掲示板過去ログ その49

宇都宮線のページ > 掲示板利用規程 > 掲示板過去ログ

最近の宇都宮線 / 蓮田駅 引用

最近の宇都宮線は、列車運行情報の設置、指定席券売機(蓮田、白岡、久喜、東鷲宮、栗橋)を導入してますが、これからの宇都宮線はATOS(野木〜那須塩原)の導入だと思います。

No.5553 2005/03/25(Fri) 17:44


小山駅改築?? / 通勤快速 引用

一部の掲示板やJR東日本の駅構内図、そして市報にも小山駅を改築するとの情報がありますが、具体的に実施されるんでしょうか?
某掲示板では発車メロディの変更や、駅内の配線工事MP始まると聞きました。

それと小山駅ネタで16番線の水戸線ホームのみメロディが終えたあと「ドアが閉まります」のアナウンスが放送されなくなりましたがatos関係なのでしょうか?

No.5055 2005/01/08(Sat) 16:13

 
Re: 小山駅改築?? / げんぞ〜 引用

駅東口の再開発事業に合わせて、現行の自由通路とは別に駅中央部を貫通する
新たな自由通路を建設する前提でJRと協議を進めているようですね。
http://www.city.oyama.tochigi.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::4522
http://www.city.oyama.tochigi.jp/cgi-bin/odb-get.exe/sintosiPDF.pdf?wit_oid=icityv2::Content::2677&wit_ctype=application/pdf&wit_jasminecharset=SHIFTJIS
もっとも、具体的な設計に入るのはまだこれからのようですけど。

ちなみにJRのサイトの構内案内図は2003年7月時点のものですので、工事中云々の
記述は新自由通路建設絡みではなく、東口のエスカレーター新設関連のものでは
ないかと思いますよ。

No.5056 2005/01/08(Sat) 20:51

 
Re: 小山駅改築?? / たけ 引用

>16番線の水戸線ホームのみメロディが終えたあと「ドアが閉まります」のアナウンスが放送されなくなりましたが

15番線も放送されてないです。
水戸線小山ホーム小田林よりに水戸JBからコード出てますが、
何か関係してるのでしょうか?

No.5057 2005/01/09(Sun) 04:14

 
Re: 小山駅改築?? / ラビット 引用

小山駅のatosにかんする質問をします。
16番線水戸線ホームに宇都宮方面にむけて車掌用の信号機。
詳しい名前はわかりませんが前方の信号機が青になったときにホームの車掌用に青になったことを知らせる信号のようなものがビニール袋をかぶせた状態で新設されています。
宇都宮方面に信号の向きが向いているということは臨時の宇都宮線や両毛線直通用ということで、
もしかして駅全体がatos制御される準備なのでしょうか?
以前に水戸線小山駅付近にもatos線(黒いケーブル)が確認されていますし。

No.5187 2005/01/28(Fri) 20:32

 
Re: 小山駅改築?? / げんぞ〜 引用

>前方の信号機が青になったときにホームの車掌用に青になったことを知らせる
>信号のようなもの

それはこれと同じものでしょうか?
http://park2.wakwak.com/~genzo/takasakisen/structure/station_operationitem_reactionindicator_1.html
これはATOS云々とは基本的には関係ないですよ。

No.5190 2005/01/29(Sat) 00:57

 
Re: 小山駅改築?? / ラビット 引用

宇都宮方面に信号を向いていることに疑問です。
もしかして将来的にe531が投入されることとその特性から
水戸線も宇都宮駅まで延伸運転するのではないのでしょうか?

