掲示板過去ログ その42
宇都宮線のページ
>
掲示板利用規程
>
掲示板過去ログ
★
K編成のクーラー / E231
引用
初めまして!今日田町車両センターに止まっていたE231系のK編成のクーラーが小山車両センターから転属の車両とグリーン車を除いてAU726A型からAU726B型に変わっていました。多分最新編成だと思います。
No.4883 2004/12/02(Thu) 23:35
★
JR宇都宮駅在来線エレベーター使用開始へ / 10030系
引用
宇都宮駅、5番線ホームのエスカレーター
7・8番線と9・10番線のエレベーターが、来月1日から
供用開始です。5番線のエレベーターは、来年3月頃から
供用開始です。
No.4872 2004/11/28(Sun) 07:40
☆
Re: JR宇都宮駅在来線エレベーター使用開始へ / のきしん
引用
宇都宮駅の5番線の階段はとても綺麗でした。
新しい駅の様に・・・
他の場所もエレベーターとかついたので、
これから宇都宮線の利用率あがるのでは
ないでしょうか?乗換えが大変便利になったので。
No.4879 2004/12/01(Wed) 21:57
★
E217の将来運用 / ラビット
引用
今号の鉄道ファンのE231の車両運用のページで、湘南新宿ラインの増発で車両不足の対策、またE217のグリーン車位置を組み替えること、現況の11+4両編成から10+5両編成への組み換えが、まず3編成始まるそうです。
これに伴い、湘南新宿ラインの運用に平成18年前後にE217も運用に加わるそうです。
それにE217はグリーンスイカシステム工事の必要もあるため、湘南新宿ラインの運用に加わるとか・・・
そうなると横須賀線直通の宇都宮線にE217も運用に加わると予想しますがみなさんはどう予想しますか?
No.4854 2004/11/24(Wed) 19:15
☆
Re: E217の将来運用 / ラビット
引用
追記投稿すいません。なんかE217に半自動ドア扱い工事をするようなことも書いてあったので情報は正しいと思います
No.4855 2004/11/24(Wed) 19:17
☆
Re: E217の将来運用 / 横須賀線
引用
現在湘南新宿ラインは高崎線〜東海道線は横コツで、宇都宮線〜横須賀線は宮ヤマと横コツの貸し出し車で走っていますが、宮ヤマ車の高崎線〜東海道線運用の復活と宇都宮線運用(上野口)、高崎線運用(上野口)、宇都宮線〜横須賀線運用の横コツ車撤退の可能性ってあるのでしょうか?
No.4856 2004/11/24(Wed) 20:21
☆
Re: E217の将来運用 / げんぞ〜
引用
鉄道ジャーナル誌の記事にも同趣旨の内容がありますけど、両誌の記事とも
「転用案」「検討中」ということになってますよ。
グリーン車Suicaシステムの導入改造もありますし、実際にどうなるかが
確定するのは来年以降になるのではないかと思います。
No.4857 2004/11/24(Wed) 20:23
☆
Re: E217の将来運用 / 通勤快速急行
引用
個人的にはE217系は横須賀・総武快速線専用でいて欲しいんだけど・・・小山区にE231系を追加投入する訳にはいかないのかな?予算や製作上の都合もあるんでしょうね。
No.4858 2004/11/24(Wed) 22:22
☆
Re: E217の将来運用 / 白岡人
引用
E217系3編成はコツに転属はするものの、乗務員訓練の手間があるので10+5のまま東海道線限定運用(東京−熱海)では?
>宮ヤマ車の高崎線〜東海道線運用の復活と宇都宮線運用(上野口)、高崎線運用(上野口)、宇都宮線〜横須賀線運用の横コツ車撤退の可能性ってあるのでしょうか?
