掲示板過去ログ その35

宇都宮線のページ > 掲示板利用規程 > 掲示板過去ログ

東京週末フリーきっぷ / 黒猫同盟 引用

宇都宮線内の東京週末フリーきっぷの販売駅を黒磯まで伸ばして欲しいです。
小金井・自治医大駅だけとは中途半端でふざけていると思います。

石橋駅で発売しないのは特急が停車するからだそうですけど...。

No.4008 2004/08/22(Sun) 14:31

 
Re: 東京週末フリーきっぷ / 久喜在住の人間 引用

JRにお願いをしてはどうでしょうか?

No.4010 2004/08/22(Sun) 15:04


宇都宮主体で東京乗り入れを / お山 引用

今回のダイヤ改正で、湘南新宿ラインへの列車が増え、
上野へ行く列車が若干減りました。
そのため、2009年東京延伸のときに東京経由の宇都宮線が減って、常磐線が乗り入れやすくなるとか言うふざけた予測がありますが、提案があります。
東海道貨物船の旅客化です。
少しの配線改良と貨物線の整備で可能になります。
こうすれば、湘南新宿の本数を増やしながら、なおかつ東京方面へも多くの列車が乗り入れ可能です。
常磐線は上野とまりで十分。
JRも宇都宮・高崎と東海道の直通を念頭に置いているだろうし。
プレスリリースの常磐線という記述は、常磐沿線の市民を黙らせるぐらいのものでしょう。

No.3922 2004/08/10(Tue) 13:09

 
Re: 宇都宮主体で東京乗り入れを / パピヨン 引用

>お山さん
もう少し丁寧な書き方を望みます。

>2009年東京延伸のときに東京経由の宇都宮線が減って、常磐線が乗り入れやすくなるとか言うふざけた予測があります
そうゆう予測があるのかどうかは知りませんが、東京に直通したときに、東京方面の電車は増えていくと思います。だからといって、新宿経由の電車が減るわけではありません。つまり、宇都宮線と東海道線が相互に直通運転すれば、毎時1本や2本ぐらいは増やせるような気がします。その時までに両線はE231系がほとんどを占めて、高速化ができるということも考えて。でも、上野駅を効率よく使い、宇都宮・高崎・東海道・常磐線をどのようにダイヤを組み、どのように直通運転するかによって大きく違いができると思います。
あと、常磐線を乗りやすくするという予測が書いてありますが、常磐線って東京に直通する電車って特急だけじゃなかったでしたっけ。たしか、そのことで前に常磐線利用者から反発があったレスがあったと思います。でも、宇都宮・高崎線にグリーン車があり、常磐線にはないことからだいたいの予想はつきますね。

No.3923 2004/08/10(Tue) 15:16

 
Re: 宇都宮主体で東京乗り入れを / Utsunomiya Line 引用

>常磐線って東京に直通する電車って特急だけじゃなかったでしたっけ。たしか、そのことで前に常磐線利用者から反発があったレスがあったと思います。でも、宇都宮・高崎線にグリーン車があり、常磐線にはないことからだいたいの予想はつきますね。
東京延伸っていっても、東京止まりの電車は少なく、ほとんどの電車は品川方面に直通すると思います。あと、宇都宮・高崎・常磐線は同じ電車なので問題ないですが、常磐線の電車が東海道線を走っていたら、ちょっと不自然ですよね。またパピヨンさんも書いているように、グリーン車があるのとないのではずいぶん違うと思います。
宇都宮・高崎線は東京延伸へ着実に動き出してます。グリーン車導入にATOSの導入など様々。これからの動きにも注目です

No.3924 2004/08/10(Tue) 15:47

 
Re: 宇都宮主体で東京乗り入れを / Italo(管理人) 引用

> 常磐線が乗り入れやすくなる〜(中略)〜予測がありますが
直通運転は宇都宮線・高崎線がメインで常磐線は特急列車が中心となるようです。
http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/
をご覧ください。
> 朝通勤時間帯については直通列車の混雑等を勘案し、宇都宮・高崎線からの乗り入れを基本とします。
と書かれています。また、別紙の「時分短縮効果」を見ると宇都宮線・高崎線は普通列車の時短効果が書かれていますが、常磐線は特急列車の時短効果について書かれていますし、常磐線方面からの矢印が点線になっていることからも乗り入れが一部に限られることが予想されます。

なお、
> 前に常磐線利用者から反発があったレスがあったと思います。
と書かれていますように、この件に関してはすでにかなりの議論が交わされています。ですので、少なくともJR東日本の公式発表で示された確定事項についての是非については、この場での議論はご遠慮ください。

No.3927 2004/08/10(Tue) 20:25

 
Re: 宇都宮主体で東京乗り入れを / 鬱飲屋沿線 引用

2009年ってまだ先ですかねぇ。そのころ、どう状況が変わるかわかりません。こちらにGがつくという予想は5年前では難しかったと思います。

No.3928 2004/08/10(Tue) 22:35

 
Re: 宇都宮主体で東京乗り入れを / 常磐線利用者 引用

>この件に関してはすでにかなりの議論が交わされています。です>ので、少なくともJR東日本の公式発表で示された確定事項につい>ての是非については、この場での議論はご遠慮ください。

そうです。
なぜ自分の利用している路線が優遇されればそれでいいという
人が未だにいるのでしょうか。
JRが3線がうまく乗り入れられるようにするのは当然だと思います。

No.3936 2004/08/12(Thu) 10:50

 
Re: 宇都宮主体で東京乗り入れを / tanaken 引用

>>この件に関してはすでにかなりの議論が交わされています。ですので、少なくともJR東日本の公式発表で示された確定事項についての是非については、この場での議論はご遠慮ください。
>
> そうです。
> なぜ自分の利用している路線が優遇されればそれでいいという
> 人が未だにいるのでしょうか。
> JRが3線がうまく乗り入れられるようにするのは当然だと思います。


以前の議論では
・北側が「宇都宮線」「高崎線」「常磐線」の3線であるのに対し、南側は「東海道線」の1線であるため、受け手が足りない。
・東京駅のホーム不足。
・上野駅の配線の問題。
などのため、常磐線普通列車の東京乗り入れはほぼ不可能だ、という結論に至ったはずです。(他にも理由が挙げられたような・・・)

どうしても議論をしたいなら、ここではなく「常磐線について扱っている掲示板」の方が適していると思うのですが・・・。

>なぜ自分の利用している路線が優遇されればそれでいいという人が未だにいるのでしょうか。

これはある意味当然のような気も…(苦笑)
仮に常磐線が優遇されていたら、常磐線利用者さんは宇都宮線・高崎線が冷遇されたことに反論しますか?