No.5191 2005/01/29(Sat) 21:03

 
Re: 小山駅改築?? / JR-E 引用

昔水戸線は両毛線の桐生駅まで一日1往復ではありますが運転していたようです。

No.5192 2005/01/29(Sat) 22:31

 
Re: 小山駅改築?? / 快速スイフト 引用

>宇都宮方面に信号の向きが向いているということは臨時の宇都宮線や両毛線直通用ということで、

最近でも臨時列車「アウトレット号」や「ぶらり日光」などでも使用されていますので結構前からあったと思います・・・

No.5193 2005/01/29(Sat) 23:09

 
Re: 小山駅改築?? / 快速湘南ラビット 引用

勝田区の415系の行き先表示幕には「宇都宮」があります。定期列車として宇都宮に乗り入れしたらいいなと思います。

No.5194 2005/01/30(Sun) 00:24

 
Re: 小山駅改築?? / ラビット 引用

常磐線のネタは禁止ということのようですが十二分に宇都宮線にかかわるテーマなのでお許しください。
e531が水戸線の小山ー友部間では車両の特性からして宝の持ち腐れのような気がします。
また数年後には北関東自動車道の開通により、高速バス水戸ー宇都宮の運行により、鉄道輸送よりもバス輸送が勝る恐れがあります。
JR東日本も、対抗してe531の高性能さを十分に生かし、宇都宮線に水戸線が直通するのも夢物語でもないし、なんらおかしいことではないと思います。
水戸線では5両編成化に向けて、小山駅にも信号を5両位置に新設工事をしたものと思います。
定期臨時列車はすでに運行されていますし、それだけのために宇都宮方面に向けて信号を設置しないと思います。みなさんほどう考えますか?
夢物語と否定されるならごめんなさい。

No.5196 2005/01/30(Sun) 19:16

 
水戸線の宇都宮直通運転について。 / 佐和高速鉄道 引用

常磐・水戸線関連の話題が出ますが、どうか御容赦下さい。

▼ラビットさま:
>e531が水戸線の小山ー友部間では車両の特性からして宝の持ち腐れのような気がします。

 まず失礼を承知で申し上げます。
 宇都宮・高崎線沿線の一部ファンの方々から常磐・水戸線にE531系を投入する事について「勿体無い」「過剰設計で無駄」という意見が出されていると耳にした事がありますが、ラビットさまの上記の文面からすると常磐・水戸線が揶揄されているように感じざるを得ないのですが、当方の過剰反応でしょうか。

 ここから本題になりますが、

 あくまでも推測の域を出ていないのですが、E531系の投入が完了しても水戸線の列車には編成両数から見ましても415系SUS車での運用が大部分を占めると考えられます。

>宇都宮線に水戸線が直通するのも夢物語でもないし、なんらおかしいことではないと思います。

 臨時は別としても定期では不必要と考えます。(賛同できなく申し訳ありません。)小山−宇都宮間は当方でもうらやましく思う位に列車の運転本数があり、更に水戸線直通便を増発したとしても需要があるかどうか微妙です。また宇都宮線内のみを130km/h運転してもさほど時間短縮にならず、北関東自動車道との競合の観点からしてもあまりメリットが無いと考えます。

No.5197 2005/01/30(Sun) 23:12

 
Re: 小山駅改築?? / Italo(管理人) 引用

小山駅改築と水戸線からの乗り入れについてはいいのですが、
> 佐和高速鉄道さん
ラビットさんは
> e531が「水戸線の小山ー友部間では」車両の特性からして宝の持ち腐れのような気がします。
と言っています。常磐線には一切触れていませんし、水戸線についてはE531系が投入されたからといって130Km/h運転するわけでもないので、「車両の特性からして宝の持ち腐れ」と言うのもそれほど不穏当とは言えないかと思います。水戸線の利用形態からすると佐和高速鉄道さんの言われるように415系が残った方が適しているようにも思いますが、宇都宮線と両毛線のように所属区が全く別なわけではないので、まだ議論するには時期尚早ではないでしょうか(プレスリリースでは水戸線も含まれていたと記憶しておりますので、少なくとも一部は置き換わるものと思います)。

No.5198 2005/01/30(Sun) 23:32

 
Re: 小山駅改築?? / 佐和高速鉄道 引用

▼Italo(管理人)さま:
 この度はいろいろと御指摘有難うございます。
> 常磐線には一切触れていませんし(省略致します)
 大変失礼致しました。お詫び致します。E531系投入については常磐線沿線以外の方々からは一部に不満の声が出ているという事があり、多少敏感になっていて感情的になってしまいました。しかし、ラビットさまの「宝の持ち腐れ」の表現はやはり少なからず抵抗を感じます。

最後に、度重なる規定外の書き込み、大変失礼致しました。

No.5199 2005/01/31(Mon) 00:23

 
Re: 小山駅改築?? / げんぞ〜 引用

ラビットさん>

現地を見たわけではないので以下はあくまでも推測かつ的外れかもしれませんけど、
仮に増設されていた機器がNo.5190のもの(「出発反応標識」と呼びます 用途は
ラビットさんがNo.5187で書いている通りのものです)だとすれば、例えば既設の
出発信号機が移設されてホームから見えなくなったとか、従来は駅員さんが出して
いた出発合図を車掌さんのドア操作orブザー合図のみで出発できるように変更
するとか、臨時列車で発車ベルを鳴らす前の進路確認時に出発信号機が確認
しにくいという苦情が車掌さんから出たとか、いろいろと理由は考えられますよ。