ヤマ車の東海道線乗り入れの復活はないでしょう。あまり運用を広げると遅れたときに収拾がつかなくなりますから。
No.4867 2004/11/26(Fri) 22:19
☆
E231宮ヤマ車 / 潮来マニア
引用
既に流れているかもしれませんが...。
宮ヤマ車のE231の一部は時期全検で横コツ車と車体番号を変えて同じ座席配置に合わせますよ。
No.4873 2004/11/28(Sun) 11:59
★
宇都宮線グリーン車のレポートについてのおねがい / ラビット
引用
いつも楽しく見させていただいております。
管理人様には大変失礼なお願いであることをお許しください。
私は栃木県のとある大学の経営学部に通う者で、このたび交通論でレポートを提出することになりました。
そこで宇都宮高崎線のグリーンについて研究したいよ思うのですが、ここは大変信頼あるページなので、
ここにいる方たちにグリーン車の利用状況について感想や利用状況についてメールによるアンケートを実施したいと思うのですが、勝手ではございますが協力していただけるかたは、ここより下に書き込みいただくか、添付してある形態電話アドレスにメールいただけないでしょうか?
協力してくださった方にはささやかな謝礼と要望に応じてレポートを郵送送付するつもりです。
大変勝手ですがこのページしかないと思います。管理人様をはじめ、協力お願いします。
No.4862 2004/11/25(Thu) 20:26
☆
Re: 宇都宮線グリーン車のレポートについてのおねがい / Italo(管理人)
引用
ラビットさんに直接メールさせていただきました。一応スレッドは維持しますので、グリーン車の利用状況について書き込んでもいいと思われる方は、返信でお願い致します。
なお、「下の方にあるスレッドを見れば分かるのではないか」などのご意見や、レポートの郵送の件についてはラビットさんに私がメールで確認しているところですので、そういった趣旨の投稿はご遠慮下さい。
No.4864 2004/11/25(Thu) 23:02
☆
Re: 宇都宮線グリーン車のレポートについてのおねがい / Italo(管理人)
引用
ラビットさんへ
メール送信しましたが、エラーで戻ってきました。メールアドレスの記入ミスがないか、パソコンからのメールの受信が禁止されていないか見直してみて下さい。
または、italo@s7.xrea.comへ直接メール送信していただいても構いません。
No.4865 2004/11/25(Thu) 23:50
☆
Re: 宇都宮線グリーン車のレポートについてのおねがい / ラビット
引用
アドレスを修正させていただきました。こちらに返信おねがいします 迅速な返信のため、携帯アドレスを使用しています
No.4866 2004/11/26(Fri) 00:21
★
小金井駅付近で人身事故 / 10030系
引用
JR宇都宮線の小金井駅付近で、今日未明・人身事故が有りました
http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/news/041122/news_11.html
No.4840 2004/11/22(Mon) 20:14
☆
Re: 小金井駅付近で人身事故 / 白岡駅ユーザー
引用
結構、終電間際の時間帯に限って人身事故がありますよね。
今日、テレビ東京の23時頃のニュースで、環境への配慮から鉄道輸送が増加し始めているという特集を見たので、貨物電車が人身事故と聞いてなおさら残念です。貨物電車は普通電車以上に急には止まれませんから、このような事態の場合に対応が大変ですね。
No.4842 2004/11/23(Tue) 01:28
★
東海道線の編成と運用 / やっちゃん
引用
宇都宮線とは関係ないのですが、東海道線(東京口)の車種等の編成と運用(平日と土休日)が知りたいのですが、どこを見ればよいのでしょうか。教えてください。
No.4838 2004/11/22(Mon) 17:09
☆
Re:東海道線の編成と運用 / マロン
引用
掲示板利用規程に
> 他路線の話題はその路線に関する掲示板に投稿してください。宇都宮線と平行して走る路線や接続路線(京浜東北線、山手線、常磐線、東武鉄道各線、湘南新宿ライン以外の東海道・横須賀線など)も範囲外とさせていただきます。
と書かれていますので、以後投稿の際は気を付けて下さい。管理人ではないですが、代わってすいません。
> 東海道線(東京口)の車種等の編成と運用(平日と土休日)が知りたいのですが、どこを見ればよいのでしょうか。
こちらのサイトに東海道線の編成表や運用表などが掲載されています。
http://www.geocities.jp/seishun_tokaido/unyou/index.html
No.4839 2004/11/22(Mon) 17:18
★
G車混雑状況について / 「市」にならない人@彩野人
引用
券売機でG券を購入したのに満席で乗れなかったということの無いように
こちらでの情報提供をしましょう。
平日1150Yは半分くらいの乗車率でした。
No.4786 2004/11/16(Tue) 07:25
☆
Re: G車混雑状況について / のきしん
引用
今日1150Yの2階に乗ったら満席でしたよ。立ってる人もいました。蓮田当りで満席に。新宿で結構降りました。私は大崎まで行きましたが、降りるときは半分くらいは席はまだ埋ってました。前の席の方は東鷲宮からでしたが、座ってました。通常じゃ座れないところグリーンだと座れますからグリーン車はそう考えると便利ですよね。
No.4803 2004/11/18(Thu) 21:15
☆
Re: G車混雑状況について / 快速G
引用
このサイトで各列車についての主な駅でのグリーン車の混雑度を掲載してみてはいかがでしょうか。このサイトに来る人がグリーン車に乗車した時にその混雑状況を報告します。例として
○○○M
古河◎
久喜○
蓮田△
大宮×
新宿○
◎:非常に空いている。席の場所を選べる。
○:席を選ばなければ、座れることは座れる。
△:満席に近い状態。場合によっては座れないことも・・・。
×:座れない可能性が高い。
管理人様、いかがでしょうか?
