掲示板過去ログ その38

宇都宮線のページ > 掲示板利用規程 > 掲示板過去ログ

宇都宮線と東武日光線を結ぶ特急列車の直通運転について / おぬ 引用

JR東日本のプレスリリースによりますと、2006年春よりJR宇都宮線と東武日光線を直通化し、新宿駅と東武日光駅・鬼怒川温泉駅を結ぶ特急列車の運転を開始するとのことです。

詳細は以下のPDFファイルをご覧ください。

http://www.jreast.co.jp/press/2004_2/20041001.pdf

No.4339 2004/10/04(Mon) 16:15

 
Re: 宇都宮線と東武日光線を結ぶ特急列車の直通運転について / ATOS 引用

まさか東武とJRがこのような形で連携するとは思っていませんでした。
しかし日光への観光には
これで非常に便利になりますね。
いうなれば「日光新宿ライン」といった感じでしょうか。

No.4340 2004/10/04(Mon) 18:16

 
Re: 宇都宮線と東武日光線を結ぶ特急列車の直通運転について / 右うしろ 引用

乗り入れに際しての問題を書かせていただきます。

1.特急料金がA特急料金とB特急料金、どちらに設定されるか?

2.全車指定席で運行するか?一部自由席を設けるか?

3.定期券での乗車が認められるか?

以上の3点がどういうふうになるかが楽しみです。

No.4341 2004/10/04(Mon) 18:37

 
Re: 宇都宮線と東武日光線を結ぶ特急列車の直通運転について / 10030系 引用

18時10分からの、NHKのイブニングネットワーク
の中でもこのニュースが取れあげられていました。
JR東日本と東武鉄道の相互乗り入れは大いに歓迎したいですね。

No.4342 2004/10/04(Mon) 18:44

 
Re: 宇都宮線と東武日光線を結ぶ特急列車の直通運転について / くま電車 引用

この計画が実現すると、東京西部に住む人達にとって、随分便利になりますね。
これまでは浅草まで行かなければなりませんから、新宿発となればその他の地域でも恩恵が受けられそうです。伊豆方面(踊り子)のように利用者が増えるといいなと思います。
ただ、プレスリリースにある絵では、JR側は183系の改造車みたい(に見える)ですので、スペーシアに比べてサービス面で差が出ないか心配です。

No.4343 2004/10/04(Mon) 19:39

 
Re: 宇都宮線と東武日光線を結ぶ特急列車の直通運転について / 快速スイフト 引用

栗橋に短絡線を作るとなっていますが一体どこに短絡線を作るんでしょうか?とても気になります。

No.4344 2004/10/04(Mon) 20:17

 
Re: 宇都宮線と東武日光線を結ぶ特急列車の直通運転について / 右うしろ 引用

初めての私鉄乗り入れという形となりますが、新宿始発の日光行きの設定は、日光線が電化された昭和34年に運転された157系準急「中禅寺」以来です。

当時は日光号の陰に隠れていたせいで短命でしたが、違う形で生まれ変わるのでくま電車さんがおっしゃる通り利便性が向上すると思います。

実現したら末永く走ってほしいです。

No.4345 2004/10/04(Mon) 20:25

 
Re: 宇都宮線と東武日光線を結ぶ特急列車の直通運転について / 横須賀線 引用

特急列車だけではなく、直通運転して欲しいと思います。東武日光線は栗橋からの各駅は6両編成が限界なので5両編成で上野から栗橋間は小金井・宇都宮行きの10両編成と併結して走り運転する。

No.4346 2004/10/04(Mon) 20:53

 
Re: 宇都宮線と東武日光線を結ぶ特急列車の直通運転について / くま電車 引用

ニュースとしてはやはりインパクトがあるのか、各メディアで報道していますね。
下の記事では「当面は特急列車のみを走らせ、・・・」というような表現がされていますから、横須賀線さんが言うように特急列車以外にも拡大されるかもしれませんね。
http://www.asahi.com/national/update/1004/023.html
せっかく、短絡線を作るのなら有効活用した法が良いですよね。
ダイヤなどの詳細はこれから詰めるようですが、どんな感じになるのか今から楽しみです。

No.4347 2004/10/04(Mon) 21:28

 
Re: 宇都宮線と東武日光線を結ぶ特急列車の直通運転について / クハ77 引用

すごいことになりましたね。


ところで、使用車両について、プレスリリースをみますと、

JR東日本:特急形車両を改造して使用します。
東武鉄道:100系スペーシアを使用します

 となっていますが、
 ということは、スペーシアが栗橋−大宮−池袋−新宿とJR線上を走るということですか?

 宇都宮線上を走るスペーシア。
 なんかぞくぞくしてきます。

No.4348 2004/10/04(Mon) 21:32

 
Re: 宇都宮線と東武日光線を結ぶ特急列車の直通運転について / マシュマロ 引用

これにはビックリしました!

昔、国鉄と東武が日光への観光客をめぐって熾烈な競争をしていた時代もあったようですね。
しかし、この競争は東武の勝利に終わり、国鉄日光線は今では全くのローカル線となってしまいました。

今でもJRが本気で東武と競争する気があれば、宇都宮経由で特急を走らせることもできるのでは?と思うのですが、どんなものでしょうか。宇都宮でのスイッチバック+東武より15kmの遠回りがネックになっているのでしょうか。

画期的な相互乗り入れは歓迎しますが、その一方で、JRが自社の日光線を完全に見捨ててしまったようで、多少寂しさも感じます。

JRの特急車両も使われるそうですが、それが東武日光駅に入線するのを見るJR日光駅の駅員さんたちは、複雑な気持ちにならないんでしょうか?

ところで、右うしろさんの疑問についてですが、

1.特急料金がA特急料金とB特急料金、どちらに設定されるか?

B特急料金(指定席で1810円)でも東武の特急料金よりかなり高いです。東武の浅草・東武日光間の特急料金は、平日1300円、土曜・休日1400円、夜間割引1000円です。
したがってJRのA料金でもB料金でもなく、特例として東武の料金+αくらいになるのではないでしょうか。またJR区間・東武区間それぞれの特急料金を合算すると割高になるので、何らかの割引措置が取られると思います。

2.全車指定席で運行するか?一部自由席を設けるか?

現行の東武特急は全車指定席なので、JR直通特急も全車指定席になると思います。

3.定期券での乗車が認められるか?

これも現行の東武の規定にならって、定期券+特急券で乗車が認められそうな気がします。

私も疑問があります。
普通、相互乗り入れの場合、各社の線区をその会社の運転士が運転します。その例で言えば、栗橋で運転士交代となるはずですが、栗橋は停車駅になっていません。そこで乗務員の交代がどのように行なわれるのか、興味があります。

No.4351 2004/10/05(Tue) 00:48

 
Re: 宇都宮線と東武日光線を結ぶ特急列車の直通運転について / たけ 引用

となると、宇都宮線の普通列車は特急電車の分減便ですかね?
普通列車・貨物輸送で結構走ってますけど。

No.4353 2004/10/05(Tue) 02:22

 
Re: 宇都宮線と東武日光線を結ぶ特急列車の直通運転について / 鬱飲屋沿線 引用

JRは183系っぽい写真ですね。スペーシアのグレードを考えるとグリーン車並みの設備が必要ですね。改造といっても内装だけでなくメカについても希望したいところです。抵抗制御4M2Tのままとなれば電気代だけでなく、100→120km/hあたりでの加速でかなり差がつくと思います。

No.4354 2004/10/05(Tue) 10:16

 
Re: 宇都宮線と東武日光線を結ぶ特急列車の直通運転について / 鹿沼の黒猫 引用

初めてこちらの掲示板に書かせて頂きます
今回の相互直通特急は大いに嬉しい限りです。しかし特急料金、JR車の内装、乗務員交代などいろいろな課題が残されています。
これをどうやって対処していくのかとても気になります。

この直通運転が始まった頃には日光線から「やすらぎの日光号」が消滅している可能性が高いですね。Suicaも非対応なのでマシュマロさんの言うようにJRから見捨てられた感じが窺えます。

No.4356 2004/10/05(Tue) 15:13

 
Re: 宇都宮線と東武日光線を結ぶ特急列車の直通運転について / マシュマロ 引用

そうですね。「やすらぎの日光号」は消滅でしょうね。
今までJRは、連休期間などにはあれこれと趣向を凝らした臨時列車を走らせていましたが、東武直通特急実現後は、それもなくなってしまいそうな気がします。

ところで、いま気がついたんですが、東武スペーシアには個室車両がありますね。
JRの車両にも個室車両が作られるのでしょうか?
それから、スペーシアにはビュッフェもあります。これも直通列車ではどうなるのか、興味津々です。

実は私の実家は東武沿線なので、スペーシアには年に3往復くらいは乗っています。
浅草発着の特急を利用しているので、新宿発着の特急の分だけ浅草発着が少なくならないかと、ちょっと不安です。

No.4357 2004/10/05(Tue) 16:35

 
Re: 宇都宮線と東武日光線を結ぶ特急列車の直通運転について / 快速G 引用

わざわざ浅草駅まで行かなくて済むので、都心からのアクセスは向上しますね。浅草駅はホームが狭いなどの問題も抱えているようですし。
この列車は休日のみの運行なんでしょうか?それとも平日も運行するんでしょうか。
ただ、久喜くらいには停車して欲しかったです。久喜辺りなら、乗務交代駅としてもバランスが取れると思います。

>宇都宮線の普通列車は特急電車の分減便ですかね?
それはやめて欲しいですね。時間帯によっては今でもブランクがありますが、これ以上ブランクが増えるのは好ましくありません。減便しなくても時間をずらすなどしてうまくバランスをとるべきです。

No.4358 2004/10/05(Tue) 16:40

 
Re: 宇都宮線と東武日光線を結ぶ特急列車の直通運転について / 宇都宮人 引用

直通特急が走ることはうれしいことですが、今回の改正でも上野方面は少し不便になってしまったので、この特急によってまた減少ということにならなければいいと思います。

No.4359 2004/10/05(Tue) 18:56

 
Re: 宇都宮線と東武日光線を結ぶ特急列車の直通運転について / 右うしろ 引用

マシュマロさん、疑問を取り上げていただきありがとうございます。

特急料金がどう設定されるかが楽しみですね。

あと、全車指定、定期券乗車で私鉄直通となると、小田急からJR東海に直通する「あさぎり」についで2番目です。

また、栗橋通過となると昔の東海道線の特急「こだま」、「つばめ」と同様に走行中に乗務員が交代することが考えられます。もしそうだとしたら、どのあたりで交代するのか気になります。

No.4360 2004/10/05(Tue) 18:58

 
Re: 宇都宮線と東武日光線を結ぶ特急列車の直通運転について / 特急日光 引用

マシュマロさんこんにちは。

下野新聞によると、浅草発の減便分は急行で補うようです。
定期運用がない350系2本と1800系1本があるのでそれを使うのでしょう。
それと100系のビュッフェは残してもらいたいです。JRの車両であの大きさのビュッフェを持つ車両は今あまりないですよね。新宿乗り入れで活用できそうなきがします。

No.4365 2004/10/05(Tue) 21:44

 
Re: 宇都宮線と東武日光線を結ぶ特急列車の直通運転について / 快速スイフト 引用

宇都宮線に100系「スペーシア」が入線すると言うことはJR線を走るための装備(ATS−P)とかを搭載しなければならないという事になりますね・・・ あとビュッフェをJR線内で営業することになると時刻表の宇都宮線のページに「ビュッフェ」のマークが付くのですね、個人的にはビュッフェを連結して欲しいです

No.4366 2004/10/05(Tue) 21:55

 
Re: 宇都宮線と東武日光線を結ぶ特急列車の直通運転について / 久喜市民 引用

宇都宮線の「スペーシア」入線も楽しみですが、JR側の改造車も気になります。
イメージ図から見ると確かに183・189系改造車に見えます。
彩野を再改造する可能性もありますが、おそらくE257系への置き換えで余った幕張の183系が選ばれそうな感じがします。
因みに配置は小山だったらいいですね。