強い言い方になってしまいすみません。

No.3937 2004/08/12(Thu) 13:27

 
Re: 宇都宮主体で東京乗り入れを / パピヨン 引用

>なぜ自分の利用している路線が優遇されればそれでいいという
人が未だにいるのでしょうか。

そうゆう人が居ては駄目ですか?
自分は別に宇都宮線がこうなったらいいなぁということを言っているだけですが、願望というのは優遇につながってしまうこともあります。でも勘違いしないで下さい。「常磐線利用者」の人と書きましたが、「常磐線を利用してる人」ということで、「常磐線利用者さん」に言ってるのではありません。というか「常磐線利用者さん」が本当にいたのを知りませんでした。スイマセン
でも、「宇都宮線を優遇するような人が未だにいるのですね」と常磐線利用者さんは書いてますが、そのことにすぐに反論してくるあなたからも、常磐線を優遇し、宇都宮・高崎線を冷遇している感じがしないでもないですよ。だって、「宇都宮線を優遇するな」と言ってるのと同じですから。自分も人のこと言えませんから、お互い様ですね。変なこと書いてスイマセンでした

No.3938 2004/08/12(Thu) 19:32

 
Re: 宇都宮主体で東京乗り入れを / LOVE宇都宮線 引用

1行レスになるとまずいかと思いますが、少し忙しいので憶測だけ・・。

常磐線からの特急を直通させるということは、よく考えて見ると宇都宮線、高崎線には並行する新幹線があります。常磐線には無いですよね?確かに現在でも「北の玄関」は上野駅の代名詞ですが、その北の玄関は東京駅に移っていく傾向にあると思います。となると常磐線からの利便性を向上させるために東京駅まで常磐線方面からの特急を中心に東京まで・・という趣旨なのではないでしょうか。
確かに普通電車を直通させるのもひとつの手かと思いますが、上記の趣旨で長距離客の利便性を向上させるのであれば特急を東京まで延伸という事になるのでしょうね。
もちろん宇都宮線、高崎線の普通、快速電車も上野どまりは引き続き残るでしょう。

まあ、実際に完成するのが楽しみです。

No.3939 2004/08/12(Thu) 20:09

 
Re: 宇都宮主体で東京乗り入れを / 宇都宮線ファン 引用

東京駅乗り入れの前に、私は以前から時々書いていますが、「神田駅付近の日人々」は宇都宮線・高崎線・常磐線の東京駅乗り入れには反対しています。これは、国鉄時代、新幹線を東京駅まで延伸する際、高架を作らないと誓約したためです。

個人的には乗り入れるかと思いますが、はたしてどうなるやら。
乗り入れ後の本数は未定ですし、このスレでも5年くらい前までは「宇都宮線・高崎線にグリーン車は設置されない!」と断言していた人々もいた気がしますし、何が起こるか分からないです。

何が言いたいのかというと、「こうならばいいなぁ・・・」のにという意見に対し、「これは絶対無理」とか否定・断言してはいけないことです。上記の東京駅乗り入れのプレスリリーフにも書かれていますが、常磐線は特急の乗り入れを中心とする、です。
完成後、すぐに常磐線の普通・快速電車は乗り入れないにせよ、将来は上野駅の配線を改良して、常磐線も多くの列車が上野駅に乗り入れることが可能になるかもしれません。

鉄道には何が起こるのか分からないのですから、予想することに対してはいろいろな事を言ってもいいわけです。

No.3941 2004/08/12(Thu) 21:27

 
Re: 宇都宮主体で東京乗り入れを / Utsunomiya Line 引用

>東京駅乗り入れの前に、私は以前から時々書いていますが、「神田駅付近の日人々」は宇都宮線・高崎線・常磐線の東京駅乗り入れには反対しています
自分も前からこのことに関して気になっていました。たしか2005年から工事が始まる予定なので、今年中には解決しないといけないのですが・・・。今のところは分かりません・・・

>常磐線利用者さん
「JR3線がうまく東京乗り入れることは当然」と書いてますが、具体的に書いて下さい。でも、事実に対して、ただ意見を述べている人に「優遇してる人が未だにいる」という言葉だけでかたづけてしまうのはどうかと思います。

No.3943 2004/08/13(Fri) 14:04

 
Re: 宇都宮主体で東京乗り入れを / 歯間魔津超 引用

国鉄の5方面作戦を無駄にするようなことで
しかも過激なことをいって申し訳ございませんが
いっそのこと中電とE電の区別をなくして川口や金町や大井町のような駅もいっそ中電とE電の区別をなくすのはどうでしょうか?
つまり、大宮〜横浜においては京浜東北線と高崎・宇都宮
・東海道はなんらかわらなくするのはどうでしょうか?
あと神田駅付近の人々とありますが、そもそもあんな
人はほっとけというのであります。
それこそあまりひどいようなら文句を言うのをやめるのを
やめるまでは問答無用で神田駅は営業休止とします。
ていう強硬手段に訴えるのもどうでしょうか?

