今日,小山駅12番線で湘南新宿ラインを待っていると,駅員さんが 「まもなく12番線には,新宿湘南ラインズ 逗子行きが入ります・・」となにやら変な放送をしていました。 湘南新宿ではなく新宿湘南と言っている時点でおかしいですが, ラインがラインズと複数形となって益々おかしくなっています。 JRも運転手や車掌の指導だけではなく,駅員の指導もしたほうがいいと思いますがね・・・ |
No.5138 2005/01/22(Sat) 17:52
|
かなり前から「湘南新宿ライン」を「新宿湘南ライン」と案内しています。昔は古河駅でもそのように案内していました。でもまだ「ラインズ」は聞いたことがありません。小山駅の変な放送といえば、両毛線の朝ラッシュ時の放送が凄いですね。怒鳴っているようにしか聞こえません(苦笑) |
No.5139 2005/01/22(Sat) 18:25
|
|
少し話が逸れるかもしれませんが・・・ 湘南新宿ラインは一体どこからどこまでを指す呼び名なのか分からないのですが,まさに湘南−新宿間を指すのでしょうか?すると,大宮−新宿間は何という呼び名?宇都宮線・高崎線?あるいは,湘南新宿ラインは宇都宮・前橋−逗子・小田原を走る列車そのものを指すのでしょうか? それによって,案内の内容が変わりますよね。もし前者であれば「池袋・湘南新宿ライン経由逗子行き,大宮より先,池袋・湘南新宿ライン・横須賀線経由の逗子行き」が正しいでしょうし,後者であれば,「湘南新宿ライン逗子行き」が正しいでしょう。 新幹線に東京−東北間の長距離輸送の主役を譲った東北本線の黒磯までの区間,つまり宇都宮都市圏と東京圏を結ぶ在来線を「宇都宮線:Utsunomiya Line」と呼ぶようになったのを見ると,前者が正解かもしれません。 |
No.5140 2005/01/22(Sat) 19:04
|
|
> 湘南新宿ラインは一体どこからどこまでを指す呼び名なのか分からないのですが,まさに湘南−新宿間を指すのでしょうか?すると,大宮−新宿間は何という呼び名?宇都宮線・高崎線?あるいは,湘南新宿ラインは宇都宮・前橋−逗子・小田原を走る列車そのものを指すのでしょうか?
湘南新宿ラインのE231系では、南行の場合は始発駅〜大船到着前まで車内LEDに 「この電車は、湘南新宿ライン、横須賀線/東海道線直通です」 のスクロール表示が出ていますが、 大船到着時に「この電車は、横須賀線/東海道線です。」に切り替わっています。 同様に北行の場合も、始発駅〜大宮到着前まで 「この電車は、湘南新宿ライン、宇都宮線/高崎線直通です。」と表示され、 大宮到着時に「この電車は、宇都宮線/高崎線です。」となります。
これを考えると、基本的に「湘南新宿ライン」といえば、大宮〜大船間を指すと考えて 差し支えないのではないでしょうか。 時刻表でも、大宮〜大船間だけを掲載しているものが多いですし。
また、JR東日本が湘南新宿ラインに「特別快速」を新設することになったとき、公式発表で 「特別快速は高崎線内5駅、湘南新宿ライン内5駅、東海道線内4駅を通過します。」 という案内が掲載されていたことからも、湘南新宿ラインの範囲は大宮〜大船間だと いえるのではないかと思うのです。 |
No.5141 2005/01/22(Sat) 19:52
|
|
吹上駅利用人さん,ありがとうございます。
そうですよね。やはり大宮〜大船ですよね。でも私的にこだわると,湘南新宿ラインは大宮発,新宿経由湘南(鎌倉・横須賀・久里浜)行き,ということで大宮〜久里浜なんです^^;
かつて車の相模ナンバーが,西湘地区のみ湘南ナンバーに変更され,三浦半島地区の本来湘南地区であろう地域が相模ナンバーを踏襲したのを機に,湘南は藤沢〜平塚〜小田原〜湯河原を指すような感覚が私の中には出来てしまいました。地元に言わせるとその辺は本来「西湘地区」,湘南はまさに鎌倉・横須賀・久里浜なのだそうですが・・・(余談です)
京浜東北線的に湘南新宿ラインを表現すると,湘南横浜山手東北線??