乗務員・伊勢崎線乗り換え対策に久喜停車を望みます。

No.4368 2004/10/05(Tue) 23:11

 
Re: 宇都宮線と東武日光線を結ぶ特急列車の直通運転について / マシュマロ 引用

特急日光さん、
下野新聞の情報ありがとうございます。
私はいま関西在住で、下野新聞は読めないのですが、ホームページで確認しました。

一応、URLを貼っておきます。
http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/news/041005/news_5.html

記事の中でも触れていますが、栗橋駅の接続用の線路を作るだけで、10億円もかかるんですね。
しかし、それだけの価値はありそうな気がします。

東武日光・鬼怒川線と言うと、観光路線というイメージが強いですが、沿線住民にとっても、東京方面への重要な足でもあります。
新鹿沼・栃木あたりの住民にとっては、今回の直通運転は朗報だと思います。

No.4370 2004/10/06(Wed) 01:18

 
Re: 宇都宮線と東武日光線を結ぶ特急列車の直通運転について / 右うしろ 引用

> 乗務員・伊勢崎線乗り換え対策に久喜停車を望みます。

久喜市民さん、運転上にとってそのほうが安全でいいですね。あとは乗務員の訓練でしょうね。

また、加須、館林方面から早く新宿方面へ出られますので、是非、久喜停車を実現してほしいですね。

No.4374 2004/10/06(Wed) 18:39

 
Re: 宇都宮線と東武日光線を結ぶ特急列車の直通運転について / くま電車 引用

先日も書きましたが、このニュース自体は大変インパクトのある(これまでには考えられない)出来事のようですが、皆さんも書かれているように実現までには様々な課題を解決する必要があるように感じました。
その中でやはり一番気になったのが運用車両についてです。
東武側はスペーシア(一部改造?)を使いますから、観光特急としても十分だと思いますが、JR側はお古(183、189系)のリニューアルようですから見劣りしてしまいますね。
ただ、内装は大幅なグレードアップをするでしょうし、サービス面でもそれぞれが個性的なもので競って魅力的な商品(特急)になることを期待しています。

No.4375 2004/10/06(Wed) 22:13

 
Re: 宇都宮線と東武日光線を結ぶ特急列車の直通運転について / 快速スイフト 引用

そういえば「JRと東武の直通特急を運転します。」としか発表が無いですが列車名は、どうなるんでしょうかね?やっぱり「けごん」とかでしょうか?

No.4378 2004/10/06(Wed) 23:08

 
Re: 宇都宮線と東武日光線を結ぶ特急列車の直通運転について / LOVE宇都宮線 引用

だいぶ面白くなってきましたね。
相鉄との直通運転も計画されているとの事で、湘南新宿ラインのダイヤは今後もっと複雑化するわけですが・・。

特急の名称ですが、普段のように一般から公募するのではないでしょうか?

No.4380 2004/10/07(Thu) 00:30

 
Re: 宇都宮線と東武日光線を結ぶ特急列車の直通運転について / マサ 引用

 はじめまして、マサと申します。JR(国鉄)絡みの乗り入れ特急といえば、小田急との「あさぎり」、名鉄、富山地鉄との「北アルプス」(これはJR側の車輌乗り入れはありませんでしたが、その代わりJR(国鉄)路線内でも「特急」扱い)等を、思い浮かべますが、最近はありませんでしたね。盲腸駅の東武浅草駅とは違い、新宿からだと、日光方面への利便性がとても良くなり、顧客拡大に繋がるかもしれませんね。特に私の住んでいる神奈川県中部方面からは、例えば「町田等から小田急ロマンスカーで新宿へ行き、そしてスペーシアで日光へ」なんて夢のような旅行が出来そうです♪。
 JR東日本は他にも、東京モノレールとの連携強化や、横浜方面の輸送力を強化するため相模鉄道との相互乗り入れ(特急ではなく通勤列車)も計画しているなど、近年とても積極的に活動していますね。
 また、新宿で東武のスペーシアが見られるんですね。計画では1日4往復の内、2往復が東武担当のスペーシアとのこと、ちょっと少ないですが、その希少性からも楽しみです。
 奇しくもこの新宿駅には、小田急線内に1日4往復の内、2往復担当するJR東海「あさぎり」も乗り入れています♪
 都合、新宿駅では、@JR東日本「あずさ」他、A小田急「はこね」他、B西武「小江戸」(ちょっと駅が離れますが)、CJR東海「あさぎり」、D東武「新宿日光ライン?(車輌はスペーシア)」、E京王「(なし)」(これは特急専用車両ではありませんが)と、なんと6会社もの特急が見られることになります。スゴイです!!
 でも、この掲示板でも既におっしゃっているように、ライバル鉄道の競合終着駅に、自社の車輌が止まってしまうのを見ている「JR日光駅」の立場を考えると・・・・・駅員もそうですが、もし駅にも人格があるとすれば、この駅は悲しんでいる事でしょう・・・
 競合から共存へ・・・DRC「けごん」VS 準急「日光」の時代はもう遠い昔の話しなのですね。

No.4382 2004/10/07(Thu) 16:29

 
Re: 宇都宮線と東武日光線を結ぶ特急列車の直通運転について / はるき 引用

はじめまして。ずっとROMってたんですが、地元ネタなのでちょっと一言。

よみうり新聞の栃木欄に載ってた情報ですが、下今市で分割し、鬼怒川温泉、東武日光に向かうと書いてありました。現在のスペーシアは6両固定ですから分割はできませんね・・・スペーシアも改造の必要がありそうですね。東武は偶数の車両を使用してますから6両を4−2に分割するでしょうね。その場合個室があると座席数が減りますし、ビュフェも貫通扉でない場合ついてないほうだと使用できないことになります。1,2編成だけ新宿駅に乗り入れられるように改造するのでしょうか?

No.4383 2004/10/07(Thu) 18:39

 
Re: 宇都宮線と東武日光線を結ぶ特急列車の直通運転について / 新所原 引用

乗務員交替するとすれば、両毛線と接続している『栃木駅』ということも考えられるのではないでしょうか?
もしかしたら『やすらぎの日光号』を廃止して、その使っていた車両を改造してその直通列車として使われるかもしれませんね。

No.4385 2004/10/07(Thu) 22:14

 
Re: 宇都宮線と東武日光線を結ぶ特急列車の直通運転について / 吹上駅利用人 引用

乗務員交代ですが、大宮と栃木、どちらもJRと東武の接続駅ですから、どちらかということに
なると思います。
東武の車両は東武側の乗務員が、JRの車両はJRの乗務員が通し運転ということも
考えられなくもないですが、新宿と東武日光・鬼怒川温泉を結ぶということからして、
その可能性は低いかと。

> JR(国鉄)絡みの乗り入れ特急といえば、小田急との「あさぎり」、
> 名鉄、富山地鉄との「北アルプス」(これはJR側の車輌乗り入れはありませんでしたが、
> その代わりJR(国鉄)路線内でも「特急」扱い)等を、思い浮かべますが、
> 最近はありませんでしたね。


乗入れといえば、一時期は富山地方鉄道に681系3連「サンダーバード」が
乗入れていたこともありましたね。

No.4387 2004/10/07(Thu) 23:16

 
Re: 宇都宮線と東武日光線を結ぶ特急列車の直通運転について / とみ 引用

直接は関係ない話題かもしれないですが、以下の記事によると
同じタイミングで会津鉄道が鬼怒川温泉まで乗り入れるとのこと。
新宿と会津方面が乗り換え1回になるようです。

http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20041006/kennai-20041006091515.html

No.4389 2004/10/07(Thu) 23:53

 
Re: 宇都宮線と東武日光線を結ぶ特急列車の直通運転について / 右うしろ 引用

> そういえば「JRと東武の直通特急を運転します。」としか発表が無いですが列車名は、どうなるんでしょうかね?やっぱり「けごん」とかでしょうか?

快速スイフトさん

「けごん」は現実に浅草ー東武日光間の列車として定着しています。
それ以外に特急の愛称名としてふさわしい名前というと、一番分かりやすい「日光」でしょうね。

No.4393 2004/10/08(Fri) 19:33

 
Re: 宇都宮線と東武日光線を結ぶ特急列車の直通運転について / のきしん 引用

いや〜これは驚きました。かなり面白そうですよね。ネットのニュースをみる限り、数十メートルしか東武と離れてないって書いてあるので、多分下り線の横に線路を新設するんでしょうね。予想ですが。楽しみですね。日光がさらに発展しそうです。

No.4395 2004/10/08(Fri) 23:37

 
Re: 宇都宮線と東武日光線を結ぶ特急列車の直通運転について / 特急日光 引用

鬱飲屋沿線さん
私もそう思います。使用車両が183・189系というのが有力ですが、おそらく相当な改造をすると思います。
アルミ車体に最高速度130キロを誇る100系に対して、183系の基本設計は181系を元にしていたような気が・・・。高速域はもちろん勾配区間でかなりの差があるのではないでしょうか。これでは内外装は485系3000番台同様のスーパー改造をしたとしても追いつきません。暫定的な改造ではなく本格的な改造をしなければ東武線への入線は苦しいかと・・・

No.4397 2004/10/08(Fri) 23:47


グリーン券券売機 / 小山市民 引用

小山駅の上りホーム、グリーン車(10両編成)が停車するちょうどの位置に、グリーン券券売機設置工事中の旨の案内がしていました。
小山駅ではグリーン券券売機設置工事やATOSの工事などでほとんど、毎日工事の方が数名います。

No.4100 2004/08/31(Tue) 19:52

 
Re: グリーン券券売機 / yu- 引用

そういえば小山駅って中途半端な位置にグリーン車停車位置がありますよね・・・・
10両編成だと階段から遠いし・・・

No.4104 2004/09/01(Wed) 02:54

 
Re: グリーン券券売機 / 吹上駅利用人 引用

浦和も工事が始まったようです。

No.4114 2004/09/01(Wed) 20:58

 
Re: グリーン券券売機 / ラビット 引用

そのために小山駅の12番線ホームを上野方面に多少延伸したと思います。
小山駅は東西の出口にズレがあるので中央にグリーンを停車するようにしたと思います。
小山駅のホームに券売機がつくとは驚きました。

No.4129 2004/09/03(Fri) 16:52

 
Re: グリーン券券売機 / 小山市民 引用

小山駅上りホーム、下りホームともにグリーン券券売機が設置、完了しました。
特に大きく変わったものはなく、タッチパネル式の券売機が各1台ずつ設置されました。
今日は、(あたりまえですが)準備中と画面に表示されていました。

No.4157 2004/09/06(Mon) 20:49

 
Re: グリーン券券売機 / Noname 引用

ところであの券売機、雨などの防水対策は大丈夫なんでしょうか?
横殴りの雨なんかだと直撃しそうで怖いですが。

No.4159 2004/09/07(Tue) 04:13

 
Re: グリーン券券売機 / 金髪さん 引用

> ところであの券売機、雨などの防水対策は大丈夫なんでしょうか?
> 横殴りの雨なんかだと直撃しそうで怖いですが。


街中には野ざらしになってる千円札対応の自販機が至る所にあるけど、
それらの防水対策は皆無なんでしょうかね?