No.3944 2004/08/13(Fri) 15:07

 
Re: 宇都宮主体で東京乗り入れを / 宇都宮線ファン 引用

歯間魔津超さん
>あと神田駅付近の人々とありますが、そもそもあんな人はほっとけというのであります。
騒音問題・環境問題を解決するのは、極めて難しいと思いますが、JR東日本と神田付近の人々が和解することを望む次第です。しかし、すぐに解決しないとなると、JR東日本が付近の人々に様々な意味で「お金」を払うことが予想されますが、人々があまりにも高額な金額を求めた場合(100億円とか・・・)、建設する側にも少々考えることがあります。
それ以前に今回は、国鉄時代、一度「高架は作らない」と「約束」したので、この問題は非常に難しいです。

>たしか2005年から工事が始まる予定なので、今年中には解決しないといけないのですが・・・。今のところは分かりません・・・
プレスリリーフを読む限りだと、2004年度までに解決しなければなりませんね。しかし現在どうなっているのかな?時間があれば、その件について調べてみたいと思います。

No.3945 2004/08/13(Fri) 16:48

 
Re: 宇都宮主体で東京乗り入れを / 常磐線利用者 引用

言い方がきつかったのはすみません。
しかし常磐線沿線市民にとって東京直通は悲願です。
それをお山さんのように常磐線は乗り入れるな、という人がいたのでついかっとなってしまいました。
宇都宮・高崎線ももちろん東京に乗り入れる権利はあります。
しかし常磐線にもあると思います。
常磐線利用者だって、運賃はちゃんと払っているのだから、
JRが常磐線も東京に乗り入れできるようにするのは当然だと思います。
金をかけてでも3線が乗り入れられるようにして欲しい。
私が許せなかったのは、「お山」さんの発言だけです。

No.3947 2004/08/14(Sat) 11:17

 
Re: 宇都宮主体で東京乗り入れを / 枯井戸 引用

東京駅の宇都宮・高崎線中心の乗り入れの前提には田町電車区の統廃合の煽りで東海道線のE231系近郊型の多くも将来的には小山に移管させる話もありますね。

No.3951 2004/08/15(Sun) 20:41

 
Re: 宇都宮主体で東京乗り入れを / MORI 引用

>常磐線利用者さん
私も常磐線の利用者です。
が、宇都宮線の掲示板で常磐線の権利云々を言い、
気にさわる発言にさらにヒートアップするのはいかがなものかと。
もちろん宇都宮線や高崎線がうらやましいと思います。
しかし、ここで常磐線の主張をするのも違うと思います。
ここでは宇都宮線の過去、現在、未来などの話題を
素直に楽しむのが筋だと思います。
常磐線については常磐線の掲示板で話しましょうよ。

No.3952 2004/08/15(Sun) 21:50

 
Re: 宇都宮主体で東京乗り入れを / 歯間魔津超 引用

国鉄時代約束したのがそもそもの失敗ですかねえ・・・
まぁ、小田急線梅が丘住民(通称梅DQN)みたいに相手にすると
どんどん過激になってくるというのはありますから。
そもそもそういうことしかできないレベルの低いプロ市民が
いるのがまずいんだけど、そういう風にレベルの低いプロ市民に
振り回されてるJR東日本もちょっと見てて情けないです・・・
どちらにしろ、常磐線も乗り入れるし、中電はみな乗り入れるでしょう。
私の住んでる蒲田駅を勝田、いわき、籠原、小金井行きとかが
通過することもそう遠い話ではないのかと。楽しみですね。
まぁ、同じ東京から北国に向かう路線なのだから、
常磐線利用者と宇都宮線利用者同士で喧嘩するのも
よしましょうよ。某掲示板で暴れまくっている関西の鉄みたい
なことしないで。

枯井戸さん
>東京駅の宇都宮・高崎線中心の乗り入れの前提には田町電車区の
>統廃合の煽りで東海道線のE231系近郊型の多くも将来的には小山
>に移管させる話もありますね。
小山には移さないんじゃないですか?
国府津という東海道線の心臓があるわけだし。
それに、田町電車区だってたしか全廃じゃなかったと思います。
そもそもあそこは夜行の客車と踊り子の185やスーパービュー
踊り子の251が占領しているから、あそこの普通は211だけだったと思います(113は国府津。東海車の113は静岡)。いまのところ
国府津を潰すという話は聞きませんから、当分ないと思います。


話は変わりますが。
最後に、この直通に関してより専門的なサイトがあるので
アドレスをあげときます
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/7443/tsuka/

No.3953 2004/08/16(Mon) 00:22

 
Re: 宇都宮主体で東京乗り入れを / 歯間魔津超 引用

おっと、ひとつのレスにまとめなくてすみません。

そもそも、上野駅のホーム構造をなんとかしないと、始まらないでしょう。JR東日本も、高架の宇都宮(あくまで東北本線とは
別の意味で)・高崎・常磐線をそのままぶっ壊して東京乗り入れに
やりやすくするのは抵抗ないと思います。でも、問題は
歴史のある地平ホーム。昔々長距離の夜行普通列車が発車したり
した戦争直後から延々と歴史を保ってきたものをいきなり東京乗り入れるもん、といって壊して、東京に線路を伸ばすのは大きな
抵抗があると思います。現在の上野駅をそのまま移築して
新しく高架の駅を建てるなんていう途方もないような計画も
できないわけではないでしょうが・・・

No.3954 2004/08/16(Mon) 00:30

 
Re: 宇都宮主体で東京乗り入れを / LOVE宇都宮線 引用

>歯間魔津超さん
上野駅は秋葉原方面への引き上げ線へ線路がつながっているホームがあるので、(5,6,7,8,9番線でしょうか?)東京へ直通する列車はそのホームを使用すれば問題ないはずです。
また現状のまま上野どまりの電車は低いホームへ入れれば解決するでしょう。
ちなみに上越・東北新幹線の東京延伸前はちゃんと東海道線と線路がつながっていたのですよね。私はその当時を知らないのでフォローをお願いしたいところですが。そうなれば構造上のことはそれほど問題にならないと思います。

No.3957 2004/08/16(Mon) 17:53

 
Re: 宇都宮主体で東京乗り入れを / 宇都宮線ファン 引用

>ちなみに上越・東北新幹線の東京延伸前はちゃんと東海道線と線路がつながっていたのですよね。
そのようです。高崎発富士行き、「快速湘南日光号」日光発伊東行き(逆だったかもしれません)、などがあったみたいです。
また、在来線特急「やまびこ」や「とき」なども乗り入れてたみたいです。