>水戸線では5両編成化に向けて、小山駅にも信号を5両位置に新設工事をしたものと思います。

水戸線内の各駅のホーム(もちろん小山駅の水戸線ホームも含む)は従来から
7両ないし8両編成の列車に対応しているはずです。

#しかも7両編成は定期列車があったはず・・・。


ラビットさん、佐和高速鉄道さんなど>

水戸線から宇都宮線宇都宮方面への直通列車については、水戸線に入った結城・下館
などが県境を越えた茨城県内で、栃木県内とは官公庁関係や公立高校の通学などの
流動がほとんどないはずですから、設定意義もあまりないのではないかと思います。

#と言うかそもそも、直通運転をするかどうかは車両で決めるものではないですよ。

No.5200 2005/01/31(Mon) 00:53

 
Re: 小山駅改築?? / りょうもう特急 引用

げんぞ〜さん>
水戸線自体は茨城県を走る鉄道ですが、下館で接続する真岡鉄道は栃木県内が多くなります。そういう事もあり、現状を見ると通勤・通学時間帯などはそれなりに流動があると思われます。とは言え、両毛線と水戸線の接続をよくしてもらえれば、利用者はさほど不便には感じないと思うので、直通列車はいらないでしょうけど。

No.5201 2005/01/31(Mon) 09:19

 
Re: 小山駅改築?? / 西那須野駅利用者 引用

げんぞ〜さん>

はじめまして。お世話になります。m(_ _)m

私が確認した限りでは、小山駅(水戸線)16番線に、宇都宮方を向いた出発信号機
および入換信号機(標識?)が新設されています。現在は白い×印が付いています。

以前は15番線のみ、宇都宮・両毛線への出発信号機が設置されていたはずで、
No.5187でラビットさんが新設されたとおっしゃられているのはこのことでは
ないかと思われます。

水戸線のホームである15、16番線双方から宇都宮・両毛線へ出発できるように
なるのでしょうか…?

No.5207 2005/02/01(Tue) 02:07

 
Re: 小山駅改築?? / 快速スイフト 引用

>水戸線内の各駅のホーム(もちろん小山駅の水戸線ホームも含む)は従来から7両ないし8両編成の列車に対応しているはずです。

と、ありますが水戸線の小田林・東結城駅はホームの有効長が4両のみですよ。 水戸線の朝晩の7両編成の定期列車は小田林・東結城は通過しておりますので・・・

No.5208 2005/02/01(Tue) 22:39

 
Re: 小山駅改築?? / げんぞ〜 引用

西那須野駅利用者さん>

>私が確認した限りでは、小山駅(水戸線)16番線に、宇都宮方を向いた出発信号機
>および入換信号機(標識?)が新設されています。現在は白い×印が付いています。

>以前は15番線のみ、宇都宮・両毛線への出発信号機が設置されていたはずで、

なるほど。ご教授どうもですm(__)m。
ということは、普通に16番線から宇都宮線への進路の新設ということでいいみたい
ですね。


快速スイフトさん>

>水戸線の小田林・東結城駅はホームの有効長が4両のみですよ。

なるほど。それは失礼しました。

No.5210 2005/02/01(Tue) 23:56

 
Re: 小山駅改築?? / 水戸線使ってる人 引用

横から失礼します。
小田林・東結城駅ではE531対応化と思われる
ホーム延長工事を実施しました。(5両停車可)
あと、水戸線→宇都宮線下りへの乗客流動は少ないですが
水戸線→両毛線への流動は多いです。(学生中心)
しかも接続が悪いので、直通するとしたら便利でいいですね。
宇都宮線とは関係ありませんが、議論の参考としてください。

No.5211 2005/02/02(Wed) 06:07

 
Re: 小山駅改築?? / 宇都宮線ファン 引用

>水戸線→両毛線への流動は多いです。(学生中心)
しかも接続が悪いので、直通するとしたら便利でいいですね。

一昔前は定期列車で水戸線の415系が両毛線に乗り入れていたと思います。水戸発高崎行き、高崎発友部行きなど、まさに関東横断列車のようでした。

水戸線→両毛線への流動は多いかどうかは知りませんが、本数はともかくとして、車両数からいえば互いに整合性はとれているかなと思います。

<一言余計に>
水戸線から宇都宮方面の直通列車が新設されれば個人的には嬉しいですが、どうでしょうかね。現在、両毛線からの直通列車はありますが・・・(高崎発黒磯行き)

