掲示板過去ログ その26

宇都宮線のページ > 掲示板利用規程 > 掲示板過去ログ

ドアチャイムについて / てつせいますたー 引用

No.1293 2003/07/28(Mon) 09:17の投稿についての返信です。
なぜ、ドアチャイムが、なり続けるかというと、これは、乗降促進チャイムということだそうです。詳しくはしりませんが、これは、搭載されているのはごく一部の車両で、停車中はなり続けるそうです。

No.2732 2004/03/29(Mon) 11:06

 
Re: ドアチャイムについて / Italo(管理人) 引用

http://italo.s7.xrea.com/bbs/bbs013.htm
このページの一番下の記事ですね。
過去ログの記事の続きを投稿される場合は、このようにページのURLを併記されるようお願いします。

No.2766 2004/03/31(Wed) 21:53


宇都宮線 / ☆★☆★ 引用

私は、良く赤羽から宇都宮線で赤羽まで行きます。

No.2755 2004/03/31(Wed) 12:49

 
Re: 宇都宮線 / マシュマロ 引用

赤羽から赤羽まで?

つまり電車を見に行くだけってことですか?
それだったら私も、東京に住んでいたとき、よく上野から上野まで行っていました。

「ふるさとの なまりなつかし ・・・」の石川啄木の心境ですね。
「・・・だんべぇ」という尻上がりの栃木弁を聞くと、ホッとするんですよね。。。
東京で母国語(?)を聞くことの出来る、最高の場所でした。

No.2759 2004/03/31(Wed) 16:11


211系の将来は? / マシュマロ 引用

今回のダイヤ改正で、宇都宮以北で211系を使用する列車が増えたのが意外でした。

211系が出てきたとき、これが115系の後継車両になると思ったのですが、その後E231系が登場し、あっという間に主役になってしまいました。

ある雑誌に、JR東日本は通勤型と近郊型の区別をなくす方向に動いていると書かれていましたが、そうであれば、三つドアの211系は邪魔者扱いになるのでしょうか?

115系が40年近くも活躍したことを考えると、211系が登場してからE231系が登場するまでの期間が、あまりにも短かったような気がします。そもそも、211系は、どういう目的・理念で作られたのでしょうか。

現在、211系とE231系の使い分けは、どのようになっているのでしょうか。また将来はどうなるのでしょうか。

車両のことに詳しい方、教えていただければ幸いです。

No.2686 2004/03/23(Tue) 16:46

 
Re: 211系の将来は? / 特急日光 引用

マシュマロさんこんにちは。

115系は20年に渡って改良と製造が続きました。そのため0番台、300番台、1000番台など様々な種類があります。115系が長く活躍しているのはこのためです。
211系は115系の初期車、E231系は中期〜後期型の代替が目的です。なので、211系とE231系が登場した時期のずれはここにあると思います。
運用は・・・すみません。詳しくないのでよくわかりません。

211系はまだまだ活躍しますね。車齢は浅いですし、ベースは205系なので大丈夫でしょう。十数年後は、今115系が走っているところで活躍してるかもしれませんね。

No.2702 2004/03/24(Wed) 22:38

 
Re: 211系の将来は? / マシュマロ 引用

特急日光さん、情報ありがとうございます。

そうだったんですか。115系と言っても、長い間に改良が加えられて、いろんな種類ができていたんですね。

>211系は115系の初期車、E231系は中期〜後期型の代替が目的です

なるほど、これですっきりしました。
ところで、211系が三つドアであることから見て、JR東日本が通勤型と近郊型を区別しないという方針を打ち出したのは、かなり最近のことと考えてよろしいでしょうか?
(つまり、当初は115系の置き換えを、すべて三つドア車両で行う予定であったのを、途中で四つドアに方針変更し、そのために211系とE231系が共存することになった、と理解してよろしいでしょうか?)

No.2705 2004/03/25(Thu) 01:49

 
Re: 211系の将来は? / 吹上駅利用人 引用

> ところで、211系が三つドアであることから見て、JR東日本が通勤型と近郊型を区別しないという方針を打ち出したのは、かなり最近のことと考えてよろしいでしょうか?

JR東日本は、発足当初より首都圏の通勤路線においては4ドア車両しか導入していないはずです(211系は国鉄時代の製造)。
首都圏路線の混雑緩和(ラッシュ時における乗客のスムースな乗車なども含む)の解決を考えた結果、車両製造・保守コスト削減という面も考慮し、通勤型と近郊型の仕様をあわせた一般型4ドア車に移行していったものと思われます。

No.2706 2004/03/25(Thu) 08:25

 
Re: 211系の将来は? / マシュマロ 引用

吹上駅利用人さん、ありがとうございます。

>211系は国鉄時代の製造

これではっきりわかりました!
211系は国鉄時代の車両だったんですね。
そんなに古い車両だとは認識していませんでした。

私はどちらかと言えば、E231系よりも211系の方が好きです。
せめて快速ラビットはセミクロスシートの211系に統一してくれたら、と思っているのですが、無理でしょうかねぇ。

No.2711 2004/03/25(Thu) 15:05

 
Re: 211系の将来は? / げんぞ〜 引用

マシュマロさん、吹上駅利用人さん>

211系も、新前橋のA23編成(クモハ・モハ・クハが3023番の編成)以降などは
JRになってからの増備です。
もっとも、JR化後に製造されたと言っても設計は国鉄時代の設計をそのまま
流用していますから、考え方としては吹上駅利用人さんの考え方でなんら
問題ないと思いますが(^^;)。

ちなみに私の場合、JR化直後は近郊型車両(3ドア車)のロングシート化で
ラッシュを乗り切ろうとしたものの、結局それでは追いつかないことが
はっきりしたので近郊型車両の運用区間に4ドア車を投入することを決断し、
4ドア車であれば通勤型車両との差異がなくなるので通勤型と近郊型が統合
される結果になった、といった感じで理解してます。

No.2715 2004/03/25(Thu) 21:32

 
Re: 211系の将来は? / ラピッド・ラビット 引用

>マシュマロさん

115系も登場時にはすぐれた車両であったと思われます。
しかし、115系が20年(傍系を含めば30年)の年月に渡って製造され続けてきたことは異常なことであったと思います。
これは当時の国鉄の事情を反映した一つの結果です。

もともと国鉄と私鉄では車両の導入に当たって、大きな違いがありました。
まず私鉄の場合一部を除き、新形式の導入にあたっては基本設計は自社で行うものの、詳細な設計は車両製造メーカーが行います。
それに対して国鉄では、車両製造数が大量におよび一つのメーカーでは生産能力が不足するため、複数のメーカーに発注するのが常でした。その為、車両の設計はあくまでも国鉄が主体となって行われました。

ところで、国鉄の経営が堅調なときはそれで問題は無かったのですが、財政が悪化し始め国会で取りざたされるようになると、ミスに対しての責任追及も厳しくなってきました。

ここで話を戻すと、新技術の導入に当たっては試行錯誤や失敗はつき物です。
しかし、私鉄では新技術の導入が失敗に終わっても詳細な設計はメーカーが行うので、その責任はメーカー側にあるという考え方が取れるのに対して、詳細設計まで行う国鉄ではその責任が自身に及び、時には職員個人にまで…という事態になってきました。
実際、外国の技術を導入して製造されたものの短命に終わったDD54機関車などは国会で取り上げられたりもしました。

そのような状況ですから、窓枠やシートピッチといった当たり障りのない改良は出来ても、新技術の導入には必然と消極的になりました。一方で故障対策などに神経質になりすぎて車両の標準化が進み、首都圏地区ではさほど必要に無い耐寒耐雪を装備するなど過剰装備の車両を導入する結果となりました。
つまり、技術が進歩する中においても115系を造り続けなければならない状況にあったということです。

話はそれますが象徴的なのは気動車でした。キハ181系に導入された新型の500PSのエンジンは保守の問題や故障対策のため、その後に導入されたキハ66、67では440PSに出力を落とされました。更にその後に導入されたキハ40系では経済面なども考慮して220PSまで出力を落とされ、結果的にそれ以前の旧型気動車より性能が劣るというお粗末な事態となってしまいました。

国鉄の解体が決まり、そういう行き過ぎた行為を是正するなかで登場したのが添加励磁制御の205、211系などです。
しかし車体の造りはともかく、添加励磁制御という方式自体は日本国内では初登場となったものの、基本設計は海外で1960年代には行われてたもので、決して新しい技術ではありませんでした。
ちなみにこの時期、すでに複数の私鉄でVVVFインバータ車両の第一陣が量産車として導入されています。

話が長くなってしまいましたが、身の回りの電化製品などにしても
10年もすれば色々改善されています。社会生活上でも変化があるはずです。
そういう点から考えると211系に問題があるのではなく、115系が長期にわたり製造され続けたことが問題であって、今のJRになって本来のあるべき姿になったといえるのではないでしょうか?

ところで211系ですが、最近は両毛線の小山口でも見られるようなりました。107系を置き換える計画もあるようですが詳細はよくわかりません。

No.2716 2004/03/26(Fri) 12:17

 
Re: 211系の将来は? / マシュマロ 引用

>げんぞ〜さん

詳しい情報、ありがとうございます。
吹上駅利用人さんとげんぞ〜さんのお話をまとめると、211系は

設計は国鉄時代
生産は国鉄時代からJR化後にまたがって行われた

ということですね。
E231系が211系よりも圧倒的に多くなり、四つドア化の流れは、もはや変わらないでしょう。その中で211系には何か積極的な存在意義はあるのでしょうか?
それとも、民営化の過渡期に現れた「国鉄の遺物」として冷遇されることになるのでしょうか?
新ダイヤの列車編成を見る限り、211系に特に役割が与えられているようには思えないのですが。

>ラピッド・ラビットさん

詳しい情報、ありがとうございます。
旧国鉄の親方日の丸的体質が車両の設計にまで及んでいたということが、よくわかりました。
たしかに115系は異常に長続きしたようですね。その背景に、そういう事情があったとは知りませんでした。

211系が両毛線小山口で使われているというのは初耳です。とても興味があります。
211系は新前橋電車区所属なので、両毛線を走っても不思議はないのですが、今までは115系と107系しか見たことがありません。

107系を211系で置き換えるというのは、現実的なことのように思います。
また、三つドアの特質を生かして、比較的混雑しない線区、例えば宇都宮・黒磯間などに重点的に211系を配備するという利用法もありそうな気がするのですが。。。

E231系もいずれは両毛線に投入されると思いますが、それがいつごろになるのかも、興味のあるところです。
(あるいは、今回の改正で、すでに投入されているのでしょうか?)

いろいろと興味深い情報、ありがとうございました。

No.2725 2004/03/28(Sun) 02:07

 
Re: 211系の将来は? / げんぞ〜 引用

ラピッド・ラビットさん、マシュマロさん>

>E231系が211系よりも圧倒的に多くなり、四つドア化の流れは、もはや
>変わらないでしょう。その中で211系には何か積極的な存在意義はあるの
>でしょうか?

宇都宮線・高崎線のE231系の増備は、とりあえずは事実上115系の置き換えが
完了したところで停止しますから、211系は当面はE231系に次ぐ宇都宮線・
高崎線の主力車両として君臨することになると思います。
もっとも、211系では宇都宮線・高崎線のラッシュ輸送をさばくにはいい加減
無理が見えているのも事実ですし、房総地区や中央東線などに置き換え時期を
迎えている113系・115系がゴロゴロしていますから、211系はそう遠くない
うちにこれらの置き換えのために、E231系またはその後継車種によって
追い出されることになるのではないかとは思いますが・・・。

>107系を211系で置き換えるというのは、現実的なことのように思います。
>また、三つドアの特質を生かして、比較的混雑しない線区、例えば宇都宮・
>黒磯間などに重点的に211系を配備するという利用法もありそうな気がするのですが。。。

107系の置き換えは、3ドア車であるということの他に短編成での運用が
可能であるという特性も考慮する必要がありますから、E127系のような
短編成で運用が可能な新車によっておこなわれるのではないでしょうか。
211系が両毛線に投入されるとしても、それによって置き換えの対象と
なるのは基本的には115系、ということになるのではないかと思います。

宇都宮線の宇都宮〜黒磯の折り返し列車を211系で揃えるというのは
結構理にかなったやり方だと思います。
ただ、新前橋所属の車両を使うとなると、出入庫のために宇都宮線に
いつまでも211系の運用が残ることになりますし(両毛線経由で出入庫
させることもできますけどこれはこれで面倒)、いまさら小山所属とする
のも車種統一などの面で不利になりますから、このへんをどうして
いくかが課題となってくるでしょうね。

>211系が両毛線小山口で使われているというのは初耳です。とても興味があります。

既に少なくとも3年ほど前から、日中に高崎〜小山を走る列車が1往復設定
されています。ダイヤ改正で運用が変わっていなければ、445M〜456Mに充当
されているはずです。