大宮支社中心のアナウンスとしては,横須賀・宇都宮線筋では「山手湘南線直通の○○行き。ちなみに東海道・高崎線筋は・・・山手湘南線・東海道線直通の○○行き,って感じですかね。
偏向した「論争を呼びそうな」意見でしょうかね^^;
名前って難しいですね。 |
No.5142 2005/01/23(Sun) 11:57
|
|
週6回ぐらい小山駅利用者です。 >「まもなく12番線には,新宿湘南ラインズ 逗子行きが入ります・・
ですが、実はこれ、何度も聞いていると、新宿湘南ライン"ズ"ではなく新宿湘南ライン"の"・・・だったりします。確かに最初聞いたときは"ズ逗子行き"と'ズ'が2度連呼されて何のこっちゃ?と思いましたが。
湘南新宿ではなく新宿湘南なのは湘南新宿ライン開業当時から変わっていないと思います。一応、駅員氏の言いたいことは伝わっていますから個人的にはあまり気になりませんが・・・。 |
No.5143 2005/01/23(Sun) 12:12
|
|
そもそも実態は2系統に分かれているのにあたかも1系統 であるかのように感じさせるオブラートに包んだような 名前はあまり適切ではないと思いますよ。 単に横須賀線-宇都宮線、東海道本線-高崎線といえば いいのではないでしょうか。 |
No.5144 2005/01/23(Sun) 12:45
|
|
SATさん,あげさん,こんにちわ。
>SATさん 紆余曲折の上,湘南新宿ラインとういう名称になったのでしょうから,起源のことや正誤の問題では無いと思います・・・きちんと湘南新宿ラインと呼ぶのが正統と思います。 ただ,私個人としては,大宮支社の立場で言えば「新宿湘南ライン」が正しい銘銘,山手沿線から見れば「湘南ライン」,と「大宮急行ライン」(!?)の2系統に分離するのが正しい銘銘,湘南・横浜から見れば「新宿・大宮急行ライン」が正しい銘銘,といったところで,「湘南新宿ライン」はあたかも新宿−湘南区間の列車名であることがスッキリしない諸悪の根源と思います。 歴史を見れば,東京発のホームライナーが「湘南ライナー」,それに対し新宿発着が「湘南新宿ライナー」(湘南と新宿は逆かな?)と言ってた勢いで,「湘南新宿ライン」と銘銘されてしまったような気がして,大宮支社としては欲を言えば「大宮」なり「北関東方面への列車」であることを名前に盛り込みたかったのではないかなあ〜と,ちょっと同情してしまうのです。そんなこだわりは無いかもしれませんけど^^;
>あげさん 将来的には東京駅経由の正統の東北本線−東海道本線の直通列車が走るので,JRとしてはStrategicに新宿経由の東海道線・横須賀線方面行きを今から明確に分離したいのだと思います。 ところで,あげさん がおっしゃる「湘南新宿ラインという名称が,そもそも2系統あるのをあたかも1系統であるかのような銘銘である」,というご意見の趣旨は,宇都宮線−東北貨物線−山手貨物線−東海道貨物線−横須賀線と,高崎線−東北貨物線−山手貨物線−東海道貨物線−東海道本線の2系統,という意味なのか,東北本線と東海道本線の2系統,という意味なのか,ちょっと分かりませんでした^^; その解釈についてコメントいただけませんか? |
No.5145 2005/01/23(Sun) 14:08
|
|
水戸線の車掌は時々「湘南新宿ライナー」と乗り換えの案内をしてます。 ちょっとそれは違うよねと思いました。 |
No.5148 2005/01/24(Mon) 02:52
|
|