どうせ新設されるなら、E531系は交直電車ですので、水戸、友部方面から宇都宮、黒磯を越えて郡山、福島方面まで足を伸ばして欲しいです。(あくまでも妄想です。個人的には平均乗車率がよければ長距離列車でも構わないという考え方です)

No.5212 2005/02/02(Wed) 16:45

 
Re: 小山駅改築?? / ハヒメグマ 引用

残念ながら,E531系の宇都宮線直通はないようです。
というのは東雲総合車両所様のページ(http://shinonome.osareku.net/report/e531/index.html
で,E531系の行先対照表の画像が公開されていますが,そこには
小金井・宇都宮は入っていないみたいです。従って,小山駅16番線についている出発信号は臨時列車用と考えて良いようです。

No.5543 2005/03/23(Wed) 21:28

 
Re: 小山駅改築?? / 東京 引用

高崎線掲示板にも書き込んでいますが、


http://shinonome.osareku.net/report/e531/list.html

のサイトの「E531系行先対照表」を見る限り、
東京の表示がないので、
東北縦貫線開業時に常磐中電が東京駅に乗り入れる可能性はなさそうです。


No.5544 2005/03/24(Thu) 10:44

 
Re: 小山駅改築?? / LOVE宇都宮線 引用

対照表、見てみました。
LEDの場合はメモリーカードで少し設定するだけで内容を変更できてしまうので、現時点で東京乗り入れについては議論すべきでは無いかもしれません。
ただ当初の東京縦貫線の予定は常磐線優等列車の東京乗り入れとのことでしたので、今後の動きに注目でしょう。
それに国府津、小山の両E231系についても東京乗り入れの際に大幅な行き先表示の追加が行われると考えられますね。
ですから、現時点で議論するのはあまり意味が無いと思います。

No.5545 2005/03/24(Thu) 18:31

 
Re: 小山駅改築?? / 吹上駅利用人 引用

> 「E531系行先対照表」を見る限り、
> 東京の表示がないので、
> 東北縦貫線開業時に常磐中電が東京駅に乗り入れる可能性はなさそうです。


それをいうなら、去年の10月に内容が変更されたばかりのE231系の行き先表示にも
「宇都宮線/東京」「高崎線/東京」はないですよ。
(「東海道線/東京」はありますが。)

No.5546 2005/03/24(Thu) 22:27

 
Re: 小山駅改築?? / E231 引用

私もE231やE531の駅名対照表は暫定的なもので、今後また設定が変更されるとおもいます。現在の小山車もたしか2代目か3代目かと思います。
 それとダイヤ遅延時は、なぜ小金井折り返しでなく小山折り返しの電車を設定する目的はなんでしょうか?
 まるっきり小山駅くだりのおびただしい数の出発時期表示機を見るとこれからもたくさんの下り列車がここから折り返ししますよという意味なのでしょうか?
 年に数回しか起こらないダイヤ遅延なら、宇都宮ー小金井間のように出発時期はいらないのでは?
あれはどうみても無駄におもいます。折り返し可能な久喜にもこんな設置はないと思いますが、ほかの駅でもこんな不可解な設置駅はありますか?宇都宮線以外でも

No.5549 2005/03/25(Fri) 07:46


Suicaについての利用者アンケート / 白岡駅ユーザー 引用

 私は現在大学生でして、「東日本旅客鉄道(株)のICによるマーケティングについて」と題して、2年次後期のゼミ論文を作成しています。これは、Suicaを「駅ナカ」「街ナカ」へと利用範囲を拡大し、鉄道事業以外での利益の確保について調査しているものです。そこで、実際の利用者のニーズとの整合性をアンケートするに至ったのですが、調査の正確性から最低回答数を100通必要としております。そこで、管理人であるItalo様に予め確認を取ったところご了承頂けましたので、掲示板で多くのユーザーの方にご意見をお聞きしたいと思います。宜しくお願いします。
 JR東日本のICカード"Suica"に関するアンケートです。性別と年代を最初に回答した上で(必須)、質問に進んで下さい。「その他」を選択の場合、その理由もお願いします。様々なご意見をお待ちしています。

 問1."Suica"電子マネー機能(JRのコンビニエンスストア「NEWDAYS」などでの支払手段)を今までに利用したことがありますか。
  (1)ある(問2へ) (2)ない(問3へ)

 問2.実際に利用した感想はどうでしたか。(回答後、問5へ)
  (1)便利である (2)現金での支払と変わらない (3)不便である (4)その他

 問3.利用したことがない理由は何ですか。(複数回答可。回答後、問4へ)
  (1)普段JRを利用しないから (2)普段JRを利用するがSuicaを持っていないから (3)Suicaにチャージ(入金)する習慣がないから (4)現在手持ちのSuicaが電子マネー未対応だから (5)その他