No.2728 2004/03/28(Sun) 20:47

 
Re: 211系の将来は? / くびき野3号 引用

>ダイヤ改正で運用が変わっていなければ、445M〜456Mに充当
されているはずです。

自分も最近見ました。小山8番線から456Mが出たあと両毛線ホームはしばし閉鎖されるので(458Mは9番線から出るため)強く印象に残っています。。。

あと、近頃よく外房線に乗りに行くのですがあれは悲惨すぎです。中央本線の115系は少なくともリニューアルされているのでまだ快適ですが、外房線の113系は横須賀線時代の面影をそっくりそのまま残しちゃってます(^_^;)あれは早急に置き換える必要があります。。。

No.2730 2004/03/28(Sun) 21:18

 
Re: 211系の将来は? / マシュマロ 引用

◎げんぞ〜さん

>107系の置き換えは、3ドア車であるということの他に短編成での運用が可能であるという特性も考慮する必要がありますから

なるほど、107系の置き換えとなると、2両でも運用できる車両でなければいけないですね。この点を忘れていました。

>ただ、新前橋所属の車両を使うとなると、出入庫のために宇都宮線にいつまでも211系の運用が残ることになりますし

そういう問題もあるんですね。211系の車両数の少なさを考えたら、小山と新前橋の2箇所に分けるのも合理的でないでしょうし。
なかなか簡単ではないですね。

>房総地区や中央東線などに置き換え時期を迎えている113系・115系がゴロゴロしていますから

かつての両毛線も、電化されて最初に投入されたのが横須賀線から流れてきた80系だったと聞いています。両毛線や中央東線、房総各線は、中古車両の格好の投入先になってしまっているんですね。

◎くびき野3号さん

やはり両毛線には211系が投入されているのですね。
機会があったら見に行きたいと思います。

房総各線もかなり冷遇されていて、中古車両の投入先になってしまっているんですね。

情報ありがとうございました。

No.2733 2004/03/29(Mon) 19:03


E231系(5+5)の編成 / ろう2 引用

こんばんは。
ろう2と申します。宜しくお願いします。
早速質問ですが、E231系(5+5)の場合、セミクロス車は上野寄り前から4両目と5両目と9両目と10両目でしょうか?
一回私が乗ったのは、セミクロス車が上野寄り前から4両目と5両目と6両目と7両目だった記憶がします。(汗)
一体、どうなっているのでしょうか?
最後にくだらない質問で本当に申し訳ございません。

No.2727 2004/03/28(Sun) 20:39

 
Re: E231系(5+5)の編成 / げんぞ〜 引用

>E231系(5+5)の場合、セミクロス車は上野寄り前から
>4両目と5両目と9両目と10両目でしょうか?

その通りです。
宇都宮線・高崎線のE231系の場合、15連を組んだときに両端の2両ずつが
セミクロスシート車となるように組成されており、15連の場合基本編成(10連)が
上野・新宿側に、付属編成の5連が黒磯・高崎側に連結されます。
よって、5連+5連で組んだ場合は、上野・新宿側から数えて4・5両目と
9・10両目(黒磯・高崎側から数えて1・2両目と6・7両目)がセミクロス
シート車ということになります。

5連+5連で走る列車は宇都宮線のページや高崎線のページの編成表を
チェックすれば確認できますので、機会がありましたら実際の編成を改めて
確認してみてください。

No.2729 2004/03/28(Sun) 20:57

 
Re: E231系(5+5)の編成 / ろう2 引用

げんぞ〜様
詳しい解説ありがとうございました。
これからは、そのセミクロスシートをねらいたいです。
(大して意味はないですが・・・汗)

No.2731 2004/03/28(Sun) 22:10


東京乗り入れ後の上野駅のホームの改善案について / 北総新宿ライナー 引用

高架ホーム(5番線〜12番線)→高崎線・宇都宮線・ひたち
地上ホーム(13番線〜17番線)→常磐線only

こうすればかなりわかりやすくなるとおもいます。高崎・宇都宮線にとっても高架or地上などの面でわかりやすくなるのではないでしょうか。基本的に高崎・宇都宮線が東海道直通を施して、常磐線は特急のみで他は上野発着という考え方に基づきました。

寝台特急は→今まで通り13番線。(つまり常磐線と共用)
特急群→ひたち・あかぎ・水上・草津→東京発着を予想して高架ホームに。

No.2720 2004/03/27(Sat) 20:32

 
Re:上野駅のホームの改善案 / 蓮田人 引用

ここのページの掲示板のほかにも高崎線のページの掲示板にも書きこんでいますね…

現状の配線だと

◎高架ホーム
宇都宮線・高崎線は5〜9番線にしか入れない
常磐線は7〜12番線にしか入れない

◎地上ホーム
宇都宮線・常磐線ともに全てOK。

ですね

しかし、地上ホームについては常磐線の上野着の列車が14〜16番線に進入するときに13番線から発車ができないといった難点があります。複雑な分岐機を多数使っていることに原因があります。しかし、宇都宮線の列車は14番線に進入しているときに13番線から発車ができます。同じように15番線に進入しているときに14番線から発車ができます。

さらに、そのような事になってしまうと、東京直通後も一部の列車が上野駅で尾久客車区に折り返すものと思われますのでその列車と通常の下り列車が同じ線路を走らなければならなくてはいけないのでダイアに制約がでてきてしまうと思われます。今のままでは大宮方面に向かう下り列車と回送列車が同時に発車する事ができるので、現状のままでいいと思われます。

現状の配線だと東京乗り入れするだろう常磐線特急が9番線を使わなくてはならないと思われるので少々わかりにくくなってしまうと思われますが8番線は宇都宮線と常磐線兼用にせざろう得ないと思います(現在でも通勤快速水戸行きが8番線、一部の宇都宮線が9番線を使用しております)。

No.2722 2004/03/27(Sat) 21:32

 
Re: 東京乗り入れ後の上野駅のホームの改善案について / げんぞ〜 引用

う〜む、マルチポストでしたか(ウチは構わないんですけど)。

上野駅は高架ホーム・地平ホームともに交差支障時分が3分30秒程度と長く、
列車の発着を片方にまとめてしまうと朝ラッシュ時などを中心に現行の
列車本数をさばくことができなくなってしまうので、そのような形で
発着ホームを集約するのはかなり難しいと思います。

#交差支障時分3分30秒とした場合、設定可能な最大列車本数が17本なのに
#対して、現行ダイヤでの朝ラッシュ時1時間あたりの運転本数は宇都宮線+
#高崎線が18本・常磐線は19本。

No.2723 2004/03/27(Sat) 22:46

 
Re: 東京乗り入れ後の上野駅のホームの改善案について / 特急王国 引用

http://www.fureai.or.jp/~s-itoh/jr103/cgi-bin/minibbs.cgi

 実際には上記ページで議論になっている話の続きですね。発端は「東海道線が、宇都宮、高崎、常磐線に乗り入れる利点が見つからない。」という事でしたが、議論の内容が底をついたのか、いつの間にか「東京乗り入れ後の上野駅のホームの改善案について」になっています。

 この問題は常磐線だけに関わらず、東北・高崎線に大きく関わってくる問題ですので、有名どころである宇都宮線のページ・高崎線のページで議論を同時展開するのも、まあ一つの方法としてありかも?

No.2724 2004/03/27(Sat) 23:53


ゴロントさくらんぼ山形号&ムーンライト横浜 / ゲレンデ蔵王号 引用

こんばんは。友達から、ゲレンデ蔵王に続き、大船→山形間に快速「ゴロンとさくらんぼ山形号」と山形→大船間に快速「ムーンライト横浜号」が運転されると聞いたのですが、このムーンライト横浜号のダイヤを知っている方、大宮から大船間のダイヤを教えてください。大宮 : →新宿 : →横浜 : のような形で教えてください。よろしくお願いします。

No.2643 2004/03/18(Thu) 20:18

 
Re: ゴロントさくらんぼ山形号&ムーンライト横浜 / 18きっぷまにあ 引用

「ゴロンとさくらんぼ山形」は6月18日と25日に、「ムーンライト横浜」は6月19日と26日に運転され
ます。ダイヤは以下の通りです。

<ゴロンと山形>
大船22:01→横浜22:19→新宿22:53→大宮23:33→仙台6:26→山形7:48

<ML横浜>
山形21:05→仙台23:02→福島0:10→郡山1:00→大宮6:17→新宿6:50→横浜7:22→大船7:40

私も乗ってみたいのですが、時期が半端なため、いかにして使おうかと考えております。

No.2703 2004/03/24(Wed) 23:27


グリーン車について! / 湘南新宿 引用

宇都宮線にG車導入され運行されるわけですが、宇都宮線のG車導入のメリットは何でしょうか?総武快速・横須賀線や東海道線は、鎌倉や小田原、熱海、伊豆半島方面への観光や毎日の通勤などという面からしてG車が導入されているというのは分かりますが、宇都宮線は、次回のダイヤ改正で宇都宮より南からの黒磯行きの消滅で、那須方面へは直接は行かないということになります。そのため、上野・逗子(新宿)−宇都宮間にG車を入れる理由的には観光という点からはないと推測できます。もともと那須は、温泉地が熱海のように駅の周辺にあまりつくられていないため、東北道を使っての観光のほうが多いのが現状のようです。それに、宇都宮線は夕方に下りの大宮ー東大宮間がとても混み、15両でもきついぐらいです。そこに、G車が入ってくるとなると、朝はもちろん、夕方ももっときつくなります。以上の点から、導入しても利用しないケースのが多いのではないでしょうか?湘南新宿ラインの列車以外は、入れないほうが妥当だと思いますが?

No.2279 2004/02/03(Tue) 16:45

 
Re: グリーン車について! / 大三元 引用

>宇都宮線は、次回のダイヤ改正で宇都宮より南からの黒磯行きの消滅で、那須方面へは直接は行かないということ>になります。
特急おはようとちぎ&ホームタウンとちぎ号、快速フェアーウェイ号は今まで通り黒磯発着ですよ。
宇都宮・高崎線へのグリーン車導入は、将来宇都宮・高崎線が東京乗り入れをして東海道線と相互直通運転をするため、湘南新宿ラインの215系・E217系に合わせるからではないでしょうか。

No.2282 2004/02/03(Tue) 20:13

 
Re: グリーン車について! / 吹上駅利用人 引用

> 総武快速・横須賀線や東海道線は、鎌倉や小田原、熱海、伊豆半島方面への観光や毎日の通勤などという面からしてG車が導入されているというのは分かりますが、

東海道線や横須賀・総武快速線は、グリーン車連結の最大の理由は観光ではなく通勤のためです。
もともとは三浦半島や湘南地区のお偉いさんたちが快適に通勤できるようにとの理由で
グリーン車が連結されているのです。


> 宇都宮線は、次回のダイヤ改正で宇都宮より南からの黒磯行きの消滅で、那須方面へは直接は行かないということになります。そのため、上野・逗子(新宿)−宇都宮間にG車を入れる理由的には観光という点からはないと推測できます。

東海道線などのグリーン車が観光目的でない以上、宇都宮線に導入されるグリーン車も観光客でなく通勤客を顧客層としているのは明らかですね。

> それに、宇都宮線は夕方に下りの大宮ー東大宮間がとても混み、15両でもきついぐらいです。そこに、G車が入ってくるとなると、朝はもちろん、夕方ももっときつくなります。以上の点から、導入しても利用しないケースのが多いのではないでしょうか?

私はむしろ、普通車の混雑から逃れるために、料金を払ってでも比較的すいている
グリーン車を利用する人が増えるのではないかと思います。

あと大三元さんがおっしゃっているように、将来的に宇都宮線は東京経由で
東海道線とつながる予定になっているため、今のうちに東海道線にあわせてグリーン車を
導入しておく必要があるのだと思います。

No.2284 2004/02/03(Tue) 22:06

 
Re: グリーン車について! / 特通電A18 引用

初めてレスさせていただきます。高崎線沿線〜東北、東海道線筋まで通勤しているものです。
今回E231等へのG車連結の話発表になっていますが、正直必要性に疑問視しています。1両ならまだしも、2両も…?
なぜなら、
東海道の場合、湘南という新幹線とは縁のない高級住宅街が随所にあり、会社重臣のG車利用が多々あります。(上りラッシュ時間なら横浜、川崎乗車では座れません)。
一方、東北線沿線の場合、平行して同会社の東北新幹線が走っており、高所得者&小山、大宮近隣の遠距離利用者は、FLEX定期or幹定回の併用利用をしています。価格面でも、東海道線のG定期料金と、FLEX定期券の料金比較をした場合、後者のほうが安価です。
もし定期でも乗れるグリーン料金回数券みたいなのができれば、利用価値あり!と思いますが、現行制度の準用では使いたくとも使えません。(私なら選んでも、定期で乗れる新特急にのります)
うーん…

No.2285 2004/02/04(Wed) 00:08

 
Re: グリーン車について! / tanaken 引用

> 今回E231等へのG車連結の話発表になっていますが、正直必要性に疑問視しています。1両ならまだしも、2両も…?
> なぜなら、
> 東海道の場合、湘南という新幹線とは縁のない高級住宅街が随所にあり、会社重臣のG車利用が多々あります。(上りラッシュ時間なら横浜、川崎乗車では座れません)。


東海道線(及び横須賀線)がこのような状況であるため、この東海道・横須賀線に乗り入れる宇都宮・高崎線が、東海道線の車両と同等のグリーン車を持っていなければならないのだと思います。
現行の本数ならまだしも、池袋の改良工事終了に見込まれる湘南新宿ラインの増発、さらに将来の東京経由の直通運転で大多数の列車が相互乗り入れとなると、グリーン車のついていない列車(1両しかついていない列車だとしても)が「例外」ではすまされなくなってしまうと思います。

>価格面でも、東海道線のG定期料金と、FLEX定期券の料金比較をした場合、後者のほうが安価です。
> もし定期でも乗れるグリーン料金回数券みたいなのができれば、利用価値あり!と思いますが、現行制度の準用では使いたくとも使えません。(私なら選んでも、定期で乗れる新特急にのります)

たしかに、現行の制度では少し問題があるように思えますね。

No.2286 2004/02/04(Wed) 07:36

 
Re: グリーン車について! / 快速ジャビット 引用

問題は、グリーン車に慣れない宇都宮・高崎線の乗客がどれだけ利用するかということですね。
定期券ではグリーン車に乗れないそうですが、この点については、平日のデータイム及び土日・休日はグリーン券を買えば定期でもOKといったくらいにしてもよいと思います。少なくてもグリーン車導入直後は試験的に様々なキャンペーンを行い利用者を定着させる必要があるでしょう。

No.2301 2004/02/05(Thu) 14:42

 
グリーン車について! / 湘南新宿 引用

G車が通勤客狙いだとしたら、昼間は必要ないですよね?そのようなことだったら、基本10連にG車を組み込まないで、付属5連に組み込んだほうがいいと思います。東京・上野ー宇都宮が新幹線通勤客のほうが多いという前提でのはなしですが・・・・どうでしょうか?