No.4804 2004/11/18(Thu) 21:34
☆
Re: G車混雑状況について / Italo(管理人)
引用
> このサイトで各列車についての主な駅でのグリーン車の混雑度を掲載してみてはいかがでしょうか。
実は「宇都宮線の編成」の2004年3月変更以前の編成表にある備考欄は当初、「(普通車で)どの駅までなら着席可能か」ということを調査・掲載するために設けたものでした。結局、有用といえるほどのまとまった情報を集めることはできなかったのと、記述方法が非常に複雑になることから(例えば下り列車で、上野では編成の前の方のみ空席あり、赤羽で全部埋まり、東大宮からは編成の前の方で立ち客がいるものの一部空席あり、古河からは多数空席あり、小山で編成後部に一部立ち客あり、を狭い枠内でどう表すか)、そのままになっていました。
今回はグリーン車の調査とのことで調査対象が狭く4号車、5号車とも環境も似通っており、ご提案いただいた◎、○、△、×方式なら必ずしもできないとは言えないと思いますが、もう少々検討させていただきたいと思います。問題となるのは
・まとまった数の情報が集められるか
・編成表に付け加えるのか、別ページを用意を用意するのか
・編成表に付け加える場合には、限られたスペースにどう表示するか
(現在でも800*600のモニタを前提とするとすでに幅は目一杯)
・別ページを用意する場合には膨大な表の作成が必要になるが、他の情報の更新に影響を及ぼさないか
・途中駅で入れ替えがある場合の表記方法をどうするか
(大宮で車内にいた人の一部は座れるが、乗ってきた人は座れない場合など)
・そもそもG車の混雑度を調査する必要性と需要がどれほどあるか
(座れなければ払い戻しができる。特に座れないと思われる朝ラッシュ時は、たいていの方が毎日同じ列車を利用しており、目的とする列車の混雑状況は大体予想が付く。夕ラッシュ時は朝ラッシュほど混雑が集中しない。帰宅時間が毎日異なる場合には、出先からページを確認する必要があるため、携帯対応ページを作成する必要がある。または印刷して持ち歩くしかない)
あたりでしょうか。
No.4807 2004/11/18(Thu) 23:58
★
京浜東北線の名称変更はあるのか / 特急王国
引用
No.4687のマシュマロさんのスレッドを見て感じた事、またその流れを受ける形ですが、話題がそれるので新規スレッドとさせて頂きます。
> 常磐線の中距離電車は、上野〜取手間を「快速電車」、取手以遠の区間では「普通電車」と案内しています。
実際に上野〜取手で青い帯の電車を「快速」と案内している方は思ったより多くなく、路線名と行き先を言うだけに留めている場合があります。
> そもそも、交直流問題が、このややこしさを引き起こした原因とも考えられます。
混乱の元を考えると、常磐緩行線を常磐線と認識している方と千代田線と認識している方が混在する事、これが利用者に限らず小数ながら社員にもいる事(もちろん利用者の事を考えての案内でしょう)などを挙る事が出来ます。
常磐緩行・快速線に関してはNo.4698の快速Gさんと大体同じ考え方で、個人的には常にも磐にも行かない電車(特に代々木上原〜取手)が何故常磐線を名乗っているのだと遺憾に思う事があります。なお、山手貨物線内での各運転系統の案内は現状維持を支持します。
宇都宮線で考えますと、確か「ほとんどの列車が東北地方に達しないのに東北本線を名乗るのは如何な物か?」あるいは「東北本線では遠くのイメージがあるのではないか?」という事で愛称を導入しようという流れになったと思います。宇都宮線という名前は既に東武鉄道に存在するので個人的には如何な物かと思うところもありますが、それでも愛称を導入する流れを歓迎し、また宇都宮沿線を羨ましく思います。