No.3958 2004/08/16(Mon) 20:33

 
Re: 宇都宮主体で東京乗り入れを / 水戸太郎 引用

北斗星やカシオペアも当然東京乗り入れだよね。

No.3971 2004/08/18(Wed) 21:42

 
Re: 宇都宮主体で東京乗り入れを / 歯間魔津超 引用

>北斗星やカシオペアも当然東京乗り入れだよね。
地平ホーム発着だから意外と寝台特急系は上野発着のままかも。

No.3977 2004/08/19(Thu) 12:00

 
Re: 宇都宮主体で東京乗り入れを / 整列乗車 引用

>水戸太郎さん

>北斗星やカシオペアも当然東京乗り入れだよね。

神田を中心に秋葉原−東京間は新幹線と重層構造になるため
勾配が避けられません。その勾配が客レを想定していないと
不可能なんですが…

No.3983 2004/08/19(Thu) 18:55

 
Re: 宇都宮主体で東京乗り入れを / げんぞ〜 引用

JRの公式リリースを見れば一目瞭然ですが(またそれかい)、重層化区間の前後で
33‰の急勾配を使用することになっています。
http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html
http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/pdf/20020310_2.pdf
高架橋の構造や強度設計自体も、機関車列車の入線を考慮しない電車専用線設計と
なるのではないかと思います。

カシオペアや北斗星は、上野駅の地平ホームが始発駅としてのムードを高める
舞台装置の一部のような存在になっていますから、仮に機関車列車が東京直通
可能となっても上野駅発着で残ったのではないかと思いますけどね。

No.3986 2004/08/19(Thu) 19:31

 
Re: 宇都宮主体で東京乗り入れを / 快速G 引用

その関係で、東京発着の寝台特急にも影響が出るとの話も聞いたことがあります。そうなると、それらはホームに余裕のある品川発着になるか、列車そのものを電車化するかあるいは需要の低いものについては廃止ということになりそうですね。宇都宮線と関係ない話ですみません。
やはり東京直通後は、上野折り返し列車は原則としてほとんどが地平ホーム発着となるんでしょうかね。地平ホームからはどう考えても線路を延長できないでしょうし。
あと、神田周辺の反対問題ですが、神田駅前ってサラ金しかないようにしか思えないんですが、まさかその連中が反対してるんでしょうか。

No.3988 2004/08/19(Thu) 23:10

 
Re: 宇都宮主体で東京乗り入れを / 歯間魔津超 引用

>あと、神田周辺の反対問題ですが、神田駅前ってサラ金しかない
>ようにしか思えないんですが、まさかその連中が反対してるん
>でしょうか
私の聞く限りでは神田の商店街だそうです。
ただホームページを見ても工事反対のことについては
なんら触れられていないので小田急のときほど心配する必要はないんじゃないでしょうか。
小田急線高架化反対派のHPのような目も覆いたくなるような
物騒なページもあるのかなと思って検索しても出てきませんし。
せいぜい都知事に言うくらいだと思いますよ。
むこうはとうとう最高裁に上告するそうですが・・・

No.3990 2004/08/20(Fri) 11:25

 
Re: 宇都宮主体で東京乗り入れを / 宇都宮線ファン 引用

>カシオペアや北斗星は、上野駅の地平ホームが始発駅としてのムードを高める舞台装置の一部のような存在になっていますから、仮に機関車列車が東京直通可能となっても上野駅発着で残ったのではないかと思いますけどね。

確かに上野駅は始発駅としてのムードがありますね。映画「男はつらいよ」でも頻繁に出てきました。(国鉄時代の上野駅)
しかし、時代の流れを考えたら、東京始発(あるいは品川始発)に変更される可能性はなきにしもあらずです。まあ、勾配の計算などを考えたら技術的な面の課題はありますが。(上野駅の13〜17番のりばに関して、東京縦貫線の完成後、どうなるやら・・・)

>ただホームページを見ても工事反対のことについては
なんら触れられていないので小田急のときほど心配する必要はないんじゃないでしょうか。

以前東京に出かけたときに、神田駅周辺に「え?・・・・・・・」のような縦貫線建設反対の表したポスターが貼られていました。どこらへんだったかは定かではありません。
(・・・・・・・の内容は忘れてしまいました。[「え?新幹線の上に在来線を作るんですか?」だったかな?)

No.4002 2004/08/20(Fri) 23:49


東京経由〜 / 両毛線利用者 引用

2009年には高崎、宇都宮共に東京までのびるときに
御徒町〜神田間の停車駅はどうなるのでしょうか?
秋葉原には止まって欲しいです。
そうすると今まで新宿経由〜行きと、東京経由〜行き
とに分かれるのでしょうか?
それともほとんどが上野駅で止まってしまうのでしょうか?
私の望みは、総武快速線に、地化で直通して欲しいものです。
秋葉原辺りから総武地化ホームにもぐり始める・・・・。

No.3973 2004/08/19(Thu) 00:44

 
Re: 東京経由〜 / げんぞ〜 引用

JRの公式リリースを見れば一目瞭然ですが、上野〜東京はノンストップの予定です。
http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html
http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/pdf/20020310_2.pdf

No.3974 2004/08/19(Thu) 00:49

 
Re: 東京経由〜 / 歯間魔津超 引用

TXの利用者を下ろさせないようにするからでしょうか・・・
とめるには秋葉原は結構魅力あると思いますよ
もっとも、スペースやスジの問題が一番でしょうが。

No.3975 2004/08/19(Thu) 01:27

 
Re: 東京経由〜 / 吹上駅利用人 引用

> 私の望みは、総武快速線に、地化で直通して欲しいものです。
> 秋葉原辺りから総武地化ホームにもぐり始める・・・・。


×地化 → ○地下

どう変換すればこんなマチガイを出せるのでしょうか。


あと、総武快速に直通して何かいいことでも起こるのでしょうか。
全く理解できません。
単なる思いつきで書き込みをするのはやめましょう。

No.4001 2004/08/20(Fri) 23:07


つくばエクスプレス / 両毛線利用者 引用

今秋葉原はつくばエクスプレス工事を行っていますが
その工事が終わってから(つくばエくエクスプスが開通してから)
工事に取りかかるのでしょうか?
新幹線の工事をする時新幹線は走るのでしょうか?
それとも一時運休して上野止まりになるのでしょうか?