 問4.今後、電子マネー機能を利用したいと思いますか。(回答後、問5へ)
  (1)思う (2)思わない

 問5.JR東日本では「駅ナカ」でのSuica利用を推進するため、21世紀の新しい駅作り(商業空間の開発)として「ステーションルネッサンス」を大宮(完成済)、立川、品川(進行中)で行っていますが、この事についてどう思いますか。(以降全員回答、複数回答可)
  (1)殺風景な駅構内が明るくなるので良い (2)駅構内で買い物が出来て便利 (3)買い物客で駅構内が混雑する原因となる (4)買い物客が通路に停滞するので、乗換えなどの本来の「駅」としての機能に支障をきたす (5)その他

 問6."Suica"は徐々に一部のファミリーマートやマツモトキヨシなど「街ナカ」でも利用範囲を広げつつありますが、これについてどう思いますか。
  (1)好ましい (2)好ましくない (3)その他

 問7."Suica"は2006年度以降、関東圏の他の鉄道・バスと相互利用が順次可能になる予定ですが、これについてどう思いますか。
  (1)積極的に進めていくべき (2)進めていくべきではない (3)その他

 問8."Suica"を利用した「駅ナカ」「街ナカ」事業はJR東日本の新たな収入資源(非鉄道事業)として確立すると思いますか。
  (1)思う (2)思わない (3)その他

 アンケートは以上です。ありがとうございました。

No.5530 2005/03/22(Tue) 01:56

 
Re: suicaについての利用者アンケート / Italo(管理人) 引用

このスレッドは、事前に白岡駅ユーザーさんからメールをいただき、了承したものです。

> 白岡駅ユーザーさん
掲示板の一番上にも書いていますが、丸付き数字のご使用はおやめください。(1)などへ変更をお願いします。また、細かいことになりますが、suicaではなくSuicaです(JR東日本のサイトのテキスト部分でもそうなっています)。

メールでもこの件について書きましたが、、せっかくですので質問項目に回答させていただきたいと思います。

性別:男 年代:20代
・問1 (2)ない
のっけから期待はずれな回答ですいません・・・。理由は問3で。
・問2 該当なし(回答用のひな形として使えるよう一応入れました)
・問3 (4)現在手持ちのsuicaが電子マネー未対応だから
ペンギンなしのカードはプレミア(?)になってしまったので、何となく替えるのに抵抗があります。かといって、別にSuicaイオカードを買うほどでもないので。ですが、いまの定期券は角がややめくれかけているので、4月からは替えようと思っています。
・問4 (1)思う
カードを替え次第。
・問5 (1)殺風景な駅構内が明るくなるので良い
商業施設ができるだけでなく、駅施設の更新も行われるので、歓迎したいと思います。
    (2)駅構内で買い物が出来て便利
例の中で言えば、都内を往復する身だと途中下車すると座れなくなってしまうため、大宮などはあまり関係ないですが、上野駅の書店やさぬきうどんは宇都宮線に乗り換えるついでによく利用しています。
    (4)買い物客が通路に停滞するので、乗換えなどの本来の「駅」としての機能に支障をきたす
各掲示板のecute大宮のスレッドで報告されているとおりです。また、上野駅でも13〜15番線に乗り換えるときに書店、CDショップ、カレー店が並ぶ通路が混雑しているのが気になります。(選択肢3と4の違いがいまいちわからないのですが)
・問6 (1)好ましい
新たにカードを持たずに電子マネーが使えるSuicaは非常に便利なので好ましいと思います。
・問7 (1)積極的に進めていくべき
私鉄と相互利用が可能になれば乗り換え時の手間が省けるので、非常に便利になりますね。バスについては、後払いの距離比例運賃だと、バス停に着く直前まで運賃がわからない上に、おつりを出さずに前もって両替させられる場合が多々あり、私のようにそれほど頻繁にバスを利用しないために共通カードを持っていないような乗客にとっては、Suicaで乗れるようになれば便利だと思います。また、鉄道・バスいずれの場合にも、チャージ部分を共通化できるので、各カードに半端な額が分散せずに済むのもいいと思います。
・問8 (1)思う
ややわかりづらい質問のように思います。「駅ナカ」事業には関連会社(NREのレストランなど)の売り上げ、およびJR東日本自体が受けるテナント料が入ってきてしまいますが、これらも含めると、すでに新たな収入資源として確立していると思います。JR東日本も鉄道部門に加えて生活サービス部門にもかなり力を入れているようですので。「駅ナカ」「街ナカ」事業をSuicaを軸として見た場合、Suicaはこれまでの電子マネーサービスに比べてはるかに成功しており、今後も拡大は続くと思いますが、SuicaカードがモバイルSuicaに移行していくことを考えると、正念場はこれからではないでしょうか。これまでは新しくカードをもつことなく定期券がそのまま電子マネーとして使えるということで普及してきたSuica電子マネーですが、モバイルSuicaを利用するためのおサイフケータイには元からEdyも載っているので、必ずしもSuicaの方を使う必要性がないからです。今のところ、電子マネーサービスでは、利用されているかどうかはともかくとして、設備の普及度ではEdyの方が一歩上を行っているので、おサイフケータイが本格的に普及する前にSuicaサービスを広められるかが焦点になってくるのではないでしょうか。