No.2320 2004/02/07(Sat) 23:15

 
Re: グリーン車について! / 宇都宮線ファン 引用

宇都宮線・高崎線のグリーン車投入の件に関してですが、グリーン車2両増結することに伴い、日中の殆どの電車は15両になるかと思います。

No.2370 2004/02/14(Sat) 22:33

 
Re: グリーン車について! / 吹上駅利用人 引用

> 基本10連にG車を組み込まないで、付属5連に組み込んだほうがいいと思います。

付属編成にグリーン車を組み込むことはできないでしょう。
付属編成に組み込むと、クハ+サロ+サロ+モハ+クモハという実に中途半端な編成に
なってしまいますよ。

No.2371 2004/02/14(Sat) 23:01

 
Re: グリーン車について! / 宇都宮線発展 引用

やはり東海道線に乗り入れるためにはグリーン車の導入は
やむをえないでしょう。
グリーン車導入による普通車の混雑よりも、
川崎、横浜方面に乗り入れるメリットのほうがずっと大きいです。

例えば、昨年末に常磐線のE531系新車が発表されましたが、
グリーン車の連結はありませんでしたので、
常磐線は東海道線に乗り入れないことが分かります。
こういった路線では確かに普通車の混雑は宇都宮線よりも
緩和されますが、
川崎、横浜方面に直通できないというのは
はっきりいって痛いです。

グリーン車導入により、宇都宮沿線は発展するでしょう。

No.2372 2004/02/15(Sun) 14:48

 
Re: グリーン車について! / 常磐線利用者 引用

宇都宮線発展さんの投稿に対して描かせてください。
どうもこの文章を見てると
常磐線を冷遇しているように思えるのですが。
そもそも常磐線や宇都宮・高崎線が東京駅に乗り入れなくなったのは、
東北・上越新幹線の東京乗り入れのためです。
常磐線の利用者はこれらの新幹線の利用者のために
犠牲になったのです。

それなのに今度の東京乗り入れの際に
宇都宮・高崎線だけ東京に乗り入れて、
常磐線は乗り入れないというのは
理不尽極まりありません。

ここで書き込むべき内容でないことは承知しております。
ただ宇都宮線発展さんの投稿に不快感を感じたため、
書き込みをさせていただきました。

No.2378 2004/02/16(Mon) 14:27

 
Re: グリーン車について! / AKI 引用

東北新幹線が出来る前、東北・高崎・常磐線の列車で東京駅に乗り入れてたのは優等列車だけじゃなかったでしたっけ?中電は上野止まりとか。
今度の東京乗り入れでは、宇都宮・高崎線の中電がすべてではないですが東海道線に直通する予定です。特急は東京折り返しのようです。
常磐線は特急は東京折り返しですが、中電・快速は上野折り返しのままのようですね。
常磐線の中電用電車は交流機器を搭載しているので故障時のことを考えて、また東海道線用の車両では常磐線に直通できないこともあり、
直通による効率性の向上にはつながらないので行わないのでしょう。
また、上野駅構内の配線の問題で特急列車の本数ぐらいしか、東京乗り入れを設定できないのだろうと思います。
まあでも、ラッシュ時くらいは数本、東京に直通させるぐらいの努力をしてもらいたいですね。

また、グリーン車についてですが、東海道線用車両に合わせる必要がないということもありますが、
常磐線には高い設備(?)を持つ特急列車が30分ヘッドで運行されているので、
普通列車にグリーン車を設定する需要がないと判断したのだと思います。
では、東海道線には特急がたくさん走っているのに普通列車にグリーン車があるのか?という疑問があるかと思いますが、
まあ、東海道線の昔からの伝統・路線地域の特殊な事情とご理解ください・・・

日中ほとんどの列車が15両になるというご意見もありますが、
基本的に現在と変わらないと思います。よっぽど混雑がひどい列車は増結をするかもしれませんが、
昼間に限っては2両の普通車の減車は許容範囲です。
逆に、上野発着列車が新宿発着列車に振り変わり、昼間の総列車本数は池袋改良が済んで
湘南新宿ラインが全開になっても変わらないのではないでしょうか。
朝夕ラッシュ時には上野方面の本数は変わらず(というよりこれ以上増発できないのでは?)
新宿方面で増発するはずです。(池袋改良が済み、埼京線との錯綜が少なくなるから)

宇都宮・高崎線のグリーン車も無いよりはあったほうが幾分よいのではないでしょうか。
総武快速線のように時間がたつにつれて利用者に受け入れられていくと思います。

No.2381 2004/02/16(Mon) 15:45

 
Re: グリーン車について! / 珍特急なすび 引用

AKIさん、はじめまして。
>東北新幹線が出来る前、東北・高崎・常磐線の列車で東京駅に乗り入れてたのは
>優等列車だけじゃなかったでしたっけ?中電は上野止まりとか。

東北新幹線の開業より更に以前、昭和45年頃までは、普通列車が東京駅に乗り入れていたと聞いています。
また、一部は品川まで行く列車もあったと聞いた事があります。

No.2383 2004/02/16(Mon) 18:02

 
Re: グリーン車について! / 吹上駅利用人 引用

> >東北新幹線が出来る前、東北・高崎・常磐線の列車で東京駅に乗り入れてたのは
> >優等列車だけじゃなかったでしたっけ?中電は上野止まりとか。
> 東北新幹線の開業より更に以前、昭和45年頃までは、普通列車が東京駅に乗り入れていたと聞いています。
> また、一部は品川まで行く列車もあったと聞いた事があります。


鉄道ピクトリアル誌2001年9月号によると、1973年3月改正まで、東北・高崎線方面からは
特急19本、急行3本、通勤6本、普通1本が東京駅に乗り入れていたとあります。
また、前橋発東京経由富士行き115系の写真が掲載されていますので、ご覧になってみてはいかがでしょう?

No.2384 2004/02/17(Tue) 00:17

 
Re: グリーン車について! / 常磐線利用者 引用

もう一度失礼します。
やはりせめて常磐線東京乗り入れだけでも
やって欲しいです。
常磐線沿線でも東京駅への需要は
結構あると思うのですが・・
なんとか3線がうまく東京駅に乗り入れる
方法はないのでしょうか・・・

No.2386 2004/02/17(Tue) 10:18

 
Re: グリーン車について! / 特急王国 引用

 お久しぶりです。吹上駅利用者さんの投稿を見るまで“前橋発東京経由富士行き115系”の列車を“籠原始発富士行き”だと勘違いしていたでお馴染みの特急王国です。

> 常磐線の新車にグリーン車が無い!

 これはAKIさんがご指摘しておられる通りです。東北本線・高崎線でいう快速に該当する列車(特急列車)が1時間に1本(Sひたちを含めない)走っているため、グリーン車の導入を見合わせたようです。ただし、個人的にはFひたちを中距離快速に格下げしてグリーン車を・・・などという方法もありかな?とは思ったりもしますが。


 さて日中の東北本線・高崎線のグリーン車で不安になる区間は赤羽以北です。もちろん単純に“収容”するならば何ら問題ありませんが、普通乗車券だけでは席に座れない方が結構出てくる恐れがあります。総座席数は約60席ほど増加ですが、普通車が10両から8両に減車しますので、考え方によっては国鉄時代に逆戻りと指摘される恐れもあります。

 もっとも、日中は付属編成を2編成連結した列車を運転するのでは?という推測もあるため、実際にはフタを開けてみないとどうなるかは分かりませんが。

> 私はむしろ、普通車の混雑から逃れるために、料金を払ってでも比較的すいているグリーン車を利用する人が増えるのではないかと思います。

 同感です。特に体が弱い方などですと、ラッシュ時を避けて利用するか優等列車・優等車両を利用する方が多いと聞きます(朝日新聞のアンケートですけど・・・)。これに関しては“需要”という言葉ではくくれないものがあると考えております。

> 常磐線利用者さん

 当方も常磐線を利用している者です。また、基本的に常磐線グリーン車推進派です。さて宇都宮線発展さんの投稿を見ますと、

> 常磐線新車は確かに普通車の混雑は宇都宮線よりも緩和されますが、川崎、横浜方面に直通できないというのははっきりいって痛いです。

 とありますので、むしろ「常磐線を冷遇しているのではないか」というJREに対する批判や指摘ととらえましたが。

 しかし今度のダイヤ改正で宇都宮線の上野方面からの黒磯行き普通列車が廃止されるという事で、ひょっとすると常磐線にグリーン車が入らなくて良かったかもと考える事があります。宇都宮線の上野方面からの黒磯行きが無くなるというのは、他の方も述べられている通りで、当然今年の夏のグリーン車導入にともなう準備処置でしょう。

No.2387 2004/02/17(Tue) 13:51

 
Re: グリーン車について! / 久喜住人 引用

常磐線利用者さん、常磐線はまったく乗り入れないわけじゃないですよ。それと別に常磐線を冷遇してるなんて、誰もそんなように思ってませんよ。まあ、この3線は発展していくこと間違いななしです

No.2388 2004/02/17(Tue) 19:49

 
Re: グリーン車について! / 常磐線利用者 引用

私の表現が悪かったこと、それにより皆さんに
不快感を持たせてしまったことは謝罪します。
少しカッとなりすぎていました。
今回の東京延伸で、3線が発展していけばうれしいです。

No.2400 2004/02/19(Thu) 21:27

 
いよいよ / 10030系 引用

JR大宮駅に、明日午後4時37分、
宇都宮線・高崎線向けE231系2階建グリーン車2両×5本が
納入される予定ですが、大宮駅ホームはどのような状況になるのでしょうかね。全国から鉄道ファンが集まるのかな?

No.2440 2004/02/25(Wed) 23:04

 
Re: グリーン車について! / 吹上駅利用人 引用

各種メディアおよび他鉄道系掲示板によると、24日に、東急車輛の敷地内にて
出庫予定のE231系2階建てグリーン車が脱線事故を起こした模様で、
連結器を外した途端に暴走、敷地の壁を破壊して車両が大破したとのことです。

あと前にも書き込みましたが、座席のモケットを張り間違えたという話もあります(未確認)。

いずれにしても、26日に甲種回送があるのかどうか微妙な状況です。

No.2441 2004/02/26(Thu) 00:37

 
グリーン車について! / 高速貨物 引用

本日、大宮駅の12番線横に8両程度(電車の中から見たので正確ではありません)グリーン車がありました。

No.2444 2004/02/26(Thu) 17:54

 
Re: グリーン車について! / 小山電車区 引用

グリーン車には車外スピーカーが付いてたので組み込みと同時に普通車も自動放送装置を取り付けると思います。

No.2445 2004/02/26(Thu) 19:21

 
Re: グリーン車について! / EF510@PC 引用

今回到着したサロE231・E230はそれぞれ1001番〜1004番でした。

No.2446 2004/02/26(Thu) 19:41

 
Re: グリーン車について! / 快速ジャビット 引用

今日すでに1編成に組み込まれていたのを確認しました。これから他の編成にも組み込まれるでしょう。
ところで、宇都宮線でグリーン券が販売されるのは10月あたりからで、その前にグリーン車が組み込まれている編成もありそれまではグリーン車に券不要で乗れるようなうわさを聞いたんですが、本当でしょうかね?

No.2450 2004/02/27(Fri) 23:53

 
Re: グリーン車について! / 吹上駅利用人 引用

> 今日すでに1編成に組み込まれていたのを確認しました。これから他の編成にも組み込まれるでしょう。

本日、大宮駅にグリーン車組込みのE231系が停まっていましたが、あれは小山区の車両でしょうか? 
遠くから見ただけだったので判断できませんでした。
普通車にも車外スピーカの蓋が付いていたので、国府津区の車両かと思ったのですが。

> ところで、宇都宮線でグリーン券が販売されるのは10月あたりからで、その前にグリーン車が組み込まれている編成もありそれまではグリーン車に券不要で乗れるようなうわさを聞いたんですが、本当でしょうかね?