No.4160 2004/09/07(Tue) 08:43

 
Re: グリーン券券売機 / 快速G 引用

金髪さんの発言には小馬鹿にしているような感じが見受けられます。ここは2ちゃんねるではないのですし、そういうのはよくないと思います。言葉遣いにもっと気を使ってくださることを望みます。

No.4167 2004/09/07(Tue) 17:46

 
Re: グリーン券券売機 / 金髪さん 引用

快速G様>
> 金髪さんの発言には小馬鹿にしているような感じが見受けられます。ここは2ちゃんねるではないのですし、そういうのはよくないと思います。言葉遣いにもっと気を使ってくださることを望みます。

気分を害されたのであれば申し訳ございません
ただ「ほんの少し考えれば」似たような事例が世の中には数多くあるものです。
滅多に見かけないような代物ならともかくね。

そんな訳で少々馬鹿にしたような書込みになってしまいました。
重ね重ね申し訳ありませんでした。

No.4168 2004/09/07(Tue) 18:27

 
Re: グリーン券券売機 / Italo(管理人) 引用

さいたま新都心駅でもタッチパネルの券売機の設置工事が行われていました。

No.4182 2004/09/08(Wed) 22:14

 
Re: グリーン券券売機 / 快速G 引用

久喜駅ではそれぞれのホームの階段付近の床に緑色の物が張ってありました。おそらくそこに券売機が設置されるのでしょう。

No.4230 2004/09/16(Thu) 22:58

 
Re: グリーン券券売機 / 久喜住みッッ子 引用

2,3日前に久喜駅にグリーン券の券売機の設置工事が完了しました。今日の帰りにみたらカバーがかけてあったので写真は、撮れませんでした。

No.4231 2004/09/17(Fri) 17:48

 
Re: グリーン券券売機 / Italo(管理人) 引用

昨日くらいから上野駅にも設置されています。
http://italo.s7.xrea.com/files/greenvm.jpg
グリーン券売機設置前はこの位置にオレンジ色のベンチがあったと思いますが、撤去されています。

No.4288 2004/09/24(Fri) 22:49

 
Re: グリーン券券売機 / uekou 引用

赤羽駅(3〜6番ホーム)・新宿駅(3,4番ホーム)にも設置されていますが、カバーがかけてあります。

No.4304 2004/09/27(Mon) 13:19

 
Re: グリーン券券売機 / おしん 引用

はじめまして。
グリーン券売機でスイカのチャージって出来ますかね?
西日本みたいにホーム上でチャージや残額確認ができると便利ですよね。

No.4305 2004/09/27(Mon) 14:09

 
Re: グリーン券券売機 / 桜宮 引用

話はそれてしまうんですが、今日、東鷲宮駅の下りホームに「10両(15両)編成のグリーン車はこの付近に停車いたします」といった感じの看板(?)が設置されているのに気が付きました。中に電気があってその外側を白いケースで覆ってある、本格的な看板でした。

No.4308 2004/09/28(Tue) 21:32

 
Re: グリーン券券売機 / 快速G 引用

>「10両(15両)編成のグリーン車はこの付近に停車いたします」といった感じの看板
各駅にこの案内板が設置されたようです。久喜などのホーム上に券売機が設置された駅では、券売機の案内なども設置されています。

No.4320 2004/09/30(Thu) 20:40

 
Re: グリーン券券売機 / Italo(管理人) 引用

グリーン車停車位置を示す看板ですが、こちらはすでに供用開始しているようですね。夜になると点灯しています。

表題のグリーン券売機は上野駅9・10番線にも設置されました。また、7・8番線のベンチは元に戻されています。
それと、赤羽駅3・4番線では2台ある券売機の間にスピーカー(?)と呼び出しボタンがついた柱のようなものが設置されています。

No.4322 2004/09/30(Thu) 21:33

 
Re: グリーン券券売機 / 芋けんぴ 引用

今日気がついたのですが、大崎駅にも券売機、グリーン車位置表示看板、そして足元の乗車位置表示にもグリーン車の表示がありました。

No.4323 2004/10/01(Fri) 00:24

 
Re: グリーン券券売機 / たけだ 引用

大宮駅3・4番線の停車位置看板は黒かったような気がするのですが、
仮設置なんでしょうか?

No.4324 2004/10/01(Fri) 00:51

 
Re: グリーン券券売機 / おたけ 引用

> グリーン券売機でスイカのチャージって出来ますかね?

改札内のSuicaグリーン券専用券売機では、残額がグリーン料金に満たない場合だけ
千円札1枚のみのチャージが可能です。

グリーン車に置かれている改訂版の案内に書いてあります。

No.4330 2004/10/02(Sat) 16:00

 
Re: グリーン券券売機 / 蓮田人 引用

>大宮駅3・4番線の停車位置看板は黒かったような気がするのですが、仮設置なんでしょうか?

見てないんでわからないですけど両数にあわせて点灯するタイプではないでしょうか。少なくとも上野はこのタイプのようでした。

No.4379 2004/10/06(Wed) 23:18


231系にヘッドマーク / ひで 引用

今日、古河で1815分ごろ下り方面にヘッドマークつきの回送231系が走っていったのですが、なんの電車でしょうか?

No.4336 2004/10/03(Sun) 19:06

 
Re: 231系にヘッドマーク / 快速スイフト 引用

これは、今日運転された団体列車「旅のプレゼントとちぎ号」です。朝の上り方面への回送列車は、古河―栗橋間にある68番踏切を6時50分に通過していき、客扱いは、快速「フェアーウエイ」の後続を走っていきました。ちなみに方向幕(?)部分の表示は「団体」でした。たぶんこれは「ひまわり」号のようなものでしょう。「旅のプレゼントとちぎ号」は、私の見た限りE231系では2回目でしょう。(以前415系で宇都宮線を走った「旅のプレゼント号」もこれと同じ列車だったかもしれません・・)

No.4337 2004/10/03(Sun) 20:24

 
231系にヘッドマーク / ひで 引用

ほぉ、そうなんですかぁ。情報ありがとうございます。

No.4349 2004/10/04(Mon) 21:43


グリーン車運用報告(4) / Italo(管理人) 引用

グリーン車運用の報告はこちらの記事への返信へまとめてください。

どの運用に当たるのかが不明な場合でも、○○駅何時発の下り(上り)列車というのが分かれば、こちらでお調べします。また、グリーン車のサロE231(サロE230)-○○○○のハイフン以下4桁の番号(グリーン車2両とも同じ番号です)が分かれば編成番号を特定することができますので、目撃された方はぜひ投稿をお願いいたします。

なお、運用情報以外の投稿は他のスレッドへお願いします。
例:
グリーン車の感想
→No.4013の「★ グリーン車」へ
E231系国府津車の情報
→No.3626の「★ 宇都宮線内K編成運用開始」へ
115系の残存編成などについて
→No.3894の「★ 115系電車は今年10月で引退」へ

No.4183 2004/09/08(Wed) 22:22

 
Re: グリーン車運用報告(4) / はすだっち 引用

今朝の見たままです。

532M U520編成(蓮田にて目撃)
531M U524編成(さいたま新都心にて目撃)
535M U516編成(尾久にて目撃)

No.4184 2004/09/09(Thu) 11:45

 
Re:グリーン車運用報告(4) / マロン 引用

本日のグリーン車連結の運用は、以下の通りです。(大宮駅にて)

a運用、c運用、d運用、e運用、f運用、g運用、i運用、j運用、k運用、l運用、m運用、n運用

今日、確認できた運用です。(浦和、大宮にて)
U508編成→m運用、U510編成→g運用、U513編成→k運用、U515編成→n運用、U519編成→l運用、U520編成→f運用、U524編成→a運用

9月4日のL運用が2つ(U509編成とU514編成)ありますが、片方訂正をお願いします。U509編成はF運用だと思いますが、間違っていたらすいません。

No.4185 2004/09/09(Thu) 12:40

 
Re: グリーン車運用報告(4) / クハ77 引用

 本日目撃したG付編成です。
 高崎線のものもありますが、消去法で編成を特定する際に有用かと思い、一応ご報告いたします。

編成番号  目撃列車 運用番号
K01   553M A18
U509  876M A09
U512  847M A06
U515  566M A1002
U522  853M A07
U523 1864M A10

No.4186 2004/09/09(Thu) 14:29

 
Re: グリーン車運用報告(4) / Italo(管理人) 引用

今日は運用乱れがなくてなによりでした。

> はすだっちさん、マロンさん、クハ77さん
目撃情報等ありがとうございました。また、9/4のU509編成を訂正しました。

No.4192 2004/09/09(Thu) 22:12

 
Re: グリーン車運用報告(4) / クハ77 引用

 先ほど、13:05ころ、北浦和駅付近を新しいG付編成が大宮方面へ走って行きました。

 編成番号は、大きく飛んでU541です。組込G車は、1018でした。

 順番としては、U525のはずでしたが、当のU525は、U541の後を1660Eとして下っていきました。

 なお、現在運用を外れていたモノクラス編成はU541とU526でしたので、次のG車組込は、元に戻ってU526なのかもしれません。

No.4195 2004/09/10(Fri) 13:17

 
Re: グリーン車運用報告(4) / 18きっぷまにあ 引用

本日12:08に蓮田駅2番線にK-10編成が待機していました。3528M車内から見たので普通車ステッカーが貼ってあったかまでは確認できませんでしたが、6・7号車は連結されていたと思います。また、U524編成がb運用に入っていました。

No.4196 2004/09/10(Fri) 15:39

 
Re: グリーン車運用報告(4) / Italo(管理人) 引用

本日も順番通りのようです。

> クハ77さん、18きっぷまにあさん
次に投入される編成は急に順番が飛ぶ可能性がありそうですね。

No.4197 2004/09/10(Fri) 21:12

 
Re: グリーン車運用報告(4) / はすだっち 引用

今朝の見たまま情報です。

540M K−4編成(蓮田にて)
531M U520編成(東大宮にて)
533M U541編成(大宮にて)
539M U516編成(尾久にて)

No.4198 2004/09/11(Sat) 08:33

 
Re: グリーン車運用報告(4) / Italo(管理人) 引用

本日分を更新しました。

> はすだっちさん
目撃情報ありがとうございました。
今日は記号の差し替えはなかったようですが、U541編成が投入されたことによって、若干順番が変更になっています。本来はU520編成がHですが、これがU541編成になりU520編成がMとのことですので、順当に行くとMになるU513編成を運用外としました。

No.4199 2004/09/11(Sat) 21:11

 
Re:グリーン車運用報告(4) / マロン 引用

本日のグリーン車連結の運用は、以下の通りです。(大宮駅にて)

A運用、B運用、C運用、D運用、F運用、G運用、H運用、I運用、J運用、K運用、L運用、M運用、N運用

今日、確認できた運用です。(浦和、大宮にて)
U508編成→B運用、U513編成→H運用、U514編成→F運用、U518編成→K運用、U519編成→A運用、U520編成→N運用、U521編成→M運用、U523編成→J運用、K−04編成→L運用

すいませんが、9月5日のU511編成をF運用に、U522編成をH運用にそれぞれ訂正をお願いします。もし、運用が間違っていたらすいません。

No.4202 2004/09/12(Sun) 12:50

 
Re: グリーン車運用報告(4) / 伊奈町民2 引用

> 18きっぷまにあ さん  本日12:08に蓮田駅2番線にK-10編成が待機していました。

もしかしたら、車掌やグリーンアテンダントの実車研修が始まったのかもしれませんね。その日の午前中に池袋駅で11時頃制服を着た人たち数名が、グリーン車に乗ったり降りたりしてました。列車番号は試9563Mでした。

E231が導入されたとき、確か試運転や乗務員訓練で、その時間帯に蓮田駅に待機していたのを覚えています。
これから、ちょくちょくあるかも知れません。

No.4204 2004/09/12(Sun) 22:02

 
Re: グリーン車運用報告(4) / Italo(管理人) 引用

申し訳ありませんが、掲載が少々遅れます。明日の昼にはアップロードいたします。

No.4205 2004/09/12(Sun) 23:47

 
Re: グリーン車運用報告(4) / はすだっち 引用

今日の見たまま

536M U518編成
538M U514編成
いずれも蓮田にて。

No.4206 2004/09/13(Mon) 13:45

 
Re: グリーン車運用報告(4) / クハ77 引用

本日の目撃報告です。


K01  596M(A2)
K04  578M(A1001)
U508 553M(A18)
U516 921M(A5)
U521 566M(A1002)
U524 572M(A16)

No.4207 2004/09/13(Mon) 16:23

 
Re: グリーン車運用報告(4) / Italo(管理人) 引用

今日のお昼に昨日分、先ほど本日分を更新しました。今日はf運用以外の全運用のようです。

> はすだっちさん、クハ77さん
ご報告ありがとうございました。私もU521編成を確認しました。
ご報告のあったもの以外は順番で割り当てています。

No.4208 2004/09/13(Mon) 20:55

 
Re: グリーン車運用報告(4) / クハ77 引用

今頃になって恐縮なのですが、

9/5のH運用、9/7のh運用は、

9/5 U509編成
9/7 U522編成

ではないでしょうか。

高崎線内では順序良く運用をこなしていっておりますが、

U509編成は、7日にA7運用、8日にA8運用、9日にA9運用、11日にA11運用についているところを目撃しておりますので、5日にA5(H)運用だったものと思われます。