No.5539 2005/03/23(Wed) 00:21

 
Re: Suicaについての利用者アンケート / 白岡駅ユーザー 引用

ご指摘いただいた部分(内容以外で修正可能な部分)を訂正しました。ご指摘ありがとうございました。

No.5540 2005/03/23(Wed) 01:54


なんでだろう / 特急 引用

ぼくは通勤でおはようとちぎを利用しています。思うんですけど、なぜ宇都宮線より高崎線のほうが特急電車が多いのですか。宇都宮線にも特急電車を増やしてほしいです

No.5533 2005/03/22(Tue) 18:15

 
Re: なんでだろう / めい 引用

まあ、高崎線の特急にしても宇都宮線の特急にしても昔の急行の置き換え程度で停車駅も多すぎるし(昔の急行時代より多いし)快速で充分用が足りると言ってしまえばそれまでなんでしょうが…。
グリーン車連結前は着席需要って面もありましたしね。
で、本題の何故宇都宮線に少ないか?って事ですが答えを言ってしまえば簡単で需要が少なかったから減ってしまっただけの事です。
その他の理由として日光方面の観光特急の需要を東武に食われている事。黒磯以北の電化方式の違いで185系を使うのであれば黒磯以南に限られる事。那須や(これは黒磯以北ですが)猪苗代方面などの観光需要は新幹線に誘導したい事などでしょう。
でも高崎線の特急も利用者の殆どが高崎以南ですが…
高崎線の特性として熊谷以北の特急停車駅からは群馬県の利用者が多い事です。熊谷→太田、深谷→境、本庄→伊勢崎、新町→玉村。
これらの人々が駅まで来るのに多少の時間がかかるので鉄道部分での速達&着席の需要がそれなりにあるようです。
JRも速達需要は新幹線に振り分けたいのでこれ以上本数が増える事はないでしょう。高崎線の方も前回のダイヤ改正で本数は減りました。

No.5535 2005/03/22(Tue) 21:12

 
Re: なんでだろう / Italo(管理人) 引用

> 特急さん
掲示板利用規程にも書いていますが、この掲示板は宇都宮線に関することについて趣味的見地から議論を行おうという目的で設置しているものです。「宇都宮線にも特急電車を増やしてほしい」という提案をされる以上は、その理由も併記していただく必要があります。単なる要望でしたら、JR東日本に直接連絡してください。それと、URL欄はご自分のサイトをお持ちでない場合には空欄のままにしてください。

> なぜ宇都宮線より高崎線のほうが特急電車が多いのですか。
これについては、めいさんの書かれていることと私の意見がほぼ一致していますので、重なる部分については省略します。一般的には、上越新幹線が高崎、上毛高原を通っているので、前橋や水上、万座・鹿沢口方面は新幹線の恩恵を受けにくいためとも言われているようです。宇都宮線の事情もめいさんの言われる通りですが、スペーシアの新宿乗り入れや、「福島県あいづデスティネーション・キャンペーン」に合わせて運転される臨時特急などで、今後はいくらか特急が増えるのではないでしょうか。ただし、特急が増えると普通列車の待避が増えたり、そのことでパターンダイヤが乱れたりするので、一概に特急が増えればいいとも思えません。昨年10月のダイヤ改正で、ただでさえ通勤での帰宅の足としては早い時間だった「ホームタウンとちぎ」の運転時間が繰り上げになりました。これには(1)夕ラッシュが始まる前に定員の少ない列車を混雑区間から出してしまいたい、(2)夕ラッシュが始まると通勤客が増え大宮・蓮田・久喜までの短距離需要が多くなるので、古河や小山、石橋(車内で特急券を求める声を聞いていると意外に多いです)などといったやや遠距離需要が多い買い物客が使いやすい時間にシフトさせた、などといった理由が考えられます。(2)の理由ならいいのですが、(1)の理由があったとすると、やはり特急をこれ以上増やすことには賛同できかねます。それどころか、18時頃の新宿からの下りは埼京線共々混雑するので、同じダイヤでグリーン車付きの快速列車を走らせてもらった方がありがたいです(「ホームタウンとちぎ」を新宿から乗り通す客はせいぜい石橋くらいまでですので、それで速達性が大きく減退することもないと思います)。特急の需要が今でも多いのは、単にグリーン車より安い料金で座っていけるからだと思います。