グリーン車にグリーン券不要で乗れるということはないと思います。
理由は、グリーン券無しでグリーン車を解放すると、いざグリーン券を販売しようとする頃には、
グリーン車内部が汚れてしまっていると思うからです。
また、グリーン車無料解放期間を設けてしまうと、それに慣れてしまう乗客が続出し、
グリーン券を販売することになった時に、「今まではタダで乗れたのに、いきなり金取るとは
どういうことだ!」と言い張る心無い人が出没し、トラブルになる可能性もあります。
グリーン車にグリーン券無しでも乗れるようなことは、しないでほしいですね。
たぶん、グリーン車連結して営業運転を開始すると同時に、グリーン券は販売されるでしょう。

No.2451 2004/02/28(Sat) 00:36

 
Re: グリーン車について! / 茶ーどん 引用

吹上駅利用人さん>
> 普通車にも車外スピーカの蓋が付いていたので、国府津区の車両かと思ったのですが。

新造編成ある事は間違いなさそうですね。


快速ジャビットさん>
> その前にグリーン車が組み込まれている編成もありそれまではグリーン車に券不要で
吹上駅利用人さん>
> グリーン車にグリーン券不要で乗れるということはないと思います。

私もグリーン券不要というのは無いと思ってます。
問題点としては、吹上駅利用人さんが仰ってる理由のほかに、グリーン車を開放すると
2ドアゆえにラッシュ時遅延の原因になる恐れがあります。
ただ宇都宮線でグリーン車を多く利用してもらう為に、期間限定で例えば定期券+
グリーン券で利用できるとか、何かしらキャンペーンを行う可能性はあると思います。

#プレスリリースでは夏から高崎線でも運用するような旨を書いてありましたが、
#115系単純差し替えなら秋まで高崎線運用は無いかも知れません

No.2452 2004/02/28(Sat) 07:28

 
Re: グリーン車について! / サロE231 引用

>>普通車にも車外スピーカの蓋が付いていたので、国府津区の車両かと思ったのですが。
>新造編成ある事は間違いなさそうですね。
昨日大宮工場にいて作業をしていたE231系は小山電車区のものではなく、国府津電車区のものです。

全HNに飽きが来たのでHN変更しました。

No.2453 2004/02/28(Sat) 08:49

 
Re: グリーン車について! / 茶ーどん 引用

サロE231さん>
> 昨日大宮工場にいて作業をしていたE231系は小山電車区のものではなく、国府津電車区のものです。

なるほど、了解しました。
最近納車された2編成はどちらも国府津電車区所属なんですね。


> 全に飽きが来たのでHN変更しました。

以前はどんなHNだったんですか?
旧HNも併せて書いてもらわないと判らないです(苦笑)

No.2468 2004/02/29(Sun) 20:15

 
Re: グリーン車について! / 快速ジャビット 引用

あれは東海道線のものだったんですか。少し残念ですね。
ただ、今後宇都宮線のほうにも今後車外スピーカーがつかないとは限りませんね。
なお、グリーン車と思われる車両はどうやら建物内に入ったようです。妻面のドアにグリーンマークがついている車両を見かけました。
5月ごろ大宮工場の公開があると思いますが、果たしてそのときにグリーン車は公開されるのでしょうか。
ちなみに、グリーン車開放の話はやはり出所からして信頼性の低い情報でした。

No.2469 2004/02/29(Sun) 23:22

 
Re: グリーン車について! / サロE231 引用

>以前はどんなHNだったんですか?
>旧HNも併せて書いてもらわないと判らないです(苦笑)
申し訳ないのですが、とある事情がありましてお教えできません。

No.2470 2004/03/01(Mon) 16:20

 
Re: グリーン車について! / 小山電車区 引用

国府津車のE231系が大宮にいますが小山車からの2両を組み込むためでしょうか?

No.2476 2004/03/03(Wed) 17:11

 
Re: グリーン車について! / E231系 大好き 引用

E231系のグリーン車または東海道線バージョンの幌の形が山手線用や東急5000系用などに使用されているものと同じなのですが、編成組み換えの時や組み換え後のメンテナンスなどには影響はないのでしょうか?

No.2508 2004/03/09(Tue) 23:01

 
Re: グリーン車について! / 18きっぷまにあ 引用

久しぶりの投稿になります。

今週と来週に川崎重工製のグリーン車が甲種回送されるそうです(鉄道ダイヤ情報4月号より)。それで疑問に思ったのですが、E231系へのグリーン車組み込みはどうゆう過程で行うのでしょうか。運転開始間近に全編成にまとめて組み込むのか、運転開始までに順次組み込んでいくかのどちらかと思いますが、皆さんはどう思われるでしょうか?

> ただ宇都宮線でグリーン車を多く利用してもらう為に、期間限定で例えば定期券+グリーン券で利用できるとか、何かしらキャンペーンを行う可能性はあると思います。

私もこういったキャンペーンは必要だと思います。現状だと定期券が使える「とちぎ」の方が使い勝手が良いように思いますし…。また、現在東海道・横須賀線に導入されているデータイムグリーン回数券も是非宇都宮・高崎線に導入されて欲しいと思います。

No.2611 2004/03/16(Tue) 18:39

 
Re: グリーン車について! / げんぞ〜 引用

18きっぷまにあさん>

>E231系へのグリーン車組み込みはどうゆう過程で行うのでしょうか。

その昔、幕張電車区の総武快速線用113系にグリーン車を組み込んだときは、
約2ヶ月かけて順次組み込みをしたそうですが・・・。

車両基地内での入換作業量の限度などから考えると2〜3日で数十編成の
組み換えを実施するのは難しいでしょうし、湘南新宿ラインのグリーン車の
連結の本格化が秋に予定されているのに対してグリーン車の組み込み自体は
夏には始められることになっていますから、やはり1〜2ヶ月かけて順次
組み込んでいくことになるのではないでしょうか。

No.2612 2004/03/16(Tue) 20:27

 
Re: グリーン車について! / よっしぃ 引用

私は宇都宮線で通勤をしている者です。
話を戻すようで申し訳ありませんが、グリーン車って本当に必要?って思います。
上記にて
>> 普通車の混雑から逃れるために、料金を払ってでも比較的すいている
>> グリーン車を利用する人が増えるのではないかと思います。
と記載されていますが、これは、毎日通勤で利用する者にとってはありえないと考えます。
そもそも、そんなに毎日グリーン車の料金を払って通勤するサラリーマンっていないと思います。そんなにリッチな人ってそうそういるものでは無く、学生やサラリーマン等、通勤・通学客の事をまったく無視し利益を重視した方針というのは、いかがな物かと思います。
将来、東京駅に直結するのであれば、利用者はさらに増え混雑するのは必至。グリーン車の分だけ、普通車が混むのは目に見える事だと思いますが…
朝の大宮〜上野間は尋常じゃない混みようです。
ドアはなかなか閉まらないし、人の乗るものじゃありません。
快適性を求めるのであれば、まずは混雑解消を先決すべきではないかと思いますが、みなさんはどう思いますか?

ちなみに、E231系って4つドアのせいで余計に混雑している感じがするし、シートも座っていると疲れてしまい最悪な車両だと思いますが、どうしてあんな車両になっちゃったのかなぁ…

No.2638 2004/03/17(Wed) 23:39

 
Re: グリーン車について! / 鹿沼人 引用

使いたい人は使えばいいし使わない人は使わない
こう言っちゃあおしまいですけどね;
私は宇都宮〜上野フル利用ですがまず間違いなくグリーン車は使いません。ビンボー学生だもの。
ほか栃木県内では使う人はほぼいないと見ています。
都内へ行くならグリーンと新幹線でそんなに料金に違いがないので、
それだったら早い新幹線を選ぶでしょう。

しかし久喜辺りの方々は混雑脱出&座席確保にと、料金もそれほど高くならないのでお使いになるのではないでしょうか。
さすがに毎日金を捨てることはないと思いますがねぇ;

車輌の問題はここではパスしましょう。
115系懐古さんはそれ専用のトピで。

No.2639 2004/03/18(Thu) 02:30

 
Re: グリーン車について! / 吹上駅利用人 引用

> そもそも、そんなに毎日グリーン車の料金を払って通勤するサラリーマンっていないと思います。そんなにリッチな人ってそうそういるものでは無く、学生やサラリーマン等、通勤・通学客の事をまったく無視し利益を重視した方針というのは、いかがな物かと思います。

では、なぜ東海道線や横須賀線は通勤時にグリーン車があそこまで混雑するのでしょう。
東海道線の場合、最混雑時間帯に座席定員制のライナーがほぼ10分間隔で走っていますが、
それでも需要が追いついていないですね(新幹線と違い「定員制」という条件がつきますが)。
私が利用する高崎線は上越新幹線が平行しているにもかかわらず、特急あかぎ2・4号などは
立ち客が出るくらい混雑します。
これはもちろん桶川・上尾からの利用が多いからです。
グリーン車も、新幹線の停車しない各駅からの利用が定着するのではないかと思います。
これは鹿沼人さんがおっしゃった、
> 久喜辺りの方々は混雑脱出&座席確保にと、料金もそれほど高くならないのでお使いになるのでは
という意見に結びつくのではないでしょうか。

それに、東海道・横須賀線を見ていると、意外にも学生のグリーン車利用を目にしたりしますし、
JRとしても
> 学生やサラリーマン等、通勤・通学客の事をまったく無視し利益を重視した方針
を貫いているわけではないと、私は考えます。

> 快適性を求めるのであれば、まずは混雑解消を先決すべきではないかと思いますが、みなさんはどう思いますか?

グリーン車連結により普通車の混雑がより激しくなるのは間違いないことですから、
その分、列車の増発は必然的に実施しなければならないでしょう。
JRもそれは承知していると思います。グリーン車を導入して数ヶ月様子をみてから、
ダイヤ改正で増発を行うのではないでしょうか。

> ちなみに、E231系って4つドアのせいで余計に混雑している感じがするし
人を多く詰め込むための要素を少なからず含んだ車両ですから、混雑したように感じるのは
ある意味当然かと思いますが、おそらく体感以上に乗客を詰め込んで走っているはずです。
朝ラッシュ時の全列車15連E231系化&増発が、グリーン車導入に伴う混雑緩和の
理想の条件だと思います(211系があるのでしばらくは実現不可能ですが)。

No.2644 2004/03/18(Thu) 23:58

 
Re: グリーン車について! / 小山電車区 引用


> > ちなみに、E231系って4つドアのせいで余計に混雑している感じがするし
> 人を多く詰め込むための要素を少なからず含んだ車両ですから、混雑したように感じるのは
> ある意味当然かと思いますが、おそらく体感以上に乗客を詰め込んで走っているはずです。
> 朝ラッシュ時の全列車15連E231系化&増発が、グリーン車導入に伴う混雑緩和の
> 理想の条件だと思います(211系があるのでしばらくは実現不可能ですが)。

10年後、20年後は宇都宮線・高崎線の全列車が4ドアになり、車両も現在は二種類ありますが一種類になりそうです。なぜなら、10年後、20年後211系とE231系が同時期に寿命が来て廃車になると思います。211系、E231系の置き換え用として新しく作られると思います。

No.2645 2004/03/19(Fri) 10:33

 
Re: グリーン車について! / 整列乗車 引用

宇都宮・高崎線のグリーン車連結についてさまざまな意見が書き込みされています。この措置は「サービス向上」ではなく、湘新ラインおよび将来の東海道東京口における編成の統一、つまり鉄道会社の都合によるものと私は考えます。おおもとにある「直通運転」でさえ車両運用の効率化が主たる目的で、直通効果はそれほど求めていないようにも思えます。ラッシュ時に走り回った電車たちは昼間本数の減った時には車庫に入ります。都心の車庫の用地(例として田町)、停めておく車両がもったいない、というのが都心スルーの「直通運転」。編成は既にグリーン車が定着している東海道にあわせよう、という発想で今回のG車連結なのだと思います。長い割には中身がなくてすみません。

No.2648 2004/03/19(Fri) 17:28

 
Re: グリーン車について! / Salon 引用

初めまして、Salonと申します。
東日本のHPを見たところ、以下のページで200人のグリーンアテンダントの採用を告知していました。
http://www.nre.co.jp/green/green-f1.htm
※下のページはPDFになっています。
http://www.jreast.co.jp/press/2003_2/20040309.pdf

宇都宮線、高崎線、湘南新宿ラインのグリーン車内における業務ということですが、入社日が7月16日、研修が9月末日ごろまでというのが気になります。
グリーン車連結は10月以降に持ち越しとなるのでしょうか。

No.2649 2004/03/19(Fri) 18:55

 
Re: グリーン車について! / 小山電車区 引用

> グリーン車連結は10月以降に持ち越しとなるのでしょうか。

グリーン車連結開始は夏頃からでアテンダント業務は10月からではないでしょうか?
現在小山車サロの2両は国府津車K2編成のサハ2両が組み込まれる位置にに組み込まれ試運転をやっているそうです。

