上野駅


尾久(4.77Km)→

基本情報

駅の情報

よみ(電略)うえの(ウエ)
開業日明治16年7月28日
一日の乗降客数625,503(390,964)人
所在地東京都台東区
その他の施設・設備
みどりの窓口、びゅうプラザ、VIEW ALTTE、コンビニ、コインロッカー

乗り換え

京浜東北線(1・4番線)、山手線(2・3番線)、常磐線(7-12、16・17番線)、新幹線(19-22番線)
東京メトロ銀座線、東京メトロ日比谷線

出口

中央玄関口
浅草口
広小路口
パンダ橋口
東上野口
入谷口
公園口(上野公園)
不忍口
西郷口
山下口

ホーム

島式ホーム
1番線 京浜東北線(赤羽・大宮方面)
2番線 山手線(田端・池袋方面)
島式ホーム
3番線 山手線(東京・品川方面)
4番線 京浜東北線(品川・川崎方面)
島式ホーム
5番線 東北・高崎線(大宮・小山・宇都宮・熊谷・高崎方面)
6番線 東北・高崎線(大宮・小山・宇都宮・熊谷・高崎方面)
島式ホーム
7番線 東北・高崎線(大宮・小山・宇都宮・熊谷・高崎方面)
8番線 東北・高崎線(大宮・小山・宇都宮・熊谷・高崎方面)
島式ホーム
9番線 常磐線(土浦・水戸方面)、東北・高崎線(大宮・宇都宮・高崎方面)、
10番線 常磐線(土浦・水戸方面)
島式ホーム
11番線 常磐線快速(柏・取手方面)
12番線 常磐線快速(柏・取手方面)
頭端式ホーム
13番線 東北・高崎線(大宮・小山・宇都宮・熊谷・高崎方面)
14番線 東北・高崎線(大宮・小山・宇都宮・熊谷・高崎方面)
15番線 東北・高崎線(大宮・小山・宇都宮・熊谷・高崎方面)
16番線 常磐線・高崎線特急(水戸・いわき・前橋・水上方面)
17番線 常磐線特急(水戸・いわき方面)
島式ホーム
19番線 東北・山形・秋田・上越・長野新幹線(八戸・山形・秋田・新潟・長野方面)
20番線 東北・山形・秋田・上越・長野新幹線(八戸・山形・秋田・新潟・長野方面)
島式ホーム
21番線 東北・山形・秋田・上越・長野新幹線(東京方面)
22番線 東北・山形・秋田・上越・長野新幹線(東京方面)

関連リンク

↑このページの先頭へ

駅の詳細案内

駅外観

上野駅中央玄関口 上野駅公園口
風格ある上野駅中央玄関口上野公園へ直結する上野駅公園口
上野駅パンダ橋口 上野駅東上野口
自由通路と一体化した上野駅パンダ橋口上野駅東上野口と入谷方面全景

概要

上野駅は、新幹線の起点が移った現在でも、在来線中・長距離列車の始発駅であることから、東京の北の玄関として広く知られています。在来線ホームは、地上ホームの西に電車用として作られた高架ホームが徐々に拡大されてきたため、一部で2階建て構造となっています。上野駅の地上ホームは、幹線の始発駅でもスルー方式が主流の日本の駅では珍しい頭端式ホームで、客車で運転される寝台列車などは推進回送されて入線してきます。中央玄関のある駅舎は当初、地上3階建ての予定でしたが、当時の緊縮財政によって2階建てに変更され昭和7年の完成しました。2002年2月22日にJR東日本のあたらしい駅づくり、「ステーションルネッサンス」の第一弾として、駅全体がリニューアルされ、昔ながらの庶民の駅の雰囲気を残しつつ、商業施設との融合や情報発信スペースの設置がされるなど、時代を先取りする駅へと変貌を遂げています。

利用者の意見

この駅の情報を投稿する

Station Board

現在のスレッド(上野駅 その1) - 利用規程

関連リンク

↑このページの先頭へ


尾久(4.77Km)→