No.5538 2005/03/22(Tue) 23:19


ラビット号にはすくないの / 快速ラビット 引用

わたしは宇都宮線を利用してるものです。なぜ快速ラビット号には、グリーン車がすくないのですか、できればラビット号全車にグリーン車を連結してほしいです。

No.5531 2005/03/22(Tue) 11:05

 
Re: ラビット号にはすくないの / 10030系 引用

快速ラビットさんのその要望は 直接JR東日本に意見として申し出た方が宜しいかと思います。来年の春には全部に近い快速ラビット号 通勤快速に二階建てグリーン車が、連結されると思います。

No.5532 2005/03/22(Tue) 12:17

 
Re: ラビット号にはすくないの / Italo(管理人) 引用

現在でも快速ラビットへのグリーン車連結はそれほど少なくないと思うのですが、どのあたりを基準に「快速ラビット号には、グリーン車がすくない」と判断されているのでしょうか。確かに通勤快速と同じダイヤで土休日運転の快速ラビットについては、まだグリーン車の連結は少ないですが、これは混雑する平日の通勤快速にグリーン車を入れないようにしているなどの運用上の都合によるものだと思います。10030系さんも言われていますが、最終的には宇都宮線のほとんどの列車にグリーン車が連結されることになりますので、この件は時間が経てば解決するのではないでしょうか。

No.5536 2005/03/22(Tue) 22:40


明日からJR烏山線全線・一部宇都宮発着分も / 10030系 引用

22日から烏山線・全列車が、通年ドアの開閉ボタンを乗客が操作する、通年半自動方式に変更されます。宇都宮発着分も、同様です。

No.5528 2005/03/21(Mon) 00:03


E231系 コツからK05貸し出しか? / WHITE HILL 引用

本日の653Mに、コツK05編成が入っていました。
新規に貸し出しされた模様ですが、車内の停車駅案内がコツのまま。
しかし消毒表?はきょうの日付で小山車両センターと入ってました。

No.5526 2005/03/19(Sat) 21:25


E231とE531 宇都宮水戸線 / E231 引用

先日、小山から分岐する水戸線用の車両としてE531が公式発表されました。
E231(横コツ)との違いは、
1、新型つり革の採用
2、トイレの大型化(先頭車のモデルチェンジ)
3、シート色の変化(濃紺→グレーへ)
4、モーター比の変化
などがあげられます。
今回これらの理由を挙げた理由は水戸線、常磐線のダイヤ改正が白紙改正で7月に行われます。それに対し、小山駅15から16番線の宇都宮方のポイント整理工事や水戸線ホーム宇都宮方の信号整備が進められています。行先対照表も「通勤快速 下館」や宇都宮線の「宇都宮」「小金井」が入ってるらしいです。もしかして「宇都宮・水戸線」が実現されるのも時間の問題と思いますがどうでしょうか?

No.5520 2005/03/18(Fri) 20:50

 
Re: E231とE531 宇都宮水戸線 / かりん 引用

水戸線・宇都宮線を利用する者として、以下に回答致します。

>行先対照表も「通勤快速 下館」や宇都宮線の「宇都宮」「小金井」が入ってるらしいです。

これはどこの情報源からでしょうか。ソースを教えて下さい。

16番線の信号設備等は以前この掲示板に書いてありましたが、宇都宮方から水戸線への乗り入れは状況からして実現は薄いと思います。上野方面>宇都宮方面の客流動からしてです。
反対に、上野方からの乗り入れも仮に短絡線を復活させるにしても電気設備等の莫大なコストがかかるので、これもないと思います。

また、水戸線掲示板によれば、現在の7連運用をE531系に置き換えるという情報もあります。4連運用に関しては、周辺自治体からの混雑緩和に対する要望を何度か聞いているので、小山方の通勤時に5連をもってくるかもしれません。あくまでも予想ですが^^;

