数が必要でしょう。 運転に直接かかわる装置の変更にあって、取扱が出来ないなどの「運転事故」があると・・・ 七月からのグリーン車組み込みによるプログラム変更で訓練済みではないでしょうか?モニターはデジタルからアナログになっただけで特に変化はないはずです。 > LED行先対照表は幕と違って通常運行されない行先も表示されるんですね。 > 確か宇都宮線に小山止まりの電車は存在しません。 高シマの211系には小山行きがあります 115系もいずれは231系になるのでしょうから小山行きがあってもおかしくないですね。ただしラビットさんが見た小山折り返しの前サボは何線の表示なんでしょうか? |
No.3574 2004/07/16(Fri) 14:39
|
|
E231系運転台にある、いわゆる第2モニターは 乗務員に対する運転通告を、無線・駅員を介さずそのモニターで 行う為のもの? だったはずです。
小山車と国府津車で取扱的に大きく異なるものはないようですので、 各区所での現車訓練を若干行えばすぐにでも、営業運転に投入できるはずです。 |
No.3576 2004/07/16(Fri) 17:05
|
|
> > 大宮駅下り(9番線)の宇都宮寄りの時刻表の凡例を11連から10連にシールを貼って改めていました。 >
今日帰りに、浦和駅のホーム上の時刻表の下に7月19日から・・・という張り紙がしていました。 115系引退は間違いなさそうです。 |
No.3580 2004/07/16(Fri) 19:18
|
|
>小山市民さんへ
>115系引退は間違いなさそうです。 からむようで大変申しわけないのですが、 ちょっと早合点をされておられませんか? 上の方にあるマロンさんの運用変更列車のついての情報と、 こちらに載っている編成表を見比べてみると分かるのですが、 「撤退」や「引退」ではなく、大幅な運用削減が真相です。
私も一応大宮と浦和で調査をしてまいりましたので、 屋上屋を架すようですが、変更後の残存運用として確実なものを以下に書かせていただきます。
[平日下り] 525M,3525M,3533M,587M,629M,639M,665M,3551M [平日上り] 560M,568M,588M,632M,3538M,660M,664M,692M [休日下り] 525M,3525M,3529M,587M,3537M,629M,639M,665M,3551M,2547M [休日上り] 560M,568M,570M,588M,620M,632M,3538M,652M,660M,2542M,692M
このようなところです。 なお、小山市民さんがおっしゃられた通り、変更は19日からということになるようですね。 いつも仕事の早い大宮支社にしては、ちょっと告知が遅い気がしますが……。 以上僭越ではありますが、よろしければご参照くださいませ。
しかし、大宮駅の時刻表の編成書き換えは芸が細かいですね……。 わざわざ「11」だけ四角く切り抜いて、そこに新しく「10」を貼り込むとは。 見た時一瞬分かりませんでした(汗)。 |
No.3583 2004/07/16(Fri) 20:54
|
|
> >小山市民さんへ > > >115系引退は間違いなさそうです。 > からむようで大変申しわけないのですが、 > ちょっと早合点をされておられませんか? > 上の方にあるマロンさんの運用変更列車のついての情報と、 > こちらに載っている編成表を見比べてみると分かるのですが、 > 「撤退」や「引退」ではなく、大幅な運用削減が真相です。 >
すいません、早合点しました・・・(汗) 1日2運用程度115系が残るわけですね。 やはり、代替車は国府津車のE231しか考えられませんね。 すると、19日には、一気に5運用程度のグリーン車運用列車が発生しますね。 |
No.3585 2004/07/16(Fri) 21:23
|
|
>小山市民さんへ
あ、いえいえ。 何だかこの数日、撤退するのかしないのか不透明なままごたごたした状態で進んでましたから、少々の勘違いはしかたないかと。
でもこれで、大体18日の件については「運用変更」で結論をみたということになるでしょうか。 国府津向けのE231系が入るかどうかについては、まだ不明瞭な部分があるとは思いますけども、 私もちょっとそこまでは分からないので……(汗)。 |
No.3587 2004/07/16(Fri) 21:37
|
|
私も大宮駅で調べましたが、時刻表を見たときにおかしい点があると思いました。 それは、休日の3533Mで、大宮の時刻表には10両となってましたが見た感じでは、今回の訂正で10両になった感じではなかったです。(11両で走ってるはずですが) 自分で書いたダイヤグラムで運用を見ても、2編成で運用できないし、115系の運用が途切れてしまいますので、115系のままだと思うのですが。 明日、上野、大宮等で現在の3533Mを調べてきます。 あと1725M(小山→黒磯)も115系で走りそうですね。 |
No.3588 2004/07/16(Fri) 22:04
|
|
115系からの運用変更については、月曜以降に編成表を新たに作成する予定です。
U511編成が投入されてちょうど月曜で平日3日目なので、新たなグリーン付き編成が投入される可能性は高そうです。次はU512が投入されるのか、国府津の編成も含めてまとめて数編成投入されるのか注目したいところです。 |
No.3593 2004/07/16(Fri) 23:09
|
|
115系1編成か2編成が団臨で残る話はどうしたのでしょうかね。 さすがにE231系だけでは日光線や彩野のピンチヒッターは難しい感じがします。 |
No.3601 2004/07/17(Sat) 08:54
|
|
東鷲宮さん 高シマの211系には小山行きがあります 115系もいずれは231系になるのでしょうから小山行きがあってもおかしくないですね。ただしラビットさんが見た小山折り返しの前サボは何線の表示なんでしょうか?
