基本情報
駅の情報
よみ(電略) | はすだ(ハス) |
開業日 | 明治18年7月16日 |
一日の乗降客数 | 45,993人 |
所在地 | 埼玉県蓮田市 |
- その他の施設・設備
- みどりの窓口、ビューキャッシュイン
出口
東口
西口
ホーム
- 対向式ホーム
- ■1番線 東北線(小山・宇都宮方面)
- 島式ホーム
- ■2番線 東北線(小山・宇都宮方面)、東北本線(大宮・上野・池袋方面)
■3番線 東北線(大宮・上野・池袋方面)
関連リンク
↑このページの先頭へ
駅の詳細案内
駅外観
|
|
ロータリーが整備された蓮田駅東口 | 蓮田駅西口 |
概要
蓮田駅は日本鉄道開業時からの駅で、そのため伝統的な3線構造をもっています。下りホームが駅本屋側でしたが、もちろん現在では橋上駅舎化され、上の改札へと通じる階段のあるあたりにその名残が見られる程度となっています。設計が古いため、駅舎は乗降客数の割に小さく、またホームも特に上りが狭いのが残念なところです。駅の周囲は90年代以降、下りホームの北側にあった古い鉄道用倉庫が取り壊され、駐輪場になったりと変化していますが、それでもホームに立つと伝統駅の雰囲気が感じられます。駅東口は、駅に対して斜め方向の旧市街地の構造にとらわれない大規模なロータリーが整備され、周囲の商業施設の配色もあってか、かなり明るい雰囲気になりました。一方で西口は、隣の白岡駅にも及ばぬほど駅前は狭く、市街地の断面がそのまま駅に接しているために蕪雑としており、現在再開発が進行中です。戦前には蓮田駅から神根の間に武州鉄道が存在していましたが、短期間で消えてしまいました。現在、ほぼ同じルートで埼玉高速鉄道の蓮田延伸が検討されています。
利用者の意見
下り1番線ホームは夜のラッシュ時など、階段付近が大変込み合います。1番線は駅西側に位置しているので、西口へ抜ける新たな改札(現在トイレがある脇)を作ることにより西口利用者は階段を昇りまた降りると言うことも無くなり、人の流れがもう少しスムーズになる気がします。西口改札口設置について駅員の方の数や新改札口設置費用など、予算は少しかかると思いますが、夕方の5時以降の時間制限、また出口専用のみ(券売機を設置する必要が無い)と言うかたちでも良いので、新しく新設していただきたいです。西口に駅ビルを建てるよりも、駅利用者にとってはかなり便利になるはずです。
…ラビット様
自動改札・精算機・階段が利用者と比べると少なすぎる。つまり、駅舎の設備が狭すぎる(小さすぎる)と思います。夜のラッシュ時とか電車が到着すると階段はつまり、精算機は並び、自動改札でもつまる。こんな状況が毎日です。東口のエスカレーターは上下方向が平日17時以降変わったのはよいことだと思います。
…蓮田人様
Station Board
関連リンク
↑このページの先頭へ