では京浜東北線はどうなのでしょうか?ご存知の通り京浜東北線は京浜地区を走る電車という意味と、東北本線と相互直通する電車という意味で「京浜東北線」という名前になっております。しかし肝心の東北本線が宇都宮線という愛称を名乗っており、上野〜大宮で東北本線という名前を見かける機会は少ないです。周辺では京浜東北線の愛称変更の噂はございますでしょうか?
No.4707 2004/11/07(Sun) 21:17
☆
Re: 京浜東北線の名称変更はあるのか / Italo(管理人)
引用
京浜東北線の愛称変更の噂はありません。首都圏ではかなり定着している愛称ですし、特に不都合もありませんから変更する必要もないかと思います。
#元のスレッドから話題がそれるのは構いませんが、全体の内容は宇都宮線に関する話題からあまりそれないようにお願いします。
No.4708 2004/11/07(Sun) 21:31
☆
Re: 京浜東北線の名称変更はあるのか / とみ
引用
そういえば最近駅案内で「京浜線」という呼び方を良く耳にしますね。
私も愛称変更の必要はないと思いますが、ちょっと心配な傾向です。
No.4712 2004/11/07(Sun) 23:31
☆
Re: 京浜東北線の名称変更はあるのか / 上野駅万歳!
引用
まさか「京浜さいたま線」とか「京浜宇都宮線」なんてことには
ならないでしょう。後者は論外。
いまさら変更しても金の無駄ってだけでしょう。
No.4716 2004/11/08(Mon) 01:37
☆
Re: 京浜東北線の名称変更はあるのか / マシュマロ
引用
>混乱の元を考えると、常磐緩行線を常磐線と認識している方と千代田線と認識している方が混在する事、これが利用者に限らず小数ながら社員にもいる事(もちろん利用者の事を考えての案内でしょう)などを挙る事が出来ます。
こういうことは、たしかにありますね。都心から千代田線に乗って、例えば金町とか馬橋のような緩行線しか停まらない駅に行く人は、多くはその駅が常磐線の駅だとは認識していないでしょう。
これに似た例で、中央・総武直通の緩行線は、御茶の水以西も総武線だと思っている人が多いようです。もちろん正しくはないのですが、そのように考えた方がわかりやすいことも事実だと思います。
要するに、「○○線」という名前の使い方が混乱しているのだと思います。「○○線」というのはあくまでもA駅からB駅までの「区間」に付けられた名前であって、電車の運転系統に付けられた名前ではないはずです。しかし実際には「○○線」を運転系統の名前として意識する傾向が、特に首都圏では強いように思います。
「京浜東北線」というのは、本来は京浜地区の東海道線と東北線を直通運転する電車という意味で、正式の路線名ではなく、あくまで運転系統に付けた便宜上の名前だと私は理解しています。
しかし、横浜・大船間は「根岸線」で、こちらはれっきとした正式な路線名です。
電車の表示も「京浜東北・根岸線」となっています。
単なる通称のような「京浜東北線」と、正式な路線名である「根岸線」をつないで使うのも、ちょっと変ではないかと思います。
どうせ通称を使うなら、根岸線区間も含めて、大宮・大船の全区間に一つの通称を付ける方が、すっきりすると思います。
「名は体を表わす」と言いますが、最近のJR線の名前は、そうでもなくなりましたね。
例えば、信越本線の高崎・軽井沢間(信州も越後も通っていない)などは、その最たるものと言えるでしょう。横川・軽井沢間には、もはや線路さえないのですから。
京浜東北線も、その名前の後半は、本家筋に当たる東北線から取ったことは明らかだと思います。そうであれば、東北線が宇都宮線となった時点で、「京浜東北線」という名前もチグハグなものになってしまった感じは否めません。
京浜東北線の名前が今後どうなるか、全く予測はつきませんが、もし変えるなら、良い名前を付けて欲しいと思います。
私としては、上野・東京間直通運転が実現するときが、改名を検討する好機ではないかと思っております。
併走する宇都宮線・東海道線と整合性のある名前で、お互いに補完する関係であることを示すような名前であって欲しいと思います。