No.2650 2004/03/19(Fri) 19:49

 
Re: グリーン車について! / 吹上駅利用人 引用

> 10年後、20年後211系とE231系が同時期に寿命が来て廃車になると思います。

211系はともかく、E231系は211系と同時廃車はないと思いますよ。
E231系の寿命は15年といわれますが、あくまで更新工事など手を加えなければの話です。
京浜東北線209系も、あと15年以上は走り続けると思います。

No.2652 2004/03/20(Sat) 00:19

 
Re: グリーン車について! / 湘南新宿 引用

話を戻しますが・・・
> > 快適性を求めるのであれば、まずは混雑解消を先決すべきではないかと思いますが、みなさんはどう思いますか?
 大宮ー上野・新宿・渋谷間はものすごい混雑します。ぶっちゃけていうと誰もがつらい思いをしているのです。朝も夕方もですが・・・・・つまり、よっしぃさんの言うとおり、混雑を解消しないと快適性など言ってられないのではないでしょうか?
> グリーン車連結により普通車の混雑がより激しくなるのは間違いないことですから、
> その分、列車の増発は必然的に実施しなければならないでしょう。

 今の、ダイヤ上、朝の増発ができるのでしょうか?大宮からは高崎線も入ってくることや、上野・池袋・新宿のホーム数、埼京線・成田エクスプレスなどの特急列車とのダイヤを考えても厳しいと思います。

 それから、東京直通の話ですが、環境権(日照権)の問題で、工事が遅れてるという話があります。だから、東京直通はまだ先の話で、全部の電車にはグリーン車を入れる必要はないとおもいます。今は、暫定的に湘南新宿ラインに行く車両のみ入れるべきだと思います。できれば、宇都宮線方面にも横須賀線のE217系を運行させてよいと思いますが・・・・・

私と友人の親の2人に聞いてみると、グリーン車が750円(久喜ー新宿)だったら、安いおはようとちぎを使うよ!!と言っていました。このようにグリーン車導入を賛同する人は、あまりいないと思います。

No.2666 2004/03/20(Sat) 23:02

 
Re: グリーン車について! / 宇都宮線ファン 引用

湘南新宿さんへ
>今は、暫定的に湘南新宿ラインに行く車両のみ入れるべきだと思います。できれば、宇都宮線方面にも横須賀線のE217系を運行させてよいと思いますが・・・・・
 横須賀線のE217系は半自動扉の関係や車両運用の関係でなかなか難しいと思いますが、私も湘南新宿ラインの車両だけ(暫定的に)G車にした方がよいかと思います。

>このようにグリーン車導入を賛同する人は、あまりいないと思います。
 グリーン料金を安く改定してくれればいいですけどね。
例えば50kmまで500円、100kmまで750円など。
それにデータイムグリーン料金回数券というのも東海道方面だとありますし。

>東京直通の話ですが、環境権(日照権)の問題で、工事が遅れてるという話があります。
 まだ東北新幹線がなかったころ、いまの宇都宮線(東北本線)の中距離普通電車の一部および特急やまびこ号の1編成その他一部の電車は東京駅に乗り入れていました。これは、昔のように上野−東京間を結ぼうという計画であることは周知の事実です。
 
 東北新幹線が建設される際、本当は在来線の真上に新幹線線路を通すはずだったのですが、当時の神田周辺の住民と環境権(日照権)などでもめたようです。
 
 この時、「新幹線線路の上に在来線線路を作らない。」という覚書を当時の国鉄と結んだのです。だから、新幹線線路は今のような形態となったのです。したがって、たとえJRになった今でも、本来なら、東京縦貫線は建設できないハズなのです。これで、もしJRは東北縦貫線を建設してしまったら、JRの評判はよろしくないでしょうね。(特に神田周辺の住民に対しては)

No.2670 2004/03/21(Sun) 10:46

 
Re: グリーン車について! / 久喜住人 引用

湘南新宿さんや宇都宮線ファンさんの意見に同意します。

>グリーン車導入を賛同する人は、あまりいないと思います。
それはどうか分かりませんが、さすがに料金が高いのでそう言われても仕方がありませんし、乗る人がいなかったら全体の2両分をなくしているようなものです。このことに関しては、デメリットの方が大きいのではないかと思います。

>今は、暫定的に湘南新宿ラインに行く車両のみ入れるべきだと思います。
そう思いますね。利用する人がいたとしても、久喜辺りの人とかでしょう。上野方面の車両には、宇都宮・高崎線が東京へ乗り入れて、東海道線に直通したときで十分だと思います。

No.2672 2004/03/21(Sun) 13:38

 
Re: グリーン車について! / 右うしろ 引用

>グリーン車導入が決定したのはいいのですが、グリーン料金を値下げしなければ連結する意味がありません。例えば上野または新宿から宇都宮や高崎まで乗車する場合、自由席特急料金1,300円に対し、グリーン料金は1,620円になってしまいます。320円の差は大きいです。改定するなら宇都宮線ファンさんが書かれた額に加えて101km以上1,000円という具合にしてもらいたいですね。
>あと、データイムグリーン回数券も宇都宮・前橋まで発売エリヤを広げてほしいものです。
>さらに、宇都宮線、高崎線、上越・両毛線と、東海道線熱海まで、水戸線、常磐線勝田まで電車特定区間を延伸してほしですね。運賃が安くなるので。

No.2676 2004/03/21(Sun) 18:05

 
Re: グリーン車について! / 湘南新宿 引用

この間、JRに宇都宮・高崎線のグリーン車導入についてメールを入れました。まだ返事は返ってきませんが・・・

No.2679 2004/03/22(Mon) 18:57

 
今日の下野新聞の3面に / 10030系 引用

JR東日本の普通・快速電車のグリーン券を、車内で
購入すると、250円程度割高になるという記事が有りました。
同時に、長距離のグリーン料金の値下げや、土日祝は平日よりも
料金を安くする等の対策を取るようです。
事前に料金を払っていないお客の利用を抑えるのが狙いらしいです。
朝夕ラッシュ時のグリーン車立客の増加で、座れないグリーン車
と苦情が増える可能性も有りそうです。

昨日、黒磯から快速フェアウエイ号に乗りましたが、
指定券を持たずに乗車していた方を何人か見かけました。
どの車両も乗車率は平均化しているように見えました。

No.2680 2004/03/22(Mon) 19:20

 
Re: グリーン車について! / おーじ 引用

「あれ、グリーン車すいてるじゃん。乗っちゃえ!」
・・はい、プラス250円也!って事ですか。
金だけ払わせて、乗ってみないと座れるかどうかはわかんないよ!・・いっそ、全席指定にしてくれた方が。

JRの都合による通勤客への嫌がらせ、と私は考えてます。
競合私鉄の無いこの2線、混もうが何しようが客は減らないわけですからねぇ。

No.2682 2004/03/22(Mon) 22:34

 
Re: グリーン車について! / 湘南新宿 引用

 JRはこの件について、賛否両論なので導入してみて判断をするそうです。
 運転本数の増発は湘南新宿ラインの池袋ー大崎間より、宇都宮・高崎線の赤羽ー上野間のほうが、増発しづらいそうです。ん〜これでは、上野、東京へ行く方はなおさら厳しい条件下で通勤をしなければならないということになりそうです。

No.2685 2004/03/23(Tue) 16:16

 
Re: グリーン車について! / hahato 引用

>あと、データイムグリーン回数券も宇都宮・前橋まで発売エリアを広げてほしいものです。

上の事について以前JR東日本に問い合わせたところ,今のところは,エリアの拡大は考えていないという返事が来ました。

No.2689 2004/03/23(Tue) 21:43

 
Re: グリーン車について! / 大井 引用

グリーン車導入により殆どの編成が15両になると聞きましたが本当ですか?

No.2697 2004/03/24(Wed) 18:57

 
Re: グリーン車について! / しん 引用

この前、大宮駅の12番線の奥の線路でグリーン車を連結したE231を見ました!

それはいいとして、JR東日本のプレスリリースでは昼間を中心に15両編成にも10両編成にもグリーン車が2両連結されることになっていたような気がします。だから殆ど15両編成ってことはないんじゃないでしょうか?もちろん15両編成の電車が増えることはあるかもしれませんが・・・。

No.2698 2004/03/24(Wed) 18:58

 
Re: グリーン車について! / Italo(管理人) 引用

グリーン車連結についての件およびATOS導入の件については特に投稿数が多いので、以後は一つのスレッドにまとめて下さい。スレッドが長くなりすぎたときには、新しいスレッドに引き継ぐというかたちにしたいと思います。

このスレッドはすでに相当な長さになっているので、新しくスレッドを立てました。以後はそちらに投稿してください。

No.2699 2004/03/24(Wed) 19:01


115系の窓に変化が… / ぱすてる 引用

今日、上野から115系の電車に乗ったのですが、座席の2枚窓の下の部分が開けられないようになっていました。
たまたまそこだけだと思ったら、1車両の窓全てがそうなっていました(編成すべてなのかは、未確認ですけど)
なんでそうなったのでしょうか?
転落防止のため?

No.2694 2004/03/24(Wed) 14:12

 
Re: 115系の窓に変化が… / E231系 大好き 引用

つい最近、千葉の方で窓から体を乗り出した子どもが電柱にぶつかり死亡した事故があったためではないでしょうか?

No.2695 2004/03/24(Wed) 16:28


3/13ダイヤ改正 運用情報 / Italo(管理人) 引用

3月13日のダイヤ改正に伴う運用情報を募集します。

募集するのは以下の情報です。
・小金井駅での増解結に関する情報
(備考:小金井駅ホーム上掲出の時刻表を撮影した画像データが望ましいのですが、手書きメモでも構いません)
・宇都宮駅での増解結に関する情報
・宇都宮-黒磯間の運用情報
・両毛線に直通する列車の運用情報

なお、上野口・湘南新宿ラインの電車に関しては赤羽駅掲出の業務用時刻表から作成する予定ですので、特に募集はしていません。ただし、
・3扉15両で運行される列車の車種(211系か115系のどちらか)
・E231系10両で運転される列車のうち5+5両編成で運転される列車の目撃情報
については、受け付けます。

No.2530 2004/03/13(Sat) 00:49

 
Re:3/13ダイヤ改正 運用情報 / マロン 引用

早くから申し訳ございませんが、2004年3月変更の時刻訂正をお願いします。

平日下り
2523M(途中駅発)大宮8:32→大宮8:38
663M(途中駅発)大宮20:22→大宮20:21

平日上り
550M(発駅時刻)宇都宮6:44→宇都宮6:45
1250Y(発駅時刻)宇都宮17:47→宇都宮17:53

土休日下り
529M(着駅時刻)小金井8:15→小金井8:16
3549M(途中駅発)大宮20:47→大宮20:46
2547M(途中駅発)大宮23:02→大宮23:04 (着駅時刻)宇都宮0:01→小金井0:01

土休日上り
554M(着駅時刻)上野8:56→上野8:46
558M(着駅時刻)上野9:12→上野9:10
560M(発駅時刻)宇都宮7:33→宇都宮7:34
1200Y(着駅時刻)大船16:39→大船16:37
1230Y(着駅時刻)大船20:12→逗子20:12

上り(黒磯〜宇都宮間)
1522M(宇都宮駅着)宇都宮5:44→宇都宮5:40
562M※編成表に無いので追加して下さい。
(黒磯駅発)黒磯6:51→(宇都宮発)宇都宮7:47→(終着駅時刻)上野9:36

お忙しい所、お手数おかけしますが、宜しくお願いします。なお、編成関係は、今日から順次調査していきます。

No.2534 2004/03/13(Sat) 02:43

 
Re: 3/13ダイヤ改正 運用情報 / 10030系 引用

宇都宮駅の宇都宮線電車の5番線から発車する電車は、下りの上野からの直通 585M 宇都宮発 15時22分発 の 1本 上りは、平日運転の8時22分 上野行き 12時55分発湘南新宿ライン 快速ラビット号 上野行きの14時9分発の3本です。後 宇都宮始発の、8時46分発の黒磯行きは、E231系5両編成でした。宇都宮駅ホーム内から書き込みしました。

No.2537 2004/03/13(Sat) 08:51

 
追伸 / 10030系 引用

週末運転の快速フェアウエイ号の宇都宮発 8時13分発も、5番線からの発車です。日光線の日光行き 宇都宮発 8時24分は、7番線からの発車です。

No.2538 2004/03/13(Sat) 08:56

 
Re: 3/13ダイヤ改正 運用情報 / 10030系 引用

上野始発 17時6分と22時20分の快速ラビットは、小金井で前車は、後5両が 後車は、前5両が宇都宮行きです。上野から小金井まで10両運転です。上野発8時2分の快速ラビット宇都宮行きは、E231系15両の内 宇都宮行きは、前5両で、切り離された10両は、小金井始発 9時53分の上野行きになります。

No.2539 2004/03/13(Sat) 10:01

 
115系11両編成の充当列車 / 10030系 引用

下り 小山始発黒磯行き 1725M
上野始発宇都宮行き 525M・531M・559M・565M
・587M・595M・621M・629M・639M・665M・
671M・快速の3525M・3529M・3533M・3537M・3545M・3551M
上野始発小金井行き 681M
池袋始発小金井行き 2547M
大宮始発宇都宮行き 2521M
以上 判明してるのは、21本です。