それは宇都宮線下りのE231で先日の小山と小金井の線路陥没により小山駅で数本の電車が運転を取りやめました。 アナウンスも小山終点に連動して「行き先は小山」外側のLEDも小山になっていました。 多分E231で「小山」行き先表示をするのは今回がはじめてでしょう。 それにやる気になれば小山折り返しもできるそうですね |
No.3606 2004/07/17(Sat) 13:51
|
|
>>ノン氏 日光線にE231が走っているのを見たことがあります。夢で。 これが現実にも起こり得るのでしょうか。 一応日光も緑字で表示できるみたいですが…
115→231の置換えが行われた後数日間は、日光線に115系が入っていることがよくあります。 |
No.3608 2004/07/17(Sat) 23:02
|
|
E231系の行先で、小山行きは「高崎・両毛線」と「宇都宮線」の2種類があったはずです。(変更されてなければの話ですが・・・) 車掌さんが間違えて設定していなければ、「宇都宮線」の表示だったのでしょう。 ちなみに、秩父鉄道の「浦山口」・「三峰口」があったりします。(この場合、路線表示なし)
また、通勤快速・上野行きは、「路線名なし」「宇都宮線」「高崎線」「高崎両毛線」の4種類が律儀に用意されているようです。 検索すればE231系の行先対照表を調査したサイトがありますので、 参考にしてみてください。 |
No.3611 2004/07/18(Sun) 10:21
|
|
>>AKI氏 変更後も小山は2種類入っているようです。119番あたりに宇都宮線の小山は入っていますね。ちなみに120番が古河です…。 ただ連絡線廃止にともなってか、浦山口、三峰口はなくなりました。新たに似たような幕として、伊豆高原、伊豆急下田が入りましたが…。
話題がそれてすみません。 |
No.3614 2004/07/18(Sun) 13:05
|
|
> >>ノン氏 > 日光線にE231が走っているのを見たことがあります。夢で。 > これが現実にも起こり得るのでしょうか。 > 一応日光も緑字で表示できるみたいですが… どなたかに聞いた話ですが231系ですと軽すぎて踏切の配線を検知しないため降下しないようです。ただ、昔は209系が試験運転で入線していますから実際どうなのかはわかりません。 |
No.3616 2004/07/18(Sun) 13:47
|
|
>>蓮田人さん
「浦山口、三峰口」、やっぱりなくなってましたか・・・
115系も、宇都宮線からの完全撤退するならば、 JRがそれを事前に告知して、「さよならヘッドマーク」くらいつけるでしょうね。 それだけの存在だったんですから、こっそり消えるというのは無いのでは・・・ |
No.3617 2004/07/18(Sun) 14:58
|
|
E231系K01編成が、宇都宮線でデビューしましたが、 宇都宮線内は、自動放送化されていましたか? 僕は今日仕事なので、状況判らないので、乗車した方 教えて下さい。 |
No.3618 2004/07/18(Sun) 15:20
|
|
皆様始めまして。快速洋梨と申します。よろしくお願いします。
本日この掲示板を見て115系が最後ということで急いで撮影&乗車をしてきました。私が見た限りではヘッドマークはついていませんでした。「本当に今日で引退なの??」って言いたくなる位元気に走っていました。
本日は運良くE231系K01編成にも乗車することができました。559M(上野10:20)で乗りました。自動放送化はされていませんでした。本日はこの車両のサロに乗務員が乗務していました。二段式の車内LEDはすごく新鮮に感じました。 |
No.3619 2004/07/18(Sun) 16:11
|
|
>快速洋梨さんへ
>115系が最後ということで急いで撮影&乗車をしてきました。
このような指摘は上のほうにも書かれているのですが、 ちょっと早合点をされておられませんか? 別に115系が全面的に撤退してしまったのではありません。 「最後」でも「引退」ではなく、ただの運用削減ですよ。 |
No.3623 2004/07/18(Sun) 20:07
|
|
> 二段式の車内LEDはすごく新鮮に感じました。