No.4718 2004/11/08(Mon) 03:09
☆
Re: 京浜東北線の名称変更はあるのか / マシュマロ
引用
前の書き込みで
>信越本線の高崎・軽井沢間
と書いたのは、「高崎・横川間」の誤りでした。
失礼いたしました。
No.4719 2004/11/08(Mon) 03:15
☆
Re: 京浜東北線の名称変更はあるのか / 上野駅万歳!
引用
関西みたいに京浜東北線と宇都宮・東海道線を一体化して
普通・快速・特別快速みたいにしたほうがすっきりするかも
しれません。敢えて2系統に分けてるとはいえ逆にわかりにくく
なってる面もありますし。
もっとも、その場合は根岸線と尾久駅がネックになると思います。
No.4728 2004/11/09(Tue) 18:05
☆
Re: 京浜東北線の名称変更はあるのか / 10030系
引用
京浜東北線の議論は、そろそろ終わりにしましょう。
No.4729 2004/11/09(Tue) 19:45
☆
ご意見ありがとうございます / 特急王国
引用
一般の掲示板で多く見かけますネタとしては「京浜大宮線」とかですが、とりあえず名称変更の噂は多くないようなので安心しました。また個人的な意見ならびに推測は、マシュマロさんのNo.4718(特に後半部分)とほぼ同感です。
No.4735 2004/11/09(Tue) 23:00
☆
Re: 京浜東北線の名称変更はあるのか / 投稿
引用
>上野・東京間直通運転が実現するとき
東北縦貫線は、常磐線も対象になっていますので、
全列車宇都宮・高崎線乗り入れということは
ないと思います。というか、そうであって欲しい。
No.4738 2004/11/10(Wed) 16:34
☆
Re: 京浜東北線の名称変更はあるのか / お山
引用
常磐線は上野駅の問題や電流の問題から
東京へは直通しないはずですが。
No.4741 2004/11/10(Wed) 18:01
☆
Re: 京浜東北線の名称変更はあるのか / 吹上駅利用人
引用
> 常磐線は上野駅の問題や電流の問題から
> 東京へは直通しないはずですが。
JRの発表では、「特急を中心に」常磐線も東京駅に乗り入れる予定です。
(あくまで「特急だけが乗り入れる」わけではないようです。)
っていうか、もう常磐線の話はやめましょう。
No.4747 2004/11/11(Thu) 00:20
☆
Re: 京浜東北線の名称変更はあるのか / 久留里
引用
>>っていうか、もう常磐線の話はやめましょう。
とおっしゃっているところ申し訳ありませんが、
JR東日本としては田町電車区など超一等地を再開発して売りたい。
東海道系統と東北系統を乗り入れさせれば都心に車庫を持つ必要が
なくなるんで、南北縦貫をやりたい という感じ。
南北縦貫も、どうせやるなら直流電車同士で車両が統一できる東海道〜
東北・高崎系統を優先させるのが自然の流れ。
もし常磐〜東海道だと、高い交直流車を今以上に増やさなければならないので
やりたくないんでしょう。
No.4778 2004/11/15(Mon) 15:05
☆
Re: 京浜東北線の名称変更はあるのか / Italo(管理人)
引用
> 久留里さん
常磐線の東京駅直通問題に関する総括としての投稿とは思いますが、この議論はすでにこの掲示板上で何度も交わされ、常にこの「田町電車区の縮小にからむ車両運用の効率化」で決着しています。上記の
> もう常磐線の話はやめましょう。
という文言もそういう文脈から出てきているものとご理解下さい。また、私としては京浜東北線の愛称変更問題はこの掲示板の扱う範囲外にあると思っていますので、常磐線の東京駅直通の話題を含めそろそろこのスレッドは終わりにしてもよろしいかと思います。
#東京駅直通問題については掲示板利用規程にまとめました。
#以後、このスレッドにはレスをしないで下さい。