上りは、小金井始発上野行き 524M 570M
    宇都宮始発上野行き 572M 588M 598M
620M 626M 632M 652M 660M 666M
678M 692M 快速の3520M 3538M 3540M
    黒磯始発上野行き 568M
    宇都宮始発池袋行き 2542M
    宇都宮始発大宮行き 2544M
以上 19本です。

今日午前中の宇都宮・黒磯⇔高崎間の両毛線直通は
、2往復共 現行の107系4両で変わっていません。
また午前9時5分頃、自治医大で下り方面に
E231系5両+5両の回送が通過していました。
   

No.2540 2004/03/13(Sat) 12:07

 
小金井駅の増解結情報 / 10030系 引用

下り
小金井駅発 9時26分・9時42分・12時8分・12時20分
19時49分・20時5分発
は、15両の後ろ10両が、宇都宮行きです。

小金井駅発 14時49分発は、10両の後ろ5両が黒磯行きです。
小金井駅発 9時17分・10時46分発は、15両の前5両が、
宇都宮行きです。

小金井駅発 18時28分・23時16分発は、10両の後ろ5両が
宇都宮行きです。

小金井駅発 21時8分・23時40分発は、10両の前5両が、宇都宮行きです。

上り
小金井駅発、5時51分・6時40分・6時53分・7時1分・7時21分・19時40分発は、小金井以北10両で、小金井で後5両増結です。
小金井駅発、6時8分・6時48分発は、小金井以北 5両、小金井で前10両増結、E231系と思われます。

115系11両編成充当列車、小金井駅増解結情報は、土日祝の時刻ですので注意して下さい。

なお、宇都宮始発黒磯行き、1545Mは、E231系5両でした。
黒磯始発上野行き、544Mは、211系でした。

宇都宮始発烏山行き 14時26分発は、宇都宮9番線からの
発車です。

No.2541 2004/03/13(Sat) 12:28

 
Re: 3/13ダイヤ改正 運用情報 / Italo(管理人) 引用

帰宅して一段落付いたので、これから赤羽駅で撮影してきた業務用時刻表を基に編成表を完成させていきたいと思います。掲示板に投稿されている分につきましては、反映が遅くなるかもしれませんが、ご了承願います。

また、引き続き親記事に記載の情報を募集しております。

No.2545 2004/03/13(Sat) 21:15

 
Re: 3/13ダイヤ改正 運用情報 / Italo(管理人) 引用

土休日下りについてアップロードしました。
http://italo.s7.xrea.com/operation/holiday_down.htm

赤羽駅掲出の業務用時刻表を参照しただけなので、まだ掲示板に投稿された分が反映されていません(編成の分割についても、業務用時刻表を参照しました)。そのため、実際と異なる場合があります。

ここまでの感想としては、快速に優先的に115系が割り振られていると感じました。また、荷物車が3/4両という表記になっています。

No.2546 2004/03/13(Sat) 22:10

 
Re: 3/13ダイヤ改正 運用情報 / Italo(管理人) 引用

土休日下りもアップロードしました。
http://italo.s7.xrea.com/operation/holiday_up.htm

こちらも、まだ暫定的なものであり、途中駅での増結などの情報は未入力です。掲示板へご報告いただいた情報については、明日には反映したいと思います。

余談ですが、上野駅の発車案内のLEDが変更されていました。ドア数に加えて、両数も表示されています。

No.2548 2004/03/13(Sat) 23:04

 
Re: 3/13ダイヤ改正 運用情報 / マロン 引用

土休日の下り2535M(大宮→小金井)と、上り2532M(小金井→大宮)は、E231系10両編成です。
また、下り545Mと567M、上り546Mは、211系15両編成です。
両毛線から来る下り459Mと、上り472Mは、115系4両編成です。
宇都宮〜黒磯間のうち、下り1595Mと、上り1588Mは、E231系5両編成です。

> 黒磯始発上野行き、544Mは、211系でした。

544Mは、平日・土休日ともに211系15両編成(中5両宇都宮で連結、後5両小金井で連結)です。

> 午前9時5分頃、自治医大で下り方面にE231系5両+5両の回送が通過していました。

宇都宮駅に到着後、上り3524Mの運用に入る列車だと思います。

No.2549 2004/03/13(Sat) 23:35

 
Re:土休日E231系5+5編成運用 / マロン 引用

今日見てきた分のE231系5+5編成運用です。

下り
563M、569M、583M、597M、645M、673M

上り
562M、3524M、584M、586M、3532M、638M、644M、668M、676M

※すでに編成掲載されている分は省略しています。いずれも土休日分ですのでご注意下さい。(平日分は、後日調査します)

No.2550 2004/03/13(Sat) 23:53

 
Re: 3/13ダイヤ改正 運用情報 / Italo(管理人) 引用

マロン様、他皆様、多数の情報をありがとうございます。
なるべく早く反映できるようにしたいと思います。

取り急ぎ、赤羽駅の業務用時刻表を掲載しておきます。必要な方はこちらも参照してみてください。
なお、どのファイルも400KBほどありますので、ナローバンドの方はご注意ください。

土休日下り
http://italo.s7.xrea.com/files/holiday_down_am.jpg
http://italo.s7.xrea.com/files/holiday_down_pm.jpg
土休日上り
http://italo.s7.xrea.com/files/holiday_up_am.jpg
http://italo.s7.xrea.com/files/holiday_up_pm.jpg
土休日湘南新宿ライン
http://italo.s7.xrea.com/files/holiday_shounan.jpg

No.2551 2004/03/13(Sat) 23:59

 
Re: 3/13ダイヤ改正 運用情報 / げんぞ〜 引用

調査ご苦労さまです。

浦和駅の階段下の時刻表と、大崎駅のホームの業務用時刻表の画像を
以下に掲載してありますので、よろしければご利用ください。
3月末頃まで置いておきます。
http://park2.wakwak.com/~genzo/spacial/hensei/

#赤羽駅の業務用時刻表の画像も用意したのですけど、どうやら既に
#お持ちだったようで(^^;)。

No.2552 2004/03/14(Sun) 00:08

 
Re:小金井駅の増結情報 / マロン 引用

> 上り
> 小金井駅発、5時51分・6時40分・6時53分・7時1分・7時21分・19時40分発は、小金井以北10両で、小金井で後5両増結です。
> 小金井駅発、6時8分・6時48分発は、小金井以北 5両、小金井で前10両増結、E231系と思われます。


他に、小金井16:14発(644M)は、小金井以北5両で、小金井で後5両増結、E231系です。
また、小金井16:39発(648M)は、小金井以北10両で、小金井で後5両増結、E231系です。

No.2553 2004/03/14(Sun) 00:10

 
Re: 3/13ダイヤ改正 運用情報 / Italo(管理人) 引用

> げんぞ〜様
両方の掲示板で書き込みが前後してしまったようですね(笑)。赤羽駅の業務用時刻表はやはりお持ちでしたか。
浦和駅、大崎駅の時刻表も参考にさせていただきます。

今日の更新はこれで終了します。また、明日以降反映していきます。

前述の上野駅のLEDの写真を上げておきます。
http://italo.s7.xrea.com/files/ueno_led.jpg

No.2554 2004/03/14(Sun) 00:16

 
Re:宇都宮駅の増解結情報 / マロン 引用

上りの544Mは、黒磯以北5両で、宇都宮で中5両増結、小金井で後5両増結、211系です。
また、668Mは、黒磯以北5両で、宇都宮で後5両増結、E231系です。

なお、下りは宇都宮での切り離しはありません。

No.2555 2004/03/14(Sun) 00:22

 
Re: 3/13ダイヤ改正 運用情報 / 10030系 引用

編成表の誤記指摘です。
土日下りの1640E 小金井で前5両切り離し
           の文面を入れて下さい。

No.2556 2004/03/14(Sun) 01:00

 
追伸 / 10030系 引用

マロンさん、小金井での増結情報の補足、有難う御座います。

No.2557 2004/03/14(Sun) 01:04

 
Re: 3/13ダイヤ改正 運用情報 / マロン 引用

すいませんが、土休日下り、585Mと591Mの最後尾3/4両荷物車両(祝日)を、最後尾3/4両荷物車両(土曜・祝日)に変更お願いします。

小山駅にて確認済みです。

No.2560 2004/03/14(Sun) 03:03

 
Re: 3/13ダイヤ改正 運用情報 / マーシン 引用

> 調査ご苦労さまです。
>
> 浦和駅の階段下の時刻表と、大崎駅のホームの業務用時刻表の画像を
> 以下に掲載してありますので、よろしければご利用ください。
> 3月末頃まで置いておきます。
> http://park2.wakwak.com/~genzo/spacial/hensei/
>
> #赤羽駅の業務用時刻表の画像も用意したのですけど、どうやら既に
> #お持ちだったようで(^^;)。


げんぞ〜さん、赤羽駅での業務時刻表ですが差し支えなかったら
このブツが存在する具体的な場所を教えてはもらえないでしょうか?
実物を見てみたい所在でありまして・・・m(__)m

No.2561 2004/03/14(Sun) 09:20

 
Re: 3/13ダイヤ改正 運用情報 / Italo(管理人) 引用

> マーシン様
赤羽駅の業務用時刻表は3・4番線のホーム南端にある事務室の外壁に設置されています。No.2551の記事に上げてある写真をご覧になれば分かると思いますが、メモを取るなど長時間その場所に滞留することは、業務に差し障りになりますので、控えてください。できればラッシュ時を外していくのがいいと思います。

これから、掲示板に投稿された分の反映の反映を行います。また、平日の時刻についても上野口の普通列車については判明しましたので、その後、順次更新していきます。

No.2562 2004/03/14(Sun) 13:40

 
Re: 3/13ダイヤ改正 運用情報 / Italo(管理人) 引用

ここまで、掲示板に投稿された分については反映しました(ただし、臨時列車はまだ掲載していません)。ご協力していただいた皆様、ありがとうございました。
ところで、10030系さん
>小金井駅発7時21分は、小金井以北10両で、小金井で後5両増結です。
とのことですが、私の手元の時刻表では554Mは7:22小金井発となっていますが、この投稿は554Mということでよろしいでしょうか?


現在、平日に運転される普通列車を更新しています。

また、引き続き以下の情報を募集しています。
・宇都宮-黒磯間の運用のうち、未掲載のもの
・平日の小金井駅、宇都宮駅での増結情報(切り離しについては赤羽駅の業務用時刻表から作成します)
・平日に3扉15両で運行される列車の車種(211系か115系のどちらか)
・E231系10両で運転される列車のうち5+5両編成で運転される列車の目撃情報

No.2563 2004/03/14(Sun) 14:31

 
Re: 3/13ダイヤ改正 運用情報 / 10030系 引用

宇都宮⇔黒磯間の内 下りの、1569Mから1573M 上りの 1564Mから1568Mまでは、E231系5両編成を、今日確認しました。 後 管理人のお聞きの件は、その通りで間違い有りません。失礼しました。

No.2564 2004/03/14(Sun) 15:30

 
Re: 3/13ダイヤ改正 運用情報 / げんぞ〜 引用

マーシンさん>

赤羽駅の業務用時刻表の位置はItaloさんが書かれている通りなのですけど、
赤羽以外でも駅員さんが発車合図を出している駅では駅員さんの立ち位置
付近に同様な業務用時刻表が掲出されているケースが多く、例えば大宮駅の
下りホームの事務室の前などにも似たような業務用時刻表が掲出されています。
ただし、1日分を一覧できるような形で掲出されているのは赤羽駅や大崎駅
など一部の駅に限られていますので、高崎線・宇都宮線の編成調査では、
勢いこれらの駅の情報が中心になる、ということになってます(^^;)。

Italoさん>

>メモを取るなど長時間その場所に滞留することは、業務に差し障りになりますので、
>控えてください。

前回の改正まではそうやって調査していた人がここにいたり(自爆)。
もちろん、駅員さんに迷惑がかからないよう気は使っていましたけどね(^^;)。

No.2565 2004/03/14(Sun) 15:37

 
Re: 3/13ダイヤ改正 運用情報 / 10030系 引用

追伸です。1570M 1575Mは、E231系5両 1572Mは、211系5両で、B8編成でした。宇都宮⇔黒磯間で、データイムに、211系が見られるようになりました。

No.2566 2004/03/14(Sun) 16:06

 
Re: 3/13ダイヤ改正 運用情報 / Italo(管理人) 引用

平日分の分かる範囲を更新しました。快速や増解結の情報は明日以降掲載していきます。

> 10030系さん
ここまでの宇都宮-黒磯間の編成情報を反映しました。ありがとうございます。

No.2567 2004/03/14(Sun) 16:41

 
Re: 3/13ダイヤ改正 運用情報 / マロン 引用

編成表の誤記指摘です。
平日・土休日上り668M、後5両小金井で連結を、後5両宇都宮で連結に訂正お願いします。

No.2568 2004/03/14(Sun) 16:50

 
Re: 3/13ダイヤ改正 運用情報 / Italo(管理人) 引用

誤記訂正しました。ありがとうございました。

No.2571 2004/03/14(Sun) 17:15

 
Re:平日の小金井駅、宇都宮駅での増結情報 / マロン 引用

平日の小金井駅での増結情報です。
528M、1110Y、540M、544M、1120Y、550M、554M、648M、3542M、658M、690Mは、小金井まで10両で、小金井で後5両増結です。
532M、536Mは、小金井まで5両で、小金井で前10両増結です。
644Mは、小金井まで5両で、小金井で後5両増結です。

平日の宇都宮駅での増結情報です。
554Mは、宇都宮まで5両で、宇都宮で中5両増結です。(後に小金井で後5両増結)
668Mは、宇都宮まで5両で、宇都宮で後5両増結です。

いずれも小山駅(改札外に掲示)と小金井駅(ホーム内)から確認しました。

No.2572 2004/03/14(Sun) 17:17

 
Re: 3/13ダイヤ改正 運用情報 / Italo(管理人) 引用

小金井での増結情報ありがとうございました。

> 554Mは、宇都宮まで5両で、宇都宮で中5両増結です。(後に小金井で後5両増結)
これは554Mではなくて544Mでよろしいでしょうか?
また、手元の平日の編成表では3扉10両となっているのですが、これだと15両でないとおかしいので、明日以降再度調査してみます。

No.2573 2004/03/14(Sun) 17:36

 
Re: 3/13ダイヤ改正 運用情報 / マロン 引用

> これは554Mではなくて544Mでよろしいでしょうか?