今日、K01編成(595M)に乗車してきました。グリーン車の車内は、現在運転されている車両と変わっていませんでした。 なお、普通車にも車内LEDが2段式になっていました。また、ドア開閉時、ドア上のランプが点灯するようになっています。 |
No.3624 2004/07/18(Sun) 20:38
|
|
今日は115系を確認するつもりで出かけましたが、K01編成が来てびっくりしました。1日早く?登場ですね。
> なお、普通車にも車内LEDが2段式になっていました。 また、ドア開閉時、ドア上のランプが点灯するようになっています。
私も見ました。東海道用のはいいな〜とか思ってみたり^^;
今日の115系の運用については私のHPに書いてあります。よろしければご覧ください。 |
No.3625 2004/07/18(Sun) 20:52
|
|
> EF65-56さん > 今日の115系の運用については私のHPに書いてあります。
HPの方を拝見させていただきました。ありがとうございました。 明日からは、一部の列車がE231系に置き換わるので、115系を見る機会が少なくなりそうですね。 |
No.3627 2004/07/18(Sun) 21:13
|
|
今日,宇都宮線車内から,小山車両センターを見てみると 「115系 ラストラン」みたいなHMが付いている編成がおいてありました。車内から見たのではっきりは分かりませんが,「・・・ラスト・・・」と書いてあったので多分そうだと思いました。 それが本当であれば,115系の引退もそう遠くはないと思います。 |
No.3644 2004/07/19(Mon) 15:03
|
|
本日も115系を調べましたが、忙しくて全て調べられませんでした。 また、今日は東大宮操車場に行ってきました。 見えた編成は、Y433、Y413-414、Y431-432でした。 きのうから調べて、運転していた編成は、 Y350、Y372、Y375、Y377、Y433、Y367-368、Y411-412、Y413-414、Y425-426、Y437-438でした。 運用実績、運用表は私のHPをご覧ください。 |
No.3661 2004/07/19(Mon) 23:00
|
|
> 今日,宇都宮線車内から,小山車両センターを見てみると > 「115系 ラストラン」みたいなHMが付いている編成がおいてありました。車内から見たのではっきりは分かりませんが,「・・・ラスト・・・」と書いてあったので多分そうだと思いました。 > それが本当であれば,115系の引退もそう遠くはないと思います。
あれは訓練車のマークじゃなかったんですね。今度注意してみてみましょう! |
No.3666 2004/07/20(Tue) 12:42
|
|
> 日光線にE231が走っているのを見たことがあります。夢で。 > これが現実にも起こり得るのでしょうか。 > どなたかに聞いた話ですが231系ですと軽すぎて踏切の配線を検知しないため降下しないようです。 少なくとも小山区の付属編成が過去に入線しています。 (RM誌にて確認していますが、いつのものかは失念...) 営業運転開始以前の話(2000年度)ですから結構経ちますね。
また、国府津区の編成(K編成10両)も日光線へ入ったと聞きましたが、こちらは確認が取れていません。 しかし小山区の編成が入っている以上、物理的には問題無いはずです。 (両数も大丈夫なはずですし。)
> ただ、昔は209系が試験運転で入線していますから実際どうなのかはわかりません。 黒磯に入っただけではなかったのですね(私は901系しかは行っていないのかと思っていました)。
一応補足しますが、如何にも営業運転をしないであろうこれらの電車が入るのは、 急勾配での走行性能を試験をするためであって、 ne@trainやac@trainも試運転をしているのはこのためです。 |
No.3670 2004/07/20(Tue) 17:26
|
|
24日の652Mで確認したんですが、Y425編成宇都宮方のクハ115-425の前面行き先(種別)表示の部分がガムテープでふさがれていました。カバーのガラスでも割れたのでしょうかね・・・ |
No.3750 2004/07/25(Sun) 00:51
|
|