話が変わりますが、
もし常磐線も東京駅に直通するのならE231系
のみに統一しグリーン車を作るのでしょうか?
E501系,415系は全て上野止まり.

No.3978 2004/08/19(Thu) 12:37

 
Re: つくばエクスプレス / 久喜在住の人間 引用

>今秋葉原はつくばエクスプレス工事を行っていますが
>その工事が終わってから(つくばエくエクスプスが開通してから)
>工事に取りかかるのでしょうか?
>新幹線の工事をする時新幹線は走るのでしょうか?
>それとも一時運休して上野止まりになるのでしょうか?

>話が変わりますが、
>もし常磐線も東京駅に直通するのならE231系
>のみに統一しグリーン車を作るのでしょうか?
>E501系,415系は全て上野止まり.

全く意味がわからないのは私だけでしょうか?

No.3979 2004/08/19(Thu) 16:47

 
Re: つくばエクスプレス / 東鷲宮 引用

>今秋葉原はつくばエクスプレス工事を行っていますが
>その工事が終わってから(つくばエくエクスプスが開通してから)
>工事に取りかかるのでしょうか?
>新幹線の工事をする時新幹線は走るのでしょうか?
>それとも一時運休して上野止まりになるのでしょうか?

>話が変わりますが、
>もし常磐線も東京駅に直通するのならE231系
>のみに統一しグリーン車を作るのでしょうか?
>E501系,415系は全て上野止まり.
ご自身が打った文章の内容をよく確かめて投稿した方がいいと思います。5W1Hをうまく使いましょう。意味不明の部分があります。また、最低限のことはご自身で調べられるか、過去の書き込みを見ましょう。

No.3980 2004/08/19(Thu) 17:23

 
Re: つくばエクスプレス / Italo(管理人) 引用

No.3973の「東京経由〜」の記事の続きでしょうかね・・・。なるべく一つのスレッドにまとめてください。

工事期間などはJR東日本のプレスリリースなどを読めば分かると思いますし、またそれ以上の情報は関係者ではない我々は知り得ないことですので、先々の細事に関しては質問されても回答が出づらいと思います。

> もし常磐線も東京駅に直通するのならE231系のみに統一しグリーン車を作るのでしょうか?
> E501系,415系は全て上野止まり.

常磐線中距離電車の話をされているようですが、直流専用のE231系は交流区間のある常磐線を走ることはできません。常磐線中距離電車にはグリーン車のないE531系が投入されることが決まっていますし、
http://www.jreast.co.jp/press/2003_2/20031205.pdf
私の記憶では混雑が激しいといった理由でグリーン車連結の予定はないとのことです。

> また、最低限のことはご自身で調べられるか、過去の書き込みを見ましょう。
私も同感です。このところ矢継ぎ早に質問記事を投稿されているようですが、まずはJRのプレスリリース
http://www.jreast.co.jp/press/index.html
や各種サイト、鉄道雑誌などで情報収集をされるのがよろしいと思います。

No.3984 2004/08/19(Thu) 18:59

 
Re: つくばエクスプレス / マシュマロ 引用

両毛線利用者さんのご質問は、
「つくばエクスプレスの工事が完成するまで、JRの上野・東京間の線路の工事は始まらないのか?」ということでしょうか?

つくばエクスプレスについては、下の二つのサイトに詳しい情報があります。

http://www.mir.co.jp/index.htm
http://www.tsukubaexpress.gr.jp/

これによると、秋葉原から南千住までは地下駅です。
したがってJRの工事にはあまり影響はないような気がしますが。。。
(自信はありませんが。)
いずれにしても、つくばエクスプレスの工事は平成17年秋の開通に向けて順調に進んでいるようで、秋葉原地下駅も、写真で見ると、かなり出来上がっているようです。

というわけで、つくばエクスプレスの工事は、JRの高架線の工事の障害にはならないと思います。

>新幹線の工事をする時新幹線は走るのでしょうか?

むかし中・長距離列車用の線路は、上野駅の5・6番線あたりの線路が東京駅に通じていたと思います。今でも御徒町付近までは留置線として使っています。しかし、上野で地下を走っている新幹線が秋葉原駅付近でこの線路を突き破るような形で地上に出てくるため、分断されてしまっています。
これをもう一度東京駅につなごうとすると、高架線にするかぎりは新幹線への影響も避けられないような気がします。
両毛線利用者さんのご質問も、この点についてでしょうか?
これは私もぜひ知りたいところです。

No.3989 2004/08/20(Fri) 11:04

 
Re: つくばエクスプレス / げんぞ〜 引用

マシュマロさん>

JRの公式リリースを見れば一目瞭然ですが、新幹線の上空では新幹線の線路上に
工事資材を置いたりせずに済む工法が採用される計画となっています。
http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html
http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/pdf/20020310_3.pdf
もちろん、作業が可能な時間帯は新幹線の運転がない深夜帯に限られるのでしょうけど。

#さすがに3回目の貼り付けは自分でもかなりしつこいと思ったり(自爆)。
#管理人さんのご指摘ではないですけど、プレスリリースにはきっちり目を通しましょう。

No.3999 2004/08/20(Fri) 19:19


115系 / さよならはくつる 引用

毎日115系の運用を調べているかたは、いませんか?いましたら、書き込んでいただけませんか?できれば毎日書いてください。

No.3992 2004/08/20(Fri) 14:21

 
Re: 115系 / げんぞ〜 引用

こちら↓の「113系フリートーク」掲示板に、ほぼ毎日報告されている方がおられますよ。
http://6808.teacup.com/freetalk113/bbs