管理人さんの指摘通り、中5両宇都宮での増結は、544Mの誤りでした。申し訳こざいませんでした。

No.2574 2004/03/14(Sun) 17:42

 
Re: 3/13ダイヤ改正 運用情報 / マロン 引用

編成表の誤記指摘です。
宇都宮〜黒磯間上り668M、後5両小金井で連結を、後5両宇都宮で連結に訂正お願いします。

No.2576 2004/03/14(Sun) 19:53

 
Re: 3/13ダイヤ改正 運用情報 / Italo(管理人) 引用

宇都宮〜黒磯間の668Mの誤記を訂正しました。ありがとうございます。

No.2577 2004/03/14(Sun) 21:25

 
Re: 3/13ダイヤ改正 運用情報 / マロン 引用

宇都宮〜黒磯間上り、568Mの編成が埋まっていないので、記載お願いします。
編成は、115系11両編成です。

No.2580 2004/03/14(Sun) 21:45

 
宇都宮⇔黒磯間・今夜調査判明分 / 10030系 引用

下りの、1577M 1599M 1621M 
上りの、1594M 1596M
は、E231系5両でした。

上りの、1596M、下りの1623Mは、211系5両でした。ちなみに、B編成のままでした。1623Mで黒磯滞泊、翌日朝の544Mとして上野に向かうようですね。
来週末は、211系の運用を中心に現地調査の予定です。

東鷲宮さんへのレスですが、宇都宮⇔黒磯間の115系は、小山始発
黒磯行きと折り返し・上野行きの1往復のみとなった模様ですね。
日光線107系の、宇都宮⇔黒磯間では、もう見られなくなったようですね。

No.2581 2004/03/14(Sun) 21:55

 
Re: 業務時刻表... / マーシン 引用

Italoさん、げんぞ〜さん返信ありがとうございます。
3・4番線のホーム南端の事務室付近にあるのですね。
ありがとうございます。


> 赤羽以外でも駅員さんが発車合図を出している駅では駅員さんの立ち位置
> 付近に同様な業務用時刻表が掲出されているケースが多く、例えば大宮駅の
> 下りホームの事務室の前などにも似たような業務用時刻表が掲出されています。
> ただし、1日分を一覧できるような形で掲出されているのは赤羽駅や大崎駅
> など一部の駅に限られていますので、高崎線・宇都宮線の編成調査では、
> 勢いこれらの駅の情報が中心になる、ということになってます(^^;)。


両氏のすばらしいサイトの情報はここから入手と^^(爆)
秒単位で時刻が記載されていますね。
これらが定時運行を支えているといっても過言ではありませんね。
勉強になります。
>
> Italoさん>
>
> >メモを取るなど長時間その場所に滞留することは、業務に差し障りになりますので、
> >控えてください。

高画質なデジタルカメラやデジタルカメラ付携帯(ん?)
の普及であとでゆっくり見ることも可能になりましたね。

すべてに言えますが現場の方々に迷惑がかからないよう楽しみたいものですね。
特に赤羽駅は乗客が多い乗り換えの大ターミナル駅ですから。

No.2582 2004/03/14(Sun) 22:02

 
Re: 3/13ダイヤ改正 運用情報 / Italo(管理人) 引用

ここまで反映しました。ありがとうございます。

No.2581の10030系さん
> 上りの、1596Mは、E231系5両でした。
> 上りの、1596Mは、211系5両でした。

どっちでしょうか?

> マーシンさん
> 高画質なデジタルカメラやデジタルカメラ付携帯の普及であとでゆっくり見ることも可能になりましたね。

そうですね。デジタルカメラで撮影してあとでゆっくり見るのがいいと思います。

No.2583 2004/03/14(Sun) 22:43

 
管理人さんへ / 10030系 引用

1596Mは、211系5両です。E231系では御座いません。
大変失礼しました。僕の調査分、編成表に反映頂ければ、後は
削除して頂いて結構です。宜しくお願いします。

No.2585 2004/03/14(Sun) 22:58

 
Re: 3/13ダイヤ改正 運用情報 / Italo(管理人) 引用

1596Mの分まで反映しました。
本日の更新はこれで終了します。また明日以降、順次更新していきます。今日までに情報をくださった皆様、ありがとうございました。

No.2586 2004/03/14(Sun) 23:28

 
Re: 3/13ダイヤ改正 運用情報 / サロE231 引用

>土休日下りもアップロードしました。
http://italo.s7.xrea.com/operation/holiday_up.htm
文章では「下り」になっていますが、中身は「上り」になってますよ。

No.2587 2004/03/15(Mon) 10:13

 
Re: 3/13ダイヤ改正 運用情報 / AKIRA 引用

本日大宮で目撃した平日の590M(小金井→上野)はE231系付属編成×2の計10両でした。

No.2589 2004/03/15(Mon) 14:18

 
Re: 3/13ダイヤ改正 運用情報 / 整列乗車 引用

どーも。今日見ました分をお知らせします。
585Mは5+5で後ろ5両が黒磯行、前5両は小金井まで。
黒磯行は最後部荷物車です

No.2591 2004/03/15(Mon) 17:32

 
Re: 3/13ダイヤ改正 運用情報 / de10 引用

空欄になっている列車の情報です。

1624M 黒磯21:42 → 宇都宮22:33 E231系5両 (3/14、休日)
1627M 宇都宮22:44 → 黒磯23:36 E231系5+5両(3/14、休日)
3521M 上野6:51 → 大宮7:16 → 宇都宮8:21 E231系10両(3/15、宇都宮駅着)

No.2592 2004/03/15(Mon) 18:00

 
Re: 宇都宮−黒磯、運用情報 / おもと 引用

管理人様、こんにちは、

氏家に住みます、おもとです。
今日の宇都宮−黒磯間の日中の運用調査データです。

改正前には7運用で、日中回されていましたが、
改正後は6運用で、回されています。そして
注目の1運用だけ残っていた、115系は、
211系5両に運用変更になっています。

―――――――――――――――――――――――――

宇都宮−黒磯間運用調査データ。(3月15日)

1545M〜1550M 231系5両 U16編成
1547M〜1552M 231系5両 U12編成
1549M〜1554M 231系5両 U63編成
1551M〜1556M 231系5両 U51編成
1553M〜1558M 231系5両 U 2編成
1555M〜1560M 211系5両 B 5編成
1557M〜1562M 231系5両 U16編成

1563M〜1568M 231系5両 U51編成
1565M〜1570M 231系5両 U 2編成
1567M〜1572M 211系5両 B 5編成
1569M〜1574M 231系5両 U16編成
1571M〜1576M 231系5両 U12編成

     〜1582M 231系5両 U51編成
1577M〜1584M 231系5両 U 2編成
1579M〜1586M 211系5両 B 5編成
1581M〜      231系5両 U16編成

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
以上です。

近いうちに朝夕の調査もする予定です。

ではまた。

No.2593 2004/03/15(Mon) 19:03

 
Re:平日E231系5+5編成運用 / マロン 引用

今日見てきた分のE231系5+5編成運用です。

下り
585M、645M、673M、677M

上り
586M、638M、676M

※すでに編成掲載されている分は省略しています。全てではないので、また明日調査します。

No.2594 2004/03/15(Mon) 20:32

 
Re: 3/13ダイヤ改正 運用情報 / マロン 引用

平日分の編成情報です。

下り537Mと、上り530Mは、115系15両編成です。
また、下り545M、547M、549M、563M、655Mと、上り548M、550M、552M、3542Mは、211系15両編成です。
両毛線から来る下り425M、439Mと上り448M、452Mは、107系4両編成で、下り459Mと、上り472Mは、115系4両編成です。

No.2595 2004/03/15(Mon) 20:43

 
今日の仕事帰りに / 10030系 引用

少し運用調査して参りました。
1589M・1591Mは、E231系5両を確認しました。
1593Mは、211系5両で、おもと様おっしゃられた通り
B5編成でした。なお1586Mで、宇都宮到着後、岡本寄り
一番奥の引き上げ線に一旦入線してから、18時33分頃、
9番線に到着して、1593Mとなります。

No.2596 2004/03/15(Mon) 20:55

 
平日E231系5+5編成運用 / Saitaman@saitamachine 引用

単発情報となりますが、以下の列車がE231系の5+5連でした。
・595M(宇都宮行)
・669M(小金井行)

お時間の取れる時に反映して頂ければと思います。よろしくお願いします。

No.2597 2004/03/15(Mon) 22:25

 
Re: 3/13ダイヤ改正 運用情報 / マロン 引用

編成表の誤記指摘です。
平日上り1120Yと550Mに、後5両小金井で連結を加えて下さい。

No.2598 2004/03/15(Mon) 22:54

 
Re: 3/13ダイヤ改正 運用情報 / Italo(管理人) 引用

ここまで反映しました。ありがとうございました。
本日の更新はここまでで、これ以降は明日反映します。

以上の他に、赤羽駅の業務用時刻表を参考に快速の分および切り離し情報を入力しました。

No.2599 2004/03/15(Mon) 23:05

 
Re: 3/13ダイヤ改正 運用情報 / 太平洋 引用

初めまして。太平洋と申します。いつも宇都宮線の掲示板を楽しく拝見させていただいております。
単発情報となりますが、平日の列車の運用についてお知らせします。以下の列車がE231系の5+5連でした。
・662M(小金井発上野行き)
・669M(上野発小金井行き)
また、以下の列車がE231系の10連でした。
・3526M(快速ラビット上野行き)
・3549M(通勤快速宇都宮行き)
お時間の取れる時に反映して頂ければと思います。よろしくお願いします。

No.2600 2004/03/15(Mon) 23:05

 
Re: 3/13ダイヤ改正 運用情報 / E231系 大好き 引用

平日3553M通勤快速はE231系基本編成10両です。

No.2602 2004/03/15(Mon) 23:31

 
Re: 3/13ダイヤ改正 運用情報 / マロン 引用

まだ編成表に反映されていない平日1725Mは、115系11両編成です。
また、平日下り1630E、1640E、649Mに、前5両小金井で切り離しをそれぞれ加えて下さい。

ここからは、編成表の誤記指摘です。訂正お願いします。
平日下り
537M 後4両小金井で切り離し→前4両小金井で切り離し
3523M、551M 前5両小金井で切り離し→後10両小金井で切り離し
547M、549M 後5両小金井で切り離し→前5両小金井で切り離し
535M E231系10両編成→E231系15両編成
1710E E231系10両編成→211系10両編成

※いずれも切り離しは、小金井駅のホーム上の時刻表で確認済みです。

No.2603 2004/03/15(Mon) 23:32

 
Re:平日の赤羽駅業務用時刻表の掲載について / マロン 引用

> 管理人さん
> 赤羽駅の業務用時刻表を参考に快速の分および切り離し情報を入力しました。


大変申し訳ございませんが、平日の赤羽駅の業務用時刻表の画像をお持ちでしたら、No.2551のスレッドのように掲載していだだけませんでしょうか。
お手数おかけしますが、宜しくお願いします。

No.2605 2004/03/16(Tue) 00:13

 
Re: 宇都宮−黒磯、運用情報2 / おもと 引用

こんにちは、運用調査2回目です。

―――――――――――――――――――――――――

宇都宮−黒磯間運用調査データ。(3月16日)

1559M〜1564M 231系5両 U51編成
1561M〜1566M 231系5両 U 2編成

1581M〜1588M 231系5両 U61編成
1583M〜 668M 231系5両 U51編成
1585M〜1590M 231系5両 U 2編成
1587M〜1592M 231系5両 U14編成
1589M〜1594M 231系5両 U69編成
1591M→ 入庫   231系5両 U66編成
1593M〜1596M 211系5両 A33編成

