ダイヤ改正のパンフ(東京支社管内にある) にデータイムの快速「アーバン」「ラビット」を廃止し 湘南新宿ラインの快速に移行しますと書いてあった。 上野発着のデータイムの快速がなくなるのは悲しい。 というか最近新宿経由のくせして上野発着の列車メインの 路線ででしゃばっているのが多すぎる。個人的にはいただけないなぁ。 |
No.3800 2004/07/30(Fri) 10:14
|
>データイムの快速「アーバン」「ラビット」を廃止し 湘南新宿ラインの快速に移行しますと書いてあった
ホントですか?! これは私にも大変なショックです。
たしかに湘南新宿ラインへの期待が大きいことも理解できますが、そうかと言って、上野発着の快速の需要が減ったとも思えないんですが。。。
東京の中心がますます西に移りつつあるということなんでしょうか。 上野駅は寂しくなりますね。 |
No.3807 2004/07/30(Fri) 18:39
|
|
>データイムの快速「アーバン」「ラビット」を廃止し 湘南新宿ラインの快速に移行しますと書いてあった
これはどちらかというと意味のないことだと思います。今、上野発着の電車に快速をなくしたとしても、2009年に東京経由で東海道・横須賀線に直通したときにどうせまた快速をつくるということが出てくると思います。というか、出てくる確率100% かといって日中を快速2本にしたら、久喜駅で例をあげると14時台は5本しかありませんから、各駅の上野行きは2本しかないことになります。でも実際に今、16時台で、快速2本・各駅の上野行きが4本・湘南新宿ラインが2本という時間があります。やっぱり、1時間に各駅の上野行きは4本はほしいところです。まあ増発すればいい話ですが、高崎線のダイヤもありますし、そう簡単にはいかないですね。今回のダイヤ改正で増発するのは朝ですから。 それにしても、上野から帰るのに快速がないなんて、少しショックです |
No.3808 2004/07/30(Fri) 19:37
|
|
大宮駅の改造で高崎線を今の埼京線線路に入れるなんてことをして 宇都宮線ダイヤに余裕を持たせる(いまの埼京線は廃止し 一部の高崎線をりんかい線直通にし、新木場〜大崎 〜新宿〜池袋〜赤羽〜武蔵浦和〜大宮〜高崎という流れにする) なんてこともあながち妄想的でもないかもしれない。 つまり、東京〜宇都宮をフルに使う。これで快速を増やす ってこともできないではないのでは?ただこうしたら 新宿から列車はこなくなるでしょうが。 |
No.3809 2004/07/30(Fri) 21:42
|
|
スレッドのタイトルを変更しました。 No.3417の「★ 宇都宮線・高崎線のダイヤ改正について」の続きのスレッドとさせていただきます。
> データイムの快速「アーバン」「ラビット」を廃止し湘南新宿ラインの快速に移行しますと書いてあった。 やはり快速が毎時2本というのは多すぎるとの判断でしょうかね。
ところで、 > 通りすがりさん 利用規程で「通りすがり」などのハンドルネームは使わないようお願いしています。この掲示板のみで使用するものでいいので、何らかのハンドルネームをお考えください。 |
No.3812 2004/07/30(Fri) 22:36
|
|
ちなみに東海道線の「アクティー」は改正後も現行の本数を維持し、その上で 「特別快速」を割り込ませるようです。
東京発着の普通列車を特別快速にシフトするのかもしれません。 そうなると辻堂や大磯では実質本数減になりそうですが、果たしてどうなるでしょうか。
宇都宮線の場合、大宮以北での本数自体は変更なさそうなので、やれやれ、といったところです。 |
No.3814 2004/07/30(Fri) 22:56
|
|