No.3998 2004/08/20(Fri) 19:17


グリーン車連結関連情報(5) / ハヒメグマ 引用

今日(8月5日)の読売新聞 茨城版に宇都宮線のグリーン車に関する記事が載っていました。ホームページでも公開されています。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news001.htm

No.3875 2004/08/05(Thu) 09:59

 
Re: グリーン車連結関連情報(5) / Italo(管理人) 引用

記事のタイトルを変更させていただきました。

No.3475の「★ グリーン車連結関連情報(4)」の続きのスレッドさせていただきます。

No.3881 2004/08/05(Thu) 21:16

 
Re: グリーン車連結関連情報(5) / AKIRA 引用

駅にG車関連の新たなパンフレットが置いてあり,その中にSuicaグリーン券改札内発売駅に関することが書いてありました。
宇都宮線では上野・赤羽・浦和・さいたま新都心・大宮・久喜・小山・小金井・宇都宮で改札内でのSuicaグリーン券販売を実施します。尚,改札外でのSuicaグリーン券販売は宇都宮以南の全ての駅で実施します。

No.3956 2004/08/16(Mon) 17:36

 
Re: グリーン車連結関連情報(5) / Italo(管理人) 引用

> 駅にG車関連の新たなパンフレットが置いてあり
先週の金曜か土曜くらいから配布しているようですね。グリーン車の座席裏面にある網ポケットでも見かけました。

No.3959 2004/08/16(Mon) 21:01


サロ110の行方について / 両毛線利用者 引用

113系gaE231系に置き換えられたら二階建てのサロ124や、サロ125は211系に組み込まれると思うのですが、
(いろいろと改造して)
では、一階建てのサロ110はどうなるのでしょうか?やはりこれも
211系に組み込まれるのでしょうか?一回乗ったことがありますが
あんまり乗りごごちは良いとは思いません・・・・。

No.3914 2004/08/09(Mon) 12:38

 
Re: どうなのでしょうか? / 湘南電車 引用

サロ110は、全車両廃車となります。

スカ色は、既に全廃であり、1両だけ鎌倉総合車両センターに残っています。湘南色も1両は保存されると思われます。

No.3916 2004/08/09(Mon) 12:57


柱へのシール貼り付けについて / 白岡駅ユーザー 引用

こんにちは。もう2週間くらい前のことになると思うんですが、東大宮駅・蓮田駅のホームの柱に、柱の番号(本数?)を示す黄地に黒字で書かれたシール(?)が貼り付けられましたよね。おそらく保安点検の際に作業しやすくするためではないかと思ったのですが、もう少し品の感じられるようなシールのデザインや貼り付け方にできなかったのかと思うんですよね。蓮田駅下りホーム黒磯方は、駅名標の上の部分にまで貼ってある始末ですが、少々みっともないと思いませんか?私は、もう少し目立たないようにしても良いのではないかと思うのですが…。

No.3798 2004/07/30(Fri) 02:28

 
Re: 柱へのシール貼り付けについて / E231系 大好き 引用

たぶん放送が関係しているのではないでしょうか?どこの駅かは忘れましたが、接近放送後に「柱の数字○番から○番でお待ちください。」みたいな感じで流れていました。

No.3801 2004/07/30(Fri) 10:32

 
Re: 柱へのシール貼り付けについて / 吹上駅利用人 引用

> たぶん放送が関係しているのではないでしょうか?どこの駅かは忘れましたが、接近放送後に「柱の数字○番から○番でお待ちください。」みたいな感じで流れていました。

現在JRで「柱番号」による乗車位置案内をしているのは、横浜駅と茅ヶ崎駅ですね。
ATOSの接近案内放送でも、「グリーン車は、柱番号、4番から、5番で、お待ちください」などと
言っています。

#東大宮・蓮田駅ホームの乗車口案内表示には番号が振っていないのでしょうか?

No.3802 2004/07/30(Fri) 10:39

 
Re: 柱へのシール貼り付けについて / E231系 大好き 引用

>#東大宮・蓮田駅ホームの乗車口案内表示には番号が振っていないのでしょうか? 
宇都宮線全駅の乗車口に番号が振っていません。

No.3803 2004/07/30(Fri) 11:18

 
Re: 柱へのシール貼り付けについて / 白岡駅ユーザー 引用

なるほど。この件もグリーン車導入と関係があったのですね。でも、東大宮と蓮田だけに(白岡以南では)柱の番号が振られたのは不自然ですよね?ライナーや快速が停まる事と関係があるんでしょうかね?いろいろな表示が増えすぎてもかえって分かりにくくなりそうですし、あまり表示を増やす必要も無いとは思ったりもするのですが…。

No.3806 2004/07/30(Fri) 16:00

 
Re: 柱へのシール貼り付けについて / 吹上駅利用人 引用

> 宇都宮線全駅の乗車口に番号が振っていません。

おや、そうでしたか。今まで気づきませんでした。
ATOSが使用開始になったら、乗車口の案内放送はどうなるのでしょうね。

高崎線の場合は全て駅の乗車口表示に番号(通し番号)が振ってあるので問題ないとは思うのですが、
宇都宮線の場合は…、「柱番号」を導入するのでしょうか。

あるいは、ATOSが導入されても、宇都宮・高崎線ともに乗車口案内の放送が省略される可能性もあります。

No.3815 2004/07/31(Sat) 00:33

 
Re: 柱へのシール貼り付けについて / 快速スイフト 引用

今日古河駅で快速待ちを行ったとき駅の放送でたまたまグリーン車連結の案内が流れていて「柱番号○○から○○のところにグリーン車が停車します・・・」と流れていました。間違いなく乗車口の案内ですね・・・

No.3816 2004/07/31(Sat) 00:52

 
Re: 柱へのシール貼り付けについて / パワパフ☆ 引用

東大宮駅でも「柱番号○○から○○でお待ちください」といっていました。
さいたま新都心駅にも柱シールが貼り付けてあります

No.3913 2004/08/09(Mon) 08:12


115系(かぼちゃ電車について) / かいじ 引用

こんばんは。はじめまして。わかっていたら申し訳ないのですが、この前8月6日の朝刊に(どこの会社かわすれちゃって本当に申し訳ないのですが)宇都宮せんから115系電車が今年の10月のダイヤ改正で全てステンレス製の車両に置き換えし(E231系かはわかりませんが)、東海道線でも〜2006年度までにはすべてE231系電車に置き換えるという記事をみつけました。115系は静岡あたりで走行するという記事をみつけましたが、どうでしょうか