―――――――――――――――――――――――――

No.2613 2004/03/16(Tue) 21:11

 
Re: 3/13ダイヤ改正 運用情報 / 10030系 引用

今夜調査分です。 1597M 1620M E231系5両を 確認しました。携帯から書き込みしました。

No.2614 2004/03/16(Tue) 21:47

 
Re:平日E231系5+5編成運用(追加分) / マロン 引用

今日見てきた分のE231系5+5編成運用です。

下り
555M、589M、637M

上り
562M、640M、662M

※すでに編成掲載されている分は省略しています。

No.2615 2004/03/16(Tue) 22:07

 
追伸 調査追加分 / 10030系 引用

宇都宮⇔黒磯間の追加調査分です。 1625M E231系5+5でした。宇都宮駅9番線に停車中の5両に、岡本寄り引き上げ線から入線した5両を連結します。宇都宮着22時12分の、黒磯からの電車は、E231系5両でした。

No.2616 2004/03/16(Tue) 22:10

 
Re: 3/13ダイヤ改正 運用情報 / Italo(管理人) 引用

ここまで反映しました。ありがとうございました。

赤羽駅の平日の業務用時刻表を掲載しておきます。湘南新宿ラインの分については、これを撮影した昨日、どういう訳か土休日のものが掛かっていたので、まだ手元にありません。

平日下り
http://italo.s7.xrea.com/files/weekday_down_am.jpg
http://italo.s7.xrea.com/files/weekday_down_pm.jpg
平日上り
http://italo.s7.xrea.com/files/weekday_up_am.jpg
http://italo.s7.xrea.com/files/weekday_up_pm.jpg
途中分割ある場合は、右側が黒磯方と思われます。

以上の時刻表と
E231系 大好きさんご報告の
3553M
マロンさんご報告
537M、3523M、547M、549M、また別途調査した1710E
の編成情報が一致しないのですが、これらの編成について目撃情報をお持ちの方はお知らせください。編成表にはご報告の通り反映してあります。

No.2617 2004/03/16(Tue) 22:13

 
Re: 3/13ダイヤ改正 運用情報 / マロン 引用

> 537M、3523M、547M、549M、また別途調査した1710Eの編成情報が一致しないのですが、これらの編成について目撃情報をお持ちの方はお知らせください。編成表にはご報告の通り反映してあります。

本日、これらの件については、小山駅と小金井駅にて全て確認をしています。(切り離し関係は小金井駅にて確認済み)
また、3553Mは、大好きさんがおっしゃっている通り、E231系10両編成になります。(上り3548Mの折り返し運用です。私も確認しました。)

> 湘南新宿ラインの分については、これを撮影した昨日、どういう訳か土休日のものが掛かっていたので、まだ手元にありません。

赤羽駅の5・6番線ホームの大宮寄りに、平日・土休日の業務用時刻表(湘南新宿ライン分)が掲示されています。
時刻掲載の件、ありがとうございました。

No.2619 2004/03/16(Tue) 22:20

 
Re: 3/13ダイヤ改正 運用情報 / マロン 引用

すいませんが、訂正お願いします。

下り
555M、589M、637M

上り
562M、640M

全てE231系5+5の編成です。

> 単発情報となりますが、以下の列車がE231系の5+5連でした。
> ・595M(宇都宮行)


平日下り595Mは、E231系基本編成10両でしたので、訂正お願いします。(本日、小山駅にて確認済み)

No.2620 2004/03/16(Tue) 22:47

 
Re: 3/13ダイヤ改正 運用情報 / げんぞ〜 引用

Italoさん>

先日アップロードした大崎駅の業務用時刻表ですが、どうやら内容に誤りが
あるようですので(赤羽駅の業務用時刻表や高崎線内の駅に掲出されている
案内と食い違うところがあります)、そのつもりでお願いいたします。

それと勝手ながら、赤羽駅の平日用の業務用時刻表ありがたく頂戴いたしました(^^;)。

No.2621 2004/03/16(Tue) 23:02

 
Re: 3/13ダイヤ改正 運用情報 / Italo(管理人) 引用

ここまでの情報を反映しました。マロンさん、ありがとうございました。

> 大崎駅の業務用時刻表ですが、どうやら内容に誤りがあるようです
高崎線のページの掲示板を拝見していますが、どうもそのようですね。
平日の湘南新宿ラインの時刻表は撮影でき次第、アップロードしたいと思います。

No.2622 2004/03/16(Tue) 23:11

 
今夜の211系・661M / 10030系 引用

宇都宮行きの編成は、A14編成でした。
この編成が明日の日中の宇都宮⇔黒磯の区間運用に就くのかどうか
気になります。明日目撃した方、投稿お願いします。

No.2623 2004/03/16(Tue) 23:20

 
Re: 3/13ダイヤ改正 運用情報 / マロン 引用

すいませんが、平日下り661Mに、後5両小金井で切り離しを追加して下さい。

No.2624 2004/03/16(Tue) 23:23

 
Re: 3/13ダイヤ改正 運用情報 / Italo(管理人) 引用

追加しました。ありがとうございます。

本日の更新はここまでになります。

No.2625 2004/03/16(Tue) 23:28

 
昨日の書き込みの一部訂正 / 10030系 引用

宇都宮着・22時12分は、22時11分の誤りで、
1622M E231系5両編成でした。

No.2632 2004/03/17(Wed) 18:25

 
Re: 3/13ダイヤ改正 運用情報 / マロン 引用

> 1625M E231系5+5でした。宇都宮駅9番線に停車中の5両に、岡本寄り引き上げ線から入線した5両を連結します。

昨日、10030系さんが情報を寄せて頂いた、宇都宮〜黒磯間下り、1625Mの編成が反映されていないので、編成反映の方、宜しくお願いします。

No.2634 2004/03/17(Wed) 20:00

 
マロンさんへ / 10030系 引用

1625Mのご指摘の件、有難う御座います。
管理人さん、合わせて、1622Mも、編成表への
反映をお願い致します。

No.2635 2004/03/17(Wed) 20:09

 
Re: 3/13ダイヤ改正 運用情報 / Italo(管理人) 引用

ここまで更新しました。情報をお寄せいただき、ありがとうございました。

赤羽駅の業務用時刻表の湘南新宿ライン平日分を撮影してきました。
http://italo.s7.xrea.com/files/weekday_shounan.jpg

No.2636 2004/03/17(Wed) 21:32

 
Re: 3/13ダイヤ改正 運用情報 / マロン 引用

昨日、宇都宮駅で確認した宇都宮〜黒磯間上り1578M、1580M、1598Mは、E231系5両編成です。

No.2647 2004/03/19(Fri) 17:17

 
Re: 3/13ダイヤ改正 運用情報 / Italo(管理人) 引用

ここまで反映しました。遅くなってすみません。

No.2653 2004/03/20(Sat) 17:07

 
Re: 3/13ダイヤ改正 運用情報 / 10030系 引用

今朝から久しぶりに、宇都宮⇔黒磯間の運用調査をしています。以下の列車番号の編成表への反映をお願いします。 下り 1527M 1529M 1531Mと上り 1524M 1528Mは、すべてE231系5両です。上りの1526Mは、E231系5+5の10両です。1529Mは、1526Mで宇都宮に到着した黒磯寄り5両です。上野寄り5両は、一旦宇都宮駅構内の留置線に入った後、1535Mからの運用に入ります。1530M 1533Mは、211系5両です。今日は、A1 トップナンバー編成が運用中です。取りあえずここまでが目撃情報です。

No.2667 2004/03/21(Sun) 08:21

 
Re: 3/13ダイヤ改正 運用情報 / 10030系 引用

追加目撃情報です。1538M 1543M 211系5両です。 1532M 1534M 1536M 下りの 1537M 1539M 1541M E231系5両編成を確認しました。編成表への反映をお願いします。携帯から書き込みしました。

No.2669 2004/03/21(Sun) 10:13

 
快速ラビッド3523Mの宇都宮行き5両 / 10030系 引用

宇都宮到着、一旦入庫後、宇都宮 10時33分発の黒磯行き、1545Mから運用開始です。

JR宇都宮線にグリーン車投入後、宇都宮⇔黒磯間で、E231系基本編成[G車連結]が走るのは、現行の1725M〜568Mの1往復になりそうですね。今回の改正で、E231系の基本編成は、宇都宮⇔黒磯間では、走りません。

No.2671 2004/03/21(Sun) 11:32

 
Re: 3/13ダイヤ改正 運用情報 / マロン 引用

宇都宮〜黒磯間の編成情報です。編成表へ反映お願いします。

下り
1523M E231系5両編成
1525M 211系5両編成

上り
1522M 211系5両編成
1540M E231系5両編成
1542M E231系5両編成
1544M E231系5両編成
1546M E231系5両編成
1548M 211系5両編成

※今日の211系は、10030系さんがおっしゃっている通り、A1編成である事を確認しています。(宇都宮駅にて)

あと、すいませんが、宇都宮〜黒磯間下り1591Mと1(北斗星1号)、1597Mと5041M、1623Mと3(北斗星3号)、上り562Mと1528Mを、宇都宮駅発車時刻通りに編成表を並べ変えて下さい。変な事で申し訳ございません。

No.2675 2004/03/21(Sun) 15:32

 
Re: 3/13ダイヤ改正 運用情報 / 10030系 引用

今日の宇都宮⇔黒磯間の充当編成です。

1532M・1561M・1585M・クハの下2けた 12番
1529M・1539M・1575M〜1582M   26番
1577M〜1584M・1531M・1541M   09番
1581M・1545M               07番
全部、クハの下2ケタの番号です。
管理人さん、重ね今日の運用目撃情報[マロンさんの分と
合わせて]の編成表への反映をお願いします。
宇都宮⇔黒磯間は、これでほぼ完成できたと思われます。

No.2677 2004/03/21(Sun) 20:16

 
Re: 3/13ダイヤ改正 運用情報 / Italo(管理人) 引用

> 10030系さん、マロンさん
ここまでにご報告いただきました編成情報を反映しました。また、並び替えも同時に行いました。ご報告いただきましてありがとうございます。

今日は休みでなかったので更新が遅くなりました。どうもすみません。

No.2678 2004/03/21(Sun) 22:39


115系復権? / 芋けんぴ 引用

今日いつものように1120Yを待っていると、その1本前の列車・546Mが、通常E231系のはずが、どういうわけか115系で運転されていました。

ダイヤ改正前日で車両運用が一時的に変わったのか、それともE231系にグリーン車を連結する準備でE231系の編成が足りなくなっているのか、はたまた車両故障か何かで本当にたまたま今日だけだったのかはわかりませんが、意外な展開に乗客もとまどっているようでした。

ダイヤ改正で115系運用は更に減る、もしくはなくなるかと思っていましたが、正式なアナウンスがないところをみると、まだしばらくは活躍が見られそうですね。

No.2531 2004/03/13(Sat) 01:00

 
Re: 115系復権? / 東大宮市民 引用

既に13日となったので昨日になりますが、赤羽で下り宇都宮線を
待っていたら「18:07発黒磯行き(645M)は本日11両で
運転します」と放送があった後、115系でやって来ました。

ちなみにホーム上の電光掲示板は「3ドア 11両編成」と表示
されていました。

No.2532 2004/03/13(Sat) 01:29

 
Re: 115系復権? / 金髪さん 引用

昨日の上り最終2544Mも115系でした
ダイヤ改正に伴う運用変更でしょうか

これはあくまで私個人の勝手な予想ですがダイヤ改正後の
115系運用が夏からのグリーン車つきE231系運用の第一陣に
そのままなるのでは?と思っています。

No.2536 2004/03/13(Sat) 07:57

 
Re: 115系復権? / 芋けんぴ 引用

管理人さん、そして皆さんにまとめていただいた編成表を見る
と、確かに115系の運用が増えているようですね。(その代
わりに211系の運用が減ったのでしょうか)
やはり、G車連結運用開始までのつなぎ、といったところでし
ょうか。

ところで
>ちなみにホーム上の電光掲示板は「3ドア 11両編成」と表示
>されていました。
今日気がついたのですが、上野駅の発車案内電光掲示板にもド
ア数・連結両数の表示がされるようになってました。最近上野
駅を利用することが少ないのでいつから表示されるようになっ
たのかはわかりませんが・・・。

No.2604 2004/03/15(Mon) 23:37

 
Re: 115系復権? / 吹上駅利用人 引用

> 上野駅の発車案内電光掲示板にもドア数・連結両数の表示がされるようになってました。

この表示は3月13日からです。

No.2606 2004/03/16(Tue) 00:25

 
Re: 115系復権? / くびき野3号 引用

>芋けんぴさん

上野駅の他に、浦和駅と大宮駅も掲示板の表示が若干変更されています。。。

No.2609 2004/03/16(Tue) 10:26

 
Re: 115系復権? / 東鷲宮 引用

今回のダイヤ改正で115系が残存したことは個人的に非常に喜ばしいことですが、10030系さんの書き込みをみたところ快速に相当数運用しているようで…縁起は悪いですが例えばダイヤが乱れたときはもちろん回復運転なんてできないですよね。普通列車ですらぎりぎりの運転時間(発車ベルの即切をよく見る)ですので…。115系はやはり日光線 宇都宮以北が似合っていると思います。

No.2655 2004/03/20(Sat) 17:21