No.5521 2005/03/18(Fri) 21:56

 
Re: E231とE531 宇都宮水戸線 / Italo(管理人) 引用

水戸線からの直通運転に関しては、No.5055の「★ 小山駅改築??」で既にある程度議論されていますので、そのスレッドをご一読の上、そちらで続けていただけないでしょうか。E531系の駅名対照表に宇都宮や小金井が追加されていることについては、お書きになられても構いません。(E531系の設備等の話題については、他に適した掲示板があると思いますので、そちらをご利用下さい。また、一応ここで補足しておきますが、以下のサイトによると少なくとも宇都宮幕は415系にもあります)
http://www.rzf.jp/jimaku/

No.5522 2005/03/18(Fri) 22:02


グリーン車Suicaシステムの不調? / 吹上駅利用人 引用

1週間ほど前、大宮駅で電車を待っていた際、ホームに入って来た宇都宮線の列車(上り列車)のグリーン車車内を何気なく覗いたところ、
車内のSuicaシステムのLEDランプがすべて緑色になっていました。

しかし、乗っていた人はどう数えても数人だけ…。

これではその列車のグリーン車利用者の正確な人数および利用区間が把握できず、業務に支障をきたしていたのでは、と想像してしまいました。

付属編成を増結の際などにデータがリセットされてランプがすべて赤色になる現象は何度か見たことがありますが、
客がいないのに全席のランプが緑になっている光景は初めて見ました。

そういった光景に出くわした方はいらっしゃいますか?

No.5507 2005/03/15(Tue) 22:37

 
Re: グリーン車Suicaシステムの不調? / MSP 引用

小山駅で急に2・3回ほど緑赤が点滅しているのに
びっくりしたことがあります。

その後はまた元通りになりました。
なんだったんでしょうね。。

No.5513 2005/03/16(Wed) 22:40


改札外LED / トトロ 引用

今日久喜駅を通りかかったところ、改札外LEDが設置されていて、作業員の人が検査か何かをやっていました。
首都圏での改札外LED設置は3月末までに設置予定だったと思いますが、他の宇都宮線の駅で設置されているところはありますか?
ちなみに、久喜駅は改札と平行に設置されているため、ちょっと見にくいです。

尚、トラブルのもととなりますので、高崎線についての情報は控えてください。

No.5441 2005/03/12(Sat) 12:54

 
Re: 改札外LED / E231系 大好き 引用

小山駅西口改札口にも設置されています。南口改札口は確認していません。たぶん設置されているでしょう。

No.5446 2005/03/12(Sat) 16:32

 
Re: 改札外LED / Berry 引用

小山駅の改札は、西口・南口ともに8日には設置されていましたよ。
ちょうど小山駅でポイント故障があったあの日です。
ただ、稼動はしていなかったのでまったく役に立っていませんでしたが…。

No.5458 2005/03/13(Sun) 02:45

 
Re: 改札外LED / パピヨン 引用

久喜駅は改札内にもありました。
3番線のエスカレーター付近に設置してありました。
これは、東武線からの乗り換えの人に見えるように設置してあります。

No.5474 2005/03/13(Sun) 18:30

 
Re: 改札外LED / 湘新1100Y 引用

間々田駅の改札にも運行情報等を流すLEDが設置されました。
まだ稼動はしてないようです。

No.5475 2005/03/13(Sun) 19:35

 
Re: 改札外LED / パピヨン 引用

新白岡にも設置してあります。

No.5500 2005/03/15(Tue) 14:20

 
(No Subject) / ひでひで 引用

野木にも設置されました。

No.5502 2005/03/15(Tue) 17:16

 
Re: 改札外LED / Saitaman@saitamachine 引用

土呂、白岡、東鷲宮でも設置されていました。

No.5503 2005/03/15(Tue) 17:36

 
Re: 改札外LED / 谷川とき 引用

いろいろな方の情報を見ると、
設置された駅から順次使用開始とはならないようですね。
設置予定分すべてついた時点で運用開始ですかね?



まあ、運行情報は必要不可欠ですが、これが頻繁に活躍するのも大問題なわけですが(笑)

No.5506 2005/03/15(Tue) 22:11

 
Re: 改札外LED / 特別快速小田原 引用

宇都宮駅には改札外でも改札内でも、見える位置に設置してあります。
ほんの数日前、運行支障に関する情報を見られるLED掲示板が券売機付近と、改札前に設置されていました。

No.5512 2005/03/16(Wed) 16:41