No.3911 2004/08/09(Mon) 01:48

 
Re: 115系(かぼちゃ電車について) / Italo(管理人) 引用

この2つ下にそれについての記事があります(この掲示板は最後に返信が着いた順に並べられますので、これをご覧になる時にはそうではないかもしれませんが)。No.3894の「★ 115系電車は今年10月で引退」という記事です。
IEをお使いでしたら、"編集-このページの検索"でタイトルか記事No.を入力ればすぐに見つけられると思いますので、そちらの記事をご一読の上、何かありましたら、そちらの記事へ返信してください。

No.3912 2004/08/09(Mon) 07:18


宇都宮線から両毛線への直通運転を / 両毛線利用者 引用

宇都宮線の小山駅から高崎線の前橋駅まで両毛線経由の直通運転
例)上野〜大宮〜小山〜両毛線経由〜前橋〜高崎
このようなのがあったらうれしいのですが.
現在も高崎から小山までの電車はありますが、上野からの直通運転は,
ないと思います。将来は両毛線もE231系になって欲しいです.
(グリーン車も)

No.3849 2004/08/03(Tue) 09:13

 
Re: E231 / 東鷲宮 引用

> 宇都宮線の小山駅から高崎線の前橋駅まで両毛線経由の直通運転
> 例)上野〜大宮〜小山〜両毛線経由〜前橋〜高崎
> このようなのがあったらうれしいのですが.
> 現在も高崎から小山までの電車はありますが、上野からの直通運転は,
> ないと思います。将来は両毛線もE231系になって欲しいです.
> (グリーン車も)


両毛線は利用したことがないですが10両11両15両の長さは入るんですかね。分割の手間や需要を考えれば今後もないと思います
昔は間々田で分割し短絡線を通り、小山を通らずに水戸線に入った電車があるようですよ

No.3850 2004/08/03(Tue) 12:01

 
Re: E231 / エスハイ 引用

両毛線ユーザーです。
基本的には6両が目いっぱいで、桐生までは7両の185系が入ります。
キャパ的に5両がいいとこでしょう。211も入ってきてますし・・・

なんだか211に両毛線を集中させ統一するうわさもありましたけど・・・

No.3851 2004/08/03(Tue) 13:36

 
Re: E231 / ウータン 引用

参考になればとはじめて投稿させていただきます。

> 昔は間々田で分割し短絡線を通り、小山を通らずに水戸線に入った電車があるようですよ

急行つくばね(結城から快速)が上野ー勝田の間を455系グリーン車付で1往復運転されていました。

> 宇都宮線の小山駅から高崎線の前橋駅まで両毛線経由の直通運転

同じ頃、桐生までは急行わたらせ(グリーン車なし)が日光行きの急行日光(グリーン車付)と併結されて2往復165系で運転されていたと思います。

No.3852 2004/08/03(Tue) 13:41

 
両毛線経由での直通運転 / くびき野3号 引用

確かに宇都宮線ホームから両毛線ホームへの移動は大変ですよねぇ...

ただ、

>(例)上野〜大宮〜小山〜両毛線経由〜前橋〜高崎
>このようなのがあったらうれしいのですが

なぜ宇都宮線経由で高崎なのでしょうか?(^_^;)

あと、

>将来は両毛線もE231系になって欲しいです(グリーン車も)

E231は付属編成ならいつか入るでしょう。いつか…(汗)
あと両毛線(前橋以東)にG車は必要無いですね。

そういや昔は桐生まで415系が乗り入れていましたけど(わずか1往復)、
車両運用の都合が悪かったのかいつの間に廃止されていますね。

>10両11両15両の長さは入るんですか

昔は165系の7両編成とかありましたけど…
今は前橋以東は8両(それも恐らく一部の駅)が限界なのではないでしょうか?

No.3853 2004/08/03(Tue) 13:58

 
Re: E231 / 両毛251 引用

両毛線の話題が出たので、

>今は前橋以東は8両(それも恐らく一部の駅)が限界なのではないでしょうか?

エスハイ様が言われてるとおり、両毛線は前橋は10両が限界で、前橋ー岩宿間は7両、桐生は9両も入りそう、前に「せせらぎ」+「やまなみ」の8両が入線したことがあったと思います。、桐生ー思川は6両が限界みたいです。


>なんだか211に両毛線を集中させ統一するうわさもありましたけど・・・


107系も来年頃から置き換えがはじまるとの噂が聞かれますからね。個人的にはもう少し211の運用があってもいい気がします。

No.3854 2004/08/03(Tue) 14:58

 
Re: E231 / 両毛線沿線住民 引用

はじめまして。両毛線沿線住民と申します。宜しくお願いします。

>前橋は10両が限界で

前橋は、高崎線で115系の運用があった頃に11両で入線していた
列車もあったので、11両にも対応できると思います。

211系は車体幅も107系より広いので、ラッシュ時にロング車を
走らせれば、混雑が緩和されそうな気がします。

No.3856 2004/08/03(Tue) 19:20

 
Re: 宇都宮線から両毛線への直通運転を / クハ77 引用

 小山周りの高崎行があったかどうかは、記憶がありませんでしたが、高崎回りの小山行きはありました。
 上野と大宮あたりで、「この電車は高崎線です。お乗り間違えのないようご注意願います。」という放送がしきりに流されてました。
 いつころだったかと思い、昭和40年と昭和47年の時刻表を引っ張り出しましたところ、115系のものは見つかりませんでしたが、旧客の普通列車とあかぎ、わたらせの上野直通列車がみつかりました。主だった時刻は次のとおりです。