ラビットとアーバンの廃止とありますが、それは無いと思います。 パピヨンさんも書いているように、結局は東京駅東海道線直通をするので快速を作ることになりますし、そのために黒磯直通をなくしたのですから。快速が無くなるとゆうことは、宇都宮線利用者(大宮以降の人)に反発を招くようなものです。確かにグリーン車を連結していて快速では意味が無いのは確かですが、結局は批判が来る結果になってしまいます。ラビット・アーバンの名前は無くなり快速運用時間が短くなるかもしれませんが無くなる事は無いと思います。特急も無いのですから。影響のある上野・赤羽・大宮・蓮田・久喜・古河・小山・小金井・宇都宮には何一つそのようなものもありませんし。そのような重要なことならまず、関係のある駅に置いてあると思うのですが。 > 大宮駅の改造で高崎線を今の埼京線線路に入れるなんてことをして > 宇都宮線ダイヤに余裕を持たせる(いまの埼京線は廃止し > 一部の高崎線をりんかい線直通にし、新木場〜大崎 > 〜新宿〜池袋〜赤羽〜武蔵浦和〜大宮〜高崎という流れにする) > なんてこともあながち妄想的でもないかもしれない。 > つまり、東京〜宇都宮をフルに使う。これで快速を増やす > ってこともできないではないのでは?ただこうしたら > 新宿から列車はこなくなるでしょうが。
無理です。 (理由) :山手線から転属したばかりの205系・元からいた205系が路頭に迷います。 :線路の引き直しをしなければいけません。 :埼京線はATCを使用していますし編成数も違います。(埼京線・りんかい線は10両)よって、駅そのものを作り変えることになります。これが決定的です。 以上のことからそれだけは絶対にできません。 |
No.3817 2004/07/31(Sat) 01:04
|
|
HNが某巨大掲示板風ですが横から失礼します
> ラビットとアーバンの廃止とありますが、それは無いと思います。 > パピヨンさんも書いているように、結局は東京駅東海道線直通をするので快速を作ることになりますし、
アクティーが残るからといって、その列車が東京駅を通過するとあとは普通列車で宇都宮線直通という可能性は大いにありえます
東海道線がなぜ快速増加なのか、いい例がJR西日本の東海道線と大手私鉄の例がありますね
乗車率はJR化以降 逆転
東は 小田急、東急から客を奪うことを考えているのは見え見えです
一方、宇都宮線は、一見競合するのは東武ですが、奥地では不便で終電も早い。 行楽客はともかく、通勤には殆ど宇都宮線でないでしょうか (久喜での乗降客の2〜3割は東武?)
鹿沼人さんが批判に曝されていましたが、半分ぐらいは彼の気持ちが解ります。
小山以降の最大の競合路線は東北新幹線であり、昼間などは小山から新幹線に乗る人は、会社員以外あまり見かけません
会社員は、費用が会社持ち。(出ない会社もありますが) 快速は小山から各停ですが
新幹線…1本/1時間(宇都宮は平均3本/1時間) 在来線快速…2本/1時間
こんなことをしたら新幹線の客は逃げますね。
> 快速が無くなるとゆうことは、宇都宮線利用者(大宮以降の人)に反発を招くようなものです。
そのとおりです。私も大賛成です。
これは私の推測ですが、上記の反発をかわす為、東海道直通化終了の東京口快速増発は、東北新幹線の座りにくい時間帯にせいぜい1〜2本位 あと、ホームライナーが減便されれば減便分位だと思います。
少子高齢化、人口都心回帰による郊外人口の減少もあり、大宮〜小山間の利用者のよほどの増大がない限り、データイムの快速はないと見ています。
> > 大宮駅の改造で高崎線を今の埼京線線路に入れるなんてことをして > > 宇都宮線ダイヤに余裕を持たせる > 無理です。
あげあしを取るような言い方で申し訳ありませんが、建設という物理的な行為ですので、採算度外視でやれば、無理なことは世の中にありません。
高崎線の大宮〜宮原間と埼京線の大宮〜日進間(地下から出たところ)に広い空き地があります。 古い話で申し訳ありませんが、昭和55年の参議院議事録を以下に示します。ここで高崎線から埼京線への線路がつながる予定だったことがわかります。 http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/091/1388/09103291388001a.html
この頃は、国鉄も115系(+165?)と加速の悪い車両ばかりだった、またATSもSタイプ、また社会的背景として右肩上がりの経済。 しかし国鉄時代にはそれが作られなかった。
JR化後、会社は利益を上げる必要もあり、また中央線緩行追突事故契機に電車・ATSも高性能化、はたまたバブル崩壊、リストラ流行。
東は利益の出ないものには投資をしない。ただ沿線イメージなどもかなり気をつかうようになり、最強線の日本一二の混雑路線の汚名をはらす為、投資最小で解決する方法として、ヤテ貨を改良して、池袋の方向別配線化したのではないかと思われます。 このプロジェクトで東はいくら儲ける皮算用なのかな?