一方、U522編成は、9日にA7運用、11日にA9運用についているところを目撃しておりますので、7日にA5(h)運用だったものとおもわれます。

 これとの関連で、昨日のA12(I)運用、本日のA13(j)運用がU509編成、明日のA12(i)運用がU522編成となると思われます。

 

No.4209 2004/09/13(Mon) 21:41

 
Re: グリーン車運用報告(4) / はすだっち 引用

今日のみたまま情報です。

538M K-04編成
540M U509編成

No.4211 2004/09/14(Tue) 08:22

 
Re: グリーン車運用報告(4) / クハ77 引用

 昨日のダイヤの乱れで充当編成が大きく変更となるかと思いましたが、それほどでもありませんでした。

 変更があったG付編成は、K−04編成のみで、n(A1002)運用のところg(A4)運用に変更です。

編成番号 運用番号     確認列車
K04   g(A4)    559M
U509  k(A14)   628M
U510   (A9)    824M(高崎線)
U511  j (A13)   回4546M
U512   (A11)   回4850M(高崎線)
U514  h(A5)    574M
U515  e(A2)    593M
U518  m(A1001) 626M
U521  a(A16)   572M
U522  i (A12)   2525M
U523  l (A15)   624M
U541   (A8)    2820M(高崎線)

参考
U525  n(A1002) 566M
U533          1620E (EF65−56さんのHP記載の湘南新宿ライン関連の「キ」の運用)

 K04編成の運用変更の理由ですが、U525編成の関係ではないかと思います(勝手な推測です)。
 昨日、U525編成は、湘南新宿ライン関連の「カ」の運用についていました(3532Mで確認)。カの最後の運用は、逗子19:45発1750E小金井行であり、ちょうど人身事故が起こったころ、逗子駅を発車したことになります。
 宇都宮線内では抑止がかかっているものの湘南新宿ラインの運用に入っているU525編成は、途中駅で待避するわけにもいかず大宮駅に到着したものと思われます。大宮着は定刻ですと、21:16です。
 しかし、抑止の関係で宇都宮線には入れません。一方大宮駅11番線は高崎線と共用ですので居座るわけにもいきません。そこで、1750Eは大宮で運転を打ち切り、東大宮に収容されたのではないかと思うのです。U525編成は、本日、東大宮から運用の始まるn(A1002)運用についており、つじつまがあいます。
 一方、本日n運用に入るはずであったK04は、g(A4)運用に移りました。これは、本日、g(A4)運用に入るはずだったU533編成を捻出するためではないかと思います。
 U525編成をn運用に充当しても、捻出されるK04編成にU525編成の運用を引き継がせるわけには行きません。本日のU525編成は「キ」の運用で湘南新宿ラインに入るはずだったからです。そこで、モノクラス編成であるU533編成を「キ」の運用に充当すべく、U533編成の運用であるg運用にK04編成をまわしたものと考えられます。

 以上まとめますと、
 U525編成の1750Eを大宮打ち切りとし東大宮収容
 U533編成を捻出してU525編成の運用を引き継がせ、U533編成の運用にはK04編成を充当
ということになります。

 昨日、1750Eに乗車されていた、あるいは大宮駅で顛末をご覧になった方、おられますか?
 また、上記の想像が正しければ、昨日の最終の大宮行(2544M)は運休となったはずです。さらに一本前の1740E(大宮20:10、おそらくU536編成)も抑止の影響を受けたはずですが、これらの点についても、ご存知の方いらっしゃいますでしょうか。

 長文失礼しました。

No.4212 2004/09/14(Tue) 16:29

 
Re: グリーン車運用報告(4) / Italo(管理人) 引用

本日分の更新と、以前の運用の修正を行いました。

駅の掲示では、今日はn以外の運用のようです。
> はすだっちさん
毎日運用報告ありがとうございます。
> クハ77さん
ご指摘の点と本日の運用情報、大変参考になりました。ありがとうございました。

No.4213 2004/09/14(Tue) 20:29

 
Re: グリーン車運用報告(4) / はすだっち 引用

今朝の見たままです。

536M U509編成
538M U520編成

いずれも蓮田にて。

No.4218 2004/09/15(Wed) 08:45

 
Re: グリーン車運用報告(4) / Italo(管理人) 引用

駅の掲示では今日は全運用についているようです。はすだっちさんから投稿していただいた分を反映し、その後は順番通り入れていきました。a運用が余ったのでこれをU525編成としましたが、他の編成が復帰したという可能性もあります。

No.4222 2004/09/15(Wed) 20:10

 
Re: グリーン車運用報告(4) / 芋けんぴ 引用

>さらに一本前の1740E(大宮20:10、おそらくU536
>編成)も抑止の影響を受けたはずですが、これらの点について
>も、ご存知の方いらっしゃいますでしょうか。

お呼びでしょうか?
ご指摘の通りです。
私は1740Eに乗っていたのですが、大宮到着と同時に打ち切りとなりました。運転再開までホーム8・9ホームでうだうだしてまして、(詳細は別にスレ立ててます)1750Eが引き上げていくのも目撃しています。編成番号までは見てませんが・・・。
東大宮住民の私としては車庫でもいいから連れてってくれよってなもんでした。

No.4223 2004/09/16(Thu) 01:19

 
Re: グリーン車運用報告(4) / EF65-56 引用

遅くなりましたが報告します。
運用変更はK編成2つで、K01…e、K04…aでした。それぞれ649M、3546Mで確認。

今日は、宇都宮線は全運用入っていましたね。高崎線も見てみると、A11運用に入っていなかったので、16日はi運用がグリーン車無しですかね。差し替えるのが少し先になりそうですね。

No.4224 2004/09/16(Thu) 03:55

 
Re: グリーン車運用報告(4) / はすだっち 引用

今朝の見たままです。

536M U511編成
538M U515編成

いずれも蓮田にて。

No.4225 2004/09/16(Thu) 08:44

 
Re:グリーン車運用報告(4) / マロン 引用

本日のグリーン車連結の運用は、以下の通りです。(大宮駅にて)

a運用、b運用、c運用、d運用、e運用、f運用、g運用、h運用、j運用、k運用、l運用、m運用、n運用

今日、確認できた運用です。(浦和、大宮にて)
U509編成→m運用、U511編成→l運用、U515編成→g運用、U518編成→a運用、U520編成→h運用、U522編成→k運用、U523編成→n運用、K−01編成→f運用

> 高崎線も見てみると、A11運用に入っていなかったので、16日はi運用がグリーン車無しですかね。

EF65-56さんがおっしゃっている通り、今日はi運用以外がグリーン車の運用になります。

No.4226 2004/09/16(Thu) 12:27

 
Re: グリーン車運用報告(4) / クハ77 引用

本日の目撃報告です。

U521 553M c(A18)運用
その他は、はすだっちさん、マロンさんご報告のとおりでした。

なお、本日のA6運用はU508でした。したがいまして、昨日のh運用もU508だったものと思われます。
EF65−56さんのK04=a運用とのご報告とも符合いたします。

芋けんぴさん
 情報ありがとうございました。また、ご苦労様でした。
 1740Eも大宮で運転打ち切りでしたか。そのあとの編成はどうしてしまったんだろう。あらたな謎発生です。

 なお、事故がニュースとして出てこない場合は、大会社の社員の自殺とかで、大会社がイメージを落とさないために報道機関にストップをかける場合があるようですね。

No.4227 2004/09/16(Thu) 12:41

 
Re: グリーン車運用報告(4) / Italo(管理人) 引用

ここまでの目撃情報を反映し、本日分を更新いたしました。ご協力ありがとうございました。

なお、先日の事故ですが翌日の朝刊の埼玉版には掲載されていました。

No.4229 2004/09/16(Thu) 21:08

 
Re: グリーン車運用報告(4) / はすだっち 引用

今日の538MはU517編成でした。

No.4233 2004/09/18(Sat) 08:39

 
Re: グリーン車運用報告(4) / Italo(管理人) 引用

本日分を更新しました。

> はすだっちさん
ありがとうございました。U517編成は差し替えのようですね。元々G運用が入るはずだったU519編成もさらに別な編成からの差し替えがあるようです。

No.4237 2004/09/18(Sat) 15:12

 
Re:グリーン車運用報告(4) / マロン 引用

本日のグリーン車連結の運用は、以下の通りです。(大宮駅にて)

A運用からN運用までの全部

今日、確認できた運用です。(浦和、大宮にて)
U510編成→L運用、U511編成→B運用、U512編成→N運用、U513編成→J運用、U518編成→E運用、U521編成→A運用、U524編成→H運用、U541編成→K運用、K−01編成→M運用、K−04編成→F運用

今日のM運用がK−01編成の為、昨日のL運用は、K−01編成で運転されていたものと思われます。

No.4259 2004/09/20(Mon) 12:30

 
Re: グリーン車運用報告(4) / Saitaman@saitamachine 引用

9/20の運用報告です。ひとつだけですが記載させて頂きます。
3535M(土曜休日C運用)…U509編成

No.4261 2004/09/20(Mon) 15:02

 
Re: グリーン車運用報告(4) / Italo(管理人) 引用

> マロンさん、Saitamanさん
ありがとうございました。私の見たところでは、今日はD運用にU517編成が入っていました。

No.4265 2004/09/20(Mon) 22:32

 
Re:グリーン車運用報告(4) / マロン 引用

グリーン車連結編成の訂正をお願いします。
9月19日のU517編成をC運用に、U519編成をH運用にそれぞれ訂正をお願いします。もし、運用が間違っていたらすいません。

No.4266 2004/09/20(Mon) 22:50

 
Re: グリーン車運用報告(4) / Italo(管理人) 引用

> 9月19日のU517編成をC運用に、U519編成をH運用にそれぞれ訂正をお願いします。
確かにその方が自然ですね。ご指摘ありがとうございました。

No.4268 2004/09/20(Mon) 23:10

 
Re: グリーン車運用報告(4) / Sasha 引用

今さらになってしまいますが、

9/19のL運用はK-01でOKです。大宮にて目撃。

No.4269 2004/09/21(Tue) 02:15

 
Re: グリーン車運用報告(4) / はすだっち 引用

今朝の見たまま運用です。

532M U518編成
2521M 編成番号不明(サロは1042番)

No.4270 2004/09/21(Tue) 08:30

 
Re: グリーン車運用報告(4) / Italo(管理人) 引用

上野駅で確認したところ今日も全運用のようです。はすだっちさんの目撃されたU518編成、K-01編成と私の目撃したU512編成は順番通りですので、他の編成も一応順番通りで入れています。

> Sashaさん
ありがとうございました。K-01が復活していよいよ全運用にグリーン車が連結される時期が来たようですね。

No.4275 2004/09/21(Tue) 22:09

 
Re: グリーン車運用報告(4) / 快速スイフト 引用

今日のN運用のグリーン車は、「スイカグリーン券」のランプが2両とも点灯していました。(もちろん赤でした。)ちなみにまだスイカのタッチする部分のステッカーは貼ってありませんでした。

No.4283 2004/09/23(Thu) 19:12

 
Re: グリーン車運用報告(4) / Italo(管理人) 引用

本日分を更新しました。数日前から全運用にグリーン車が連結されるようになりましたので、以後は運用調査を国府津車にしぼり、その分の浮いた時間をダイヤ改正後の運用表の作成や他のページの更新などに回したいと思います。K編成の目撃情報は引き続きこちらのスレッドへお願いします。

No.4289 2004/09/24(Fri) 23:08

 
Re: グリーン車運用報告(4) / 10030系 引用

今日の小金井始発の、湘南新宿ライン1230Y列車は、
大宮行き9654Mに変更の上、U520編成[グリーン車
組み込み編成]が運用に入っていました。

後、小山から宇都宮までA運用の編成に乗りましたが、
U513編成で間違い無かったと思います。

余談ですが、明日の昼間の黒磯⇔宇都宮間の211系は
A37編成です。

No.4295 2004/09/25(Sat) 20:19

 
Re: グリーン車運用報告(4) / Italo(管理人) 引用

> 10030系さん
新宿駅工事の影響で今日は不規則運用だったようですね。
また、今日のA運用がU513編成ということは、きのうはn運用で間違いないということになりそうです。