 昭和40年
 735レ〜627レ
 上野 14:41
 大宮 15:22
 熊谷 16:10
 高崎 17:17
 前橋 17:47
 桐生 18:30
 佐野 19:15
 小山 19:54
高崎までは、長岡行きを併結
当時の両毛線は非電化で、SLが牽引していたものと思われます。

昭和47年
わたらせ1号 511M〜4440M
 東京 7:00
 上野 7:06
 大宮 7:28
 小山 8:01
 佐野 8:34
 桐生 8:59
 前橋 9:33
 高崎 9:48
小山まで日光1号を併結
両毛線内、快速

あかぎ4号 4464M〜912M
 小山 14:46
 佐野 15:09
 桐生 15:32
 前橋 16:02
 高崎 16:18
 熊谷 16:57
 大宮 17:23
 上野 17:49
新前橋から 草津4号を併結
両毛線内、快速

昭和47年では、大宮以南の3複線化、両毛線電化により、また、急行ということで約3時間運転ですが、昭和40年の普通は5時間かけてますね。ちなみに、このころ115系の普通で上野・小山間は約1時間30分でした。

No.3862 2004/08/03(Tue) 23:27

 
Re: 宇都宮線から両毛線への直通運転を / 吹上駅利用人 引用

> 宇都宮線の小山駅から高崎線の前橋駅まで両毛線経由の直通運転
> 例)上野〜大宮〜小山〜両毛線経由〜前橋〜高崎
> このようなのがあったらうれしいのですが.


両毛線は高崎支社の管轄で、どちらかと言えば高崎線との結びつきが強いですし、
(上野発前橋行きは「高崎線経由の両毛線直通」と案内されます。)
上野から宇都宮線経由で前橋となると上野口での案内が大変になります。

あと、宇都宮線経由であれ高崎線経由であれ、上野から直通で桐生や佐野・栃木方面への需要は
少ないのではないでしょうか。
両毛線沿線住民ではないので、下手なことはいえませんが、栃木や佐野・足利・伊勢崎からは
東武鉄道を使ったり、伊勢崎あたりからはクルマで高崎線の駅まで通う需要も
多いものと思われ、上野〜宇都宮線〜小山〜両毛線〜前橋という直通は
利用客にもJR側にもメリットがほとんど無いのでは?と思いますが。

> 将来は両毛線もE231系になって欲しいです.

これは私も同感です。
水戸線には近いうちにE531系が入線すると思いますが、それに対して両毛線が211系では
貧弱な気もしますので。
両毛線だけでなく、上越線や吾妻線などもE231系の運用を設定してほしいです。
(E231系に“統一”ではなく、一部列車に限って投入を希望。)

> そういや昔は桐生まで415系が乗り入れていましたけど(わずか1往復)

7年前に、佐野駅で415系の普通列車を見かけて「おや?」と思った記憶があります。
寒冷地仕様ではないのによく乗入れていたな、と思っていました。

No.3863 2004/08/03(Tue) 23:37

 
Re: 宇都宮線から両毛線への直通運転を / かみねこ 引用

はじめまして。
今までROMしてましたが、懐かしい話題が出たので。

> > そういや昔は桐生まで415系が乗り入れていましたけど(わずか1往復)
>
> 7年前に、佐野駅で415系の普通列車を見かけて「おや?」と思った記憶があります。
> 寒冷地仕様ではないのによく乗入れていたな、と思っていました。


学校からの帰りに、週に数回水戸線直通を利用してました。
普段見かけない車両だったのでみんな珍しそうに見てました。
確か、この電車は小山では水戸線ホームに到着でホームまでの走行距離が普段より長いため
思川を定刻に発車しても小山に定刻に着いたことはなく、
直後の宇都宮線の乗り換えのためにみんな走っていた気がします。

直通がなくなった理由は小山到着時に宇都宮線の線路を横断するため、
遅延した時に直後の宇都宮線のダイヤに影響を与えることが多かったためではないかと推測してます。
(両毛線の小山着が15:57、宇都宮線の小山発が上下線とも16:00だった気がします)
一度だけ宇都宮線横断直前で信号待ちとなり宇都宮線(上り)を先に通したことがありましたが、
この時は信号待ちによる遅延の拡大により(1)小山で交換の両毛線、(2)宇都宮線の下り、(3)この電車自身の小山発車(水戸方面)
の3列車が遅れ被害を拡大させてました。

単線だと遅延の影響が大きいので直通よりも、
小山で9番線発着の両毛線を増やして乗換えを楽にして欲しいです。

No.3864 2004/08/04(Wed) 02:53

 
Re: 宇都宮線から両毛線への直通運転を / 両毛251 引用

>栃木や佐野・足利・伊勢崎からは
東武鉄道を使ったり、伊勢崎あたりからはクルマで高崎線の駅まで通う需要も
多いものと思われ、上野〜宇都宮線〜小山〜両毛線〜前橋という直通は
利用客にもJR側にもメリットがほとんど無いのでは?

私も同感です。伊勢崎駅には本庄早稲田駅のPRがでかでかとありますしね。

私も4月から通学で両毛線を使ってますが、駅の窓口を見てると、両毛線から東京方面に行く乗客は、新幹線を利用するパターンが多く見られた気がしました。

No.3865 2004/08/04(Wed) 10:39

 
Re: 宇都宮線から両毛線への直通運転を / 快速スイフト 引用

両毛線直通の415系が話題に出てたので補足します。
私も7年前に415系で両毛・水戸線を乗りつぶしました。415系は、桐生発水戸行きで桐生を15:00に発車、水戸到着が17:34着の2459M〜763Mでした。乗車したのが12月でしたので列車交換のときは415の「3方コック」で扉を2枚締め切っていました。小山駅は15番線に入りました。そのときは、一旦東北線の線路を横切り小山信号所のすぐ脇の線路を通って小山駅に入り水戸線に入りました。4・5年前くらいに415の直通運転が中止になっていますが、最近は「佐野アウトレット号」で同じ所を走ってました。JTは13番線の脇の線路を通って両毛線に入ってぐそうです。 

No.3883 2004/08/05(Thu) 21:44