No.4782 2004/11/15(Mon) 22:49
★
快速の表示について / Deneb
引用
この間、逗子から宇都宮線直通の快速に乗車したのですが、逗子の時点では車両側面の行き先表示、自動放送共に快速と案内していませんでした。どの駅から快速と表示するようになるのか知っている方がいたら教えて下さい。それから話は変わりますが、本日K−02編成が1630Eの列車に使用されていました。
No.4777 2004/11/15(Mon) 11:57
☆
Re: 快速の表示について / 吹上駅利用人
引用
> この間、逗子から宇都宮線直通の快速に乗車したのですが、逗子の時点では車両側面の行き先表示、自動放送共に快速と案内していませんでした。どの駅から快速と表示するようになるのか知っている方がいたら教えて下さい。
北行では大崎到着時に「快速」になります。
No.4779 2004/11/15(Mon) 15:55
☆
ありがとうございました / Deneb
引用
吹上駅利用人さん、情報提供ありがとうございました。北行きでは、高崎線直通の快速運転が終わる大崎駅から宇都宮線直通は快速を表示しているのですね。
No.4788 2004/11/16(Tue) 18:49
☆
Re: 快速の表示について / あげ
引用
今日横浜駅の駅員に大宮小山間は快速だけど大崎まで普通と
表示されている列車を指差して
この列車、宇都宮線各駅に停まるの?って聞いたら
はいはい、各駅に停まります、って返事でした
No.4791 2004/11/17(Wed) 22:26
★
自動放送について / E231サロ編成小山、国府津車両区
引用
今日から車内自動放送が使われていました。
朝確認いたしました。
1110M 538Mにて。
ちなみに小金井始発日光行きは107系でした。
No.4513 2004/10/16(Sat) 07:36
☆
Re: 自動放送について / 横須賀線
引用
小山車ですか?国府津車ですか?
No.4515 2004/10/16(Sat) 08:13
☆
Re: 自動放送について / はすだっち
引用
538Mでも自動放送が使われていました。
ちなみに乗ったのは付属編成のほうです。
ちょっと新鮮な感じでしたね。
No.4517 2004/10/16(Sat) 08:33
☆
Re: 自動放送について / E231サロ編成小山、国府津車両区
引用
小山車でした。
把握いたしますとグリーン車つきの場合は自動放送で、ない場合は車掌放送のみです。
No.4533 2004/10/16(Sat) 17:02
☆
Re: 自動放送について / あいず・あっぷ
引用
ダイヤ改正前に「列車内放送について」に投稿させていただきましたあいず・あっぷと申します。よろしくお願いいたします。
やはりグリーン車付き宮ヤマ車にも自動放送がつきましたか。乗務員室のドア開閉スイッチの上に青い「開扉側」というボタンがあったのでもしかしたらと思いました。
このような感じですと(宇都宮線の話題とは少し離れますけれど)横須賀線E217系にも改造の上自動放送がつくかもしれないと思っています。(成田空港があるため)(2006年春頃にグリーン車スイカシステムが導入されるため)
この2つの点、皆さんはどう思いますか。(2つめは宇都宮線とは離れてしまいますけれど乗り入れ先の横須賀線の車両ということで書き込みさせていただきました。)
No.4553 2004/10/17(Sun) 15:17
☆
Re: 自動放送について / 金髪さん
引用
あいず・あっぷ様>
私的には、今回の自動放送に関して好意的に受け止めています。
乗務員の肉声では、人によって聞き取りにくい事もありますからね。
E217系にしてもしかり、英語の放送が行われるとしたら、外国人にとってもよいサービスだと思います。
最後に…
>この2つの点、皆さんはどう思いますか。
あなたはどう思ってるのでしょうか?