下のほうは直接宇都宮線と関係ないので、問題なら削除してもかまいません。長々と失礼しました。 |
No.3835 2004/08/01(Sun) 01:13
|
|
> この間JR東日本に宇都宮・高崎線の快速電車についての問い合わせをしてみました。
この掲示板の利用規程(http://italo.s7.xrea.com/guide/rule.htm)の中に、 > 鉄道会社からの個別的な回答を投稿することについて > JR東日本の「ご意見・ご要望の受付」のページから問い合わせをしたらこのような回答でした、 > というような投稿はご遠慮ください。 > 鉄道会社への質問に対する回答は個別的なものであり、一般のメールと同じような > 意味合いがあるということと、回答の投稿が鉄道会社への不要不急の質問を > 助長しかねないという理由からです。 とありますが。
管理人様、今回のケースはどうなのでしょうか。 |
No.3873 2004/08/04(Wed) 23:58
|
|
このまま湘南新宿ラインの増発を行ったら宇都宮・高崎線全駅(宇都宮〜黒磯、高崎〜籠原を除く)は湘南新宿ラインの駅になってしまうのでしょうか? |
No.3874 2004/08/05(Thu) 07:14
|
|
>データイム時間帯の「快速ラビット」「快速アーバン」につきましては、一部の列車を除き、湘南新宿ラインの「快速」ないしは「特別快速」として運転するため、大きく減ることになります。 このことは、日中に一部「快速ラビット」が残り、快速が1時間に2本になるか、湘南新宿ラインの快速が運行されてない時間帯があるかのどちらかだと言っているように感じられるのは自分だけでしょうか。 でも、湘南新宿ラインは日中に毎時1本あると書いてあったので、日中に湘南新宿ラインの快速が運行されてない時間帯はないとしたら、やっぱり快速が2本となる時間帯が日中にはあるようですね。それはそれで良かったです。
>このまま湘南新宿ラインの増発を行ったら宇都宮・高崎線全駅(宇都宮〜黒磯、高崎〜籠原を除く)は湘南新宿ラインの駅になってしまうのでしょうか? 2009年に東京経由で東海道線に直通できたときには、上野方面も湘南新宿ラインといえますね。でも全ての電車が直通するわけではないですから、その電車は宇都宮線ですよね(当たり前ですけど)。 そう考えると、大宮以北は湘南新宿ラインの駅ではないかもしれませんね。 |
No.3876 2004/08/05(Thu) 14:44
|
|
>Utsunomiya Line さん >やっぱり快速が2本となる時間帯が日中にはあるようですね やはりそうなりますよね。メインの宇都宮線に日中に快速がないと何か変な感じがしますし。 |
No.3878 2004/08/05(Thu) 17:12
|
|
>この間JR東日本に宇都宮・高崎線の快速電車についての問い合わせをしてみました。 この文章の内容を投稿したことは、私の注意力が欠けており、管理人さんやその他の方にご迷惑をおかけいたしました。すいませんでした。 |
No.3880 2004/08/05(Thu) 20:28
|
|
> 管理人様、今回のケースはどうなのでしょうか。 投稿された内容を読み、処置に迷っているところでした。 ご指摘の通り、この掲示板には質問に対するJR東日本からの回答を投稿されることをご遠慮いただく利用規程をもうけています。しかし、この利用規程もどのような場合でも杓子定規に適用している訳ではありません(もしそうしたとすると、この記事自体が削除対象になります)。 今回のケースはダイヤ改正一般に対する質問であり、この利用規程を追加した経緯となった > 余りにも個人的な疑問 > 例えば○○系の運用を教えてくださいとか、新型車両はいつ導入するんですか > 一般のお客さんにとっては関係のない、業務用の機器について (↑No.3209から引用させていただきました) といった内容とは性格が異なっているという点、一般の利用者にも関係してくることから同じような内容の質問がJR東日本に寄せられることが予想され、このように掲示板上で共有することによってそれを少しでも緩和できるのではないかという点を考慮して、すぐに削除するということをしませんでした。