本日分は、暫定的に推測を元にしてK編成のみに運用記号を入れました。明日以降、グリーン車連結編成のページの整理をしたいと思います。

No.4296 2004/09/25(Sat) 22:57

 
Re:グリーン車運用報告(4) / マロン 引用

本日のグリーン車連結の運用は、以下の通りです。(大宮駅にて)

A運用からN運用までの全部

今日、確認できた運用です。(浦和、大宮にて)
U508編成→M運用、U511編成→H運用、U512編成→F運用、U513編成→B運用、U514編成→N運用、U515編成→K運用、U516編成→A運用、U520編成→L運用、U523編成→J運用、K−01編成→E運用

No.4298 2004/09/26(Sun) 12:30

 
Re: グリーン車運用報告(4) / Italo(管理人) 引用

本日分を更新とページの整理をしました。K編成のみ今までと同じ調査としています。

> マロンさん
編成情報ありがとうございました。U編成を含めた運用については気になる方もいらっしゃると思いますので、掲示板への投稿は歓迎いたします。

No.4300 2004/09/26(Sun) 23:36

 
Re: グリーン車運用報告(4) / おたけ 引用

見たまま(乗ったまま)情報です。

本日(9/28)の2521M(n運用)はG車の連結はありませんでした。

他の運用でも変更があるかもしれません。

No.4307 2004/09/28(Tue) 10:36

 
Re: グリーン車運用報告(4) / Italo(管理人) 引用

> 本日(9/28)の2521M(n運用)はG車の連結はありませんでした。
ありがとうございました。とりあえず新規で表を作って対処しました。全編成に連結された日が何日か続いていたので、このままダイヤ改正前日までいくのかと思いきや、なかなか気が抜けないですね。

No.4309 2004/09/28(Tue) 23:02

 
Re: グリーン車運用報告(4) / E231サロ編成小山、国府津車両区 引用


昨日はN運用だけ運転がなかったんですね?
それ以外は大丈夫でしたか?これからも運用実績をかけましたらよろしくお願いいたします。
本日の大宮駅確認です。
G車組み込み運用
A1    
A2 U541
A3 U510
A4 K-01
A5    
A6    
A7     
A8
A9
A10
A11
A12
A13
A14 U519
A15 U523
A1001
A17
A18
それ以外の編成はわかりませんがこのサイトどおりだったら規則どおり運用だと思います。
長い文ですいませんでした。

No.4311 2004/09/28(Tue) 23:41

 
Re: グリーン車運用報告(4) / Italo(管理人) 引用

> E231サロ編成小山、国府津車両区さん
K-01編成は予定通りのようですね。ご報告ありがとうございました。
今日は帰りがけに駅でちらっと見た程度なのですが、b運用がないようでした。そのほかにも運用外のがあるかもしれません。確認された方がいらっしゃいましたらフォローをお願いします。再び全運用にグリーン車がつかないようになってきていますので運用の有無については、駅に行かない休日以外、なるべくチェックするようにしたいと思います。

No.4315 2004/09/29(Wed) 23:39

 
Re: グリーン車運用報告(4) / Mappy 引用

はじめまして。Mappyと申します。こちらのサイトではお初になります。以後よろしくお願いいたします。

遅ればせながら28日の目撃情報です。
上野20:20発宇都宮行きの3549M=A16運用はU533編成でG車無しでした。ので29日のA17運用はU533編成だと思われます。
それと既出ですが(28日の)A1002運用はG車無しのU504編成でした。2521Mと667Mで確認しました。

29日目撃したG車付列車はA2=U513、A4=U510、A8、A10=U517、A14=U524、A15=U519、A1001=U523、A16、A18=U520でした。参考になれば幸いです。

No.4316 2004/09/30(Thu) 00:17

 
Re: グリーン車運用報告(4) / はすだっち 引用

29日、K-4編成はi運用でした。上野19:27発で確認。

No.4317 2004/09/30(Thu) 08:52

 
Re: グリーン車運用報告(4) / おたけ 引用

昨日(29日)の出来事ですが、596M(e運用)に乗車したところ、
Suicaのリーダー部分にステッカーが貼ってありました。

このところ、運用に入らない編成が出ているのは、
ステッカーを貼る作業等、グリーン車の正式運用準備のために
一時的に運用から外れているのかもしれません。

No.4319 2004/09/30(Thu) 19:51

 
Re: グリーン車運用報告(4) / Italo(管理人) 引用

本日分を更新しました。今日はグリーン車運用から外れる編成がかなり多くなっています。

> Mappyさん
はじめまして。ご報告いただきました28日のA16運用については表に付け加えさせていただきました。

> はすだっちさん
ありがとうございました。今日は上野18:33発の列車が編成番号不明ながら国府津編成でしたので、おそらく順番に回っているものと思われます。

> おたけさん
今日は3つの運用でGなし編成となっています。やはり本格的な運用開始を前に修繕や上記のステッカー貼付作業などのために外れる編成が多いようですね。

No.4321 2004/09/30(Thu) 21:29

 
Re: グリーン車運用報告(4) / RCC 引用

30日、上野22:47発のj運用683Mに入っていたK-04編成、サロE231-1045には確かにSuicaリーダー部にステッカーが張ってありました。またテーブルの裏面にもSuicaについての案内シールがあり、さらに「下記は2004年10月16日からのご案内です」の追加説明用シールが張ってありました。
運用から外れる編成があるのはこのためだったのですね。

No.4325 2004/10/01(Fri) 12:50

 
Re: グリーン車運用報告(4) / ラビット 引用

ダイヤ改正後、東京乗り入れの東海道線には本当にE231は入るんでしょうか?
グリーンアテンダントの件やスイカグリーンの件など非共通な部分はたくさんあります。
それに広告枠も戸袋の広告枠をいつまでも空けておくわけにはいかないでしょう。

No.4327 2004/10/01(Fri) 23:31

 
Re: グリーン車運用報告(4) / ゴクウ 引用

昨日列車番号はわかりませんでしたが、小金井の2番線にk-10で試運転をしていました。k-10を見たのは初めてだったので驚きでした。

No.4329 2004/10/02(Sat) 12:23

 
Re: グリーン車運用報告(4) / Italo(管理人) 引用

多忙のため、更新が送れました。運用調査した昨日分まで更新しました。

> 30日、上野22:47発のj運用683Mに入っていたK-04編成
国府津車については予定通り回っているようですね。

そろそろ新しいスレッドに移行したいと思いますので、以後は「グリーン車運用報告(5)」へお願いいたします。

No.4332 2004/10/02(Sat) 23:03


宇都宮線へのATOS導入について(2) / Italo(管理人) 引用

No.2361から始まる「宇都宮線へのATOS導入について」の続きのスレッドです。この記事に初めて投稿される方は、前述のスレッドの内容にも一通り目を通しておかれるようお願いします。

No.3194 2004/05/31(Mon) 22:13

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について(2) / ランナ 引用

今日新白岡に付いてるのを確認しました。
ところで車掌用と運転手用の設置にどんな関係があるんですかね?

No.3239 2004/06/07(Mon) 18:58

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について(2) / パピヨン 引用

>今日新白岡に付いてるのを確認しました
情報ありがとうございます。これであと大宮ぐらいですかね。でも前から思っていたんですけど、新白岡って屋根がないところもあるし、どこに車掌用の出発時機表示器をつけたんですかね。

No.3240 2004/06/07(Mon) 19:48

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について(2) / 久喜住人 引用

そういえば、この前の池袋の工事の後、宇都宮線は2・3番線に変更されたわけですが、それと同時に放送も常磐線型のATOSに変更されていましたね(埼京線も)。これと同じようなのが宇都宮線に導入されると思います。

No.3245 2004/06/08(Tue) 19:39

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について(2) / えびた 引用

今日池袋駅に行き、埼京線・宇都宮線のATOS放送を聴くことができました。そこで気になったのですが、特急列車の放送が今までの「特別急行」ではなく、「特急」となっていました。これはなぜなんでしょうか?その前に、たいてい特急と呼んでいるのに「特別急行」と放送されていたのも少し疑問には思っていましたが...。

No.3298 2004/06/20(Sun) 02:35

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について(2) / 小山市民 引用

今日、野木駅で出発時機表示機を設置する工事のようなもの(?)をやっていました。
いよいよ古河以北にも出発時機表示機が設置される時が来たのでしょうか??

No.3432 2004/07/05(Mon) 18:14

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について(2) / パピヨン 引用

ついに古河以北にも工事が始まりましたか。
せいぜい小金井くらいまで設置してもらいたいものです

No.3435 2004/07/05(Mon) 20:57

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について(2) / 野木 引用

野木駅に出発時機表示機が設置されていました

No.3465 2004/07/08(Thu) 13:14

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について(2) / 通りすがりの栃木っ子 引用

とうとう出発時機表示機が栃木県内にも設置されましたか。やっとと言った感じですかね。古河までといった雰囲気もありましたから一安心です。
少なくとも小金井までは設置されるでしょうね(これで野木までだったら笑えますけどね)。小山はいつになるかな?

No.3468 2004/07/08(Thu) 18:10

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について(2) / 小山市民 引用

間々田駅でも、野木駅と同様の工事が始められたので、おそらく出発時機表示機設置の工事だと思います。
野木、間々田と設置されるので、小山、小金井も設置されると思いますが、小山駅に関しては、ATOSの配線のみ大量にあって、出発時機表示機やその他ATOS関連のものは、一切設置される見込みがまだありません。
しかし、小山駅構内近くでは、今も配線の工事をしているので、小山駅は、一番最後に出発時機表示機が設置されるのではと、睨んでいます。
少なくとも、今週中には、間々田駅に出発時機表示機が設置されることは、間違いないと思います。

No.3470 2004/07/08(Thu) 20:37

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について(2) / 通りすがりの栃木っ子 引用

なんだか小山駅の西口と南口両方の改札前に「準備中」と書かれた看板(?)が新しく設置されていましたが、あれは何かATOS導入とは関係があるんでしょうかね?

No.3492 2004/07/09(Fri) 16:36

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について(2) / パワパフ☆ 引用

今年中に導入するらしいです
今月に東京〜埼玉(上野〜久喜)で発車案内の設置を予想します。

No.3494 2004/07/09(Fri) 18:03

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について(2) / 小山市民 引用

> なんだか小山駅の西口と南口両方の改札前に「準備中」と書かれた看板(?)が新しく設置されていましたが、あれは何かATOS導入とは関係があるんでしょうかね?

通りすがりの栃木っ子さん。
準備中と書かれた看板とは、発車案内をする電光掲示板でしょうか?
詳しく教えていただければ、幸いです。
いよいよ、ホーム上の電光掲示板設置も始まるみたいですね。
今度の改正(10月)までには、導入される勢いですね。

No.3495 2004/07/09(Fri) 18:40

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について(2) / パピヨン 引用

>今度の改正(10月)までには、導入される勢いですね
それは本当ですか? だとしたら、夏休みの動きに期待したいですね。古河以北にも出発時機表示器が設置されたみたいですし、これからが楽しみです。

>今月に東京〜埼玉(上野〜久喜)で発車案内の設置を予想します
早いにこしたことはないですが、7月中は難しいかもしれませんね。常磐線もATOSを導入する1ヶ月前ぐらいでしたから。早くて8月の下旬ぐらいじゃないですか。もちろん7月中に設置されてくれれば最高です

No.3499 2004/07/09(Fri) 21:20

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について(2) / 通りすがりの栃木っ子 引用

小山市民さん

私見ですが、おそらく発車案内用の電光掲示板ではないと思います。大きさとしては、駅構内にある案内板(←9・10 宇都宮線 ↑12・13宇都宮線)のような形の横長のものでした。
もしかしたら、ATOSとは関係ないのかもしれませんが、時期が時期だけに気になるところです。なんともいえないので、ここに書いてしまいましたが…。

小山は主要駅でもありますし、ぜひともホームに電光掲示板を設置して欲しいですね。

No.3501 2004/07/10(Sat) 12:15

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について(2) / 湘南新宿ライン 1100Y 引用

今日、間々田駅にも出発時機表示器の設置が始まったようです。
上りホームは設置が終ったようです。
下りホームは設置中でした。
なお、設置形態は新白岡、野木駅みたいな形態でした。

No.3525 2004/07/12(Mon) 16:48

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について(2) / 白岡駅ユーザー 引用

私が、昨日の朝電車に乗るときに、白岡駅上りホーム(2番線側)の照明の上に直接設置するような感じで、「発電標準電源box」と書かれた白い箱型の物体が取り付けられていたのを見ましたが、これは電光掲示板の設置と何か関係があるものなんですかね?私はよく分かりませんが…。

No.3532 2004/07/13(Tue) 14:35

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について(2) / 小山市民 引用

小山駅にも、やっと出発時機表示機が設置されました。
上りホームのみ確認しました。
下りホームについても、明日以降設置されると思います。

No.3537 2004/07/14(Wed) 18:25

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について(2) / 通りすがりの栃木っ子 引用

> 小山駅にも、やっと出発時機表示機が設置されました。
> 上りホームのみ確認しました。


私も今日帰りに確認したので、書き込もうと思ったのですが小山市民さんに先を越されてしまいましたね。
上りホームの先を何気なく見たらば、すでに設置されていたので少しびっくりしました。確かに下りホームにはまだ設置されていませんでしたね。

それから、以前書いた小山駅改札前の「準備中」の看板ですが、小さく「東京メッセージサービス」と書いてあったのでATOSとは関係ないみたいです。しかし、いったいなんなのでしょう??