人に聞く前にご自分の考えを述べるのが礼儀って奴じゃないかと思いますが、如何でしょう?
No.4554 2004/10/17(Sun) 16:06
☆
Re: 自動放送について / あいず・あっぷ
引用
自分の考えを書き込むのを忘れてしまい大変失礼いたしました。追加させていただきます。
私は車掌さんの肉声による放送の方が良いと思っています。なぜなら、異常時対応の乗務員の訓練が常にできるからです。それに車掌さんによっては自動放送に頼りすぎて異常時にしっかりとした放送ができなくなってしまう方がいるからです。(常磐線のE231系で人身事故の時にそういうケースに遭遇しました。ちなみにその列車ではなく、先行の中距離列車が起こしました。)
No.4555 2004/10/17(Sun) 16:25
☆
Re: 自動放送について / 吹上駅利用人
引用
私は自動放送のほうがいいです。
金髪さんがおっしゃるとおり、外国人に対する英語放送の実施はサービスとして当然と考えるべきでしょう。
しかし、自動放送を途中で切り、車掌さんが自動放送よりも聞き取りづらい音量&声で肉声放送を始める場面によく出くわします。
これでは自動放送を導入した意味が無いと思います。
あと小山・国府津のE231系では、グリーン車連結のため「グリーン車は4号車と5号車です…」
のような内容の放送が加わっていますが、主要駅に着く度に行き先・停車駅案内、グリーン車の案内、
マナー換気放送、次の停車駅名を続けて放送するのは、長すぎると思います。
特に「グリーン券を車内でお買い求めの場合、駅での発売額と異なりますので、
ご了承ください(If you do not have a Green car ticket〜(中略)〜before boarding.)」
の部分は、放送する区間を減らしていいと思います。
(料金制度が変更されたばかりなので、今はまだ必要なのかもしれませんが)
No.4564 2004/10/17(Sun) 23:08
☆
Re: 自動放送について / 宇都宮
引用
今日から車内自動放送が使われていました。
宇都宮線・高崎線・湘南新宿ライン・東海道線のE231系 自動放送の担当英語アナウンスはクリステル・チアリさんでした。
No.4575 2004/10/19(Tue) 06:50
☆
Re: 自動放送について / 蓮田人
引用
>>宇都宮さん
べつに今日からではありませんよ。
なんか自動放送に頼りすぎてる感じがしました。
1120Y、4140Eに乗ったのですが到着時間の放送も一切なし、大宮での乗換時刻放送も一切流れませんでした。もうちょっと肉声による放送もしたほうがいいと思います。
No.4577 2004/10/19(Tue) 20:14
☆
Re: 自動放送について / せこい出張者
引用
今日宇都宮→都内の出張移動に新幹線に乗らず浮かせたお金でグリーンで行きました。
宇都宮発11:40、池袋まで2階席利用です。
結局池袋までの間で2階席の利用者は6人ほどで、グリーンアテンダントのおねえさんも検印の押し方は間違えるは、グリーン券は返却しながらも乗車券は返そうとしないはで(決してイラつく事ではなく)初々しい・微笑ましいような感じでした。
さて、自動放送ですが赤羽出発後も放送・車内電光共に「次は赤羽」のままで、車掌氏が慌てて肉声で訂正入れる状況で、電光案内は結局池袋下車時もまだ修正入らずじまい。
まだシステムが安定していないように見受けられた今日の乗車でした。
No.4585 2004/10/20(Wed) 00:51
☆
Re: 自動放送について / あいず・あっぷ
引用
皆さんありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
>>蓮田人さん
私が一番心配していたことが起きていますね。「車掌が自動放送に頼りすぎている。」ことです。
私ももうちょっと肉声による放送もしたほうがいいと思っています。
No.4587 2004/10/20(Wed) 14:05
☆
Re: 自動放送について / 吹上駅利用人
引用
今日、各駅発車後・到着前の自動放送が流れるたびに、途中で切って肉声放送を入れる車掌に遭遇しました。