もっとも、記事をそのまま転載しているのは問題があると思いますので、私の方でまとめさせていただき、当該記事は削除とさせていただきました。
なお、今回のケースはたまたま利用規程に外れた投稿がなされた後だったのでこのような処理をしましたが、このような一般的な質問なら投稿してよいというわけではありませんので、以後ご注意ください。
以下が当該記事をまとめた内容です(宇都宮線の内容のみに絞っています)。
・現在の上野発着の快速ラビットは一部を除き、湘南新宿ラインの快速へ変更される。 ・通勤快速については引き続き上野発着で運転される。 |
No.3884 2004/08/05(Thu) 21:59
|
|
DJを読んで気がついたんですが、夜間時間帯の通勤快速1本を普通列車に置き換えるようなことが書いてありました。あと、朝ラッシュ時の1本増発の上野行きは古河始発となると書いてありました。 |
No.3972 2004/08/18(Wed) 21:45
|
|
> DJを読んで気がついたんですが、夜間時間帯の通勤快速1本を普通列車に置き換えるようなことが書いてありました。
私も見ました。上野発21時台、22時台どちらになるかわかりませんが、特に22時台通勤快速は宇都宮までの所要時間が普通列車と同じくらいですね。 |
No.4004 2004/08/21(Sat) 13:02
|
|
> こんにちは。 > 私の父がJR東日本に勤めていまして、その会社誌みたいな冊子にでていた情報をお知らせいたします。
このようなことを書き込むことはどうでしょう。 会社誌という物は,あくまでも社員に情報を伝えるためにあるものであり,(いわゆるマル秘資料という物)一般の人に公開するものではないとないと私は思います。 ですから誰でも見ることのできる掲示板に書くことはちょっとと思います。 |
No.4009 2004/08/22(Sun) 14:38
|
|
社内誌の問題は以前もあったと思いますが、結局、後で投稿者の方が削除されていたと記憶しています。
引用分は私が削除しておきました。 |
No.4016 2004/08/22(Sun) 21:31
|
|
予定より1日早く、昨日(24日)夜、時刻表9月号が書店に出ていました。 一番気になるのがデータイムの快速「アーバン」「ラビット」廃止ということなんですが、これについては付録のページにも書いてありませんでした。 JTB時刻表とJR時刻表の両方見ましたが、どちらにも書いてありません。 快速についての記述は、高崎・小田原間の特別快速新設のことだけでした。 10月号の発売を待つしかなさそうですね。
本当に上野発着の快速はなくなってしまうのでしょうか? かつての「急行なすの号」の伝統を引き継いでいるのは、新幹線なすの号ではなく、快速ラビット号だと、私は思っています。 それが上野から消えてしまうのは、寂しいです。 |
No.4032 2004/08/25(Wed) 16:02
|
|
> > 本当に上野発着の快速はなくなってしまうのでしょうか?
僕はデータイムの上野行の快速が利用状況などを考慮した結果、なくなってしまうという話を聞いたことがあります |
No.4033 2004/08/25(Wed) 17:01
|
|