No.3539 2004/07/14(Wed) 20:23

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について(2) / 小山市民 引用

> それから、以前書いた小山駅改札前の「準備中」の看板ですが、小さく「東京メッセージサービス」と書いてあったのでATOSとは関係ないみたいです。しかし、いったいなんなのでしょう??

自分も、これが気になって仕方がありません・・・
なんなんでしょうか?ただの広告なのか・・・
不明です。。

No.3541 2004/07/14(Wed) 21:09

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について(2) / りょうもう特急 引用

>小山駅改札前の「準備中」の看板

実際に見てきました。看板の大きさからして、大宮駅の改札付近などに設置されている、JRからのお知らせを流す電光掲示板かな?と推測してみました。どうなんでしょ(汗

No.3547 2004/07/14(Wed) 23:10

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について(2) / 鷲宮町民 引用

ATOSとは関係ないかもしれませんが、東鷲宮駅で腕章をつけた
スーツ姿の二人組みが、見張り係と作業員といっしょに居て、
スーツ姿の一人が、出発時機表示機の方にビデオカメラをむけてました。

No.3548 2004/07/15(Thu) 00:02

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について(2) / 更紗 引用

初めまして。
順調に設置されている時機表示機ですが、遂に大宮駅にも出発時機表示機が設置されているのを確認しました。
私が見たのは4番線ホームの一番後ろ側でした。
なお、3番線側や6・7・8・9・11番線に設置されているかは
まだ未確認です。

No.3554 2004/07/15(Thu) 14:17

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について(2) / 小山市民 引用

小山駅上りは今日の時点で出発時機表示機が設置完了していましたが、12番線ホームの10両編成用(運転士用)の時期表示機が設置されないまま、終わったように思えます。。
13番線は、全箇所設置されていました。
また、9、10番線については、15両編成用(車掌用)、10両編成用(車掌用)は設置済みでした。
4両編成用がどうなるのか、注目です。

No.3555 2004/07/15(Thu) 15:22

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について(2) / 大井 引用

> 「東京メッセージサービス」と書いてあったのでATOSとは関係ないみたいです。しかし、いったいなんなのでしょう??
 多分ポケットベルの会社だと思います。でも、5年ぐらい前に倒産したと思いますけど。

No.3556 2004/07/15(Thu) 18:57

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について(2) / ラビット 引用

大宮駅11番線下りホームの先頭に出発時期表示機を確認しました。

No.3570 2004/07/16(Fri) 11:19

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について(2) / 通りすがりの栃木っ子 引用

> それから、以前書いた小山駅改札前の「準備中」の看板ですが、小さく「東京メッセージサービス」と書いてあったのでATOSとは関係ないみたいです。しかし、いったいなんなのでしょう??

この正体が判明しました。まったくATOSとは関係なく、駅前の大型スーパーの連絡通路あるので駅ビルから行けますよという広告でした。ほんと人騒がせですなぁ…

No.3677 2004/07/20(Tue) 20:44

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について(2) / パワパフ☆ 引用

大宮駅3番線も設置されてます。確認したのは10号車運転室付近です。

No.3684 2004/07/21(Wed) 06:54

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について(2) / ラビット 引用

出発時期表示機について質問ですが、古河駅、小山駅ともに2面4線式ホームで小山駅の例でいうと9番線や10番線から上り電車が発車するのは通常ありえません。
に対して10番線のホームを見るとホーム最後尾に上野方面を向いた表示機が設置されています。
もしものために設置したのでしょうか?臨時折り返しなど

No.3757 2004/07/26(Mon) 10:40

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について(2) / 小山市民 引用

なぜか、小山駅の出発時機表示機は中途半端な設置で終わってますね・・・さらに、小金井駅でも出発時機表示機の設置準備が行われました。

No.3775 2004/07/28(Wed) 10:46

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について(2) / パピヨン 引用

一部のホームを除いて、小金井までは全て出発時機表示器が設置されましたね。これで次は電光掲示板でしょうか。
JR東日本にATOSの開始日について問い合わせてみましたが、まだ調整を図っているところですとの答えが返ってきました。みなさんはいつ頃だと思いますか? 自分は10月のダイヤ改正あたりじゃないかなと予想してます。

No.3778 2004/07/28(Wed) 16:19

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について(2) / パワパフ☆ 引用

> JR東日本に開始日について問い合わせてみましたが、まだ調整が図っているところですとの答えが返ってきました。みなさんはいつ頃だと思いますか?
10月5日〜11月1日だと思います。

No.3786 2004/07/29(Thu) 10:59

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について(2) / パピヨン 引用

久しぶりにATOSに動きがありました。
この前、浦和駅の京浜東北線の放送が常磐線型になりましたが、さいたま新都心の宇都宮線ホームの放送も常磐線型になりました(京浜東北線は分かりません)。
ドア数や両数も放送されるようになり、電光掲示板にもドア数が表示されるようになりました。
今後の動きに注目です!!!

No.4108 2004/09/01(Wed) 17:02

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について(2) / ラビット 引用

宇都宮線のATOS放送は常磐線のものが導入されるんでしょうか?
グリーン車の関係もありますから「常磐線+東海道線」型放送にすると長すぎて言い切れるか不安ですね。
「まもなく12番線に、横須賀線直通、快速逗子行がまいります。この電車は、4つドア15両です。グリーン車をお待ちの方は、柱番号○番から○番のところでお待ちください。
次の停車駅は古河です」
と長すぎる気がするので、2回放送するのはもちろん1回でも放送するのは大変では?
予想ではドアと両数は省略されるのではないでしょうか?

No.4109 2004/09/01(Wed) 17:34

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について(2) / パピヨン 引用

>予想ではドアと両数は省略されるのではないでしょうか?
それはないと思います。でも、数年後は分かりません

>「常磐線+東海道線」型放送にすると長すぎて言い切れるか不安ですね
「常磐線+東海道線」とはいっても、東海道線の放送が常磐線の放送に改良されているものが導入されると思うので、東海道線の放送の長さとほぼ同じといっていいでしょう。それでも長いですけどね・・・

No.4110 2004/09/01(Wed) 18:15

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について(2) / LOVE宇都宮線 引用

>ポケットベルの会社
あの会社は「東京テレメッセージ」という名前だったと思うので、今回の会社はポケベルと無関係だと思います。

そうですね、ATOSはやはりキリの良い10月改正からでしょうね。
115系も引退し、3つドア11両が消滅するわけで、改正以前に導入してしまうと修正のために二度手間になってしまいますし。

しかし後1ヶ月しかないところを考えるともっと遅くなる可能性もあるかもしれませんね・・。

No.4111 2004/09/01(Wed) 18:42

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について(2) / 蓮田人 引用

さいたま新都心駅のATOSが常磐線タイプのものに変更されていますね。

No.4113 2004/09/01(Wed) 19:20

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について(2) / パピヨン 引用

ちなみに、さいたま新都心駅では京浜東北線でも常磐線タイプに変更されています。
あと、1・3番線が女性⇒男性、2・4番線が男性⇒女性へと変更されております。

No.4118 2004/09/02(Thu) 19:34

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について(2) / Utsunomiya Line 引用

ダイヤ改正の10月頃にATOSが導入となると、9月は浦和・さいたま新都心のように、いろんな動きがでてきますね。京浜東北線まで常磐線タイプになるとは思いませんでした。
今年の1.2月に常磐線にATOSを導入したときは、約1〜2週間前に電光掲示板が設置されていましたね。そうすると、宇都宮線に設置される時期は、10月前後になるのでしょうか。全ての駅に電光掲示板が設置されるかは分かりませんが。常磐線はどうだったかな・・・。今度は大宮あたりで動きがあるかもしれませんね

No.4130 2004/09/03(Fri) 19:36

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について(2) / ラビット 引用

ATOSは宇都宮線では那須塩原までとのことですが、現在出発時期表示機は、小金井までしか設置されていません。
小金井までの設置に治まるんでしょうか。予想では宇都宮駅を予想していました。
 しかし小金井駅では、下り方向にもSGが設置されています。
常磐線の土浦の例ではSG設置が土浦までなので、下りホームにはSGは一切ついていません。
ということは小金井以北の設置もありうるのでしょうか。

  設置形態についてもお隣の小山駅は9.10番線の下り専用ホームのも関わらず表示機を上野方面にも向けて設置していますが意味はあるのか疑問です。

No.4161 2004/09/07(Tue) 09:05

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について(2) / フェアーウェイ 引用

前にJRへの顧客に関係ないことは避けるようにとのことでしたが、電光掲示板などは顧客の意見に直接関係あると判断したので、質問させてもらいました。
ホーム内ATOS電光掲示板は小山駅には設置できない、予定は無いとのことでショックでした。
やはり小山駅の規模ではホームには必要ないのですかね?
ラビットさん
私の予想によると、反対方向を向いているのは通常の表示機故障時の予備じゃないでしょうか?

No.4162 2004/09/07(Tue) 09:17

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について(2) / ゴクウ 引用

>設置形態についてもお隣の小山駅は9.10番線の下り専用ホームのも関わらず表示機を上野方面にも向けて設置していますが意味はあるのか疑問です
それなんですが、10番はどうかわかりませんが、昔上りホームの信号機が故障したとき、9番から上りが発車したことありました。だからつけてあるのでは?いざという時の為に・・・。10番は分かりませんが・・・

No.4163 2004/09/07(Tue) 11:54

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について(2) / 小山市民 引用

> 前にJRへの顧客に関係ないことは避けるようにとのことでしたが、電光掲示板などは顧客の意見に直接関係あると判断したので、質問させてもらいました。
> ホーム内ATOS電光掲示板は小山駅には設置できない、予定は無いとのことでショックでした。
> やはり小山駅の規模ではホームには必要ないのですかね?
> ラビットさん
> 私の予想によると、反対方向を向いているのは通常の表示機故障時の予備じゃないでしょうか?


約1年前、小山駅上りホームの信号が故障した時に、上り列車のすべてが、9番線から発車したということがありました。
9番線上の方に設置されているのはいいのですが、本来一番必要である、9、10番線の下り方に設置されていないのが少し疑問です。
小山駅では、ホーム上の電光掲示板の設置予定は無いのですか・・・少し残念です。
ただ、ATOS放送などは、充実してもらいところです。新幹線・両毛線・水戸線と接続するターミナル駅ですので・・・

No.4164 2004/09/07(Tue) 13:33

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について(2) / パピヨン 引用

>ホーム内ATOS電光掲示板は小山駅には設置できない、予定は無いとのことでショックでした。
>やはり小山駅の規模ではホームには必要ないのですかね?