肉声がいいとおっしゃる意見も理解できますが、自動放送を途中で強引に切って肉声放送を入れるやり方も、逆に問題があると思います。
No.4588 2004/10/20(Wed) 20:00
☆
Re: 自動放送について / 総武線ユーザー
引用
始めまして。総武線ユーザーと申します。
総武線E217系の自動放送の話について話題になったので、一部説明させて頂きます。
成田空港行快速「エアポート成田」に限り、英語の自動放送が採用されています。
しかし、E231系のようなものではなく、車掌さんの肉声放送の後に自動放送を流します。喋っている外国人の方も違います。刷りきれたような音で音量も小さめなので、改善が必要と思います。(最終的にはE231系型の放送を快速全列車に導入するのが理想でしょう)
基本的に東京を出たあと、錦糸町を出たあと、千葉に着く前(以遠は利用機会がないので分かりません)に流れるようです。
車掌さんによっては全く流さないこともあります。
長文失礼しました。
No.4595 2004/10/21(Thu) 17:00
☆
Re: 自動放送について / 吹上駅利用人
引用
> 成田空港行快速「エアポート成田」に限り、英語の自動放送が採用されています。
あれは車掌の放送用マイクに英語放送を再生するプレーヤーのスピーカを近づけて流す仕組みですので、
自動放送というよりは手動放送です。
ちなみに声はE231系の英語放送と同じ人が吹き込んでいるそうです。
No.4600 2004/10/21(Thu) 22:24
☆
Re: 自動放送について / パピヨン
引用
グリーン車がついてない電車(E231系)でも、自動放送って可能なんですか?
No.4606 2004/10/22(Fri) 19:25
☆
Re: 自動放送について / あいず・あっぷ
引用
>>パピヨンさん
昨日、宇都宮線に乗車し、車掌さんに聞いてみた所、E231系でもグリーン車がついていないと自動放送はできないそうです。
従って、グリーン車に自動放送に必要な機器が積み込まれていて、一番後の車両から遠隔操作できるようになっていると考えられます。(横コツ車・宮ヤマ車とも)
No.4626 2004/10/27(Wed) 14:52
☆
Re: 自動放送について / 吹上駅利用人
引用
> 昨日、宇都宮線に乗車し、車掌さんに聞いてみた所、E231系でもグリーン車がついていないと自動放送はできないそうです。
> 従って、グリーン車に自動放送に必要な機器が積み込まれていて、一番後の車両から遠隔操作できるようになっていると考えられます。(横コツ車・宮ヤマ車とも)
その証拠に、E231系国府津車の付属5連による単独運用でも、自動放送は使用されていません。
御殿場線でのE231系5連運用では、車内LEDはちゃんと機能しますが、放送はすべて車掌の声です。
御殿場線はJR東海の路線ですので、条件が違う、といえばそうかもしれませんが…。
No.4627 2004/10/27(Wed) 22:55
☆
Re: 自動放送について / 大宮駅
引用
だれか,その自動放送が聴けるホームページ知りませんか?
No.4646 2004/10/30(Sat) 15:19
☆
Re: 自動放送について / 蓮田西口人
引用
今日下り湘南新宿ライン快速4680E電車/大宮〜蓮田間を
乗った時なんですが、自動放送は宇都宮線各駅テープを流し
車内LEDも「次は土呂」表示のままになって結局車掌のお詫びと
訂正も無いまま蓮田駅に到着しましたw
No.4669 2004/11/02(Tue) 22:32
☆
Re: 自動放送について / あいず・あっぷ
引用
この項目もかなり後の方に行ってしまっていたので書き込みさせていただきます。
皆さん返信ありがとうございました。
ところでJR東日本のE231系は、中央・総武各駅停車用(黄色帯)のタイプを除き、自動放送がついている車両が必ず存在(2編成以上)するようになりました。これは、宇都宮線・高崎線・湘南新宿ラインのグリーン車の「グリーンアテンダント」のように将来的にはドア扱いをする車掌まで外注化する可能性を秘めていると思います。安全面に問題があるかもしれませんが。
No.4787 2004/11/16(Tue) 12:47