小山駅にはホームに電光掲示板が設置されないってことですか?理由は分かりませんが、もしも小山駅の規模ではホームに電光掲示板は必要ないとしたら、大宮以北はどこも設置されませんよ。少なくとも大宮以北では東大宮・蓮田・久喜・古河などの主要駅にはホームにも電光掲示板を設置してほしいです。特に久喜駅なんかは大宮以北の宇都宮線では乗降客数が最も多いですし、東武線も走ってますから。ちなみに東武線久喜駅にはコンコース・ホーム共に設置してあります

No.4166 2004/09/07(Tue) 17:04

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について(2) / りょうもう特急 引用

東海道線での実績で言えば、ホームにも電光掲示板が設置されたのは30000人以上の乗車人員駅ですね。これから判断して、宇都宮線大宮以北では久喜と宇都宮に設置される可能性があるでしょう。また、同様に改札口への設置は6500人以上の乗車人員駅で可能性があります。

No.4169 2004/09/07(Tue) 19:26

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について(2) / 吹上駅利用人 引用

> 東海道線での実績で言えば、ホームにも電光掲示板が設置されたのは30000人以上の乗車人員駅ですね。

年間乗車人員14,753人(2003年度)の二宮駅ホームにも電光表示板は設置されていますが。

No.4173 2004/09/08(Wed) 00:38

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について(2) / りょうもう特急 引用

>年間乗車人員14,753人(2003年度)の二宮駅ホームにも電光表示板は設置されていますが。

ATOS導入時には、改札だけだったと記憶していますが…。後から設置したのかもしれませんね。 常磐線の羽鳥駅では、2400人程度でも改札に電光掲示板が設置されていますし、一概に乗車人員では判断できないところもありますね。とは言え、小山駅にはホームに設置してほしかったです。乗り換え客を含めれば、結構な利用者がいますし。

No.4174 2004/09/08(Wed) 01:11

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について(2) / 久喜住みッ子 引用

初めて書き込み致します。久喜住みッ子と申します。早速なんですが、本日(9月8日【水】)大宮駅の9番線ホームで電車を待っていたら、電車の接近放送がいつもと違っていたように思います。8番線の電車接近放送も違うように思いました。これってATOS導入に関係してるのでしょうか??知ってる方いたら教えて下さい。

No.4175 2004/09/08(Wed) 18:06

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について(2) / ランナ 引用

大宮も常磐タイプに変更されたみたいですが、簡易放送はそのままみたいですね^^;

No.4177 2004/09/08(Wed) 20:23

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について(2) / 湘新 1100Y 引用

大宮も常磐タイプの放送になりましたね。
ただまだ簡易放送のままです。
「まもなく 9番線に 列車がまいります あぶないですから 黄色い線まで おさがりください」って感じでした。

No.4178 2004/09/08(Wed) 20:47

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について(2) / アクティ 引用

> 宇都宮線
> 「まもなく12番線に、横須賀線直通、快速逗子行がまいります。この電車は、4つドア15両です。グリーン車をお待ちの方は、柱番号○番から○番のところでお待ちください。
> 次の停車駅は古河です」

ラビットさんは、多分小山駅をモデルにATOS放送を推測したのでしょうが、小山駅は、新幹線の柱の関係などで柱番号をつけるのは不可能であり、さらに長い放送になると思います。
私の予想では
「まもなく12番線に、湘南新宿ライン、新宿経由、横須賀線直通、快速逗子行きが参ります。危ないですから黄色い線までお下がりください。この電車は、4つドア15両です。

次の停車駅は古河です。グリーン車は、足元の白い乗車口、4番と5番でお待ちください。普通車は、足元の4つ
ドア乗車口、1番から3番と、6番から15番でお待ちください」
これは常磐ATOS土浦駅の放送と、東海道ATOS大船を合わせてみましたが、ATOSでも放送するのは聞きにくいでしょうから予想では現況と同じ駅員が手動放送扱いするのではないでしょうか?
場合によっては到着前に列車が到着しそうだし・・・

No.4193 2004/09/10(Fri) 09:14

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について(2) / アクティ 引用

すいません。語尾の訂正です。
到着前にではなく放送終了前です。

No.4194 2004/09/10(Fri) 09:16

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について(2) / ラビット 引用

やはり横須賀線の大船駅の放送が投入されるでしょうか。
湘南新宿ラインのATOS放送ではアクティさんの言う大船が一番詳細で性能がいいですね。
いよいよ供用まであと1ヶ月ですね。
あとは電光掲示板の設置だけですね。

No.4203 2004/09/12(Sun) 21:02

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について(2) / yu- 引用

小山駅は15両だと上野寄りにグリーン車位置が来るので、
駅員さんがアナウンスしないと気付かない人もいそうですね。

白い枠と4扉乗車口の表示がずれてるのも、枠番号が付けば直るのでしょうか?

No.4217 2004/09/15(Wed) 01:29

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について(2) / yasu 引用

はじめまして^^
今日浦和駅でおりたら、3,4番ホームの赤羽よりの階段に、新しい
電光掲示板が設置してました^^いよいよ工事が本格的になってきましたね^^

No.4232 2004/09/18(Sat) 01:19

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について(2) / パピヨン 引用

僕も浦和駅で新しい電光掲示板を確認しました。「準備中」と書いてありましたね。その新しい電光掲示板なんですが、常磐線に設置されたよりも少し違う感じがします。平べったいというか・・・

No.4238 2004/09/18(Sat) 16:19

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について(2) / 東鷲宮 引用

浦和駅の現在の電光掲示板は表記にバグが発生しているのでちょうどいい交換時期ですね。

No.4256 2004/09/20(Mon) 08:17

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について(2) / パピヨン 引用

22日に大崎で常磐線タイプのATOSに変わり、25日の新宿駅の工事で新宿も常磐線タイプのATOSに変更されました。これで、湘南新宿ラインは全てATOSになりましたね。

No.4303 2004/09/27(Mon) 10:02

 
Re: 宇都宮線へのATOS導入について(2) / パピヨン 引用

恵比寿と渋谷が常磐線タイプのATOSに変更されました。

No.4331 2004/10/02(Sat) 19:12


謎のつり下げ機械 / 鉄人 引用

小山駅のホームで発見したのですが、横長で白いテープで「×」と貼ってある機械がいくつも天井からつりさがっていました。
何の機械か分かる方はいませんか?

No.4326 2004/10/01(Fri) 23:25

 
Re: 謎のつり下げ機械 / Ultra5 引用

> 小山駅のホームで発見したのですが、横長で白いテープで「×」と貼ってある機械がいくつも天井からつりさがっていました。
> 何の機械か分かる方はいませんか?


出発時機表示器と呼ばれるものではないでしょうか。宇都宮線などに今年度導入予定のATOSにて使われるもので、乗務員に対して出発の指示を表示するものです。平常時は何も表示されませんが、指令が出発を遅らせたい場合は"延発"と出発時刻の"分秒"(ex. 1830)が交互に表示されます。また出発を一時止める場合の"抑止"や"通知"などが表示されます。
詳しくは下記サイトを。
http://curiosat.jpn.org/atos1/sg/

No.4328 2004/10/01(Fri) 23:38


記念Suica発売 / ハヒメグマ 引用

10月16日にSuicaグリーン券システムの開始を記念してSuicaイオカードが発売されます。
http://www.jreast.co.jp/press/2004_1/20040918/index.html

宇都宮線内では一部駅を除いてほとんどの駅で発売されるようです。枚数限定ですのでお買い求めの方は窓口営業開始すぐに行かれたほうがいいと思います。

No.4314 2004/09/29(Wed) 21:53

 
Re: 記念Suica発売 / hikki 引用

宇都宮駅で、以前に、SUICAとICCOCAの相互利用開始記念suicaイオカードを発売初日に購入したことがあったが、3日後には完売のポスター案内が出ていた。今回も買おうかなぁ。

No.4318 2004/09/30(Thu) 16:14


Suicaグリーン券システム / 芋けんぴ 引用

先日乗車したグリーン車にもSuicaグリーン券システムのLEDが設置されていて、赤い光を放っていました。見慣れないとなんか異様な感じがしますね。
そこでふと思ったのですが、Suicaグリーン券システムの導入により検札が省略される、ということになると・・・もしかして青春18きっぷでも利用可能になるのかなと思ったんですが、どうなんでしょう。要は事前にSuicaIOにチャージしておけば済むことですから、乗車券は何であってもいいわけです。たとえ使用不可としたとしても現実的にはチェックのしようがない訳で、黙認するよりは公式に利用可とするほうがすっきりします。
もちろんSuicaグリーン券の利用条件として、Suica定期券に限る、又はSuicaIOでも乗車駅情報等を同時に読み取ることにより、乗車券もSuica利用に限定する、ということでしたら無理な話なんでしょうけどね。
ただ、今のところの公開情報にはそのような限定があるようには読み取れませんし、私のような定期券分割購入者や、私鉄との連絡定期券利用者はSuica定期を使用していませんので、もしそのような条件があるんでしたら下手すりゃトラブルの元ですからもっとPRしてるんじゃないかと思い、そのように予想した次第です。
なお、このような状況から推察しての話です。情報ではありませんから鵜呑みにされると困りますので、念のため。

No.4299 2004/09/26(Sun) 22:38

 
Re: Suicaグリーン券システム / はすだっち 引用

残念ながらそういうことにはならないと思います。

磁気券の方は従来どおり車内でチェックですので。。。

No.4302 2004/09/27(Mon) 08:36

 
Re: Suicaグリーン券システム / 芋けんぴ 引用


はすだっちさま
> 残念ながらそういうことにはならないと思います。
> 磁気券の方は従来どおり車内でチェックですので。。。


・・・乗車券は磁気券を利用しながら、グリーン券はSuicaIOを利用したケースはどうなんでしょう、という問題提起とお考えください。あくまでもSuicaのチェッカーに乗車券部分を読み取る機能がないという前提なんですけどね。

No.4306 2004/09/28(Tue) 00:38

 
Re: Suicaグリーン券システム / 野木都民 引用

18切符とsuicaグリーン券の組み合わせでグリーン車を利用されないように、
suicaの乗車記録はチェックすると思います。
suica区間外の乗車券とsuicaグリーン券の組み合わせはグリーンアテンダントが
乗車券とsuicaグリーン券を確認することになると思います。

グリーン車を立席で利用する場合は車内改札を行うとJR東日本のHPの説明図
http://www.jreast.co.jp/press/2004_1/20040504/img/3-1.gif
に書いてありますので、suicaグリーン券対応の携帯用カードリーダ/ライタで対応するのではないでしょうか?

No.4310 2004/09/28(Tue) 23:33

 
Re: Suicaグリーン券システム / 金髪さん 引用

Suicaグリーン券売機でSuicaに記録されるのは、グリーン車の利用区間だけのようですね
磁気定期券・乗車券+Suicaイオカードでの利用でも、グリーンアテンダントによる改札はないと思います

よって、18切符など現状グリーン券を認めていない切符も規則改定で使用可能になると思いますが…


野木都民様>
>グリーン車を立席で利用する場合は車内改札を行うとJR東日本のHPの説明図

恐らくそのようになるでしょうね
空席に着席する際に改めてチェックするって事で。

No.4312 2004/09/29(Wed) 09:08

 
Re: Suicaグリーン券システム / 宇都宮線ファン 引用

>要は事前にSuicaIOにチャージしておけば済むことですから、乗車券は何であってもいいわけです。たとえ使用不可としたとしても現実的にはチェックのしようがない訳で

実は、私もこの件については疑問に思っていました。確かに現実的にはチェックのしようがないですよね。
つまり、1.改札内でsuicaグリーン券券売機がある駅でsuicaグリーン券を購入 2.グリーン車に乗る。3.ランプが点灯(緑色)している以上は車内改札を省略 となりますから、非常に乗車券のチェックが難しいところです。

>黙認するよりは公式に利用可とするほうがすっきりします。
これは私も同感です。JR東日本の東京近郊区間における普通列車のグリーン車のみ、乗車券は何でも可(青春18きっぷも)、のほうがすっきりしています。

No.4313 2004/09/29(Wed) 16:11


E231の微妙な変化 / ラビット 引用

この間国府津K−02編成の速度計を見て気づいたのですが、E231の最高速度は120KMと言われてますが、メーターは160kmまで表示してありました。
構造上は、150kmくらいまで出せるのでしょうか?

また、k編成は電動車(モハ)の組み込み位置が変更されたのでしょうか?
U編成のモハは2.3号車と7.8号車に対し
k編成のモハは2.3号車と8.9号車に
変更されていました。構造ではそのほうが利点があるのでしょうか?

No.4187 2004/09/09(Thu) 18:15

 
Re: E231の微妙な変化 / 湘新 1100Y 引用

> U編成のモハは2.3号車と7.8号車に対し
> k編成のモハは2.3号車と8.9号車に
> 変更されていました。

6・7号車に宮ヤマ車のサハを連結させる影響じゃないでしょうか?

No.4188 2004/09/09(Thu) 18:35

 
Re: E231の微妙な変化 / 高速貨物 引用

> この間国府津K−02編成の速度計を見て気づいたのですが、E231の最高速度は120KMと言われてますが、メーターは160kmまで表示してありました。
最高速度120kmというのは営業最高速度と安全最高速度が120kmという意味です。
> 構造上は、150kmくらいまで出せるのでしょうか?
モーターの最高速度は160kmまで出せるため大丈夫だと思います。

No.4189 2004/09/09(Thu) 18:48

 
Re: E231の微妙な変化 / LOVE宇都宮線 引用

E231系の設計速度は160KM/hと聞いた事があります。
鉄道車両に限らず常用範囲より大きく設計するのが一般的ですので、最高速度110km/hの211系が120km/h運転をすることも可能なように、E231系でも同様のことが可能と思われます。
現に211系は回復運転の際に120km/hぐらい出していますし。

No.4190 2004/09/09(Thu) 18:51

 
Re: E231の微妙な変化 / げんぞ〜 引用

国鉄〜JRの車両は慣例的に、最高速度110km/hまでの車両には120km/hまでの
速度計を、最高速度が110km/hを上回る車両には160km/hまでの速度計を、
それぞれつけていますので、E231系の場合も単にそれに従っただけのもの
でしょう(小山車も160km/hまでの速度計がついています)。

E231系の加速性能は、モーターの回転数の制約などから、130km/h台後半〜
140km/h台前半あたりが限界ではないかと思います。

No.4191 2004/09/09(Thu) 20:46

 
Re: E231の微妙な変化 / あいず・あっぷ 引用

初めて投稿させていただきます。あいず・あっぷと申します。突然の書き込み失礼いたします。

すでに鉄道雑誌などで掲載されていますが、東海道線用E231系(既に宇都宮線等で暫定運用中)(車内LED表示機が2段のもの)には自動放送装置が設備されているようですが、従来から走っている宇都宮線・高崎線用E231系にグリーン車をつけただけの車にも自動放送は設備されるのでしょうか。車掌さんや駅・お客様相談室などによって「つく。」「つかない。」がバラバラなようですがどうでしょうか。

初めて書きこむものですから要領が良く分からず規定違反になるかもしれません。申し訳けございませんがよろしくお願いいたします。

No.4219 2004/09/15(Wed) 13:44

 
Re: E231の微妙な変化 / あいず・あっぷ 引用

昨日、湘南新宿ラインE231系(11時27分新宿発)で「ドアを開く方向を表示(車内LEDに)する青いボタン」が宮ヤマ車乗務員室にも設備してあるのを確認しました。(見たままです。)

No.4239 2004/09/18(Sat) 16:44

 
Re: E231の微妙な変化 / 東鷲宮 引用

> 初めて投稿させていただきます。あいず・あっぷと申します。突然の書き込み失礼いたします。
>
> すでに鉄道雑誌などで掲載されていますが、東海道線用E231系(既に宇都宮線等で暫定運用中)(車内LED表示機が2段のもの)には自動放送装置が設備されているようですが、従来から走っている宇都宮線・高崎線用E231系にグリーン車をつけただけの車にも自動放送は設備されるのでしょうか。車掌さんや駅・お客様相談室などによって「つく。」「つかない。」がバラバラなようですがどうでしょうか。


先日528M乗車中に新白岡手前で緊急停車した際に 緊急停止いたします ご注意くださいと女性の声で自動放送が流れました。おそらく非常ブレーキと連動しているのでしょうね。

No.4255 2004/09/20(Mon) 08:10

 
Re: E231の微妙な変化 / あいず・あっぷ 引用

東鷲宮さん。返信ありがとうございます。
ところで自動放送が流れたのは「宮ヤマ車」だったのでしょうか。それとも車外スピーカー準備工事施工済の「横コツ車」だったのでしょうか?

No.4258 2004/09/20(Mon) 11:58

 
Re: E231の微妙な変化 / Saitaman@saitamachine 引用

> 自動放送(緊急停止放送)
駅名放送などの自動放送はまだ始まっていないはずです。
また、緊急停止時の放送は自動放送ではありますが、車外スピーカーとは関係ありません。

ちなみに高崎線のグリーン車一番列車(宮ヤマU508編成)で、
(ドア故障のため)緊急停止する時にその放送が流れていたと、
高崎線ページの掲示板で報告されています。
横コツ車も同様ではないでしょうか。

No.4260 2004/09/20(Mon) 14:56

 
Re: E231の微妙な変化 / EF65-56 引用

> 高崎線のグリーン車一番列車(宮ヤマU508編成)で、(ドア故障のため)緊急停止する時にその放送が流れていた
この列車のグリーン車に乗っていましたが、放送はされず、LEDの案内に”急停車します”と表示されていました。普通車はどうだかはわかりませんが。
自動放送が流れたということは国府津車ではないでしょうか?(確信はないです)

No.4262 2004/09/20(Mon) 16:27

 
Re: E231の微妙な変化 / Saitaman@saitamachine 引用

確認の意を込めて高崎線の掲示板で過去ログを探ったところ、
「2段式の案内機の下段に「急停車します」とスクロール」とありました(大汗)
大変失礼しましたm(__)m指摘ありがとうございます。

No.4263 2004/09/20(Mon) 17:59

 
Re: E231の微妙な変化 / あいず・あっぷ 引用

返信ありがとうございます。今回のダイヤ改正では「湘南新宿ライン」を始め「宇都宮線・高崎線・東海道線・横須賀線」が複雑なダイヤになるようですので自動放送をダイヤ改正と同時に使用開始すると混乱が起きると思います。私としては装備がついている横コツ車でも当分の間は使用停止にして車掌さんが案内するようにしないと大変なことになると思います。きつい書き込みかもしれませんがお許しください。

現に自動放送が導入された線区の車掌さんが乗り換えの時刻の案内をしなくなった等と某板に書き込みがあったようですので。もし、自動放送を使用開始するなら車掌さんの案内も徹底するようにしないといけないと思いますが皆さんはどうですか。

また、自動放送が「宮ヤマ車」にも「つく。」「つかない。」などの情報がありましたら返信してください。規定違反になるかもしれませんがよろしくお願いいたします。

No.4271 2004/09/21(Tue) 16:49

 
Re: E231の微妙な変化 / 吹上駅利用人 引用

> もし、自動放送を使用開始するなら車掌さんの案内も徹底するようにしないといけないと思いますが皆さんはどうですか。

車掌の案内が自動放送の内容と被っている場合は意味がないと思います。
自動放送で「まもなく新宿、新宿、お出口は右側です」といっているのに、
その後に車掌によって「まもなくぅ〜、新宿でございますッ!」みたいな放送をするのは、
極めてムダではないかと考えています。
車掌による乗換・乗り継ぎ案内は自動放送の有無に限らず必要でしょうけど。

> また、自動放送が「宮ヤマ車」にも「つく。」「つかない。」などの情報がありましたら返信してください。規定違反になるかもしれませんがよろしくお願いいたします。

??

規定違反になる恐れがある情報を求めているのですか?
発言が矛盾していると思います。

この掲示板の利用規約をもう一度よくお読みになって、「これなら規定違反にならないぞ」と
いう書き込みをするべきでしょう。

No.4273 2004/09/21(Tue) 21:21

 
Re: E231の微妙な変化 / ラビット 引用

都心部の本数が多い路線では乗り継ぎ時刻の案内も必要ないと思います。
常磐快速線にのると分かると思いますが、例外的に我孫子駅到着前には自動放送終了後、車掌による成田線の時刻案内を行っています。
でも2段LEDはそろそろ下段に停車駅のスクロールを出してもいいのでは・・・
K編成登場当時は「この電車は宇都宮線宇都宮行きです」や「まもなく白岡に到着します」などの表示を行っていた記憶があります。

No.4276 2004/09/22(Wed) 08:06

 
Re: E231の微妙な変化 / あいず・あっぷ 引用

皆さん、返信ありがとうございました。私自身「掲示板書き込み初心者」なもので不適切な部分があったかもしれませんがお許しください。

今後とも「宇都宮線」の主力E231系をあたたかく見守っていきたいと思います。「がんばれE231系!」

よろしくお願いいたします。

No.4280 2004/09/22(Wed) 14:19

 
Re: E231の微妙な変化 / 社員通路 引用

>車掌の案内が自動放送の内容と被っている場合は意味がないと思います。

いやいや、山手線の主要駅で自動放送の後に肉声放送を入れるのはちゃんと意味があります。毎度毎度あの調子で、聞いてるだけで眠くなるような単調な自動放送が流れていると、毎日利用している非鉄道マニアにとって自動放送はBGM化してしまい、まったく耳に入らなくなってしまうのです。そこで「まもなくぅ〜、新宿でございますッ!」とボーっとしている旅客に突っ込みを入れて、ハッとさせるわけです。
無駄なように見えてもちゃんと意味はあるんですよ。あ、全駅でやらない理由は言うまでもありませんよね。

No.4284 2004/09/23(Thu) 20:13

 
Re: E231の微妙な変化 / イケメンマン 引用

今さらなんですけど、E231系の国府津編成の電車ってどうすれば見分けられるんですか?
外見ではどこで見分ければいいんですか?わかる方いたら教えて下さい。

No.4290 2004/09/25(Sat) 09:08

 
Re: E231の微妙な変化 / はすだっち 引用

>イケメンマンさん

基本編成ならば、9号車10号車がクロスシートなら国府津車、ロングシートなら小山車です。

付属編成だと区別が難しいのですが、11号車から15号車までの号車シールが
貼ってあるのが国府津車、貼ってないのが小山車です。

No.4291 2004/09/25(Sat) 09:22

 
Re: E231の微妙な変化 / 吹上駅利用人 引用

> イケメンマンさん

他にも、普通車の側窓の上にある緑色の線のところに銀色のフタがついていれば国府津車、なければ小山車です。
(グリーン車および基本編成6・7号車を除く)

No.4292 2004/09/25(Sat) 09:28

 
Re: E231の微妙な変化 / イケメンマン 引用

>はすだっちさん

ありがとうございます。

No.4293 2004/09/25(Sat) 19:23

 
Re: E231の微妙な変化 / イケメンマン 引用

>吹上駅利用人さん

ありがとうございます。

No.4294 2004/09/25(Sat) 19:24


k編成の広告枠 / ラビット 引用

現在宇都宮線にも数本の国府津車が運行されていますが、ひとつ気づいたことがあります。
ドアの横の座席の広告枠(金属のフレーム)に広告が入ってるのを見たことがありません。
ちなみに宮ヤマ車にはこの広告枠はついていません。確かJRは路線別に広告の料金や公募を行っているはずなので、今後この枠に広告は入ることはあるのでしょうか?
基本的に広告枠は沿線の店舗や企業情報を載せているので、東海道線沿線の広告を載せた編成が宇都宮線ばかりの運用になったりその逆もあったのでは広告を載せた効率がないのでは?
考えすぎだったらごめんなさい。

No.4277 2004/09/22(Wed) 08:16

 
Re: k編成の広告枠 / ラビット 引用

追記すると指摘の広告枠とは「戸袋広告枠」のことです。失礼しました。

No.4278 2004/09/22(Wed) 08:19

 
Re: k編成の広告枠 / アクティ 引用

E217のように後付けされると思います。
それをいうと211系や115系の広告枠位置が全て相違してますよ。

No.4285 2004/09/24(Fri) 13:24